第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-02
- 1 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:28:51 ID:ZzdXXldp
- トーナメントの運営に関する議論はこちらで。
■ 注意
<トーナメント運営に質問・意見・要望がある場合>
1.このスレで一通り言いたいことを書く。
2.運営スレでこのスレに運営の人を呼び出す。
・このとき、運営スレでは自分の書いたレスのURLと呼び出し文以外は書かないこと。
・運営が呼び出しをスルーしている場合は、何度も呼び出して構わない。
呼び出しは過度にしつこくしないこと(運営に回答をスルーされると思ってください)。
<このスレで議論するにあたっての注意>
・賑やかし、カワイソスは、雑談スレか愚痴スレで行うこと。
・回答がないからって、運営スレに突撃しないこと。
関連リンクは>>2以降のどこかで
- 2 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:46:45 ID:ZzdXXldp
- <前スレ>
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-01
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113232907/
<公式サイト>
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
http://www.geocities.jp/bbsvote_2005/2ch.html http://6419.net/bbsvote_2005/2ch.html
http://bbsvote.e-city.tv/2ch.html http://www.geocities.jp/tournament_2ch/2nd/2ch.html
http://www.hiyoko.info/2ch.html http://kagoshima.cool.ne.jp/bbsvote-2005/2ch.html
http://ency.hp.infoseek.co.jp/2ch/2ch.html
- 3 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:47:29 ID:ZzdXXldp
- ■ 関連リンク(2ch内部・避難所)
・参加者の感想や寄合等はこちらのスレで気兼ねなくどうぞ。
全板人気トーナメント用雑談スレ:四十五
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113241344/
・予想はこちらのスレへどうぞ。
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント【予想専用】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108914432/
・【全板共用】応援・支援・宣伝を書くスレ【貼付】
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-017
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113102631/
・2ch人気トーナメント・政見放送
人気&最萌トーナメント共用・政見放送 その19
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1101554056/
・緊急避難所はこちらへどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
- 4 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:48:17 ID:ZzdXXldp
- ■ 関連リンク(2ch外部)
コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
コード発行所のFAQ
http://vote2.simurgh.be/index.php?%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A4%CEFAQ
◆ 投票コードに関する相談受付
http://giabbit.s35.xrea.com/test/read.cgi/to/1066315511/
トーナメントwiki(ミラー一覧/過去ログ、投票等各スレテンプレ、コード関係のFAQ、etcetc...)
http://vote2.simurgh.be/
トーナメント板(運営スレ避難所、集計人ゼミ、テンプレ保管、etcetc...)
http://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
トーナメント板2
http://giabbit.s35.xrea.com/to/index2.html
テンプレ
http://kintubo.kakiko.com/votetc/template/ http://ch2vote.jog.buttobi.net/template/
- 5 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2005/04/12(火) 20:48:00 ID:0t3wIk1a
- あれ?次スレ立てたの?
- 6 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:02:38 ID:Tfk9nLuT
- >>前スレ1000
了解です。
- 7 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:06:18 ID:Hi+69x11
- 公式サイトも確定にしてくれたみたいだな。乙。
- 8 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:08:44 ID:+mzA0eHR
- とりあえずこのスレの基本議論は前スレの
投票の有効性の議論からルール改定する議論に変わるわけだな
- 9 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:09:36 ID:BF2R0heI
- 前スレ998
前回の主催者が、的外れな、擁護とも取れるレスをすると泥沼ですよ。
- 10 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:13:15 ID:wz7m+P7n
- >>9
可憐車はずーっと意味も無く顔出してアホの子一歩手前であるのは確かだが
前回の主催者なんかじゃない。前回のログ読んでから言おうな。
- 11 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:14:37 ID:LGOvsU21
- 可憐じゃない件
- 12 名前:シュナイダー ◆M5AhMGDSk2 :2005/04/12(火) 21:15:17 ID:5RXI/kNF
- 正直、今の運営人がチョトうらやましかったり。
前回の後半、これほどルールに熱心な人たちいなかったぞ。
集計人だけで黙々とやってたからなあ。
- 13 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:17:58 ID:YDUylOQK
- ルールに熱心じゃなくて
クレームに必死なんだけどな・・・
- 14 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:18:20 ID:Hi+69x11
- >>8
これでまだ議論するんだったら本物だなと思う。
俺はそれが見たかったんだ。そろそろ帰るよ。
- 15 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:21:03 ID:BF2R0heI
- >>12
今回のような矛盾でもあったんですか?
- 16 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 21:21:54 ID:zmQMnFnn
- >>12
黙々っていうかあれは・・・
一朝一夕ではとても細かい集計ルールに対応できないからな。
あの作業量の前では仕方ないさ。
- 17 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:23:22 ID:3JiWRCyB
- 誤ってか故意かについて推論しよう
9の書き込みが23:00:43、8の書き込みが22:52:11
次スレが上がっていたとは考えられない
23:00:43の時の現行スレのレス数は281でageが少なからず有った
何故1番上ではなく、上がっている筈が無い次スレに書き込んだんだろうか
- 18 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:24:48 ID:+mzA0eHR
- >>14
いやむしろこれで何にもなしだったらそれこそ全て無になるだろ
もしそうなったらさすがに運営はどうかとおもうぞ
- 19 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:26:11 ID:YDUylOQK
- >>17
投稿した本人を連れてきてください
話はそれからです
- 20 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:28:53 ID:Tfk9nLuT
- >>17
漏れの場合は立っているどこのスレに書き込みしてもOKだと思ってたから
締め切り間際のラッシュで500kオーバーまたは998まで進んで
書き込みできなくなるのを防ぐためにレス番が一ケタ台で
確実に書き込みできそうなスレにあえて書いてた。
- 21 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:29:49 ID:3JiWRCyB
- >>19
本人居たら推論必要無いじゃんw
- 22 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2005/04/12(火) 21:30:55 ID:0t3wIk1a
- >>12
確かにそうだよねえ。
前回よりは遥かにまともだ。
- 23 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:32:35 ID:12xPgiDy
- 良くも悪くも純な人が増えた。そういうことだろ。
- 24 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:33:47 ID:+mzA0eHR
- 言いだしっぺなんでとりあえず決定事項のルール改定↓
60 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:39:04 ID:/FZeX0YU
いままでこのように運用されていたのですが、
ルールに文章が載っておらず、このような混乱を起こしてしまったのは
ほんとうにすいませんでした。ごめんなさい。
とりあえず、ルールは以下のように改定しようと思います。
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は基本的に全て無効です。
これで無効票になる可能性が強い場合、前スレでの再投票を強く推奨します。
ただし、前スレが投票時間終了時にほとんど使い切られていた(一例:950レスor480KBover)と
判断された場合は集計人の同意により有効となる場合もあります。
・それ以外で、誤って移行前の次スレ予定スレに投票した場合は、
前スレが投票終了までに埋まっているなど他の有効の条件を満たしていれば有効となります。
- 25 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 21:38:56 ID:/FZeX0YU
- とりあえず、前スレ770から持ってきて、一部文章変更してみました。
一文下の行はルールじゃないと思ったので消しちゃいましたけど、、どうでしょうか。
>>24のもありますので、どっちがいいかなどすり合わせながら、
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効とします。
・コード/IDが重複した票は、運営の認定したスレッド番号の若い投票スレッドで使われた、
最も早いレス番の一票を除き、全て無効となります。
・現行スレ名がスレ立て人のミスで重複した場合は1のタイムスタンプの早いほうを現行スレとします。
・スレ立てる人はテンプレに現行スレの明記と上記ルールを忘れずに貼り付ける。
- 26 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:43:54 ID:5RXI/kNF
- >>25
改定元の文章は?
- 27 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:44:41 ID:+mzA0eHR
- >>25
俺としてはやっぱり残り480kbや980までのレスなどある程度
スレが使い切られたのなら有効にしたほうがいいと思うんだけどどうですか?
無効にしたほうがいろいろとやりやすいだろうけどあまりも投票した人がかわいそうだ
- 28 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 21:47:19 ID:/FZeX0YU
- >>25
×一文下 ○一番下 しかもけずってなかったorz
>>26
んんーと、これこれ。ほとんど変わってないはず。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113232907/770
>>27
とりあえず2つを混ぜてみました。
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効です。
これで無効票になる可能性が強い場合、前スレでの再投票を強く推奨します。
ただし、前スレが投票時間終了時にほとんど使い切られていた(一例:950レスor480KBover)と
判断された場合は集計人の協議により有効となる場合もあります。
・コード/IDが重複した票は、運営の認定したスレッド番号の若い投票スレッドで使われた、
最も早いレス番の一票を除き、全て無効となります。
・現行スレ名がスレ立て人のミスで重複した場合は1のタイムスタンプの早いほうを現行スレとします。
・それ以外で、誤って移行前の次スレ予定スレに投票した場合は、
前スレが投票終了までに埋まっているなど他の有効の条件を満たしていれば有効となります。
- 29 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:47:57 ID:YDUylOQK
- 480KBの計算方法について明確に
- 30 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:49:03 ID:12xPgiDy
- >>27
「オーバーして書き込めなくて次スレに再投票も間に合わない」っていうこと自体が
レアケースだと思うんだけど。
- 31 名前:懐漫 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/12(火) 21:51:37 ID:SsncyxHZ
- >放送協会 ◆V8Te562x0Q氏
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/93
↑これへの返答は、もらえないのでしょうか?
- 32 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:52:40 ID:+mzA0eHR
- ・コード/IDが重複した票は、運営の認定したスレッド番号の若い投票スレッドで使われた、
最も早いレス番の一票を除き、全て無効となります。
この部分だけどタイムスタンプではなく何故最も早いレス番なのか?
- 33 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:53:08 ID:3JiWRCyB
- 使い切られなかったら次スレは即無効でいい。480kbなんて文を入れたら
また紛糾するに決まってる
- 34 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 21:53:33 ID:/FZeX0YU
- >>29
そういやよく考えたら調べる方法がないのか、、そいじゃこんな感じかなぁ、
(一例:950レスor480KBover)→(一例:投票終了時に950レスoverまたは23:02:00までにスレが使い切られた)
>>31
ルールには「誤って新スレで投票しても有効です」って書いてないと思うのですが
- 35 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:54:07 ID:+mzA0eHR
- >>30
これからそのレアケースにもあらかじめ対応でき、問題が起こらないように
今ルールを改定しているのです
- 36 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:55:25 ID:zt+9fcOD
- いや基本的には無効です。と、しといて
但し書きに、運営の裁量で有効になるケースもあります。
ぐらいでいいんじゃないのかな。
- 37 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:55:29 ID:Tfk9nLuT
- >>32
タイムスタンプだとバグって投票時間がおかしくなることあるから
- 38 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:57:11 ID:+mzA0eHR
- >>33
そんなことは判ってるが
判断された場合は集計人の協議により有効となる場合もあります。
の一文を入れる事により集計人の判定に結果を委ねるので他をシャットアウトできると思うが
- 39 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:00:43 ID:+mzA0eHR
- >>37
俺の経験則では投票時間はおかしくなった事ないのだが
書き込むを押した時間そのままの時間がタイムスタンプに押されてる
ただ書き込みが終了しましたと出るまでの時間が長いときタイムラグが起きてる感じだな
- 40 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:02:09 ID:W33pQ2Vt
- タイムアップ時のスレが、重複スレの古い方ってこともあるかもしれないので、
運営の裁量の範囲をもっと広げてもいいのでは?
- 41 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:03:54 ID:zt+9fcOD
- ・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効です。
但し、何らかのアクシデントなどによる明らかに救済すべき票は、
運営の裁量により有効とするケースがあります。
こんなんは?
- 42 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:04:42 ID:12xPgiDy
- 「スレッドキーの若い順」って明記すれば防げるんとちゃうか<重複スレについて
- 43 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:05:24 ID:zt+9fcOD
- 但し、アクシデントなどによる明らかに救済すべき票は、
運営の裁量により有効とするケースがあります。
何らかのはいらないな・・・
- 44 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:06:03 ID:12xPgiDy
- >ID:zt+9fcOD
とりあえずsageれ
- 45 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:06:24 ID:zt+9fcOD
- >>42
明らかに不備のスレッドが立ったらどうすんの?
- 46 名前:懐漫 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/12(火) 22:06:21 ID:SsncyxHZ
- >>34
今現在の公式サイトの●細則1●には「なお誤って新スレで投票しても
有効です」とあるので向こうの93を書きましたが、10組の予選時は
↓こちらだったようですね。
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を
>満たしていれば有効となりますので、この場合現行スレへの再投票は
>行わないで下さい。
ということで改めて
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/92 に対するレスを。
↓補足1.注意事項その他などの文章についての話です。
自分の日本語理解では、「『確認をお願いします』『確認して下さい』
というのは注意を呼びかけただけであって、罰則(=無効になる)までを
述べた文章ではない」と読み取れるのですが、補足1.注意事項
その他などに書かれた文章は、無効になることまでを述べている文章
なのですか?
一方で、●細則1●には「(スレ間違い以外の)他の有効の条件を
満たしていれば有効となります」と明記してありますし。
- 47 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:06:58 ID:zt+9fcOD
- >>44
スマソ
- 48 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:07:03 ID:ZtvyXNwn
- >>42
状況によっては重複スレのスレッドキーの遅いほうから
投票が始まってることもある
- 49 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 22:07:11 ID:IsxqxoZH
- 322立てまーす
- 50 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 22:07:32 ID:IsxqxoZH
- うへ、誤爆--ここまで読めた--
- 51 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:07:39 ID:5RXI/kNF
- 俺の考えたルール
・先に立ったスレから順に投票してってくれ
・前スレが埋まらないうちは次スレの投票は無効だ
・ただ、終了間際のスレ立てミスや極端に鯖が重い時などは、投票者の意を汲んで次スレまで有効にする時もある
- 52 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:08:29 ID:3JiWRCyB
- 運営の判断は過半数とか、その辺も書け
運営の判断に不満が無ければ、今回これほど紛糾せずに済んだんだがな
それだけ信頼が無いって事だ
- 53 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:09:57 ID:+mzA0eHR
- >>50
なら何か意見はないですかな?
- 54 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:11:38 ID:zt+9fcOD
- ・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効です。
但し、アクシデントなどによる明らかに救済すべき票は、
運営の多数決により有効とするケースがあります。
まとめるとこんなかな?
- 55 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 22:13:28 ID:/FZeX0YU
- >>32
前スレをきちんと使い切ってから次スレを使ってほしいというのがありますね
(そのように投票されていたらレス順≒時間順になるはずですし)。
まぁ、いちおうツールの仕様でもあるけど。
ちなみに、まえにperl版集計ツールを改造してみたら、2時間くらいかかって
タイムスタンプ順に集計するように改造はできたことはできました。。
>>40
うーん、、最後にこの文入れたほうがいいっすかね。
どんなルールを作ってもどこかに穴がある可能性は否定できないし、
・その他集計人の協議で有効となる場合があります。
>>54
前スレが投票時間終了〜のあたりはこのほうがよさそうですね。
>>46
どこに明記してあるんですか?>(スレ間違い以外の)
- 56 名前:前スレ770 :2005/04/12(火) 22:13:34 ID:Tfk9nLuT
- >>51
・ただ、終了間際のスレ立てミスや極端に鯖が重い時などは、投票者の意を汲んで次スレまで有効にする時もある
この辺は運営の判断というグレーゾーンに置いておくよりも
ルールで縛っといたほうがいいかなぁと思ったのであえて削除したのだが・・・
- 57 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:14:14 ID:OzT9Lh/J
- 前スレが埋まる前の次スレへの投票は無効
ってルールはなんで必要なんですか?
- 58 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:15:30 ID:+mzA0eHR
- >>54
それだったら28の方が判りやすいかな
アクシデントは現状でスレが殆ど使い切られていた以外は認めてないから
- 59 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:17:15 ID:+mzA0eHR
- >>57
集計ツール上スレが早い順からカウントするからかな
- 60 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:17:38 ID:zt+9fcOD
- >>58
しっかし現時点ではとても想定できないようなアクシデントが
今後起こるかもよ。
- 61 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 22:18:18 ID:IsxqxoZH
- そもそも、何のために複数立っているのでしょう。
不測の事態(スレ立てられる人がいないとか投票が一気にきた)に
投票先がなくならないようにするためであって
投票時の有効投票先を増やすためではないと思うのですが
我ながら相変わらずのズレっぷりな回答
- 62 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 22:18:37 ID:yAy/YdQX
- 昨日は一連の判断の際の不手際や意見提出の遅れ等から
不信感及び不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした。
今後このような事が出来る限り無くなるよう改善に努力します。
さて、その改善の第一歩とも言えるルール改定の議論について。
>>28
>>25の一番下の行はスレ立てする人向けの周知事項にするとして、
第2項以外はおおむねそれで良いのでは。
(但し第4項については相当な不備があった場合を除く)
- 63 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 22:18:40 ID:yAy/YdQX
- 第2項の使い切り判断基準の明示についてですが、これについては2chで最も多くの人が次スレを立てるタイミングを
採用するのが良いのではないかと思い、コッソリアンケートにおいて以下のようなアンケートを作成し意見を集めてみました。
http://find.2ch.net/enq/result.php/1707
回答数150、1モリタポ、複数回答有り(2つまで)
これを見ると次スレを立てるタイミングとして一番多いのは950レスに達した時/480KBに達した時のようです。
しかし、容量についてはレス数と違い一般ブラウザで表示されるhttp://server.maido3.com/の広告の脇の表示しか
目安となるものは無いので、容量を採用するのは難しいのではないかと思われます。
- 64 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:19:23 ID:5RXI/kNF
- >>56
鯖重で容量ギリギリの前スレに投票できる状況じゃなかった
スレ番重複で投票が平行進行していた
そういう人が何十人もいた
こういう場合でもクレームがこないと思ってるなら、そのルールでもいいんじゃないの
俺なら絶対嫌だけどね
>>57
荒らしがスレ乱立→全部のスレの投票を有効にしろよルールに書いてあるだろ
を防ぐためかな
- 65 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 22:21:53 ID:NWV2kb/s
- >64
に同意しておきます。
・ギリギリの場合(荒らし対策考えると基準は書かない方が良いかも)
・その他重大なアクシデントの場合
で2つ書いておくと良い希ガス
- 66 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:22:12 ID:+mzA0eHR
- >>63
しかしそれでは全て無効といってるようなものじゃないのでしょうか?
今までで900以上の投票スレはありましたか?
- 67 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:22:16 ID:zt+9fcOD
- >>64
でもさ時間ギリギリでの投票でもない限り、
次スレに投票するってことまず無いでしょ?
イヤな人は時間に余裕を持って投票すれば?
- 68 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:23:43 ID:5nFhkBsl
- ん
- 69 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:24:28 ID:OzT9Lh/J
- >>62
投票人の判断により
ってのをなくしたほうが今後揉めないで済むと思いますが?
>>64
スレ乱立は今出てる改正ルール案でも、起こりうると思いますけど?
同じスレ番号のスレが乱立した場合、一番若いスレッドキー云々ってのは投票者に
分かりづらい気がしますが。
- 70 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:24:42 ID:Tfk9nLuT
- >>63
こっそりアンケートしてたのね。
モリタポ欲しかったw
レス数だと今回の投票具合を見てると950に行く前に
500kBの容量制限でアウトになることが多いんだよなぁ。
専ブラ使えば容量分かるからスレ立て人はセンブラ使って
タイミングを計るようにしたほうがいいと思う
- 71 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:24:51 ID:+mzA0eHR
- >>67
もちろんそれは正論だが
時間ギリギリだからというのは時間を1:00ー23:00:59と決めた以上
時間内なので問題ないはずだが
- 72 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:27:00 ID:YDUylOQK
- 時間内なら〜すべての時間軸において平等にすべきなんですよ
容量いっぱい→次スレは基本で絶対であるべき
- 73 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:29:26 ID:zt+9fcOD
- じゃあ本選からは、どんなアクシデントが起ころうとも
本スレが埋まらない限り次スレ票は無効ということにする?
- 74 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:30:29 ID:+mzA0eHR
- >>72
もちろん反論の余地もないが
情状酌量を認めてもいいんじゃないでしょうかと提案している
例えば残り1分で現行スレが480kbのとき俺は間違いなく次スレに投稿する
- 75 名前:懐漫 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/12(火) 22:31:13 ID:SsncyxHZ
- >>55
>自分の日本語理解では、「『確認をお願いします』『確認して下さい』
>というのは注意を呼びかけただけであって、罰則(=無効になる)までを
>述べた文章ではない」と読み取れるのですが、補足1.注意事項
>その他などに書かれた文章は、無効になることまでを述べている文章
>なのですか?
↑ここへのレスをお願いできませんか?
それから>>46以後のレスは自分の個人的な質問であり、懐かし漫画板
選対スレで合意を得た質問ではありません。念のため。
- 76 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 22:32:41 ID:yAy/YdQX
- >>66,70
そう、今回は500KBオーバーにより1000レスに達さないケースがほとんどで、
達したケースは初期の十数スレ程度しかない。
そして容量は基準として非常に使いづらいことを考えると何かもう1つの
客観的基準が欲しいところですが・・・。
あるいは根本的に形式を変更してタイムスタンプ順に集計するようにするか。
(同タイムスタンプの場合は先発スレ、レス番の若い方を優先ということにでもして)
- 77 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:33:37 ID:OzT9Lh/J
- 480kb とかの救済措置を考えるくらいなら、
次スレへの投票無効ってルール自体いらないと思うんだけど、
なんでこのルールが必要かの理由が説明されてないかと。
- 78 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:36:54 ID:+mzA0eHR
- >>77
集計の際、集計ツールの依存上かな
救済処置は次スレだけの判定だしそれほど量もないから
手動でも安易に集計できる
- 79 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:36:55 ID:3JiWRCyB
- 締め切りギリギリに投票して、500kbで弾かれても救済しないって明記しとけば
次スレ無効でいい
ギリギリに投票使用とするのが悪い
- 80 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:39:04 ID:Tfk9nLuT
- >>76
>あるいは根本的に形式を変更してタイムスタンプ順に集計するようにするか。
>(同タイムスタンプの場合は先発スレ、レス番の若い方を優先ということにでもして)
集計側が対応できればそのほうがベターだな
>>77
前スレを使い切ってないのに次スレが乱立するのを防ぐため。
76の言うように集計ツールが対応できて集計側の負担がさほど重くならなければ
次スレ投票無効ルールは要らないかも
- 81 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:39:16 ID:zt+9fcOD
- 俺、ふと思ったんだけど、どうせ集計人も待機してることだし、
21:50にオフィシャルの最終投票スレをたてれば?
それで、重複してるスレの重複コードは時間で優先していけば??
- 82 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:39:43 ID:OzT9Lh/J
- >>78
自分も集計ツール作ったけど、そのルールはなくても困らなかったんですが?
- 83 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:39:52 ID:BF2R0heI
- >>34>>55
それは揚げ足取り、詭弁ではないでしょうか。
ルールに有効ですと書いていないと無効ですということになると、
他にも該当するものが出てくると思いますが。
あとこれからのルール改定も大変ですね。
有効なものを全て列挙しないとならなくなりますから。
- 84 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 22:39:54 ID:yAy/YdQX
- >>69
>投票人の判断により
(第2項の内容で「集計人の判断により」の誤りかな?)
確かに集計人による判断をせず、機械的に判断できればさほど
揉めないで済むことになるのは確実でしょう。
しかしその為には絶対的に判断できる明確な基準をルール本文
に書き記した上で公開する必要があると思います。
>>78
救済処置はconfigg.txtに次スレを追加するだけで
安易に半自動集計が出来ます。
- 85 名前:81 :2005/04/12(火) 22:40:19 ID:zt+9fcOD
- 間違えた22:50ね。
- 86 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2005/04/12(火) 22:40:25 ID:0t3wIk1a
- >>79
まあ、そうだよな。
無理して締め切りギリギリに投票する方が悪いわ。
自己責任の論理がでてくる。
- 87 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:42:00 ID:zt+9fcOD
- >>83
いや運営の協議によると書いてあるじゃまいか。
- 88 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 22:42:48 ID:yAy/YdQX
- とか言ってるそばから重複スレが・・・。
ルールと鯖負荷の問題が一段落したら重複スレが出来るだけ
立たないようにする対策も考えたいところです。
- 89 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:45:00 ID:OzT9Lh/J
- >>85
なぜ、今回揉めたのにもかかわらず、十分想定範囲内のことで
「集計人の判断」って語句を残そうとするのか理解できません。
集計人の判断ってのは想定外の事態が生じたときに仰げばいいと思います。
- 90 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:46:25 ID:BF2R0heI
- >>87
>>34>>55の説明で、運営の協議によりと放送協会氏が言いましたか?
主催者の発言と、明文化したルールの整合性が取れないままだと
また揉める元になるだけだと思いますよ。
- 91 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:46:42 ID:zt+9fcOD
- じゃあ、運営コテで今後は
「23:00:59の時点で前スレが埋まっていないスレへの投票は、どんな場合でも無効」
これを発動するか多数決とれば?
- 92 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:48:58 ID:3JiWRCyB
- ツマラン釣りだな。5時間も張り付いて親が帰って来ないのがおかしい
- 93 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:49:44 ID:3JiWRCyB
- スーパー誤爆
- 94 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:50:20 ID:zt+9fcOD
- >>90
今更、終わったことの説明を求めるより
運営は今後どのようにすべきかを話し合った方が良いのでは?
- 95 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:52:52 ID:YDUylOQK
- 今の状態じゃ誤爆とも言いにくいんだよなぁ
- 96 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:55:07 ID:BF2R0heI
- >>94
今後のことにも繋がってくることでは?
- 97 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 22:57:36 ID:zt+9fcOD
- >>96
つーか運営も混乱してるんだよ。人間だもの。
トナメ参加者みんなで物事を明確にしていったほうが良いんじゃない?
- 98 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 22:57:55 ID:/FZeX0YU
- >>75
そうそう、今のルールではそこらへんがもとになってるはずなんですけど、
ルールがあまりに不明確ですいませんでした。
で、今の話になってるわけです。
>>78
いや、別にスレは使い切っていなくてもツールでは集計できますよ。
- 99 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2005/04/12(火) 23:00:01 ID:0t3wIk1a
- このスレ限定でもいいので、コテハン付けてくれた方が助かる。
現状では誰がどういう主張をしているのかわかりにくい。
- 100 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:03:40 ID:zt+9fcOD
- コテつけた。俺は、
「23:00:59の時点で前スレが埋まっていないスレへの投票は、どんな場合でも無効」
に一票。
- 101 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/12(火) 23:04:12 ID:OzT9Lh/J
- 今まで生じた事態
・同じスレッド番号の投票スレッドの乱立
・「投栗(なげぐり)スレッド」が立てられた
・前スレへが埋まる直前に次スレへ投じられた票が有効とされたことがあった
この辺を考えたら、運営が有効な投票スレッドを(そのスレッドへの投票が行われる前に)
認証する(トリップをつけて署名するとか)のがいいかと。
で、運営が認証したスレッドへの投票は全て有効にすると。
- 102 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:05:17 ID:zt+9fcOD
- 「投栗(なげぐり)スレッド」って何だ?
- 103 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 23:05:38 ID:NWV2kb/s
- >101
運営が空白の時間帯が発生したらどうしますか?
- 104 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 23:06:02 ID:NWV2kb/s
- >102
『第2回2ch全板人気トーナメント』投栗スレッド-202
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112351918/
- 105 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/12(火) 23:06:02 ID:OzT9Lh/J
- >>102
『第2回2ch全板人気トーナメント』投栗スレッド-202
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112351918/
- 106 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:08:00 ID:zt+9fcOD
- 投栗=テンプレの不備等、不完全なスレってことかな?
- 107 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/12(火) 23:09:07 ID:OzT9Lh/J
- >>103
あらかじめ余裕を持って投票スレッドを立てておくのではいけませんか?
- 108 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:09:22 ID:zt+9fcOD
- >>103
姑の知恵としてはどうするのがベストと思うよ?
- 109 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:09:32 ID:A9GUy7Js
- >>100
やろうと思えば、微妙なものからおおっぴらなものまで様々な妨害工作の手段がある。
だからある局面で運営の裁量に委ねる可能性は残す必要がある。
機械的な切り分けなど問題外。
昨日の問題は、これ以前に問題が指摘されたにも関わらず、
ルールの明文化をまったく行なおうとしなかったことだ。
集計人の連中も機械的な切り分けと明文化を混同する、あんたと同等の
オツムの程度しか持ち合わせていなかったようだが。
以下、おれからの提案。
・「集計人の協議により」には反対。クレーマの餌食になり、肝っ玉が弱い順に
つぶされる可能性がある。昨日のように従来なら誰も問題にしなかったような
事例でさえ、あんたらはおたおたしたあげく一人犠牲になっている。
これで文字通り、前例のないような事態が発生したら、どういう判断を下そうと
昨日とは比べものにならないほどの騒ぎになる。
誰か一人に裁量権を委ねるか、もしくは時間を特定した(できるだけ短く)単純多数決。
- 110 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:16:20 ID:zt+9fcOD
- >>109
そうだな。
まず明文化する作業。
>「23:00:59の時点で前スレが埋まっていないスレへの投票は、どんな場合でも無効」
まず運営に出来る奴がいればの話だけど・・
緊急事態が起こった時の為に運営内に議長を決めておき、議題を出す。
その後、運営コテだけで多数決。
これに一票。
- 111 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:17:14 ID:7GZ51jh3
- >>34
>ルールには「誤って新スレで投票しても有効です」って書いてないと思うのですが
ルールには次の条文があり、有効ですと書いてありますが?
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
>有効となりますので、 この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
 ̄ ̄
他の有効の条件を満たしていないとすれば、その条件を教えてください
なお前スレで「投票するべきスレが違うから無効」という人がいましたが
ルールにそんな文言はありません
- 112 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:17:49 ID:Lg5kd0Qt
- コード取られるのが問題だというなら、同一コード使った投票の通報所でも立てておけば、
そこでどの票を有効にするか調べるとかできるんじゃないのかな、と思うんだけど。
- 113 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 23:19:12 ID:NWV2kb/s
- >112
それが数票程度なら構わないでしょうが、
票数多いと手作業での対応には限界があります。
- 114 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/12(火) 23:19:49 ID:Tfk9nLuT
- >>111
そのルールはどうするか今議論してるわけだが
- 115 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:21:15 ID:7GZ51jh3
- 明確な解答が一向に帰ってこないから、質問しているんだよ>>114
- 116 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:23:47 ID:zt+9fcOD
- >>115
>なお前スレで「投票するべきスレが違うから無効」という人がいましたが
>ルールにそんな文言はありません
ここらへんを今、議論してんじゃないの?
- 117 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:25:23 ID:5RXI/kNF
- 「ルールを明文化しなければいけない」なんて、どこにも明文化されてない……
スマソ
- 118 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:25:57 ID:3JiWRCyB
- 現行スレに於いて当該スレの全てのレスが23:00:59までに投稿されていれば、次スレは有効である。
以上を満たさない限り、次スレへの投稿は無効とし、いかなる救済措置も行わない。
次スレの定義
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッドの文字列と現行スレのスレ数+1を含んだタイトルであり
重複した場合は、スレッドの数字が若い方を有効とし、若くない方は次々スレと見なす
- 119 名前:懐漫 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/12(火) 23:27:40 ID:jHvvSxea
- >>98
分かりました。
1.二次予選10組の時のルールが不明確で、不備があったことの認定
2.不明確かつ不備があったことへの謝罪
3.再発防止のための、ルール改定作業の約束
主催者から↑この3つがもらえたという理解のもとに、自分個人としては
納得しました。懐かし漫画板に戻って、他の住人の意見を聞いてみます。
- 120 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:28:30 ID:7GZ51jh3
- >>116
じゃあ昨日のことは
「ルールに反するがでも無効」という解答でいいわけね?
運営の人から解答が欲しいなぁ。あなたは違うでしょ
- 121 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:30:07 ID:zt+9fcOD
- >>120
ルールに反してるんじゃなくて、ルールが明確になってなかったってことじゃないの?
- 122 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:31:14 ID:3JiWRCyB
- 本当に誤って次スレに投稿したのか。ミスなのか。
誤ったという納得できる理由が無い。
- 123 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:31:28 ID:7GZ51jh3
- >>121
どこに無効と判断できるルールがありますか?
不明確だというのは言い逃れじゃないですか?
- 124 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:32:12 ID:+mzA0eHR
- >>120
ルールと慣例の矛盾があり
ルールを改定すべきだったがなっていなかった
しかし慣例により無効
- 125 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:34:45 ID:7GZ51jh3
- >>124
慣例が間違っているならまず先に慣例を直して行ない
その上で次戦以降からルールを改正するべきだと思います
- 126 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:34:59 ID:Lg5kd0Qt
- >113
一気にじゃなくても、スレ移行ごとに結果を出しておけば・・・ってのは。
例えば204が埋まったのが11時きっかりとすると、205に投票した人の内、10時台に投票していた人のコードだけ調べて、
重複の結果を置いておくとか。
集計人がやらなくても、重複の内一番早いタイムスタンプの投票位は、そこに置いておけるんじゃないかと。
- 127 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:35:00 ID:+mzA0eHR
- >>122
だから前スレの235で誤って投稿したという可能性を議論した
しかし、誤った投稿であっても前スレがほぼ使い切られていない限りは無効ということになった
- 128 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:35:58 ID:BF2R0heI
- 当事者板の人が直でした質問への回答を、
ここまで突っ込まれてもまともに出来ないというのは、
今後に大いに不安を残すことだ。。。
>>124
言っていることはルールに反するが無効と同じでは。
- 129 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:37:11 ID:Lg5kd0Qt
- >127
んで、明文化されているルールよりも明文化されていない慣例が上なのかという事で。
これが決勝だったらもっとすごかっただろうなあ・・・。
- 130 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:40:23 ID:zt+9fcOD
- つうか普通に考えて、終了時点で埋まってない現行スレの次スレは
無効と考えるんじゃないの?有効にしたらどんな工作に巻き込まれるか分からない。
少なくとも運営はそう考えた。ってことじゃないの?
- 131 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:44:21 ID:+mzA0eHR
- >>130
確か以前に埋まってないがほとんど使い切られていた事を理由に有効にしたはず
その判例が出ているのでやはりルールに組み込んだほうがいいと思ってるんだが
- 132 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:44:30 ID:zt+9fcOD
- >必ず、現在の投票に使われているスレッドを確認して下さい。
書いてあるじゃん。
- 133 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:46:00 ID:7GZ51jh3
- >つうか普通に考えて、終了時点で埋まってない現行スレの次スレは
>無効と考えるんじゃないの?
どうルール見ても、埋まっていようがいなからろうが有効としか読めません
- 134 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:46:04 ID:zt+9fcOD
- >>131
そういう流れになってるんだったらルール変更もありだと思うよ。
- 135 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:47:37 ID:3JiWRCyB
- どう状況証拠を見ても誤って次スレに投稿したとは認められません
- 136 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:48:20 ID:zt+9fcOD
- >>133
だけども運営は無効と考えた。そして一般にそれが理解されるように
ルールに文章を追加しようかって話になってるんじゃないの?
- 137 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:48:23 ID:7GZ51jh3
- >>132
確認してね☆ とは書いてあっても無効という文字はありませんが?
その上にルールでは有効と書いてあるんですが。再掲しますか?
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
>有効となりますので、 この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
 ̄ ̄
- 138 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:49:41 ID:zt+9fcOD
- >>137
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
>有効となりますので、 この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
だから、運営の判断で有効の条件を満たしていなかったってことでしょ。
- 139 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:50:26 ID:U8Bl8M3t
- まぁ無効は確定なんだけどな
- 140 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:51:20 ID:+mzA0eHR
- >>137
つまり簡単に言えば
慣例>ルール
と運営は判断した
そしてルールの表記の誤りを今改定しようと議論している
- 141 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:52:28 ID:3JiWRCyB
- >誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても
だから誤って投票したと認めてない
- 142 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:53:15 ID:7GZ51jh3
- >>138
運営の判断がおかしいという話ですが何か?
だいたい今ごろになってルール直そうとかいう話は遅すぎるだろ
昨日のうちに改正しておくべき
もしも今日も同じことが起きてたらどうする気だったんだ?
- 143 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:53:55 ID:Lg5kd0Qt
- 終了五分前には常に投票スレを一つしか用意しない、というのはどう?
複数あったらその時点で有効なスレッドを運営で決定。他のスレッドは全て無効。
もし終了間際に埋まって、次スレが立てられなかったら、投票できなかった人は諦めろと。
ギリギリに投票する方が悪い、という点では、スレが埋まって投票できないのも同じかと。
- 144 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:54:46 ID:7GZ51jh3
- >>140
だから貴方の判断を聞きたいわけではないんです
運営の判断を聞きたいだけなんですから
- 145 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:55:14 ID:+mzA0eHR
- >>142
運営の判断がおかしいと思ってもそう判断した以上どうしようもないよ
- 146 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:56:54 ID:U8Bl8M3t
- >>144
本気でそう思ってるのなら外野にレスつけず黙ってろ
- 147 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:57:01 ID:+mzA0eHR
- >>144
頼むから前スレ>>26とか見て発言してくれ
俺じゃなくて運営は慣例>ルールと判断したんだ
- 148 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/12(火) 23:57:02 ID:zt+9fcOD
- >>142
運営の判断がおかしいとか、昨日のうちにとか、今話しても遅い。
今から判定を覆すなど、それこそトナメの存続に関わる。
今後、こういうトラブルが起こらないような案を出すのが先決。
そして、それを今、話し合ってるんでしょ?
- 149 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/12(火) 23:57:12 ID:Tfk9nLuT
- >>144
とりあえず過去ログ嫁。
そこの議論はもう終わってるから。
あと140は140の判断じゃなくて運営の判断をまとめたものだから。
- 150 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:57:18 ID:baua7qZ0
- 移行前の投票スレッドが生きている投票スレッドと認められなければ
>・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
の条件が満たされない為、済し崩し的に
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効
の条件を満たさなくなる為、無効扱い。
みたいな判断も出来てしまうよな、良いか悪いかは別として。
まあ結局ルールの不備と慣習のどちらを優先するかで揉めたが、
どちらを優先するにしても問題が発生するからずっと騒いでいたと。
- 151 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:57:23 ID:HwzCCpn7
- 話し合い中スマン
324が2本立ってるんだけど
325と2本目の324
どっちのスレから始めるの?
- 152 名前:ネ連本部にて :2005/04/12(火) 23:57:42 ID:w2yfFxUY
- 457 新サイトまとめ人 ◆FoNG48cOL. 全板トナメに投票しよう 2005/04/12(火) 19:07:45 ID:SSv29VJy
だから、昨日の話をこっちで再燃させないように。
ハナから運営のことを「なんなる集計マシン」としか思ってない俺にとってはどうでもいいことデスw
- 153 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 23:58:10 ID:zmQMnFnn
- >>151
324
- 154 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 23:58:16 ID:+mzA0eHR
- >>148
そうそう
なんか話が前スレに戻ってるよ
今は>>8
- 155 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 00:00:43 ID:yAy/YdQX
- >>151
2本目の324は既に埋め指示が出てる。
今日(13日)は323→324(1本目)→325と進む。
- 156 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:00:48 ID:7GZ51jh3
- 前スレの質問に運営が答えないからこのように書き込みしてるわけですが
>>34 のようにおかしな解答をしてくるから再度質問させてもらってます
- 157 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/13(水) 00:02:08 ID:zmQMnFnn
- >>155
スマソ
- 158 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:02:23 ID:TBVP91yg
- >>156
空気読め
- 159 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:04:17 ID:zt+9fcOD
- >>156
じゃあ放送協会が出てこないと無駄じゃん。
俺らと話してもなんも解決しない。
今、ここで喚いてもしょうがないよ。
- 160 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:04:23 ID:jjbP/ef4
- 俺はずっと運営スレを読んでいたから、316-9は当然無効になるだろうと思っていた。
そもそも、実際に問題が生じた際には、明文化されたルールよりも
集計人での協議が優先される事も、自然に受け止めていた。
公式サイト内に判例集みたいなものがあれば、一般の投票者にも分かりやすいと思う。
次回のトーナメント等でも、情報を再利用しやすくなるだろう。
- 161 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:05:47 ID:lYb/are3
- もう簡単に運営の意見を箇条書きで纏めますよ
・ルールと慣例に矛盾があったが慣例>ルールと判断
・テンプレでの誘導ミスはあったものの進行スレが殆ど埋まってない限り無効
- 162 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:06:05 ID:niHiEvWl
- 前向きなようで、痛いところから目を背けているだけのようですが。
>>143
ギリギリに投票する方が悪いというのは、
投票の根幹を否定してませんか?
- 163 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:07:27 ID:TBVP91yg
- >>162
× 「ギリギリに投票する方が悪い」
○ 「ギリギリに投票する以上、無効になっても諦めれ」
- 164 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:08:32 ID:lYb/are3
- >>162
だからこそ今議論されてる情状酌量について認めてもいいんじゃないかといってる
判例でも有効と出てたし
- 165 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 00:08:39 ID:zlSxk5Hj
- >>34って、「誤って新スレで投票しても有効です」そのままの文面がないって意味だよ。
だからわざわざ「」←かぎかっこ つけてたんだけど。
それ以外そのレスの下段では特に何も言ってないですが、
- 166 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:10:53 ID:uXkAG5FE
- >>165
>>111 を読んでいただけましたでしょうか? 改めて書かせていただきますと
>>34
>ルールには「誤って新スレで投票しても有効です」って書いてないと思うのですが
ルールには次の条文があり、有効ですと書いてありますが?
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
>有効となりますので、 この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
 ̄ ̄
他の有効の条件を満たしていないとすれば、その条件を教えてください
なお前スレで「投票するべきスレが違うから無効」という人がいましたが
ルールにそんな文言はありません
- 167 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:12:54 ID:4NV9WRJy
- よし、今の論点は
情状酌量か「ギリギリに投票する以上、無効になっても諦めれ」
どっちを選ぶかだな。
俺は、
「ギリギリに投票する以上、無効になっても諦めれ」
だな。
理由は
情状酌量はケースバイケースで決めるしか手が無く、
今の運営はその能力が無いから。
- 168 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:14:57 ID:a7wIFdNc
- ちょっと落ち着いてください。
話がループしちゃって一向に解決しませんよ
今は>>8
- 169 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:16:57 ID:lYb/are3
- >>167
俺は情状酌量に1票
理由は判例があった
運営は非常に能力が高いので議論すれば大丈夫
あと大まかな基準として容量480kbや950レスなどがあるから
- 170 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 00:17:18 ID:zlSxk5Hj
- >>166
ルールの一部の記述と慣例に矛盾があって、しかも今まではそのルールのほうは慣例で処理が行われてきました。
ルールにもいちおうそこいらに触れている部分があるにはあったが根拠としては怪しいものでした。
改めて書かせていただきますと、
いままでこのように運用されていたのですが、
ルールに文章が載っておらず、このような混乱を起こしてしまったのは
ほんとうにすいませんでした。ごめんなさい。
なので、今はルールを現状に合うようにしようとしているところです。
- 171 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:19:46 ID:4NV9WRJy
- >>169
なるほど。
しかし、運営の議論を有効とするなら
せめて運営側はいつまでに結論を出すか明確にすべきだと思うな。
例)次の日の22:00まで
- 172 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:20:08 ID:uXkAG5FE
- >>170
では、>>120 にも書きましたが、昨日のことは
「ルールに反するがでも無効」という解答でいいわけですね?
また
慣例が間違っているならまず先に慣例を直して行ない
その上で次戦以降からルールを改正するべきだと思います
がこれについてはいかがですか?
- 173 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:21:06 ID:a7wIFdNc
- いや情状酌量なんて処置を作ったら
またもめるだろ?
そんなルールありませんって。
こういう遊びは時に無情のほうがいい
- 174 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:24:06 ID:x0H3/nyF
- 割り込んですいませんが、>>101 に (>>103 の反論をふまえて)
同じ番号の投票スレッドが乱立した場合や、「投栗(なげぐり)スレッド」が立てられた場合は、
これまでも運営が、その都度、「このスレは無効」「このスレは投票スレ○○として使います」
と書き込んでいる。
ことを追加しておきます。
- 175 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:26:13 ID:4NV9WRJy
- 情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3
ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc
ハメ太郎は包茎
でよいか?
>>174
君はどっち派?出来たら理由も
- 176 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:27:02 ID:niHiEvWl
- >>170
慣例で処理が行われてきて、今回も行おうとしたことに、
投票当日に明文化されたルールを根拠にした異議が申し立てられたわけです。
以下>>172に近いかもしれませんが、慣例の見直しはしないで、
ルールだけを変えるべきと確信しているように見えますが、
なぜ慣例は無条件に有効なのでしょうか。
- 177 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/13(水) 00:30:35 ID:XG98Ravj
- >174
私が言ったのは、誰かしかが24時間常駐していないと空白の時間帯が生じた場合
全く投票スレが存在しない(できない)時間帯になってしまうということです。
今までなら誰か有志が立てればそれで済んでいましたが、認証する人が
誰もいないと以前のようには行かなくなりますが?
このように極めて多大な負担を強いるものであり、提案を採用するのは
難しいのではないかと考えます。
- 178 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:32:44 ID:x0H3/nyF
- >>175
投票者が混乱するルールの存在は好ましくないので、
前スレが埋まってなくても、次スレへの投票は有効にすることをルールに明文化すべき。
運営の裁量はなるべく入らないほうがいい。
- 179 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 00:35:41 ID:zlSxk5Hj
- >>172 >>176
ルールは最優先ではなく、、
どちらかというと、どのように運用するかの目安なんですよね、、
で、実際にどうやるかというのは慣例で運用されていたのですよ。
今回、言うならばそのルールが間違っていたということです。はい。
- 180 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:36:02 ID:lYb/are3
- >>178
それはさすがに無理
そんなことしたら前スレなどで議論した事が全く無意味になってしまうよ
- 181 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:36:22 ID:4NV9WRJy
- 情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3
ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE
次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6
でよいか?
しかし、これは珍につけこまれるんじゃないか?
- 182 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 00:36:23 ID:N4rIlH9a
- >>175
漏れはぎりぎり投票無効諦め派だな。
そこは投票者の努力目標だと思う
- 183 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:36:57 ID:x0H3/nyF
- >>177
>>107 は読んでいただけたでしょうか?
また、今後「空白の時間」に「投栗スレッド」のようなスレッドが立てられた場合はどうしますか?
- 184 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:37:03 ID:a7wIFdNc
- >>178
>前スレが埋まってなくても
すいませんが明確な数字でお答えください
- 185 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:38:08 ID:lYb/are3
- ふむどうやら孤立のようだがやはり
>>179たち運営さんの意見を聞きたいものだ
- 186 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/13(水) 00:38:37 ID:XG98Ravj
- >183
想定を超えた場合というのを常に考えておかなければなりません。
(現に1回ありました)
- 187 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:40:10 ID:x0H3/nyF
- >>180-181
なぜですか?
- 188 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:40:17 ID:4NV9WRJy
- 情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
- 189 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:41:17 ID:64vBSC4X
- 明日から次スレへの投票が有効になるのなら
次スレ先に埋めてもいいんだな?
- 190 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:42:05 ID:niHiEvWl
- >>179
慣例で運営されていたという事実を取るわけですね。
そこの部分だけ事実を取るのは、整合性にかけると思いますよ。
あと、今までに、参加者に向けてそういう認識は告知されてましたっけ。
- 191 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/13(水) 00:42:12 ID:XG98Ravj
- >187
珍が嫌がらせで10個スレを乱立させました
それぞれのスレッドに10個の投票がありました。
この場合明らかに無効にすべき事案ですが、
この場合も有効になってしまいます。
しかも対象として10個のスレッドを追加せねばならず、
負担の増大になります。
- 192 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:45:09 ID:lYb/are3
- >>187
次スレ有効とすれば懐かし漫画を始め今まで慣例としてきたものが全くなくなってしまう
特に昨日はそれが問題となり議論して無効としたのに
いきなり180度転換したら運営の信用性が疑われるだろう
>>189
ならないならない
- 193 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:45:56 ID:uXkAG5FE
- >>179
「ルール<慣例」であってルールは運用する目安にすぎない
のであればそのようにルールに明記してください
また、慣例も判りにくいので、運営スレのテンプレとしてください
私は運営スレを全部読んだわけではありませんが
>>160 のように次スレ投票無効とは読めませんでした
判りやすく明記してください
- 194 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:46:37 ID:x0H3/nyF
- >>189
いままでも次スレへ投票する人はいたし、
前スレが埋まることがほとんどなので、有効になっていましたよ?
それに、これまで、次スレへの投票が無効になることがあるということがあまり知られていなくても、
若い番号のスレから埋まっていました。
一番番号の若いスレへの投票は”推奨”で十分と思います。
- 195 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:46:50 ID:4NV9WRJy
- 可憐車と放送協会も見てるんなら、一個人として意見くれ。
- 196 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:47:04 ID:uXkAG5FE
- >>192
>次スレ有効とすれば懐かし漫画を始め今まで慣例としてきたものが全くなくなってしまう
別にルールが変わったのなら昔にこだわる必要は無いと思われ
- 197 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:48:04 ID:lYb/are3
- >>193
だから判りやすく纏めたもの>>28
今はその中で
ただし、前スレが投票時間終了時にほとんど使い切られていた(一例:950レスor480KBover)と
判断された場合は集計人の協議により有効となる場合もあります。
についての議論
- 198 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:48:12 ID:R+W9mKQM
- 昨日のはルール上でもあやふやだったのに加え、前スレ誘導先が間違ってたから情状酌量の余地はないのか
ということでしたね。
これからのルールとして制定するなら集計人さん達の負担を減らすということもいれて、
最終23:50には投票スレ現スレが埋まって無くても次スレまでは有効にすればいいかなぁと思います。
で、次次スレを立てるのは現スレが埋まってからやれば大丈夫かな。。
- 199 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:49:54 ID:lYb/are3
- >>196
懐かし漫画についてはタイムリー
- 200 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/13(水) 00:50:48 ID:XG98Ravj
- >195
運用に変更無し
現在の運用をルールとしておくことは異議無し
但し、ルールとしたから突発的事態に対応できないというのでは話にならないが
- 201 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:51:01 ID:uXkAG5FE
- 遅くなりましたが>>130
>つうか普通に考えて、終了時点で埋まってない現行スレの次スレは
>無効と考えるんじゃないの?有効にしたらどんな工作に巻き込まれるか分からない。
有効にしたらどんな工作が考えられますか?
コードを貼ってない投票は無効であり、何をされても問題無いと思われますが
それともありもしない工作を勝手にでっちあげて不安を煽りたいだけですか?
- 202 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:51:24 ID:x0H3/nyF
- >>191
>>101 を読んでください。
乱立スレは有効なスレとして認証しなければいい。
逆に聞きますが、今後、空白の時間帯に10個のスレが乱立した場合はどうするのですか?
- 203 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:51:33 ID:a7wIFdNc
- 今まで正としてきたものをルールとする
その際、あいまい、紛らわしい所を徹底的に潰す
これだけの筈だ、これ以外に何を求める?
スレ終了→次スレ。これが基本で絶対
- 204 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:51:44 ID:4NV9WRJy
- 情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
23:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
うわ!どんどん増えて来た。
可憐車と放送協会はこの中に同調する意見があるか
又は他の案があるのかレスくれ。
- 205 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:52:16 ID:64vBSC4X
- >>194
次スレが有効ならその先も有効だよな?
ラッシュの時は最新スレ立ててやるようにするよ。
- 206 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:53:09 ID:YgzrDt2/
- >>204
可憐は引退した人間だろ。
放送協会が判断すればいいこと。
- 207 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:54:29 ID:4NV9WRJy
- 情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
23:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
こうか?
- 208 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:54:46 ID:uXkAG5FE
- >>199
懐かし漫画のことは>>172 >>179 のレスから
「ルールに反するがでも無効」という結論が出てると思います
ルールをこれから改正することで
改正前の懐かし漫画の得票数がどうこうということはあり得ないのではありませんか?
- 209 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 00:56:45 ID:x0H3/nyF
- >>205
そういう悪意があるケースが今までもあったし、今後も起こり得るから、
なんらかの認証システムが必要だと言っているわけです。
- 210 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 00:56:53 ID:4NV9WRJy
- 意見出すの1:00で閉め切るよ。
- 211 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 00:57:26 ID:zlSxk5Hj
- >>190
え?整合性が取れてないわけではないと思いますよ。
他のものは ルール=慣例 だったので、特に今回も触れる必要がなかっただけで、
集計の慣例のことはあったけど、一試合の集計の様子を見ればわかるかと、
>>193
そこらへんは大変わかりづらかったですごめんなさい。
この修正があり次第とりあえずルールの上に書いておきますね。
それで、ただいまそれを直すための作業をしている途中ですので、今しばらくお待ちください。
さすがに、今やっている議論のほうも見なきゃいけないので、
もうそっちのほう見させていただきます。
- 212 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:57:40 ID:lYb/are3
- >>208
この議論の発端は昨日の懐かし漫画から始まったものですよ?
それでルール改定するからこれからは有効ですなんて納得できるものではないですね
- 213 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 00:59:34 ID:R+W9mKQM
- >>212
昨日の時点で、前スレ>235以降の集計人からは無効3でてるから、決まったも同然ですよ
- 214 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:00:47 ID:hrRTYrv+
- >>210
おれのは無視か。
- 215 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:01:07 ID:lYb/are3
- >>213
いやいやそんなことを言ってるんじゃなくて
無効はもう決まった事なんてわかってるって
それを踏まえたうえでこれから有効にするのは納得できるものではないといっているんです
- 216 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:01:23 ID:niHiEvWl
- >>204
放送協会氏はわかりますが、
可憐車氏を名指しでひっぱり出すことはないような。
引退した人の負担を増やす必要はないと思いますが。
今の可憐車氏は、コード発行所の管理人という立場ですよ。
- 217 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:01:28 ID:uXkAG5FE
- >>197
>だから判りやすく纏めたもの>>28
はぁ?まとめたものを判りやすく運営スレのテンプレにして貼れという話ですが何か?
それに全部がまとまったものではなく、それはあくまで一部でしょう
プロレスラーの名前であるドリー・ファンクJrと投票しても
プロレス板などが参戦していない限りJr板の投票として有効
>「板名+余計な文字列」は余計な文字列によって
>元の板名が判別不可にならない限り有効だったと思うが。
>「ドリー・ファンクJr」もJr板で有効という判例がある。
などという慣例は全く書かれていないじゃないですか
- 218 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:01:47 ID:4NV9WRJy
- >>214
え、なにを?
- 219 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:02:41 ID:4NV9WRJy
- >>216
いや、名無しと同じ扱いだよ。
- 220 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:02:51 ID:uXkAG5FE
- >>212
>それでルール改定するからこれからは有効ですなんて納得できるものではないですね
それは単に貴方が有効ルールを認められないと考えているだけであって
懐かし漫画とは何の関係もないですね
- 221 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:05:38 ID:lYb/are3
- >>220
運営が有効にするはずないから突っかかっただけ損した気分だorz
- 222 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:05:45 ID:uXkAG5FE
- >>219
>>201 も無視ですか?
- 223 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:07:22 ID:4NV9WRJy
- >>222
もう原始時代の臨床には興味ないよ。
- 224 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:08:09 ID:uXkAG5FE
- >>223
???判るように言ってもらえませんか?
- 225 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:09:16 ID:lYb/are3
- >>223
ところで運営さんたちが来ないと議論が進まない件
- 226 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:09:43 ID:4NV9WRJy
- >>224
過ぎたこと、今、話しても意味が無いと俺が思ってることを話す気は無いっちゅーこと。
- 227 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:11:03 ID:uXkAG5FE
- >>226
前スレ未消化の次スレは今後有効とするか否かを話していたんじゃないんですか?
- 228 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:12:04 ID:niHiEvWl
- >>211
ずいぶん狭い範囲で考えているということですか。
運営と集計がわかっていればいいという話しなら、
運営と集計のみでトナメをやったらいいとなりませんかね。
で、参加者への有効な告知はなされていましたっけ?
- 229 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:12:35 ID:4NV9WRJy
- >>225
もう昨日の票数擦り合わせは終わったみたいだな。
・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
・23:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
運営へ。今日の議論スレの成果だ。話し合ってくれ、そしてなるべく結論だして。
- 230 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:14:09 ID:lYb/are3
- >>227
ちなみに>>191の可憐車が答えてるから
- 231 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:14:46 ID:4NV9WRJy
- >>227
じゃあ、あんたも意見だしてよ。
- 232 名前: ◆kWND2hdv9E :2005/04/13(水) 01:15:00 ID:uXkAG5FE
- >>229
トリップ付ければ投票可能ということならトリップ付けておきます
「次スレへの投票は常に有効派」です
- 233 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:16:46 ID:uXkAG5FE
- >>230
別にスレのひとつやふたつ増えたところで負担の増大にはならんだろ
そこまでして逃げたいか>>191
- 234 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:17:01 ID:4NV9WRJy
- ・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
◆kWND2hdv9E
・23:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
- 235 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 01:17:55 ID:N4rIlH9a
- 言うの忘れたがこれって11組の投票が締め切る前に
結論付けしなきゃいけない課題だったな。
今日は票差あったみたいだから大丈夫だったが昨日みたいな
票差になってたら又えらいもめただろうな・・・
- 236 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:18:06 ID:hrRTYrv+
- >>229
>>109-110
であんたはおれに一度賛同しているのに、なんで元に戻ってんだ?
と思ったら、まだ、明文化と機械的切り分けの区別がついてないのか。
あと、おれの意見も、「運営がその都度決めろ」に加えてくれよ。
- 237 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:18:16 ID:4NV9WRJy
- ◆kWND2hdv9Eは理由も欲しいな。
- 238 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:19:35 ID:a7wIFdNc
- 運営サンたちも自分の意見があると思います
実際どの案にもメリット/デメリットがあります
しかし今すぐ決めてください。多数決でいいです
私達はそれに従います。自信を持って選択してください。
- 239 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:19:40 ID:4NV9WRJy
- 意見くれた奴はちょっとした理由も欲しい
- 240 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:21:12 ID:4NV9WRJy
- ・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
ID:hrRTYrv+
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
◆kWND2hdv9E
・23:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
こうか?行数規制が・・・・
- 241 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 01:21:46 ID:iLeI1arh
- >>198
かなり遠くへのツッコミになるけど
>23:50から
22:50からでは?23:50の段階ではとっくに投票は終了しています。
- 242 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:22:38 ID:uXkAG5FE
- >>237
ルールに基づいた全ての投票は基本的に有効とするべきであるから
ルールに基づいてIDが貼ってないとか投票時間外などの理由で無効とするべき投票は
もちろん無効だが
- 243 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:24:35 ID:4NV9WRJy
- ・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
ID:hrRTYrv+
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
◆kWND2hdv9E>>242
・22:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
これでよいか?
- 244 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:24:44 ID:hrRTYrv+
- >>240
>>109って書いてくれよ。
- 245 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:25:12 ID:lYb/are3
- >>241
華麗にスルーしてたのに・・・
- 246 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/13(水) 01:26:31 ID:sY2S6Ulk
- 現行が埋まっていないのに何で次スレが有効なんすか?
- 247 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:26:35 ID:4NV9WRJy
- ・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
ID:hrRTYrv+ >>109
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
◆kWND2hdv9E >>242
・22:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
- 248 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:27:48 ID:lYb/are3
- >>246
これからはそうしようじゃないかという提案だろ?
もちろん貴方たちが認めるとは思えないが
- 249 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:28:26 ID:4NV9WRJy
- 非運営の話し合いはこれで限界だ。
運営は吟味して結論出してくれ。
- 250 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 01:28:50 ID:iLeI1arh
- >>246
おそらく>>178の理由が一番大きいと見た。
私としてはルールに明文化する案を推そうと考えていますが・・・
まだどの案を選択するかは決定していません。
#11組確定です
- 251 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:30:03 ID:zQ5HtoAp
- 集計引退した奴がなんで負担がどうのと言ってるのかがわからん。
現役の集計人が言うならわかるが。
- 252 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:30:34 ID:4NV9WRJy
- >>250
そーんな悠長なこと言ってる場合じゃないと思うが・・・
- 253 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 01:30:48 ID:x0H3/nyF
- >>246
無効にする根拠を聞きたいです。(慣例だからではなくて)
- 254 名前:ネコビーム ◆8tP17n5VZE :2005/04/13(水) 01:31:27 ID:mCrETkzU
- 意見を書こうとは思ってたのですが、
> 情状酌量はケースバイケースで決めるしか手が無く、
> 今の運営はその能力が無いから。
これを見るたびにへこんで、今まで書けませんでした・・
でも何も意見出さないというのも嫌なので、
「集計人の協議により有効となる場合もあります。」に。
>49
> そういやよく考えたら調べる方法がないのか、、
datファイルのバイト数を後から数えるのではダメ?
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110817490/969
- 255 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:32:36 ID:lYb/are3
- >>254
>>169でフォローしてまっせ
- 256 名前:198 :2005/04/13(水) 01:33:02 ID:R+W9mKQM
- >>241 thx
最後の時間のみ特例にする理由は、可憐車さんのいう負担というものを減らすためと
昨日みたいな人を拾うためです。(結構多い判例というなら、拾った方がいいと思うため。
追記すると、スレ立てするのは22:50以降は集計・運営さん一任で、
それ以外のスレは全無効判断にするということで。
- 257 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 01:33:19 ID:zlSxk5Hj
- むー。。一個人としては次スレ有効でもいいともちょっとは思ったけど、
やっぱ、いままで運用されてきたままでいいと思うなぁ。
(>>247でいうと情状酌量、になるのかな)
ただし、基本路線は無効でも諦めれ、で、
情状酌量を発動するのはかなり限定的な方向で。
- 258 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:33:20 ID:4NV9WRJy
- ・情状酌量派(運営がその都度決めれ)
ID:lYb/are3 >>169
可憐車 ◆KARENCJGTU >>200
ID:hrRTYrv+ >>109
ネコビーム ◆8tP17n5VZE >>254
・ギリギリ投票無効諦めれ派
ID:a7wIFdNc >>173
ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE >>167
前スレ770 ◆supERgonLE >>182
・次スレへの投票は常に有効派(ルールに明文化しる)
H ◆NX6xy/L/m6 >>178
◆kWND2hdv9E >>242
・22:50からのみ次スレ特例派
ID:R+W9mKQM >>198
- 259 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 01:33:49 ID:N4rIlH9a
- >>250
とりあえず2次予選は今日で最後だから2次予選での仮ルール
を早めに告知して本線始まるまでに時間あるからそこで運営で
議論してどういうルールに決めるか決定したほうがいいかと。
- 260 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:34:20 ID:niHiEvWl
- 次スレへの投票は原則有効。
これを覆せるのは、主催者の裁定のみ。
ただし主催者裁定発動もタイムリミットを設ける。
理由
慣例最優先なら、出来る限りの投票は拾うという慣例が最優先であるから。
非常時の対策としてワイルドカードをプラスした。
- 261 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:36:00 ID:a7wIFdNc
- 情状酌量とする場合
・判断するのは誰
・どの数字を基準とし、前後何%程度か
を簡単にご説明ください
- 262 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 01:37:27 ID:iLeI1arh
- >>256
とすると、
22:50段階
本スレ 埋まってない
次スレ 立ったばかり(投票有り)
次々スレ 今立ったとこ(投票無し)
↓
投票終了段階
本スレ 結局埋まってない
次スレ 埋まってない(投票有り)
次々スレ 今立ったとこ(投票有り)
という展開になった時は次スレまでが有効ということですか。
- 263 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:37:40 ID:lYb/are3
- >>261
もちろん運営
数字は前に議題にあがったように950レスor480kbでイイと思います
- 264 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:40:01 ID:lYb/are3
- >>254
俺もdatファイルのバイト数を後から数える案でいいと思いますが
- 265 名前: ◆kWND2hdv9E :2005/04/13(水) 01:40:39 ID:uXkAG5FE
- >>260
トリップ付けて書き込むと意見は意見として採用されるらしいですよ
- 266 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/13(水) 01:43:28 ID:sY2S6Ulk
- >253
>・投票所の中には多くのトーナメントのスレッドがあります。必ず、現在の投票に使わ
> れているスレッドを確認して下さい。投票用のスレッドは常時2〜3コ投票所にあります。
> 面白半分でスレをageる方もいますので、上にあるのが現在の投票スレとはかぎりません!
(略
このあたりの記述です。
- 267 名前:198 :2005/04/13(水) 01:43:32 ID:R+W9mKQM
- >>262
です。曖昧な線引きを全部消しちゃった方が参加側も運営側も楽だと思う。
問題は現スレじゃなくて次スレから消化されちゃうとまずいということだけど・・・
残り10分なら誘導でかわせるかなと・・・
- 268 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 01:44:48 ID:4NV9WRJy
- もし、明文化、ルール改正になると、また色々時間が必要になるだろうから、
せめて今日出た議題は今日中には決めてくれ。
なにも決まらないっつーのが一番最悪だぞ。
- 269 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:45:48 ID:a7wIFdNc
- かなり足が上がってますが
もし結果として479KBで終わったスレが有ると
それ以降は無効ですか
それとも問答無用で埋め立て指示しますか?
指示出きますか?
- 270 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:45:55 ID:uXkAG5FE
- >>266
現行のルールを持ち出して議論するのであれば
私は再び>>111 を問題にしなければならなくなるのですが
>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
>有効となりますので、 この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
 ̄ ̄
- 271 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:47:31 ID:niHiEvWl
- >>265
IDで十分でしょう。
- 272 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:50:42 ID:lYb/are3
- >>269
ん?479KBとか埋まってないのに次スレが消化されていくなんて前にあったか?
もちろん埋め立て指示するだろうね
ちなみに23:00:59までで479kbだった場合は無効でもおけとおもう
まあ、線引きが難しいところだけど480kbじゃなくても450kbとかどこかで線引きしたほうがいいと思うよ
- 273 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:53:07 ID:lYb/are3
- >>272
あ、ちょっと待った今の無し
これでは運営の機械化が進むだけなのでその辺については口出す事じゃないから
発言取り消しね
- 274 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/13(水) 01:53:55 ID:sY2S6Ulk
- >270
>>誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば
有効の条件満たしていないのでは?前スレ埋まっていないんだから
多分3時半まで落ち
- 275 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:55:48 ID:niHiEvWl
- >>274
移行前の次スレ予定スレに投票=前スレが埋まっていない状態
じゃないですか。
- 276 名前:198 :2005/04/13(水) 01:55:53 ID:R+W9mKQM
- >>274
その話はもういいかと。
昨日のはその前スレの誘導がミスってたが、有効とはなりえないで決定しました。
- 277 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:56:16 ID:KPRxn3Je
- >266
でも無効にするという根拠には程遠いかと思いますね。
2個も3個もある方が重複で問題だから、投票スレは常に一つ、時間に限らず埋まりそうになったら立てる、でいいんじゃないのか?
それで投票できない人は諦めろ、と。これで全員公平だと思うが。
- 278 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:57:28 ID:uXkAG5FE
- >>274
>有効の条件満たしていないのでは?前スレ埋まっていないんだから
有効という文言はあるのに、埋まってなかったら無効という文言はどこにありますか?
せっかくだからもっとキツめに言った方がよいかな
今までのルールでは仮に前スレが未消化だったとしても
次スレは有効であった>>172 >>179 にもかかわらず
あなたがたの身勝手な判断で無効とされていたのですから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次スレは埋まっているかどうかにかかわらず有効とするべきです
- 279 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 01:58:45 ID:KPRxn3Je
- 訂正。
埋まりそうな時点で立てると、埋まらなかった時問題になるんで、書き込めなくなってから立てる、という事で。
- 280 名前:まねえま ◆ADmANEEHcg :2005/04/13(水) 02:00:00 ID:ci033U/o
- >>109の時間決めての多数決がいいかなと
- 281 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:00:33 ID:x0H3/nyF
- >>266 を仮に次スレ無効のルールと取るにしても、
なんでそのルールが必要か未だに分からないわけだが…
- 282 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:00:42 ID:hrRTYrv+
- >>257
この件とは別に、予期せぬ事態が起き、運営の裁量で判断しなければならない
場合の対処をルール化しとけよ。
ルールルールとのあんたらうるさいが、手続きとしてのルールにはまったく
無頓着じゃないか。無頓着なら無頓着でいいが、その場合、特定の局面で
あんたが独裁者として振る舞わなきゃお話にならんだろうが。
- 283 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 02:01:01 ID:zlSxk5Hj
- まぁ、、情状酌量、にするとしても基準は決めておいたほうがよさそうですね。。
投票のバイト数も調べれるのなら、480KBくらいでいいんでないかなぁ。
完全に決めるのは、また微妙な場面を生むだけかと、思います。
バイト数だと明確にわかる人が少ないから、-1KBくらいは有効とか、
その場に決めないといけない場面は今後に出てきそうだし、
−−−−
ちなみに、次スレ有効だと、次スレのほうを伸ばしておいて、
前スレにコードを悠々ぬっちしてID変えながら投票できてしまうのですよね。
どうしてもこの疑問が消えないからちと次スレ有効案は考えづらいです。
集計ツールがレス順集計じゃなくて時間順集計になるのとセットなら、、
本戦からこれでもだいじょうぶなのかしら、、?
ただし集計ツールの作者に負担がかかってしまいますので、
- 284 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 02:01:24 ID:iLeI1arh
- 今のところは2つまで絞っています。
「情状酌量派(現在の運用を完全に明文化し、基準も共有した上で集計人及び主催者がその都度決めれ)」
理由は従来の判例で対応可能であり、1次予選01組からの整合性が取れるからです。
(2次予選10組の事件は現在の運用の明文化が不完全であったために起こったものと捉えています)
尚、判断方法と基準はこの案に決まった際に更に決めるべき案件であると考えます。
- 285 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:02:03 ID:lYb/are3
- >>279
たしか次スレを立てる時の議論は散々されて結局この形になったと理解してるが?
それをいまさら変える事などできないと思うな
前の議論でこの形にすることに決定したのだから
- 286 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 02:02:27 ID:iLeI1arh
- >>284は取り消し。
で、改めで・・・自分は最終的に以下の案を推します。
「情状酌量派(現在の運用を完全に明文化し、基準も共有した上で集計人及び主催者がその都度決めれ)」
理由は従来の判例で対応可能であり、1次予選01組からの整合性が取れるからです。
(2次予選10組の事件は現在の運用の明文化が不完全であったために起こったものと捉えています)
尚、判断方法と基準はこの案に決まった際に更に決めるべき案件であると考えます。
- 287 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:05:05 ID:4NV9WRJy
- 前のルールとか関係無く、次スレ有効は反対だな。
投票スレを一つに統一しておかなければ、
観戦者も投票者も戸惑う。
締め切り時にミスする人が出るという理由だけで複雑化することはない。
- 288 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:05:43 ID:TBVP91yg
- 実質的運営を司る者(放送協会 ◆V8Te562x0Q)は多少傲慢なぐらいがちょうどいい。
>放送協会 ◆V8Te562x0Q
いい機会だから、できれば貴方の立ち居地も決めてくれ。
・いざとなった場合、運営としての強権発動で即時解決
・いざとなった場合に対して、諸所のガイドラインをそれなり(個人裁量で可)に決めておき仲裁として動く
どっちであっても、俺は付いていくから。
- 289 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:06:59 ID:KPRxn3Je
- 個人的提案まとめ。
・投票スレは常に一つだけ有効とし、前スレが埋まった後で立てる。
・前スレが書き込める状態(前スレ最終レスのタイムスタンプでいいですかね)以後に立てられた投票スレのみを、
常に有効なスレッドとする。
・埋まっていて立てられない場合は、その時点で投票したい人が運営スレに報告後立てる。
・重複した場合は一番早く立った一つのみ有効。
・投票スレッドが無くて投票できなかったら諦めろ。
>285
ごめん、前の議論は知らない。
投票を多く集めようというスタンスで次スレを用意しておいて、そのスレッドに投票した票を無効にする今のスタンスなら、
最初から一つの方が一貫していると思うけど。
- 290 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:07:02 ID:a7wIFdNc
- はい、集計人のうち一人確定です。
ほかの人も自分の意見を書き込んでください。
なるべく早くお願いします、
- 291 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:08:18 ID:x0H3/nyF
- >>287
どれかひとつのスレが有効より、
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-***
であればどのスレでも有効のほうが戸惑いが少ないと思いますけど
- 292 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 02:10:39 ID:iLeI1arh
- 本当は
「次スレの範囲に制限を設けた上で、その範囲内での投票は有効」
という案も捨てがたいのですが、コード盗難問題やID重複が発生することを考えるとやはり
現行の集計システム上で推すには至りませんでした。
※集計システム自体の変更が行われる場合はこれが最も良い手段であると考えます。
----最終候補まで残った理由----
これまでのルール+慣例では現行スレを使い切っていないと判断された場合は
次スレの投票はどうやっても拾えませんでしたが、トーナメントは
板間の交流を活発にする祭り要素の非常に強いイベントであることを考えると、
出来るだけ一票でも多く拾うことが望ましいとの判断から最終候補に残しました。
が、その為にはコード盗難問題を解決するために集計システムの変更が必要となります。
- 293 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:11:42 ID:4NV9WRJy
- >>291
でもラシバトルが見れなくなるぞ。
それに珍が乱立したスレに誤爆するものが続出する可能性もある。
- 294 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:12:23 ID:uXkAG5FE
- >>283
>ちなみに、次スレ有効だと、次スレのほうを伸ばしておいて、
>前スレにコードを悠々ぬっちしてID変えながら投票できてしまうのですよね。
>どうしてもこの疑問が消えないからちと次スレ有効案は考えづらいです。
例えば今、次スレである326を伸ばしておいて投票を誘発させても
前スレである325が埋まるのはほぼ確実で
次に326が当然利用されるわけですから、同じことをやることは可能ですよね
慣例として次スレ無効の現在でも、同じことは可能なのに
次スレ有効として何が困るのかさっぱり理解できません
- 295 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:12:49 ID:niHiEvWl
- >>292
これまでの慣例では。だと思います。
- 296 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:13:18 ID:XLPOTnuF
- 流れを読まずに折衷案
時間内に、集計対象スレ以降のスレに誤って投票した場合、
同一IDにて23:0x分xx秒までに誤投票の旨を集計対象スレに
申告すれば手動で救済(書式はテンプレ化)
といってみる。
- 297 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:15:24 ID:x0H3/nyF
- >>293
今のやりかたでも珍が乱立したスレに誤爆される可能性はあるのでは?
- 298 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:15:28 ID:KPRxn3Je
- >295
同意。ルール使ってませんよね。
>296
それなら本人じゃなくても、気がついた人が報告、という条件を付け加えてもいいんじゃなかろうか。
- 299 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:16:48 ID:4NV9WRJy
- >>294
>>例えば今、次スレである326を伸ばしておいて投票を誘発させて
今なら現行スレが明確だし誘発されないじゃん。
- 300 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:16:48 ID:lYb/are3
- >>280
今まねえまさんが来てる事に気付いたorz
>>292
あくまで運営のためのルールだから集計システムを変えれるなら
運営も変えれるという事なのでルールの変更も可能でしょう
今現行のシステムでは情状酌量意見がベストということですね
本音は俺もその意見がいいと思ってるけどぬっちがあるから厳しいね
- 301 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:18:02 ID:uXkAG5FE
- >>299
ということは俺にやって実践してみろと言うのですか?
- 302 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:18:33 ID:a7wIFdNc
- >>296
読んでね
時間は23:00:59まで、これは最低限のルール
他の集計人は居ないのでしょうか?
居ないのであれば>>286の案になってしまいますが
- 303 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:19:01 ID:4NV9WRJy
- >>297
現行スレをしぼる方が誤爆は減る。
- 304 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:19:17 ID:KPRxn3Je
- >299
>294の人は「例えば」って言ってるじゃないですか・・・。今現行スレッドが明確じゃないと仮定して考えたらどうでしょう・・・。
- 305 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 02:19:26 ID:iLeI1arh
- >>295,298
っと>>292の"ルール+"は不要でした。
この部分は消して下さいな。
----
ちょっとトーナメント運営にばかり付き合っていて本業が疎かに
なってはいけないので一旦ここで区切ります。
今日の結果ではvoteのetc4移転が決まるかもしれません。
- 306 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:20:16 ID:4NV9WRJy
- >>301
そんなこと言ってないよ。
- 307 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 02:20:35 ID:zlSxk5Hj
- >>282 >>288
集計については、基本は集計人さんにまかせます。
ただし、いざとなったら主催者ですので、トーナメント運用の範囲においては
強権発動させていただきますよん。いいですよね?>all
一人はそういう人がいないと、まとまらないっすよね。
もちろん、集計関係以外は私がやります。
>>289
スレが埋まったときに、スレを立てれる人がいるとは限らないですよ。
>>294
のばすのが次スレとは限らないですよ。例えば一番若い投票スレの番号がが405で、
407、408番目のスレあたりが伸ばされたら、というのもあるですよ。
それと、次スレ無効なら建前として順番に消化していくのも含まれるため
407、408に投票しようとする人はそれほど発生しないと考えられますが、
次スレ有効だと、もっとたくさん出てきそうですよね。
そして、その後上記のようにもともと有効だった票が別の人によって無効に容易に変えられてしまうわけですよ。
だから、集計ツールがレス順での集計な限りは次スレ有効は受け入れられないです。
ただし、集計ツールが時間順で集計できるようになるのであれば、
本戦からそうするのも悪くないとは思います。
- 308 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:20:36 ID:KPRxn3Je
- >303
つまり有効スレッドを常に一つにすれば誤爆はゼロという事ですね。
- 309 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:20:48 ID:x0H3/nyF
- >>299
今でも、上にある次スレにいくつも投票されてることがありますよ
- 310 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:22:34 ID:KPRxn3Je
- >289
だから『投票できない人は諦めろ』と。
常に一つの方が、運営としても一番簡単で迷わない方法じゃないですか?
- 311 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:23:16 ID:hrRTYrv+
- >>307
じゃあ、昨日はなんで強権発動しなかったんだ?
集計人一人見殺しにしてるだろうが。
- 312 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:23:23 ID:4NV9WRJy
- >>308
違うって。曲解しないで。
- 313 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:23:35 ID:KPRxn3Je
- すいません、自分にレスしてしまいました。
>310は>307宛で。
- 314 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:24:33 ID:uXkAG5FE
- >>306
理解できないのであれば、実際に今の投票で実例を示すからそれでよいな
と聞いているんですが、理解できてませんか Yes/No
- 315 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 02:24:34 ID:zlSxk5Hj
- >>311
前スレの26(04/12 00:34:25)の時点でで書いていたんですけど。。
- 316 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:24:37 ID:4NV9WRJy
- >>311
今更、そんなこと問いつめてなんかいいことあるの?
やめなよ。
- 317 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:24:52 ID:lYb/are3
- まねえまさんも意見か結論が欲しいです
- 318 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 02:25:01 ID:N4rIlH9a
- >>307
強権発動については賛成。
- 319 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:27:08 ID:4NV9WRJy
- >>314
理解した。
しかし、トナメを混乱させるようなことは止めとけ。
- 320 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:29:16 ID:a7wIFdNc
- >>315
強権発動してもらえませんか?
このスレも無意味に混乱してきています
何時までに決定すると、明言を。
- 321 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:29:31 ID:x0H3/nyF
- >>307
今でも、次スレ無効というのはあまり知られていないですが…
むしろ、次スレへの投票はコード盗難の恐れがある というほうが知られていて、
それで順番がだいたい守られているんだと。
- 322 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 02:29:56 ID:iLeI1arh
- >>307
最後に1つ・・・勿論。>強権発動
- 323 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:29:59 ID:lYb/are3
- >>320
禿同
- 324 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/13(水) 02:30:05 ID:J/MgjJ+Q
- >>307
>いざとなったら主催者ですので、トーナメント運用の範囲においては
>強権発動させていただきますよん。いいですよね?>all
つ〜か、それが普通だろ。
- 325 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:31:06 ID:lYb/are3
- >>322
乙です
- 326 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:31:20 ID:hrRTYrv+
- >>315
その時点でクレーマへの返答を集計人に禁止してないだろ。
>>316
この場に及んでまだふざけた口調だからだ。
運営に守られているという安心感がなければ、
今後、新規に集計人になろうなんて人間はでてこない。
- 327 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:31:32 ID:XLPOTnuF
- >>302
「投票時間内」の誤投票を救済して欲しければ、
投票者自身が再確認しその一票に責任を持て
という意味なんだけどね
- 328 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:32:38 ID:uXkAG5FE
- >>307
>のばすのが次スレとは限らないですよ。例えば一番若い投票スレの番号がが405で、
>407、408番目のスレあたりが伸ばされたら、というのもあるですよ。
>それと、次スレ無効なら建前として順番に消化していくのも含まれるため
>407、408に投票しようとする人はそれほど発生しないと考えられますが、
>次スレ有効だと、もっとたくさん出てきそうですよね。
それはその日有効だったスレが405か406までだった話じゃないですか?
405, 406, 407, 408, 409 それ以降といずれもその日中に埋まったらどうですか?
407, 408 を伸ばしておいて、そのスレのIDを
まだ生きている405などに貼りつけることは今でも可能ですよね
その日の区切りのスレだから誘発は可能というわけでもないでしょう
いつだって、やる気があれば可能じゃないですか
- 329 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:34:22 ID:4NV9WRJy
- >>326
たかが2cで態度がどうこうなんて言うなよ。
ホントに運営がダメなら自然と人は去っていくでしょ。
- 330 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:34:47 ID:KPRxn3Je
- >312
現行スレを最も絞る一番確実な方法はこうなんですが。
集計の手間が次スレ無効の最大の理由なら、重複して立てるのをやめれば、投票数が減って集計人さんたちの手間はなくなる。
いかなる場合でも、投票できない人は同じ条件なので公平。
>307での>294さんへのレスにある懸念も全て解決。
- 331 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:34:58 ID:TBVP91yg
- >>326
ageるな。
- 332 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:35:00 ID:6O/zRzm2
- 懐漫で放送協会の社会性の無さが笑いものに
なっている件
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112215632/880-
880 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 23:10:08 ID:???
放送協会!!
×すいませんでした
○すみませんでした
883 名前: ◆E4SU0j3gVI 投稿日:2005/04/12(火) 23:37:37 ID:???
>>880
企業社会で容認される謝罪の仕方ではないが、トーナメントは
お遊び企画だからな。
- 333 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:35:40 ID:6O/zRzm2
- 884 名前: ◆E4SU0j3gVI 投稿日:2005/04/12(火) 23:48:14 ID:???
謝罪について、↓こういうレスもあったんだな。
882 :放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:10:33 ID:/FZeX0YU
いままでも次スレにあった投票は常に無効にされていました。
一次予選で一回有効にされましたが、それは投票終了時間と
スレの使いきりがほ母堂時だったからです。
その辺のルールを書いていなかったのは私の責任です。
申し訳ありません。。
とりあえず運営スレ、次からは運営業務連絡スレと
運営議論スレあたりで分けましょう。
ちょっと集計議論だけで運営スレ使われてるとちょっと、、
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112452677/882
不特定多数の人間には「申し訳ありません」で、懐漫には
「すいませんでした」とは、随分な違いだなw
- 334 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:35:45 ID:lYb/are3
- >>327
その案は俺も考えたんだけど現行の運営を重んじるために
情状酌量案がいいと思ってるんだがどうだろう
- 335 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 02:35:49 ID:zlSxk5Hj
- >>320
んじゃ03:00になったらおいらが決めちゃいますー。
>>324
>>288でどっち、という感じで聞かれたのでとりあえず問い直したのです。
>>326
いや、そういう煽り系のは普通にスルーすると思ってたの、、
そこまでまじめに受け取るとは思わなかったのね、、(;´Д`)
ちょっとこれが落ち着いてから、
>>328
全部のスレが有効といわれたら、
疑問すら生じない可能性が高いっしょ
- 336 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:37:02 ID:TBVP91yg
- >>327
鉄の掟の一つ
「転んでも泣かない」だな
# そういう意味では「救済」ってのを考える時点でかなり甘いんだが
- 337 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:38:51 ID:hrRTYrv+
- >>329
>ホントに運営がダメなら自然と人は去っていくでしょ。
このままでトラブルが起こるたびに、集計人が徐々に
減っていく可能性が高いと思っているから言ってるんだが。
- 338 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:39:08 ID:4NV9WRJy
- 3:00になれば放送協会の判決がくだるわけか。
めでたしめでたし。
- 339 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:39:36 ID:x0H3/nyF
- >>335
> 全部のスレが有効といわれたら、
> 疑問すら生じない可能性が高いっしょ
今でも全部のスレが有効と思ってる、あるいは、単に上にあるスレに投票するって
参加者は多いと思いますよ?
- 340 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:39:40 ID:niHiEvWl
- >>329
すでに随分人が減っているような。
- 341 名前:まねえま ◆ADmANEEHcg :2005/04/13(水) 02:40:14 ID:ci033U/o
- 自分としては特に無いので
>>286でいいかと
いざとなったら>>307
強権発動していただくと
- 342 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:40:37 ID:TBVP91yg
- >>337
だから、せめてsageてくれ。
- 343 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:40:56 ID:lYb/are3
- >>335
そうだね
そのためにもとりあえず最低この辺を決めないとね
頼むからユニを見捨てないでください
- 344 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:41:10 ID:XLPOTnuF
- >>334>>336
私の発言は、救済が主たる目的ではなく、
現行以上の負担が運営陣に掛からないことが目的
手動追加が集計人に負担増で好ましくないなら当然却下でOKです
- 345 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:41:55 ID:uXkAG5FE
- >>335
>全部のスレが有効といわれたら、疑問すら生じない可能性が高いっしょ
はぁ?
次スレに誤ってした投票を、現行スレに勝手にコピーすることは
その日のスレの境界のスレだけでなく
いつだってやればできるって話ですよ
>>294 を全く読んでませんね
今だってできることが
前スレ未消化の次スレ有効にしたところでどんな問題が発生するんですか?
- 346 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:43:01 ID:a7wIFdNc
- >>339
議論したいんだったら
最低限根拠となる数字を出してね
言わなくても解ってると思うけど
- 347 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:43:38 ID:TBVP91yg
- >>344
ああ、分かってるつもりだよー。
- 348 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:43:52 ID:4NV9WRJy
- >>345
出来る出来ないじゃなくて現象が起こりやすい起こりやすくないかだよ。
- 349 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 02:44:27 ID:zlSxk5Hj
- >>339
そこまで救済する必要ないんじゃないですか?
そこまで責任見てられね
>>345
次スレ無効で0になるとは思ってません。
有効にすることで数がもっと増えるんじゃないの?というわけですよ。
- 350 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:44:53 ID:niHiEvWl
- >>332-333
誠意のある説明をしたとは言えないと思いますので、
甘んじて受ければよろしいかと。
- 351 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:45:24 ID:uXkAG5FE
- >>346
実際の数値が必要であれば、実践してみますが、やった方がいいんですか?
というのは既に>>314 で書いてあるわけだが
読んでませんでしたか?
- 352 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:47:04 ID:niHiEvWl
- >>349
強権の意味をはき違えると泥沼ですよ。
- 353 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:48:41 ID:XuCq/4UX
- ・結果が出るまで時間がかかってもいいから次スレ投票も有効にする。
・結果は早く見たいから次スレ投票は無効でいい。
のどちらかを参加者が選ぶかでもいいんじゃないかなーと。
次スレ投票を有効にすると手間がかかるというなら、個人的には三日くらいなら結果を待ってもいいですよ。
- 354 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:48:46 ID:4NV9WRJy
- >>351
なんで自分の行動に他人のスイッチを求めるかね。
- 355 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:49:20 ID:uXkAG5FE
- >>348
じゃあ別に前スレ未消化の次スレを有効にしても大した問題にならないんじゃないですか?
- 356 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:49:20 ID:a7wIFdNc
- >>351
出きるん?
何時何分〜何時何分 上位スレNo400 投票数5
この際399スレに投下された数200
とかですよね?
CoolDown
- 357 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:50:24 ID:x0H3/nyF
- 数字がほしいなら、今の投票スレ326を見てはどうでしょうか?
- 358 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 02:51:25 ID:4NV9WRJy
- >>355
なんで、じゃあやねん。
俺はトラブルが起こりにくい方を選択すべきと思ってるの。
次スレ有効の方がトラブルが起こると思っている。
- 359 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:52:51 ID:TBVP91yg
- >>357
論拠として提示するぐらいなら自分が持ってきなさい。。。数字そのものとして。
- 360 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 02:56:24 ID:N4rIlH9a
- 現時点での現スレは325だけど次スレである326にも
20票ほどIDと板名が書いてあるレスがあるなといってみるテスト
- 361 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 02:56:56 ID:x0H3/nyF
- >>359
投票スレ325が埋まっていない現時点で、21の投票があります。
- 362 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:59:25 ID:lYb/are3
- もうすぐ3:00ですね
どうであれ決定に従いましょう
- 363 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 02:59:50 ID:uXkAG5FE
- >>358
俺は真っ当な投票は全て有効とするべきと思ってるの
運営が困るのは関係なくね
(困るといってもたかが1・2スレを余計に取得するだけだ
わずか500kbにも満たないファイルをダウンするだけでね)
本来、投票はできるかぎり有効とするべきじゃないのか?
起きてもいないトラブルのことを考えてもしょうがないだろう
また仮に投票IDを盗まれたとしてもそれは投票者の責任だと
明記すればいいじゃないか。実際、今もそうなんだから
何が問題よ?
- 364 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:00:19 ID:TBVP91yg
- >>361
>参加者は多いと思いますよ?
具体的数値がほしいのはココ。
325が埋まっていない段階で326に投票する人「全てが」そう考えていることの証明にはなりゃしない。
どこが「多い」のかを正確にどうぞ。
- 365 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:01:01 ID:TBVP91yg
- とか言っている間に TIME UP
- 366 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:03:37 ID:uXkAG5FE
- >>364
じゃあ代わりに多くないことを証明していただけませんか?
- 367 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:04:57 ID:lYb/are3
- >>366
証明義務はあなたにあると思いますが
- 368 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:05:46 ID:TBVP91yg
- >>366
多い、と言ってきた人が提示するのが道理。
否定の証明が難しいことを分かっている上での皮肉なら別にいいけど。
俺個人は「多くない」とは言ってないぞ?
- 369 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:06:08 ID:zlSxk5Hj
- やはり、今までとの兼ね合いもありますので、情状酌量タイプで行きましょう。
それで、基準は現行投票スレが約480KBor950overに限り
集計人さんの協議を通して次スレも有効ということでお願いします。
- 370 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:07:02 ID:a7wIFdNc
- 惜しいなぁ、もう一つ数字を
326が上で325が下の状態で326に入れた数 7 件
2時間でね
- 371 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:07:51 ID:TBVP91yg
- >>369
ok
- 372 名前:ハメ太郎は包茎 ◆VM03Pz0riE :2005/04/13(水) 03:07:54 ID:4NV9WRJy
- >>369
はい決定。おつかれ〜
- 373 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:08:30 ID:a7wIFdNc
- >>369
了解です
決定事項として本選出場全板に連絡願います
- 374 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:08:40 ID:lYb/are3
- >>369
では>>28で決定ですかね?
- 375 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:09:26 ID:hrRTYrv+
- >>369
「協議」の内容、すなわち誰が協議を発議するのか、協議の方法、
結論の出し方を決めなきゃまた同じ問題が起こるだろうが。
脳みそ足りねえのか。
- 376 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 03:10:36 ID:x0H3/nyF
- >>369
協議を通して云々 ってのはいらないかと
- 377 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 03:10:41 ID:N4rIlH9a
- >>369
一応確認なんだけどいまで次スレ投票スレ326に投票されてる票は
無効でFA?
- 378 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:11:01 ID:zlSxk5Hj
- 集計人さんには判断をお願いする形になってしまいますが、
どうかよろしくお願いいたします。
>>373-374
ちょっとまって、、文面はもうちょっと考えます。
>>375
集計人の協議は今までも多数決でやってたようなので、
その試合の集計をしている人の多数決(同票は×)がよいでしょう。
- 379 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:11:59 ID:XuCq/4UX
- >369
ご苦労様です。今現在の投票終了までに、公式ルールと投票スレッドのテンプレに明記してくださいませ。
投票終了時までに明記していないと、周知したとは言えないと思いますので。
>370
深夜だしね。
- 380 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:12:15 ID:sVJfu27L
- >>377
終了までに326が使われ、なおかつその投票以前の有効投票と
IDまたはコードが被っていなければ有効、そうでなければ無効だと思うが
- 381 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:12:17 ID:zlSxk5Hj
- >>376
480KB
>>377
325が投票終了の時間までに
- 382 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:12:25 ID:lYb/are3
- >>375
それについては書いてあると思うが
誰が→集計人
協議方法→よくわからんが多数決かなんかだろ
結論の出し方→協議が平行線なら放送協会が鶴の一声
- 383 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:14:36 ID:uXkAG5FE
- >>377
投票IDをコピーして現行スレに投票し直せば有効
もちろんレスIDが違っていても、投票先が違ってもOK
仮に盗みであっても完全にOK
投票IDを現行スレで利用されず、かつ現行スレが満了か>>369 の要件を満たすなら
そのままでも有効
- 384 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:16:15 ID:zlSxk5Hj
- すいません。途中での書き込みになってしまいました。
>>376
480KBを超えている場合は問答無用の有効扱いでいいでしょう。
ただし、ここらへんが微妙なラインになることもあると考えられるので、
最後の手段として協議は残します。
>>377
325が投票終了までの時間に埋まっていれば有効です。
ただし、コードぬっち等をされていた場合は個別に無効にはなるでしょう。
と書いたけど、>>383さんのほうが詳しいですね。これで間違いないかと。
- 385 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:17:19 ID:sVJfu27L
- つまり「時間に余裕を持って投票しろ」ってのは
そこら辺の事もあるんだよな<間違って次スレに書いても
早い時間に入れればそのスレは最終的にその日のうちに
使われることが多い
- 386 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 03:17:22 ID:x0H3/nyF
- >>381
480kb over でも協議の内容によっては無効になり得るってことですか?
- 387 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 03:18:14 ID:N4rIlH9a
- >>380
>>383
>>384
了解です。
- 388 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:19:18 ID:XuCq/4UX
- 勝手に文面案。
・投票終了間際に使われている現行投票スレが約480KBor950overに限り、集計人さんの協議を通して、
その時点での次スレへの投票も有効になる場合がありますが、基本的には投票は無効です。
無効になる事を強調した方が脅しが効くと思うので。
- 389 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:20:17 ID:sVJfu27L
- >>386
たぶん、逆。
(480KBオーバーなら審議の内容によっては有効になり得る)
- 390 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:20:30 ID:hrRTYrv+
- >>378 >>382
バカにモノを言うのは疲れた。もういいよ。
トラブルで集計人全員辞任、トーナメント中止なんつー
事態にならないことを陰ながら祈る。
- 391 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:21:42 ID:tFAVHk6Q
- >約480KBor950over
これ、どの時点で測定するの?
- 392 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:22:38 ID:XuCq/4UX
- >391
運営が時間決めるのでは。
- 393 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:22:50 ID:lYb/are3
- >>390
珍乙
>>391
投票終了時間だろ
- 394 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:22:56 ID:uXkAG5FE
- 現実的な問題が発生して突き上げくらうまでは
問題は適当にごまかして放置ということか。それもよかろう
- 395 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:24:17 ID:tFAVHk6Q
- >>393
たまにタイムスリップ投票を見かけるけど。
- 396 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:24:37 ID:TBVP91yg
- >>394
そもそも2ちゃんねる自体が、元よりそんな感じだしなw
- 397 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:25:11 ID:zlSxk5Hj
- 皆様このような夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
>>391
投票時間内に投票された最終レスまで、ですね。
タイムスリップなどで途中に23:01のものが入っていても、
そこまで計算に入れましょう。
- 398 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:25:13 ID:XuCq/4UX
- >393
投票終了より前じゃないと、無効票多発しますぜ。
- 399 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:26:59 ID:tFAVHk6Q
- >>397
乙。話の通じない人相手に説得を続けるのは疲れたろう。
ゆっくり休みなよ。
- 400 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:27:28 ID:lYb/are3
- >>395
例えば23:00:59がたくさんあったとしたら
一番最後に書かれた23:00:59の投稿までをみるってことだろう
- 401 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:30:02 ID:lYb/are3
- >>397
乙。
最後にこの決定は今日から有効ですよね?
- 402 名前:H ◆NX6xy/L/m6 :2005/04/13(水) 03:30:21 ID:x0H3/nyF
- 23:00:59 とか 480kb とか 950 とか細かい割には、最終的には協議ですか…
10組の集計で割り切れない思いをした一人としては、明確なルールを期待していました。
では、おつかれさまでした。
- 403 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:31:00 ID:XuCq/4UX
- ああ、最後の23:00:59のレスの時点で479KBや949レスの場合は、次スレ投票分は無効、って事でいいのか。
勘違いしていたようです。
- 404 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:35:46 ID:XuCq/4UX
- 取り急ぎ今日の投票終了時の投票スレッドのテンプレには、この決定が入るようにしておいて下さいませ。
この際この決定のコピペでもいいんで。
・・・あ、今コピペしてくればいいのか。
ではおやすみなさい。
- 405 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:36:12 ID:zlSxk5Hj
- まぁ、、約480KBとしたのは、479.99KBとかだったらどうかと思ったので、
実際の運用で480KBをちょっとでも下回ったらだめ、とかのほうが
すっきりしていいかもしれないですけどね。そこは集計人さんにお願いします。
で、とりあえず仮のルール改正案でも。。
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効です。
これで無効票になる可能性が強い場合、前スレでの再投票を強く推奨します。
・投票終了間際に使われている現行投票スレが、投票終了時に約480KBor950レス以上の場合に限り、
集計人さんの協議を通して、その時点での次スレへの投票も有効になる場合があります。
しかし、基本的には無効ですので、十分に時間に余裕を持ち、現行投票スレを確認したうえで投票してください。
- 406 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:36:27 ID:tFAVHk6Q
- このルール勘違いしやすそうだな。
俺は、480KB、または、950レスで次スレ有効だと思ってたけど、
>>403は、479KB、または、949レスで次スレ無効だと解釈している。
明文化が仇にならなければいいが。
- 407 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:39:50 ID:zlSxk5Hj
- ・コード/IDが重複した票は、その日に使われた投票スレのうち、スレッド番号の最も小さい投票スレッドで使われた、
最も早いレス番の一票を除き、全て無効となります。
・現行スレ名がスレ立て人のミスで重複した場合は1のタイムスタンプの早いほうを現行スレとします。
・それ以外で、誤って移行前の次スレ予定スレに投票した場合は、
前スレが投票終了までに埋まっているなど他の有効の条件を満たしていれば有効となります。
補足説明 3.集計人の協議などについて、
・集計人の協議は、記入板名の有効/無効の場合、その試合の集計をしている人の過半数(同数は×)の
賛成で、その投票は有効となります。
・次スレが有効かどうかについては、その試合の集計をしている人の過半数(同数は×)の
賛成で次スレは有効扱いとなります。
・その他、投票所板内のトーナメントに関することについて、最終的な判断は主催者が行います。
集計人の協議をオーバーコールする場合もありえます。
>>488も混ぜてみました。
- 408 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:43:58 ID:55Kcy20d
- >>406
そういう時は「前後」という言葉をつかってあいまいな部分を残しとくべきかと。
- 409 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:45:56 ID:oOl6VMx6
- 明文化ってのは、穴がハッキリしてくることでもあるからなぁ。
- 410 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:48:19 ID:lYb/are3
- >>407
・それ以外で、誤って移行前の次スレ予定スレに投票した場合は、
前スレが投票終了までに埋まっているなど他の有効の条件を満たしていれば有効となりますが、
現行投票スレの再投票を強く推奨します
ちょっとくどいようだがこれくらいがいいと思うが
- 411 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 03:53:34 ID:zlSxk5Hj
- すいません、ちょっと文面修正します。
・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
途中のスレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレ以降の投票は全て無効です。
これで無効票になる可能性が強い場合、現行投票スレでの再投票を強く推奨します。
・その他、投票所板内の本トーナメントに関することについて、最終的な判断は主催者が行います。
集計人の協議をオーバーコールする場合もありえます。
・コード/IDが重複した票は、その日に使われた投票スレのうち、投票形式が正しく、
スレッド番号の最も小さい投票スレッドで使われた、 最も早いレス番で一票を除き、全て無効となります。
>>408
前後、にしますか。
・投票終了間際に使われている現行投票スレが投票終了内の最終レスの時点で480KBor950レス前後以上の場合に限り、
集計人の協議を通して、その時点での次スレへの投票も有効になる場合があります。
しかし、それ以下の場合は基本的には次スレへの投票は無効ですので、十分に時間に余裕を持ち、
現行投票スレを確認したうえで現行投票スレに投票してください。
>>410
それのほうがよさそうですね。それでは、その文章もそれにいたしましょう。
- 412 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:55:06 ID:wGgblxrD
- あ、決まってる。
今更だが、なるべく多くの票を生かすなら、23:00:40〜23:00:59までの投票は、その時点で立っているどの投票スレッドでも有効、
とかいう風にした方がよかったんじゃないかという気も。
この時間帯でコード取られたら、取ったやつの執念の勝ちで、取られた方も諦めもつくだろう。
まあ聞き流して。
- 413 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 03:56:45 ID:wGgblxrD
- >411
480KBor950レス前後以上
以上はいらないと思いますよ。
- 414 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 04:05:48 ID:zlSxk5Hj
- >>413
む。それではこんな感じでしょうか。
・投票終了間際に使われている現行投票スレが投票終了内の最終レスの時点で480KBor950レス前後の場合は、
集計人の協議を通して、その時点での次スレへの投票も有効になる場合があります。
それ以上の場合は次スレへの投票も有効と扱われます。
しかし、それ以下の場合は基本的には次スレへの投票は無効ですので、十分に時間に余裕を持ち、
現行投票スレを確認したうえで現行投票スレに投票してください。
04:30をめどに公式ページ更新に行きます。。
- 415 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 04:26:53 ID:hrRTYrv+
- >>414
黙ると言ったが、もう一言だけ。
スレ有効の是非に関わるような大きな問題の協議中は、
主宰者および集計人以外の人間の運営スレへの書き込み、
および、集計人のそれ以外の人間の書き込みへのレス禁止、
とでも書いておくべきじゃないか?
どうも勘違いしてるようだが、今回の件でのあんたの最大の役割は
集計人に安心感を与えることだ。これはあんたにしかできない。
数字がどうのこうのなんてのはどうでもいいんだよ。
- 416 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 04:43:11 ID:zlSxk5Hj
- >>415
ごめんなさい、、と集計人さんに言わないといけませんね。。
今まで配慮が足りなさ過ぎてたと思います。今後はないように気をつけます。
確かに、スレ有効関係の協議についてはそうしましょう。。
とりあえず、04:30を過ぎたので、公式ページの更新に言ってまいります。
- 417 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/13(水) 05:49:46 ID:yaAfewzQ
- --昼(夜)までには読んでいるであろうライン--
時間無いので直近10レスだけ読む
480KBor950レスについて
dat落ちする条件(480KBor981レス)にした方がいいのでは
--昼(夜)までには読んでいるであろうライン--
- 418 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 07:42:07 ID:niHiEvWl
- 今日から運用というのはやめたて欲しいです。
重要な点が180度変わっているのに、
試合前に周知の努力を全くしていないのは
また揉める元になるとは思わないんですか?
今日のエントリー板だけ条件が不公平すぎます。
その上で周知の努力を最大限に行ってください。
告知スレを立てたらいかがですか。
一部の馴れ合いではないのなら。
- 419 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 07:43:56 ID:tFAVHk6Q
- >>415
>主宰者および集計人以外の人間の運営スレへの書き込み、
>および、集計人のそれ以外の人間の書き込みへのレス禁止、
>とでも書いておくべきじゃないか?
2chでそんなこと通用するわけないだろ。
いっそ外部にチャットを設けて、そこで運営支持とかやれば?
- 420 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 07:50:55 ID:LbNRuL9P
- >>419
出来るわけないね確かにw
チャットか掲示板借りてROMは自由。
書き込みを会員(パス)制みたいにすりゃいい。
- 421 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 08:03:52 ID:zlSxk5Hj
- http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
改定したルールをあっぷさせていただきました。
疲れていたために更新作業に時間がかかってしまいました。申し訳ありません。
まぁ、もう二次予選12組も始まっているので実際に適用するのは本戦からで。
とりあえず今から少し告知に回ってきます、、
- 422 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 08:10:22 ID:DB5NH/3T
- >>421
この12組で10組と同じ問題が発生したらどうしよう。。。
- 423 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 08:21:01 ID:zlSxk5Hj
- >>422
二次予選12組はとりあえず、スレッドの有効無効は私が決めます。
ただし、基準としては、480KBor950レスoverで扱おうと思います。
- 424 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 08:22:27 ID:q/8qqXZA
- >>421
お疲れさん。長い時間よく頑張ったよ。
その頑張りに感じ入ったので、真面目な忠告をする。
あんたの懐かし漫画板への対応は、あまりにも不適切だった。
>>119から察するに、向こうが望んでいたのは、
>1.二次予選10組の時のルールが不明確で、不備があったことの認定
>2.不明確かつ不備があったことへの謝罪
>3.再発防止のための、ルール改定作業の約束
だったのだろう。判定結果を覆すことではなくて。
なのにあんたは、珍を相手にするようなふざけた態度で対応し、
誠実な説明も真面目な謝罪もしなかった。
懐かし漫画の寛容さに甘えたんだ。
今からでも遅くない。
懐かし漫画の選対スレに行って、ルールが変わったことを報告し、
併せて議論スレでの態度について詫びてきなよ。
間違いは誰にでもある。厨とそうじゃない奴との違いは、
間違いを犯した後でどういう態度を取るかだ。
- 425 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 08:45:03 ID:zlSxk5Hj
- >>424
その時の私は、思い起こすとありえないくらい失礼な態度になっていましたね。。
あまりにひどくてほとんど顔向けできないレベルですが、
そのままにするのはありえませんので、、さっそく行って謝罪して参りました。。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112215632/914
- 426 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 09:24:09 ID:YMulCvyE
- 放送協会さん乙
ユニさん戻ってこい
- 427 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 09:32:55 ID:WVuoKMnR
- >>425
ちょっと質問なんですが、現在葉鍵板が独自に宣伝スレを
立てていることについてです。
他の板は、一つの宣伝スレを共有して使っている中
少しマナーに反しているような気がするんですが。
もちろん規約には板独自の宣伝スレを立ててはいけない
というものはありませんが。
- 428 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 09:34:17 ID:niHiEvWl
- >>423
> ただし、基準としては、480KBor950レスoverで扱おうと思います。
実質的に、判断基準が新ルールと殆ど変わりがないことになります。
基準値がなかったところに、基準値を設けて判断材料にするなら、
告知が必要になりませんか。
- 429 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 09:36:56 ID:niHiEvWl
- 訂正。
> 告知が必要になりませんか。→積極的な告知が必要になりませんか。
- 430 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 09:42:26 ID:3rvLqLtJ
- >427
削除依頼出せば?通るとは思えんが
- 431 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 09:53:45 ID:zlSxk5Hj
- >>428-429
すいません。今は時間ないので、昼休みの時に
二次予選12組に出ている各板選対へと告知をしに行きます。
それまでにやってくださるという方がいたら、、よろしくお願いいたします。
雑談スレの640にはったこのような文章を書き込んでいただけると幸いです。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113268955/640
- 432 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 10:05:52 ID:y/vFFPdx
- 一段落したので、
1.投票所板の移転問題(負荷増大による)
2.本選の組み合わせ抽選結果発表
を討議した方がいいと思いますが。
- 433 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 10:07:56 ID:xrgt/yGV
- ID変わってるかもしれないが424だ。
>>425
よくやった。
- 434 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 11:00:40 ID:/YQeSJf+
- ここに書いておけば誰か見てくれるかな?
http://plum.s56.xrea.com/trial2/kansen10.html
9組をコピペして使ったか知らないけど、第1位が2つになってます。
- 435 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 13:45:14 ID:pgoBuFEl
- 本日投票日の全板の選対スレに>>431を書き込んでまいりました。
>>434
ごめんなさい、単純な確認ミスですね。。
今から修正してまいります。
- 436 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/13(水) 13:51:59 ID:pgoBuFEl
- >>434の件は、修正いたしました。
>>432
とりあえず、2.の本戦抽選については、
今は運用スレでやっています。。
- 437 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 14:48:45 ID:bBXQyQMm
- ええと、投票スレッドの
□□■■■■■■■■■■■■■■□□□投票に関するルール□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
ここに載せておかないと、周知したと言えないんじゃないだろうかと思うんだけど・・・。
細かい注意ならともかく、一票が有効になるか無効になるかの重大なルールなんだから、初見の人にも分かる様にすべきでは。
- 438 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 16:08:25 ID:zY7JS/eR
- >437
それはテンプレ担当>4の人が直さないと反映されないんじゃないか?
- 439 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 16:13:00 ID:A0GQcnYf
- >438
放送協会 ◆V8Te562x0Q氏がそういう指示を出せばいいんじゃ・・・。
- 440 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 16:38:54 ID:zY7JS/eR
- >439
担当の人が気付いて直さないとといいたかったんだ
- 441 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 16:39:36 ID:Z4Bo02gK
- >>440
自分で投票スレの次スレを立てて直してしまえばいいじゃない
- 442 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 16:53:12 ID:zY7JS/eR
- 漏れはいうだけ(^^;
- 443 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 18:35:42 ID:eyGyMC4N
- なんだか自分は口だけなのに
ボランティアの主催には責任ある行動を求める奴がおおいな
- 444 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 18:39:25 ID:WWyUJZO+
- >443
始めた以上責任は当然あるだろうし、主催者の放送協会 ◆V8Te562x0Q氏も自覚しているようですが。
- 445 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 19:03:00 ID:adkyyeMU
- >>443
無事終了させる(≒今回のような騒動を収拾する)責任はあるだろう。
でなければ最初から無かった事にする(≒中止)か。
個人的に後者はやって欲しくないけど。
- 446 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 19:26:52 ID:DB5NH/3T
- >>437
運営スレでスレ立てる人向けに臨時のルール追加依頼を出せばいいんじゃないかな。
終了までにあと2〜3スレは余裕で立つと思うので、それにだけでも載せておきたい。
- 447 名前:50代以上板より :2005/04/13(水) 20:26:59 ID:PGVEYq2P
- 放送協会さん
集計人の皆さん、
運営スタッフの皆さん、
そして、懐漫さん、
本当にお疲れさまでした。
皆さんの労を惜しまぬ働きがあればこそ、
お祭りを楽しむ事ができるんだと、
今、改めて、思い知りました。ありがとうございます。
今後、益々お祭りが盛り上がる様、期待致します。
よろしくお願いします。
- 448 名前:50代以上板より :2005/04/13(水) 20:30:05 ID:PGVEYq2P
- >>447
すみません。ageてしまいました。
- 449 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/13(水) 22:01:23 ID:id8W2kZS
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/248
これに対する俺の意見。
放送協会と、あと集計人あたりから1人引っ張ってくれば十分だと思います。
公平を期すためには、ここはトナメ運営に一任すべきではないでしょうか。
- 450 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 22:19:13 ID:K1eKwd6D
- [[2ch13-2.P9cBeS-OC]]
<<エヴァ板>>に投票しやす
- 451 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/13(水) 23:09:15 ID:qwT37lTH
- 昨日はすぐに落ちてしまって申し訳ありませんでした。
早朝までさまざまな方からのご意見 ありがとうございました。
再び至らぬ点があったときには、すぐにご意見・ご指導をお願いします。
今集計作業に入るため何かあればこちらに書いてもらえるとありがたいです。
これからもよろしくお願いします
- 452 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:15:52 ID:imCpC/1H
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/260-265
ドリーファンクJrからここまできたか。
さすがに本選では考え直すかな。
- 453 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/13(水) 23:20:28 ID:id8W2kZS
- 流石に、これは本選以降は考え直して欲しい・・・
- 454 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 23:20:56 ID:iLeI1arh
- >>452
流石にここまで来ると考え直す必要が出てきますね・・・。
ただ、見直しは本選からの適用になると思います。
- 455 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:31:24 ID:5kVQ0Uij
- >>454
今日で予選終わりだけどね
- 456 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 23:32:26 ID:N4rIlH9a
- >>450
すごい誤爆だなw
>>452
それ漏れも思った。
現行のルールではどこまで拾えるかとか接戦の時にはクレームが殺到しそうだし
改正案としては
・必ず板の正式名称(公式サイトやBBS TABLE/MENU参照)を使用して投票して下さい。
それ以外はすべて無効です。
・板名に英数字が入ってる場合は全角、半角、英大文字、英小文字のどれで投票してもOKです。
くらいでいいと思うのだが皆さんどうでしょう?
- 457 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:38:53 ID:5kVQ0Uij
- >>456
狼が一回戦で敗退しそうなルールだな
- 458 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/13(水) 23:42:30 ID:4/yawMmM
- >>457
bbsmenuで狼があるからまだいい
SETTING.TXT正式名称必須だったら娘系発狂するな
>>456
括弧()も全半角OKで
- 459 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 23:44:58 ID:iLeI1arh
- >>456
ニュー速で無効票多発の予感
- 460 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:45:11 ID:p09pbJP+
- 狼の正式名称はいっぱいあるからなあ……
- 461 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:46:03 ID:NGIrUCmz
- <<EvangelineAK.McDowell>>
これ有効はさすがにマズくない?
エヴァと何にも関係無いマンガのキャラだし、
エヴァなら正しいスペルは
<<Evangelion>>
だぞ
- 462 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 23:47:55 ID:iLeI1arh
- >>461
まさに似たケースとして「ドリーファンクJr」があるのが何とも・・・。
この手の奴は本選では通らないように変更したい所です。
- 463 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:49:33 ID:NGIrUCmz
- >>462
でも「ドリーファンクJr」は板名が含まれているけど
<<EvangelineAK.McDowell>> は全く板名が・・・・
あ、Evaか・・・
- 464 名前:まねえま ◆ADmANEEHcg :2005/04/13(水) 23:49:36 ID:c2y9JqU1
- 文字数で制限とかですかね…
- 465 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:50:21 ID:y9voYkkN
- 文字数一緒で漢字の変換間違いならOK(可読性あり)
- 466 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:50:44 ID:5kVQ0Uij
- >>462
スペルが違うしうちミスでもない
ドリーファンクJpだったら有効にしたか?
- 467 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/13(水) 23:52:45 ID:id8W2kZS
- ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
ttp://info.2ch.net/guide/map.html
ここで使われている名称以外無効にしたりね・・・
- 468 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:53:48 ID:p09pbJP+
- 現行のルール+<<>>内の文字が板名からあまりにかけはなれているものは無効
でよくね?
要するに明確な基準を設けず、ぱっと見でふざけた投票を弾くと。
- 469 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 23:54:22 ID:iLeI1arh
- >>466
>>463の通りEvaが含まれていますです・・・。
正式名称(旧名称含む)及び2ch内で十分通用すると思われる
略称そのものについては問題ないものと思われますので、
今回の論点は
1 誤変換の扱い
2 誤打鍵の扱い
3 余計な文字列の扱い
の3つでしょうか。
- 470 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/13(水) 23:55:05 ID:N4rIlH9a
- >>458
括弧が付いてる板名もあるか。見落としてた。
それも全半角かまわずOKで問題ないかと。
- 471 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/13(水) 23:57:54 ID:iLeI1arh
- >>456
他にも板名に句読点や中点等の記号が入っている板も結構ある。
区切りを目的とした記号の場合は種類を問わなくて良いのでは。
- 472 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/13(水) 23:59:36 ID:9l7pVYwL
- Evaって書いてあるんだから、普通に考えてエバに入れてるってわかるしいいだろ。
- 473 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 00:04:51 ID:pLuQ5fFf
- >>471
では
・板名に英数字やかぎ括弧などの記号が入ってる場合は
全角、半角、英大文字、英小文字のどれで投票してもOKです。
・句読点、中点等の記号が入っている板名はそれらの記号が
あってもなくてもOKです。
でいいのかな?
- 474 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 00:10:55 ID:cFdnNo/R
- >>473
+系板がちょっと怪しくなるかもしれませんけど、正式名称の
ガイドラインについては基本的にそれで良いのでは無いでしょうか。
- 475 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 00:19:27 ID:pLuQ5fFf
- >>473
自己レスだが板名にカタカナが含まれる場合も半角全角どちらでもOKにしてもいいかも
>>474
+系は必須にしないと紛らわしいですね。
・句読点、中点等の区切り記号が入っている板名はそれらの記号が
あってもなくてもOKです。なお正式名称に+記号が付いている板は
+がない場合無効となります。
見たいな感じかな
- 476 名前:452 :2005/04/14(木) 00:26:37 ID:XpYW9XNo
- 集計人さんたち悪かったな。
俺の投票も入っているんだ。
明らかにNGとすべきと思ったんでな。
しかし他からもこんなに書き込まれるとは思わんかった。
それとmlbとかmsもNGでいいと思うが。
見逃す集計人もいるしな。
- 477 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 00:31:35 ID:cFdnNo/R
- >>475
"+"が記号で書き込まれるとは限らないので、
・句読点、中点等の区切り記号が入っている板名はそれらの記号が
あってもなくてもOKです。なお正式名称に+記号が付いている板は
+記号、もしくは"プラス"・"Plus"等がない場合無効となります。
かな。
>>476
さすがに出来るだけ拾おうとして拾い過ぎて来たこちらの見通しの甘さもありますので・・・。
ただ、mlbとかmsとかnews4vipとかmorningcoffeeは正式名称の一種なので
やはり通さないわけにはいかないと思います。
- 478 名前:452 :2005/04/14(木) 00:43:52 ID:XpYW9XNo
- >>477
ルールでディレクトリは無効と決めりゃいいだけだと思うんだがね。
しないならこれからディレクトリで投票するよ。
- 479 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 00:45:32 ID:pLuQ5fFf
- >>477
板アドレス名での投票に関するルールはないから
OKにせよNGにせよルールに明記したほういいですね。
個人的にはNGにしたほうがいいと思います。
理由は板アドレスに使われてる文字列の意味と
実際に取り上げてる話題が乖離してる板もあるから。
たとえば野球総合の板アドレスはmlbでmlbはメジャーリーグベースボール、
アメリカ大リーグから名づけられたものだと思うが実際には高校、大学
等の話題もOKな板だし。
- 480 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 00:46:51 ID:pLuQ5fFf
- ×高校、大学等
○アマチュア野球
- 481 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 00:50:32 ID:QWuFOYPV
- ディレクトリはNGだと思います。入れる人も故意に投票してるわけだし。
- 482 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/14(木) 00:52:49 ID:ApXhwwJl
- この時間までお疲れ様です
いきなりですが
少なくとも固有名詞(正式名称をのぞく)はNGがいいと思います。
- 483 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 00:53:19 ID:KveT1kbB
- >>472
eventとか?
- 484 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 00:54:42 ID:KveT1kbB
- すまん。なんでもない。忘れてくれ。
- 485 名前:452 :2005/04/14(木) 00:57:40 ID:XpYW9XNo
- 今回のmsみて何処の板かわかった香具師はどのくらいいたんだ?
山形蔵(ry はすぐわかったの?
- 486 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:00:09 ID:9vNdcXX1
- >>485
確かにmsとかmlbとかわからないし
本選からはディレクトリ名は無効にしたほうがいいと思う
- 487 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:00:17 ID:1DLTziKX
- またクレーマーが集まってるのか。
集計人がそれでいいっつってんだからいいだろ。
口だけの奴らが、何でこんなに偉そうに運営に命令してるんだ?
- 488 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:02:28 ID:OjJ/glPx
- <<可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key>>
<<Leaf・key>>(可憐車として一単語と判断)
これについて
「可憐車」一単語としてるなら「EvangelineAK.McDowell」とかも単語として扱うべきであって無効になるんじゃないのかな
慣例とかいうのを考えたら「可憐車」のほうを無効にすべきだと思うが
- 489 名前:452 :2005/04/14(木) 01:06:06 ID:XpYW9XNo
- >>487
本選で揉めないように話してるんだろ。
クレーマーならmlbを予選でNGにさせてるよ。
まあ、集計人がいいならディレクトリで投票するよ。
- 490 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:06:16 ID:9vNdcXX1
- >>488
それならドリーファンクjrも一単語になって無効になるけど
つまりEvaで板判断できるし他の文字列は他板を指し示しているものではないから有効でしょう
- 491 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:11:59 ID:1DLTziKX
- 運営はもう寝ていいぞ。
あとはクレーマーどもに勝手にわめかしとけ。
運営がレス返さなきゃ、こいつら口だけで無力だからな。w
- 492 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:12:01 ID:cFdnNo/R
- >>479
確かに板アドレスに使われてる文字列の意味以上の
話題が展開されている板はそれなりに存在します。
(pokeなのに携帯ゲームソフト、とか)
しかし、それらの文字列は板が新設される時に割り当てられる固有の文字列であり、
板新設時の板名と同等の扱いをするのが望ましいのではないかと思います。
>>485
公式サイトの板へのリンクを追いつつステータスバーを見ると
直ぐに分かる程度のものでした。
(キーワード編集の際にこの作業は必ず行っています)
>>487
「今回は」自ら集めたようなものですから。
- 493 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:14:03 ID:B90R340r
- 次回トーナメントからは <<1>>, <<2>>,... とかになるかも
- 494 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 01:18:18 ID:pLuQ5fFf
- >>492
そうですか。ではクレーマー対策のために
ルールに明文化したほうがいいかと思います。
>>493
それ名案かもw
- 495 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:18:42 ID:cFdnNo/R
- 本当は>>469でリストアップした3つの点が項目を拾ったり捨てる際
一番問題になるので、ここから優先的に決めて行きたいところです。
>>482
固有名詞が通称として使われている場合が問題になるのでは、
とも思いましたが、そういう場合は正式名称に固有名詞が使われている
ケースが殆どなので、その案も良いのではないでしょうか。
- 496 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:21:19 ID:cFdnNo/R
- >>494
・原則として投票時には板の正式名称(公式サイトやBBSTABLE、
板URL、SETTING.TXT参照)を使用して下さい。
といった感じになりますね。
以前SETTING.TXTに書かれた正式名称が落とされかけたケースがあったので
そちらについても言及させた形にしました。
- 497 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:22:16 ID:EW5hOq95
- >>493
各板に番号付けてあるんだよね?
だったらそれで良いと思う。
公式に投票手順を明記してその形式に沿わない投票は
問答無用で無効。
つか集計人さん
集計のすり合わせはメッセかなんかでやれば?
んで公式に結果のみの掲示。
- 498 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:23:44 ID:cFdnNo/R
- >>493
一連番号制ですかw
(実は項目内容の一意性を保つために良いと思ったのは内緒です
- 499 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:24:16 ID:9vNdcXX1
- >>495
1.有効
2.有効
3.無効
1,2の有効理由は悪意は存在しない可能性が高い
3の無効理由は確実に悪意が存在するから
- 500 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 01:27:40 ID:pLuQ5fFf
- >>469
華麗にスルーするところでした(;・∀・)
紛らわしいのは全部無効でいいと思います。
その辺は投票者の自己責任に任せればよいかと。
- 501 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:35:13 ID:E2UeHqP3
- 戯れ言
雑談でも書いたけど数字にすると全角半角漢字ロ−マ数字機種依存とかで揉めないか?w
例えば1だけで見ると
<<1>><<1>><<一>><<−>><<壱>><<I>>>
今思い付いたのでも是だけあるんだけどどれを友好にして無効にするんだ?w
今以上にヤバいんじゃないか・・?
- 502 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:36:22 ID:f5hwDBsF
- >>501
算用数字の半角/全角以外無効扱いにすれば済むこと。
当然ルールに明記して。
- 503 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 01:36:29 ID:pLuQ5fFf
- >>501
アラビア数字全角半角のみOKでいいんでねーの?
- 504 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:38:49 ID:cFdnNo/R
- >>499
1、2については私もその通りだと考えています。
3については余計な文字列が誤打鍵の結果として付いたものであればOK、
ドリーファンクJrのように故意であることが明らかな場合はNG、
という形が良さそうですね。
>>500
誤変換及び誤打鍵の結果他の板と判断が付かなくなってしまったケースや
余計な文字列をつけた結果これまた他の板と判断が付かなくなってしまったケースでしょうか。
(競馬に投票しようとして"2"をつけてしまった場合等)
そうであればその辺は自己責任ということでNGにしても良いと思います。
>>501
使える数字を算用数字に制限する方向でw
- 505 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:39:24 ID:EW5hOq95
- −←そもそもコレ「いち」じゃないし
- 506 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:40:50 ID:5fXYcKPO
- 数字だけが羅列された投票なんて面白いか?
板名で投票するから面白いんじゃないの?
- 507 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:43:39 ID:9vNdcXX1
- >>506
今同じことを考えていた禿同
ちなみに書こうとしていた文↓
なんか流れが各板に番号付ける感じになってるけど
楽といえば楽だろうけど投票を味気なくすると思うんだが
トナメは祭りの要素が強いしあんま賛成できないわ
- 508 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:47:13 ID:cFdnNo/R
- >>506-507
番号は(雑談スレの流れも考えると)ある程度ネタなんじゃないでしょうか。
勿論マジレスするとしたら同じことを書いたとは思いますが・・・。
ある程度の新方針が見えてきたので今日の所はこの辺までにしておきます。
- 509 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/14(木) 01:47:47 ID:pLuQ5fFf
- >>504
そうですね。
ちなみに今のルールだと誤打鍵等で判断が付かなくなったケースの時に
同一ID,コードで正しい板名に再投票した場合って有効票と
みなされるんでしたっけ?
>>506-507
AAとともに貼り付ければそれなりに祭りっぽいふいんきになりそうだが・・・
- 510 名前:>>507特に問題ない気がする :2005/04/14(木) 01:48:12 ID:EW5hOq95
- [[2ch13-DGa/y4qm-QZ]] <<1>>
■■三戦板 軍事板との義盟により助太刀致す!!■■
:::::::::::o::::::::::::::::::::゚::::::::: r'ri'ri‐ri'‐ri‐r==、::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| || || || || ||. ゚l|:::::::/. 軍
:::::::::::::::::゚::::::::::::::o::::::::::| || || || || || l|:::゚::| 事
::::゚:::::::::::::::::::::。:::::::::::::::[二 ゚ 二二二二]:::::::| 吹 板
::::::::::。::::::::::::::::::゚:::::::::::::l! ,__ ___ 、 ll !::。::\ か に
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li.iケ} ´lケ7 |lr.、|::::::::/ せ
::::::::o:::::::::::::::::::゚:::::::::::::::l.l !_ |lソ |:::::::l ま 勝
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、f==ヽ /l ノ:::::::| し 利
:::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::__/rヾ、-、_/ l<:::::::::| ょ の
::::::::::: : : ::::::::::::::::/ ゞ=彳~゙l!≧ l ヽ、::::::ヽ う 風
::::::: : 人 : :::::::::/ 、 ll 、. l!ヽ | ! \::::ヽ を _ _
:::: : ( ) : :::::/ ヽ, ll ヽl!. ヽ ! | l'}、::::\ ,r'´'´ '´  ̄
:::. .. ∀ ..:::/ `ヽ fノ fj ヽl ! |i ヽ )____r'´r'´ , -‐ー‐ー
::::::... ┃....::::l \ ヽ l! | |' ヽ ノ´ rァァ-、/
:: : : ::┃: :: :| ヽ _ヽ ! .j__ヽ--、, -‐ 、/〃,.r彡`ヽ
: : .:┃ : .::|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄/ / l示テ ノ _, -‐'
┃ ! / / lチツ≡≡! 二 _, ==
┃ | / /ォ、__,z-ァ、 \ ノ _ _r彡
- 511 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/14(木) 01:50:56 ID:cFdnNo/R
- 最後に。
>>509
誤打鍵等で判断が付かなくなった項目を有効項目としない限りは、
再投票した場合はそれが有効票として集計されます。
- 512 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:53:26 ID:f5hwDBsF
- >>506-507
この場合問題になりそうなのはそこよりも、
割り当てられた番号とAAが噛み合わない珍が出ることかもしれないw
>>510の例だと
[[2ch13-DGa/y4qm-QZ]] <<2>> ←軍事板への投票と見せかけて番号が違う
■■三戦板 軍事板との義盟により助太刀致す!!■■
:::::::::::o::::::::::::::::::::゚::::::::: r'ri'ri‐ri'‐ri‐r==、::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| || || || || ||. ゚l|:::::::/. 軍
:::::::::::::::::゚::::::::::::::o::::::::::| || || || || || l|:::゚::| 事
::::゚:::::::::::::::::::::。:::::::::::::::[二 ゚ 二二二二]:::::::| 吹 板
::::::::::。::::::::::::::::::゚:::::::::::::l! ,__ ___ 、 ll !::。::\ か に
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li.iケ} ´lケ7 |lr.、|::::::::/ せ
::::::::o:::::::::::::::::::゚:::::::::::::::l.l !_ |lソ |:::::::l ま 勝
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、f==ヽ /l ノ:::::::| し 利
:::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::__/rヾ、-、_/ l<:::::::::| ょ の
::::::::::: : : ::::::::::::::::/ ゞ=彳~゙l!≧ l ヽ、::::::ヽ う 風
::::::: : 人 : :::::::::/ 、 ll 、. l!ヽ | ! \::::ヽ を _ _
- 513 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:55:45 ID:EW5hOq95
- >>512
今ですら偽コードで似たような状況なんだから
そんなん気にすること無い
- 514 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:56:29 ID:pLuQ5fFf
- >>511
ありがとうございます。
今日はお疲れ様でした。
- 515 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:57:28 ID:5fXYcKPO
- >>509-510
>>512もあるし、
集計のための便宜取りすぎなんじゃないのって話もある。
>>513
投票先も支援板も、やられた板はたまらん。
- 516 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:58:50 ID:pLuQ5fFf
- [[2ch13-DGa/y4qm-QZ]] <<2のアクアリウム板に助太刀致す>>
■■三戦板 軍事板との義盟により助太刀致す!!■■
:::::::::::o::::::::::::::::::::゚::::::::: r'ri'ri‐ri'‐ri‐r==、::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| || || || || ||. ゚l|:::::::/. 軍
:::::::::::::::::゚::::::::::::::o::::::::::| || || || || || l|:::゚::| 事
::::゚:::::::::::::::::::::。:::::::::::::::[二 ゚ 二二二二]:::::::| 吹 板
::::::::::。::::::::::::::::::゚:::::::::::::l! ,__ ___ 、 ll !::。::\ か に
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li.iケ} ´lケ7 |lr.、|::::::::/ せ
::::::::o:::::::::::::::::::゚:::::::::::::::l.l !_ |lソ |:::::::l ま 勝
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、f==ヽ /l ノ:::::::| し 利
:::::::゚::::::::::::::::::::::::::::::::::__/rヾ、-、_/ l<:::::::::| ょ の
::::::::::: : : ::::::::::::::::/ ゞ=彳~゙l!≧ l ヽ、::::::ヽ う 風
::::::: : 人 : :::::::::/ 、 ll 、. l!ヽ | ! \::::ヽ を
<<>>の板名ではなく番号でカウントすればいいかも・・・
- 517 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:58:58 ID:f5hwDBsF
- >>513
つまり<<>>の中が板名だろうと番号だろうと
盛り上がり自体は大して変わらないだろうと思うのさ。
可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key とか
EvangelineAK.McDowell みたいな悪ふざけされないことの方が
重要な気がするよ。
- 518 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 01:59:35 ID:9vNdcXX1
- >>513
問題は観戦してる方が区別が付かない
- 519 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:00:49 ID:f5hwDBsF
- >>516
その場合は<<>>内に数字以外の文字が含まれていたら無効にしちゃうとか。
- 520 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:03:18 ID:EW5hOq95
- >>518
いや、だから現状で既に区別つかないんだってば
それともお前さんは偽コードやスレ違いの重複コード
なんかを脳内で弾く能力でもあると?
- 521 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:03:58 ID:9vNdcXX1
- >>520
だからさらにややこしくする必要はないということ
- 522 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:04:47 ID:E2UeHqP3
- >>505
それは1に決まってるだろカス運営、とか殴り込む馬鹿な奴もいるかもしれんぞw
まぁ>>504氏の言う数字制限すれば問題無いんだが制限だらけにしてまでやる必要があるのか、とは俺は思うなw
- 523 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:06:44 ID:pLuQ5fFf
- >>519
<<>>内に数字以外の文字が含まれていたら無効というか
数字が1個入っていれば他にどんな文字列が入ってもOKにすれば?
といいたかった。
ただし数字が<<>>内に複数個ある場合はNGで
>>522
そんなルール守れない香具師は(・∀・)カエレ!!と言えばいい
- 524 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:09:26 ID:OjJ/glPx
- <<1の三戦>>みたいな投票になる可能性もあるから数字以外の文字列が入ったときははじいちゃえば?
- 525 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:09:27 ID:Yt/VXeSg
- 直感的にわけのわからないルール作られても、誰もついてこれないと思うけどね。
>そんなルール守れない香具師は(・∀・)カエレ!!と言えばいい
お前が運営になってそれ言ってみな。
- 526 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:09:57 ID:E2UeHqP3
- >>523
それで変えるかな、いちゃもんつけて来る奴はw
- 527 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:12:31 ID:f5hwDBsF
- 数字にしちゃう一番のメリットは判断のブレを無くせること。
集計人の判断が別れるような疑問票が多発することで
余計な作業が増える現状を何とか打破したい。
- 528 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:13:53 ID:pLuQ5fFf
- >>524-526
投票が円滑に行われるためのひとつの方法論として語ったつもりだが
あまりにも複雑なルール作ってもアレだからなぁ・・・
- 529 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:14:11 ID:5fXYcKPO
- >>523
板名に数字の入っている板あるし、ややこしくなるだけじゃないか?
珍は壊すためにやるから珍だろ。
予測できるエサをわざわざ与えることもない。
嫌な思いする人がいるのわかってんだから。
- 530 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:16:22 ID:E2UeHqP3
- 珍と<<>>の問題は関係無い気がするぞw
- 531 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:18:50 ID:5fXYcKPO
- >>527
本戦から<<>>内は板名だけにすれば済むじゃん。
極度の合理化は機械化に近づくだけだよ。
>>530
>>512とか>>522みたいな場合に対するレスに対して言ってんの。
- 532 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:20:28 ID:9vNdcXX1
- >>527
気持ちはわかるがそれはちょっと運営を気にしすぎだろ
逆に数字化する事によってルールの変更で投票する側が負担になるしね
- 533 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:21:17 ID:f5hwDBsF
- >>531
板名だけにすると間違い無く荒れるよ。
自板の正式名称知らないような人も珍しくないし。
絞るんだったら番号制にしてしまった方がまだ制御できるだけマシ。
- 534 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:23:00 ID:E2UeHqP3
- ああ、なるほど。
納得した。
ついでにレスしておくけどあらかじめ有効な名前書いてたら良いんじゃねーの?
例えば<<ニュース速報VIP>>と<<ニュー速VIP>>この二つのみ有効。とか
- 535 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:24:27 ID:f5hwDBsF
- >>532
試合に登場する板数が少なくなる本選への切り替え時期だからこそ
こんな提案も出来るんですよね。
数字オンリーの方がコピペミスも打ち間違いも段違いに減りますから。
- 536 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:26:26 ID:f5hwDBsF
- >>534
それも荒れる。
運営が全ての板の事情を知ってるわけじゃないから下手なしぼり方をすると
何でこの書き方じゃ無効なんだと押しかけてくる人が必ず出てくる。
- 537 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:28:12 ID:E2UeHqP3
- コヒペミスとかが減るメリットよりも盛り上がらなくなるデメリットの方が問題。。
- 538 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:28:41 ID:5fXYcKPO
- >>533
板を示す単語だけにしたらいいんじゃないの。という意味。
正式名称だけとか書いてない。
- 539 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:33:48 ID:E2UeHqP3
- >>536
全ての板も何もどうせ本戦のみのルールでしょ?
もしくは選対でどれを有効にするのかを期限までに決めてもらうとか。
集計システムがよー分からんから簡単に言うけどな。
- 540 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:44:27 ID:EW5hOq95
- >>537
誰もAA禁止とかは言ってないよ
[[]]<<>>の中以外は好きにすればいいじゃないか
- 541 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:47:37 ID:5fXYcKPO
- >>540
人の心がわかってないね。
- 542 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:49:19 ID:E2UeHqP3
- >>540
>>510みたいになるって事だろ?
ただの賑やかしもどきじゃないかw
- 543 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 02:58:45 ID:E2UeHqP3
- あと<<1>><<2>>とかにしておくと何処の板がエントリーしてるのか見ずにてきとーに投票する奴がいるだろうだな。
それは人気板トーナメントだから流石に不味いだろうw
- 544 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 03:13:06 ID:MUeJYQKW
- その日その日ではなくあらかじめ全板に固有番号を振って周知させておくとか。
バーコードのようにね。
別に<<>>の中が板名か番号かによってそんなに盛り上がりに影響があるとも思えないが…
- 545 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 05:25:26 ID:YblGIwSq
- 正式名称以外不可にしないの?
みんな正式名称しらないの?
この番号で投票してくださいって言うのと
この正式名称で投票してくださいって言うのと
あんまり変わらんよ
- 546 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 11:23:34 ID:O5NdEHgP
- や、無効になったら困る人はちゃんとマトモな名前で書くっしょ
間違えたorネタに走った時点で無効になっても文句言えないけど
なんかたまに有効になったりします、ぐらいでいいんじゃないの。
- 547 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 14:32:14 ID:lkFIg0Zk
- どっちかと言うとこの辺りはルールより集計人のガイドラインの領域かもしれない。
- 548 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 16:50:01 ID:j66CO5zJ
- 今まで通りでよくね?
どれも無茶苦茶。
- 549 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 21:13:51 ID:rbAFcRxD
- やっぱり放送協会はあの時謝るべきじゃなかったな。
味を占めた口だけ君がすっかり調子に乗って、偉そうにルールを語るようになってしまった。
- 550 名前:懐漫 ◆E4SU0j3gVI :2005/04/14(木) 21:15:48 ID:1yaZY+Ry
- 【主催・運営の方たちへ】
懐かし漫画板の選対から来ました。板としての正式な返答が大変
遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
1.ルールや運営のやり方に不備があったことと、そのことへの謝罪
2.運営スレ86-92や、議論スレ>>31-98の対応についての謝罪
3.ルールを改定したという告知
>>119の後、主催者の放送協会氏が懐かし漫画板の選対スレまで出向き、
上記の3点をしてくれたこともあり、懐かし漫画板としては、二次予選
10組の判定やその後の運営の進め方に、納得したことをお伝えします。
主催・運営の方たちには、お世話になりました。ルール改善に、真摯に
取り組んでもらえたことにも、感謝しています。
二次予選10組のような出来事が二度と起こらないこと、そしてトーナメント
の盛況を心より祈ります。長文、失礼いたしました。
- 551 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 21:48:57 ID:XK+oDDvw
- >>545
正式名称がどんなものか知ってて言ってるのか?
たとえばFF・DQ板の正式名称は「FF&ドラクエだけの話題@フェレットは好きですか?」、三戦板は「戦国英雄ネタ・三国志、戦国時代」になってる。
どこの板も「投票所@2ch掲示板」みたいなわかりやすい名称になってるわけじゃないんだぞ。
その板の住人ですら知ってる人は少ないのに他板の住人だったら余計わからんだろ。
- 552 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/14(木) 21:56:43 ID:XK+oDDvw
- 悪阻レスだが>>477
+の取り扱いだけど確かにニュース速報や臨時地震など+のある板とない板が両方あるならともかくニュース二軍+やビジネスnews+のように+がつく板しかない場合は付けなくても桶でいいんでは。
例えば今回本戦に出た芸スポ速報+だって<<芸スポ速報>>でどこかと混同するかっていうと別にそうではないし。
- 553 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/14(木) 23:57:11 ID:UkzilyHi
- 1,BBS_TITLE/bbsmenu/bbstable
2,dir/略称
3,誤字,脱字等のミス
4,余計な文字列
無効扱いされても泣かない
優先順位1>2>3>4の順でいいんじゃない?と思ったり
- 554 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 01:31:28 ID:dvL2QyJg
- 単純に運営で投票スレにその日の出場板を並べて、『この板名で書いてください、それ以外は無効です』としておけばいいんじゃなかろうか。
- 555 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 03:34:44 ID:dvWs0J60
- で、結局運営の返事はないのですか?
ここで議論された内容を無視するのは勝手ですが、
どのようなルールにしろ、きちんと明文化しておかなければ、
また同じことの繰り返しですよ。
それとも、やはりこの前の謝罪は、形だけのその場しのぎだったんでしょうか。
一番困るのは運営ではなく、参加者だということをわかってください。
- 556 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 11:55:17 ID:KkjejghA
- >>555
困ると思ったら最も通りのいい名称で投票しる。
そんなこと運営に言われるでもなく判断しる!
- 557 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 15:48:03 ID:vupwh0qf
- 誰が見ても困らないような票にするのが当たり前だな。
- 558 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 17:37:42 ID:HnlCsaWl
- 前回トナメで有効だったので、問題ないと思われますが一応確認までにお伺いします
<<パチ>>スロ での投票はパチンコ板の得票として扱われるのでしょうか?
運営の皆様ご判断をお願いします。
- 559 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 18:31:29 ID:KkjejghA
- 心配だったら間違いのない名前で入れておけばいいよ
二文字ぐらい横着するなよ
- 560 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 20:46:09 ID:nIJmxDOo
- >>558
・単語の一部を他の板と共有している場合、混乱防止の為正式名称で投票して下さい。
- 561 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 21:13:27 ID:dSIBw3nk
- >>559
ほとんどの票は言われなくてもそうなってるんだよ。
数千票のうちのたった一票が訳わからん票になってるだけで
審議が延びたり荒れたりする。
- 562 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 21:54:17 ID:e1U+2U2r
- >>561
そういう票は無効にされてもしょうがないわけで
それを有効にしようとムダに苦心する運営と、
運悪く無効になってしまったことに文句言うクレーマーが問題なわけで。
- 563 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 22:10:17 ID:kRo4e12C
- 2次予選で有効だったものが無効になる可能性があるんだから
きちんと説明しなきゃいかんと思うぞ
- 564 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 22:16:03 ID:CnLVv4KW
- 書き間違い・打ち間違いならともかく、余計な文字列打ち込んでいるのは無効でいいと思う。
<<>>で括る必要の無いものを入れていたら、故意に無効票を投じた行為と思っていいかと。
- 565 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 22:19:29 ID:Fq67cHel
- 誰か居ますかー
- 566 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/15(金) 22:20:11 ID:7rtkxLXU
- +がどうの
+の有無にかかわらずはっきりするところは別に問題ないでしょ
問題になりそうなニュース速報+/ニュース実況++/科学ニュース+/臨時地震+
ニュー速+ -> ニュー速
実況++ -> 実況だけなら実況系(ニュース実況なら○)
科学+ -> 科学だけなら化学、地球科学あたりか(科学ニュースなら○)
臨時地震+ -> 臨時地震
数字がどうの
投票者が混乱しそうですが。
a-1 b-2 c-3という場合、a板の人がb板のふりして
「振り分けはb-1 a-2 c-3だから<<1>>に投票してくれ」と工作できるわけで
- 567 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 22:27:57 ID:i1EcSVbF
- 正式名称で投票なんてことになると困る
と鳩羊が真っ先に文句言いそうだ
※意外と狼は無頓着
あと、誰がみてもパチはパチンコ板の略称でそれ以外の何者でもない
※意外と運営サイドは常識外れ
- 568 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 22:31:41 ID:Fq67cHel
- 数字での投票は僕は嫌ですね
これは放送協会氏に聞いてみたいです
余計な文字列に関しては
2次予選よりかなり有効範囲をしぼらにゃダメ と思います。
誤字も無理やり読ませるようなものも
ちょっと厳しくしたいです
- 569 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 22:32:44 ID:mPqsf1Zx
- >>558
<<パチ>>→パチンコ板(ニュー速の論理を適用)
<<スロ>>→パチスロ板
パチ板と略すことは日常的に行われているので問題ないものと思われます。
<2次予選で有効だったものが無効になる可能性があるもの>
<<ドリーファンクJr>>や<<EvangelineAK.McDowell>>等、投票項目へ
意図的に余計な文字列が追加されたもの。
・・・これ以外には確か無いはず。
- 570 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/15(金) 22:32:51 ID:7rtkxLXU
- ディレクトリ
優先順位を 正式名称>ディレクトリとして採用するくらいで、、、
こうしないと正式名称なのに通らない板が出る
av(アダルトV(BBS_TITLE=av)とAV機器(dir=av))
575(みつからないけど五七五・短歌とどこかの板) まだあるかな?
- 571 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/15(金) 22:35:11 ID:lp6nLxIO
- >>566
> 数字がどうの
> 投票者が混乱しそうですが。
> a-1 b-2 c-3という場合、a板の人がb板のふりして
> 「振り分けはb-1 a-2 c-3だから>に投票してくれ」と工作できるわけで
数字にするならするで投票スレのテンプレと公式HPにきちんと記述すれば
あとは投票者の自己責任で問題ないかと思うのだが・・・
- 572 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/15(金) 22:41:26 ID:lp6nLxIO
- まぁ番号で投票するにせよ正式名称で投票するにせよ
OKな場合とNGな場合を厳格に分けることがベストだともれは思うのだが・・・
ドリー・ファンクJrとか通してると票数が僅差の場合にクレーマーが
殺到すること間違い無しだろうし。
運営サイドの方々はなるべく票を生かそうと考えておられる方が
多いみたいだからどう判断されるかは分かりませんが。
- 573 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 22:42:20 ID:Fq67cHel
- >>570
正式名称>ディレクトリ
というのは
<<av>>という票はアダルトVへということ?
- 574 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 22:42:37 ID:mPqsf1Zx
- ここまでの簡単なまとめ。
0 ディレクトリ名の扱い
→正式名称の一つとして有効にする方向で。
→→bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる板があるけど
その辺はどうする?→優先順位設定案
1 誤変換の扱い
→文字数で制限する方法もあり。
→誤字や無理やり読ませるようなものはちょっと厳しめに。
2 誤打鍵の扱い
→文字数で制限する方法もあり。
3 余計な文字列の扱い
→ドリーファンクJrのように故意であることが明確な物はNGとしたい。
→文字数で制限する方法もあり。
→全く関係の無い固有名詞に投票項目が含まれているだけの場合はNGが良いのでは。
→2次予選よりかなり有効範囲をしぼらにゃダメ。
- 575 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/15(金) 22:47:30 ID:lp6nLxIO
- ぬ、あと2時間ほどで決勝トーナメント始まるのか。
ルール変えるなら変えるで早めに決めて告知しないと・・・
- 576 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 22:54:08 ID:dSIBw3nk
- そして結局何も決まらないまま始まってしまい、
相変わらず微妙な票を巡ってグダグダと揉め続ける、と……
- 577 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 22:56:20 ID:Fq67cHel
- >>575
了解です 0:00までに決着したいですね
0に関しては
優先順位の点をつめた方がいいです
1に関しては
カタカナと漢字(二ダー(漢数字2とカタカナ))
のように読ませるのはダメ
2に関してはどんなのがありましたっけ?
3に関しては
故意であることが明確な物はNG
全く関係の無い固有名詞に投票項目が含まれているだけの場合はNG
- 578 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 22:58:04 ID:HnlCsaWl
- >>569
多忙な中ご回答有難うございます。
そのような企画が進んでいるようなので、有効なら継続できると
喜ぶと思われます。
重ね重ね有難うございました。
- 579 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:02:51 ID:mPqsf1Zx
- >>573
そのケースの場合はそうなるのでは無いかと思われます。
>>577
ざっと見ただけでこんなケースが存在していました。
3/7
プログ←本当はブ
FRASH←Rじゃ無くてL
3/19
ニューVIP←「速」が無い
3/27
しつじ←ひつじ
4/1
自宅PC←自宅じゃなくて自作
4/4
古い性格診断←占い性格診断
- 580 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:06:34 ID:mPqsf1Zx
- 追記。
>>579のケースではいずれも有効になっています。
- 581 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 23:06:46 ID:CnLVv4KW
- ドリーファンク<<Jr>>でもウケは取れると思う私。
念のため伺いますが、これは有効ですよね?
- 582 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/15(金) 23:07:10 ID:7rtkxLXU
- >469
1 おいおい、それはおかしいだろ。って区切りで変換
ニュー裾区報
2 3と含めて
3 他の板っぽいもの(結果的にそうとられても仕方の無いもの)
あまりにも長いもの/もはや文になっているもの
<<jra>>とか<<ス釣り>>(バス釣り(脱字)とも釣り(加字)ともとれる)
<<パチス>>ロ(パチスロ(脱字)ともパチ(加字)ともとれる)
- 583 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:10:58 ID:Fq67cHel
- >>579-580
うーん 難しいなー
3分ほど考えさせて
>>581
<<>>内のみしか見ません
なので
ドリーファンク<<Jr>>でも
<<Jr>>SMAPジャニーズと書かれていても
"Jr"しか僕らには分からないです。 有効
- 584 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:16:19 ID:Fq67cHel
- >>579-580
自分で打ち間違えるかな?
と感じれるものに関してOK
古い性格診断はアウトかな?
- 585 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:19:25 ID:mPqsf1Zx
- 0 ディレクトリ名の扱い 優先順位について
ディレクトリ名がいくら正式名称とはいえ、それで投票する人がさほど多くないことを考えると
正式名称(SETTING.TXT/bbsmenu記載)を優先とした方が良いのではないかと思います。
2 誤打鍵の扱い
>>584
これも打ち間違いとして有り得る範囲のものはOK、
故意であることが明確な物はNG、といった感じでしょうか。
※これは1に関しても同様だと思います
- 586 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:24:39 ID:Fq67cHel
- >>585
ディレクトリに関しては
正式名称と被ってるものはNGときちんとした方がいいと思います
誤打鍵に関しては
そのまんまです
- 587 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:30:57 ID:mPqsf1Zx
- >>586
>ディレクトリに関しては
>正式名称と被ってるものはNG
仮に>>570のような状況下で<<av>>という投票があった場合はアダルトVの有効票とし、
AV機器の有効票とはしない、という意味で良いでしょうか。
この場合は優先順位が 正式名称>ディレクトリ と明確に示されます。
(本当はNGというのを見て「どちらの有効票にもしない?」なのかなとも一瞬思いましたが、
それではアダルトVに票が入りにくいのでそれでは考えないことにしました)
- 588 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:35:14 ID:Fq67cHel
- >>587
そです
<<av>>があったならアダルトVへの票
- 589 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/15(金) 23:40:21 ID:ZxUWXbT0
- 横から失礼
最低限でも、漢字表記の板名をひらがな・カタカナで投票、
ひらがな表記の板名をカタカナで投票、カタカナ表記の板名をひらがなで投票、
アルファベット表記の板名・ディレクトリ名をその音をあらわすカタカナで投票、は
明確に容認されるべきである。たとえば「はかぎ」とか「リーフ・キー」とか
漢字変換がうまくいかないケースが、PCでは滅多にないとはいえ、携帯ではまだまだあるからというのがその理由
そう考えると文字数で制限なんてのは本末転倒な話であるから撤回を望む
- 590 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:46:01 ID:mPqsf1Zx
- >>588
すると、
0 ディレクトリ名の扱い
→正式名称の一つとして有効にする方向で。
→→bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称を優先(正式名称>ディレクトリ)。
>>589
その場合は常識的に考えても通した方が良いとは思います。
特に漢字の場合は変換対象の文字が候補に無いケースもありますし。
※ただ、その結果他の板の正式名称と同じになってしまった場合は
そちらの有効票としてカウントすることになります。
- 591 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:47:03 ID:Fq67cHel
- >>589
異議なし
- 592 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:48:43 ID:mPqsf1Zx
- いや・・・確か無かったはずだとは思いますけど一応。
<>>589のように投票した結果他の板の正式名称と同じになるケース。
- 593 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/15(金) 23:52:23 ID:lp6nLxIO
- 12時まであと10分・・・
- 594 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:55:22 ID:mPqsf1Zx
- ここまでの簡単なまとめ。
0 ディレクトリ名の扱い
→正式名称の一つとして有効にする方向で。
→bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
優先順位を 正式名称>ディレクトリ とする。
1 誤変換の扱い
→文字数で制限する方法もあり。
→誤字や無理やり読ませるようなものはちょっと厳しめに。
→→おいおい、それはおかしいだろ。って区切りで変換しているものはNG。
→但し、4の事例は誤変換としない。
2 誤打鍵の扱い
→他の板っぽいもの、あまりにも長いものはNG。
→打ち間違いとして有り得る範囲のものはOK、 故意であることが明確な物はNG。
- 595 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:55:32 ID:mPqsf1Zx
- 3 余計な文字列の扱い
→ドリーファンクJrのように故意であることが明確な物はNG。
→全く関係の無い固有名詞に投票項目が含まれているだけの場合はNG。
→他の板っぽいもの、あまりにも長いものはNG。
4 漢字表記の板名をひらがな・カタカナで投票/ひらがな表記の板名をカタカナで投票、カタカナ表記の板名をひらがなで投票、 /アルファベット表記の板名・ディレクトリ名をその音をあらわすカタカナで投票
→特に問題は無く有効票としてカウント。
- 596 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/15(金) 23:57:46 ID:lp6nLxIO
- なんか投票ルールが複雑化してる希ガス・・・
- 597 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:58:04 ID:Fq67cHel
- 大きくまとめ
・ディレクトリ名での投票
基本的には有効だが他板とバッティングするものは
正式名称>ディレクトリ名として扱う
・誤変換
おいおい、それはおかしいだろ。って区切りで変換はNG
(カタカナと漢字(二ダー(漢数字2とカタカナ))のように読ませる)
- 598 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/15(金) 23:58:51 ID:Fq67cHel
- すみません
>>597は無しで
- 599 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/15(金) 23:58:51 ID:mPqsf1Zx
- 1 誤変換の扱い
だけ修正。
1 誤変換の扱い
→誤字や無理やり読ませるようなものはちょっと厳しめに。
→→おいおい、それはおかしいだろ。って区切りで変換しているものはNG。
→但し、4の事例は誤変換としない。
----
誤変換として有り得る範囲のものはOK、 故意であることが明確な物はNG。
・・・という感じてまとめていいのかな。
- 600 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/16(土) 00:02:07 ID:7rtkxLXU
- ルールとしての結論はこれなんじゃあ
●板名の取扱いについて●
・原則として投票時には板の正式名称(公式サイトやBBSTABLE参照)を使用して下さい。
ただし、2ちゃんねる内で十分通用すると思われる略称や省略形での投票も有効とします。
例) Leaf・Key → 葉鍵 独身男性 → 毒男 Download → ダウソ
・単語の一部を他の板と共有している場合、混乱防止の為正式名称で投票して下さい。
例1) ニュース → ニュース速報・ニュース速報+・ニュース議論・ニュース極東 他
例2) 実況 → 実況ch・番組ch・スポーツch・ニュース実況+ 他
・どの板に投票されたか判断しづらい場合や
他に存在する板と紛らわしい、と集計人に判断された場合
集計人の協議の上、無効となる場合があります。
0-4なんてのは判断基準の指針に過ぎないと思いますが
- 601 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:03:28 ID:mPqsf1Zx
- >>596
実際、投票ルールに組み込む必要性があるのは
0 ディレクトリ名の扱い
だけだと思います。それ以外に関しては
集計人のガイドライン-板名の取扱いに関するガイドライン
の補足として運営スレにまとめておく程度のものではないでしょうか。
- 602 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:10:01 ID:gWbu6uSS
- 気になったこと
正式名称=公式サイト・BBSTABLE・BBSMENU・BBAMAP・SETTING.TXT
他にある?
>>600-601
ま そうなんだけど
有効だったものを無効にするかもしれないんだから
指針を示すのは必要なんじゃないかと思う
- 603 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:13:51 ID:gWbu6uSS
- ディレクトリ名の扱い
bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
優先順位を 正式名称>ディレクトリ とする。
板名の取扱いについて
誤変換・誤打鍵・余計な文字列の扱いは
故意であることが明確な物はNG
またどの板に投票されたか判断しづらい場合や
他に存在する板と紛らわしい、と集計人に判断された場合
集計人の協議の上、無効となる場合があります。
- 604 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:18:01 ID:ZfZ708tc
- >>602
あ、もちろん指針が変更された結果有効だったものを無効にするかも
しれない場合は告知することが望ましい(というか必要)だと考えます。
正式名称についてはざっとこんなものですね。
公式サイト・BBSTABLE・BBSMENU(この3つに記載された板名は同じ)
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
http://menu.2ch.net/bbstable.html
BBAMAP(上3つとはちょっと違った内容、SETTING.TXTに近い)
http://info.2ch.net/guide/map.html
各板のSETTING.TXT
ディレクトリ名(優先順位は 他の正式名称>ディレクトリ名)
これ以外には無かったと思います。
・・・あ、bbyの板名識別ラベルがあったかもしれない。
- 605 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/16(土) 00:21:44 ID:opDCGMiL
- はいはい、来ましたー。
えーと、、基本的には、<<ドリー・ファンクJr>>が有効にならないようなのであれば、
あとは集計人さんが一番よく見てると思うので、いいと思います。
まぁ、、詳しく書くとしたら、そうですね、ルールのところはあまりいじらない
(つけ加えるのは「詳しくは補足説明4.で。」などにする)で、
「補足説明4.板名の扱いについて」などで詳しく書くのがいいと思います。
そうするなら、それなりの文章を書いてくれればそのように更新いたしますです。
- 606 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:24:33 ID:ZfZ708tc
- >>604
bbyの板名識別ラベル=
速報headline、実況headline、地震headlineで使用されている公式略称のことです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086868799/
http://headline.2ch.net/bbynews/ 速報ヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbylive/ 実況ヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbynamazu/ 地震ヘッドライン
ただ、最後の地震ヘッドラインについては臨時地震板と地震速報板で略称が被っていますね。
- 607 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/16(土) 00:24:51 ID:XyX/VIcr
- 速報と実況とPINK、、、後なんかありましたっけ>bby
- 608 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:27:23 ID:ZfZ708tc
- >>607
そういえばpinkもありましたな。
ちなみにこちらでは略称としてディレクトリ名が使用されています。
いずれも略称は専用ブラウザからのアクセス時のみ表示されます。
- 609 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/16(土) 00:31:46 ID:m6cNrY8x
- 後30分・・・
- 610 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:32:48 ID:gWbu6uSS
- >>605
お疲れ様です。
補足4.板名の扱いについて
・ディレクトリ名での投票について
bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
優先順位を 正式名称>ディレクトリ とする。
(正式名称は公式サイト・BBSTABLE・BBSMENU・BBAMAP・SETTING.TXTとする…)
・誤変換・誤打鍵・余計な文字列の扱いは
故意であることが明確な物はNG
例
漢字をカナに読ませる、他の板と判断されてもおかしく無いもの、全く関係の無い固有名詞に投票項目が含まれているだけのもの
集計人が故意と判断したもの
まずいところありますか?
- 611 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/16(土) 00:36:05 ID:opDCGMiL
- >>610
んーと、おそらくそれで大丈夫じゃないでしょうか。
他のみなさんもよろしいですか?
- 612 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:39:31 ID:gWbu6uSS
- >>606
被ってるものがあるとまずいと思うので
bbyの略は正式名称と取らない方がいいと思います
- 613 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/16(土) 00:42:24 ID:m6cNrY8x
- >>610
なんかどんどんルールが複雑になっていくなぁ・・・
グレーゾーンも広そうだし・・・
接線になったとき集計人の裁定いかんによってはクレームすごそうだなぁ・・・
運営の方が毅然とした対応できるのであれば問題ないですが・・・
- 614 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:43:32 ID:ZfZ708tc
- >>610-611
その内容で大丈夫だとは思います。
>>612
今のところ被っているのは[地震]と[ラジオ]だけですね。
この2つ以外は通常の略称として扱う(正式名称には取り込まない)でOKでしょうか。
- 615 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:46:19 ID:gWbu6uSS
- >>614
OKでいいと思います
- 616 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:50:04 ID:gWbu6uSS
- あと10分なので決めてしまって
各選対に伝えに行きたいのですが
- 617 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/16(土) 00:51:34 ID:opDCGMiL
- とりあえず、>>610のところまでアップしました。
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
むむ、、ルールの複雑化は、明文化を進めている以上は
避けられないのではないですかね。。
とりあえず、みなさん自信を持って、よろしくお願いいたします。。
- 618 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:54:24 ID:gWbu6uSS
- ちょっと初日の選対回ってきます
- 619 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:55:00 ID:ZfZ708tc
- >>613
正直言ってこの辺りはもう2chにおける削除と同じように機械的に決められる物ではないと思います。
また、ルールが複雑化するのも次々発生する問題に対処するには仕方ないのではないでしょうか。
とりあえず本選では今まで以上に毅然とした対応を取るしかありませんね。
- 620 名前:テンプレ(1/2)@名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:55:36 ID:gWbu6uSS
- 本選を行うに伴い2次予選との変更事項がありましたので
お知らせします。
補足4.板名の取り扱いについての補足
・ディレクトリ名での投票について
bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
優先順位を 正式名称>ディレクトリ とします。
(正式名称は公式サイト・BBSTABLE・BBSMENU・BBSMAP・SETTING.TXTとする)
・誤変換・誤打鍵・余計な文字列の扱いは故意であることが明確な物は無効となります。
<例>
漢字をカナに読ませる、他の板と判断されてもおかしく無いもの、
全く関係の無い固有名詞に投票項目が含まれているだけのもの、集計人が故意と判断したもの
- 621 名前:テンプレ(2/2)@名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 00:56:04 ID:gWbu6uSS
-
投票は正式名称のコピー&ペーストを推奨します。
お時間の無いところよろしくお願いします。
なお詳しくは
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-02
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113298131/
でもお伺いします よろしくお願いします。
- 622 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 00:56:37 ID:U0XuM5uB
- ルールを厳密にすればするほど、
判断が複雑化し、確定に時間がかかり、
参加者を敬遠させ、クレーマーの揚げ足取りの材料になる。
明文化厨に見事に踊らされてるな、運営は。
- 623 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/16(土) 00:57:02 ID:opDCGMiL
- すいません!本戦用のルールがどこにも書いていなかったので、
ルールに以下の文章を追加します。
補足2c.本戦ルール
・1回戦は予選を勝ち上がった板が8つのブロック(A〜H各2組)に別れて三つ巴戦を
行い、1位が勝ち抜けします。1位が複数(得票数が同じ)の場合はそのまま1位として
扱い2回戦に進みます。
・2回戦以降は1対1の試合になります。得票数が同じ場合は両板とも勝ち上がりです。
・準々決勝の前に最後の抽選を行います。
・敗者復活戦・ワイルドカード等の救済措置は、実施しません。
- 624 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 00:57:05 ID:ZfZ708tc
- >>620-621の内容は今日使用予定の投票スレッドにも貼っておきます。
- 625 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/16(土) 00:58:25 ID:XyX/VIcr
- 補足4.板名の扱いについて
・ディレクトリ名での投票について
bbsmenuやSETTIG.TXTの正式名称とディレクトリ名が被ってる場合は
優先順位を 正式名称>ディレクトリ とする。
(正式名称は公式サイト・BBSTABLE・BBSMENU・BBAMAP・SETTING.TXTとする…)
この部分だけでいいと思うんですが
bby
正直なところ、痛+二軍ならまだしも、ア+イ+なんてわけわかめ
私なら「・誤変換・誤打鍵・余計な文字列」に引っかかりますが
<<アクア+>>と書きますね
- 626 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 01:08:31 ID:ZfZ708tc
- >>625
ア+は東アジアnews+
イ+は中東ニュース+ですね。
この辺りは公式に使用されていることから被っていない限り蹴る訳には行かないのではと思います。
- 627 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 01:22:45 ID:gWbu6uSS
- >>625
うーん やはりその部分しかないと
初日の組って損する(不公平が出る)と思うんですよ
自分らでまいた種でもありますし
- 628 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 01:24:44 ID:jlG3bUXt
- もう始まってるのに決まってないって・・・
とりあえず今日は今までと同じでいいんでしょ?
- 629 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 01:28:41 ID:gWbu6uSS
- >>628
いえいえ
>>620-621ならびに
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
をご確認くださいませ
- 630 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/16(土) 01:31:41 ID:ZfZ708tc
- >>628
とりあえず>>610の内容を追加し、本選から適用することで確定はして告知をしている。
が、「故意であることが〜」に関してはいるのかな?という話がちょっと出ている段階。
今までとは「変わっている」が、これはOKかなとか試そうとせず正式名称からコピペすれば問題無し。
詳しくは
>>620-621ならびに
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
を参照。
>>625
さすがに有効だったものを無効にするかも しれない場合なので
補足を使って告知することは必要でしょう。
- 631 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/16(土) 01:40:35 ID:XyX/VIcr
- ういっす。投票スレのほうは朝まで持ちそうなのでこれで寝ます
- 632 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/16(土) 01:43:28 ID:gWbu6uSS
- >>631
お疲れ様です おやすみなさいませ
- 633 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 01:45:30 ID:jlG3bUXt
- なるほど、これでとりあえず確定ってことで進めるんですね
あっとーざいまーす
- 634 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 02:28:36 ID:1BcRK0PG
- 今更ながら
>>581カシコス
- 635 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/16(土) 12:35:49 ID:m6cNrY8x
- >>619
2chのスレ削除ルールはどうなってるのか知らないが
投票ルールに関しては機械的に決めたほうが
投票者も集計人も楽だと思うのだが・・・
>>622の言うとおりの展開にならなければいいが・・・・
- 636 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/16(土) 12:40:04 ID:ECqFTrPJ
- なあ、流れをぶった切ってしまって悪いのだが、
準々決勝の抽選は得票数の低い板(or高い板)の順番にしたらどうだ?
- 637 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 13:45:37 ID:tyGRkd3h
- 結局グレーゾーンの位置が動いただけで、本質は何も変わってない。
相変わらずだらだらと審議はやるだろうし、クレーマーの付け入る隙も残ったまま。
検討してますのアピールをしただけの、無意味な話し合いだった。
- 638 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/16(土) 22:08:36 ID:JZm2jMgw
- 現状だと抽選の順番もランダム?
- 639 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 00:30:52 ID:a+BpIKuh
- 俺の記憶では
私のニュース速報→ニュース速報セブン
イスラム情勢→タリ板
アニメ・漫画業界→いがらしゆみこ
板創設当初はこうだった気がするんだが
後者で投票しても有効だったん?
- 640 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/17(日) 00:35:26 ID:bQdD04xT
- >>639
基本的には旧名もOKです
今日の集計でも
私のニュース速報=ニュース速7
で通ってます
(個人的な理由なんですが、旧名での投票は出来ればご遠慮願いたいですが)
しばらくの間 オフラインになります
- 641 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 01:19:47 ID:jstZG1NO
- <<三國志・戦国>>でもおkですよね?
- 642 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 01:28:45 ID:o4sbM4wc
- >>641
その変換が、集計人に「故意である」とみなされなければ有効らしい。(運営スレ参照)
なんか予選時よりさらに判断に私情が入ってるような希ガス。
……大丈夫なのか集計人。
- 643 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 02:10:15 ID:AUH/bkrE
- 「三國志」は普通に「さんごくし」って意味なんだから有効じゃなかろうか。国の文字が旧字体なだけだし。
「産後串」とか「三獄死」みたいなやつは、故意の誤変換と思われるんじゃなかろうか。
- 644 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 02:13:55 ID:+z3rEHPU
- 今の判断基準なんて簡単じゃん。
運営が気に入らなかったらNG。
個人的には板のディレクトリ名で投票する奴の方が気が知れない。それを有効にしてる運営も。
まあこのままどんどん突っ走って欲しいけど。面白いから。
- 645 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 03:28:17 ID:+984k/Up
- <<LeaF・KeY>>こういうのは無効でいいんでしょ?
- 646 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 03:39:26 ID:5tgVs5Ms
- ログも過去のいきさつも読まずに知らずに、運営さんに質問
本選に残った各板には、それぞれの選対スレがあるところばかりだから
各選対にそれぞれの名称ととして認めて欲しいものを、
投票開始前の一定の期限内に提出させる
同日対戦の中にカブらない言い方は基本的に認める
あまりに板の正式名称や略称、渾名と違うものは運営さんで不許可
集計にあたっては、この手続きで認められた名前以外は1票と認めないものとする
ただし予選は、板ごとに選対が機能してるしてないという差があるので現状のまま
この事前申請方式の方がフェアじゃないかと俺は思う
おそらくこの程度の意見は、過去出ているだろうと思うが
現状のやり方にこだわっている理由はなんでしょうか?
- 647 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 10:03:48 ID:4bXWIA9g
- >>646
自分の知る限り少なくともそんな意見は出ていない。
何故か運営は、自由に投票させておいて試合後に有効無効を
摺り合わせるという方針を変える気はないようだ。
古参の誰かさんが明文化厨を目の敵にしてるからね。
- 648 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 16:13:17 ID:Tkfh3oMx
- >>646
・その板に投票する人が全員、その板の選対に属しているわけではない。
・参加者が試合前にいちいち運営に頭を下げて有効を物乞いする姿は、祭り企画にふさわしくない。
・そもそも投票結果を集計するのは、祭りを盛り上げるための支援行為であって、
集計人のために投票を行っているわけではない。
ゆえに却下。
- 649 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 16:21:46 ID:Tkfh3oMx
- でも、正常な判断力を失ってる今の運営なら、ごねればルール化されるかもしれん。
明文化厨は挑戦してみたら?
- 650 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 16:38:15 ID:gijESU01
- この珍、運営を自分のオモチャか奴隷だなんて本気で思ってそうだな。
これにとっては他人の苦労や不幸がそのまま己の喜びなんだろう。
- 651 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 17:05:25 ID:AUH/bkrE
- >645
半角に次元みたいな他の読み方ができないから、OKじゃないのかなあ。
つか大文字と小文字の違いくらいで弾くのは、いくらなんでも厳しすぎじゃないかと・・・。
- 652 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 17:24:30 ID:sI7IVeAO
- >>651
「故意にやった」という理由で無効にすると思う。昨日の判定見てると。
逆に、有効にするようだと、昨日の判定は何だったのかということになる。
- 653 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 17:30:40 ID:XyqwLF11
- >>652
正直どうとも判断が付かないし、どっちに転んでも文句言う奴が出るだろう。
また一票差とかだったらどうするのかね。それで険悪に荒れるのも祭りの一部ですか?
- 654 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 17:51:24 ID:AUH/bkrE
- ちなみに『半角に次元』、はんかくに、で一旦区切られて変換された。誤変換の可能性かなりあると思う。
正直これが無効なのはかなり厳しすぎかと思う。
- 655 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 18:49:18 ID:SBeRT88Z
- 「誤変換や打ち間違いの救済」というのが、本来の目的のはずなのに
「半角に次元」(←現に今変換してみたらこう出た)を無効にするのは
その目的に反していると思う。
いろいろ文句を言われたりして集計人の方が過敏になっていることは理解するが、
何とか再考願いたい。
- 656 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 18:58:17 ID:52V4q4hP
- 何やらまた運営が土下座回りさせられそうな展開だな。
それとも、クレーマーであるこれらのレスは無視して我が道を行くのだろうか。
- 657 名前:655 :2005/04/17(日) 19:09:27 ID:SBeRT88Z
- >>656
そんなつもりじゃないよ。
再考と書いちゃったけど、確定が出たのを覆せと言ってるつもりもない。
集計人の気持ちにゆとりがあるときに「半角に次元」とあったら
躊躇なく有効にしてると思うんだよ。
文句言ってる一方で「気持ちにゆとりを」なんてのは論理上おかしいかもしれないが。
- 658 名前:646 :2005/04/17(日) 20:29:56 ID:5tgVs5Ms
- >>647
>>648
解答ありがとう
しかし どうやら2人とも「運営さん」ではないようだね
結局、誰かが言っていたように、議論スレ作って隔離、放置されているわけかココは
明文化しない方針はわからないでもない が、
>>648
>・その板に投票する人が全員、その板の選対に属しているわけではない
それはもちろんだし、選対が板を代表するようにするのが荒れる原因になるのもわかるが
そもそも「人気板」投票という企画自体が強引なもの、無意味なものなんだから
強引にでも形を作らなければ、このままの状態が続く
そういうスタイルが祭りとしてふさわしくないのであれば
今の板名認定の基準は厳しすぎると思う
もっとも放置されたスレでほざいてもしょうがないかw
俺は議論したかったわけでも、土下座させたかったわけでもなく
質問しただけなんだがな
- 659 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/17(日) 21:43:15 ID:paimBCS+
- >>646
すいません。今日は朝からいろいろ出かけていまして
返事をするのが遅れてしまいました。
その案ですと、事前にどの名称が有効かということを決める、という感じですね。
しかし、投票する時に当該板の選対スレや運営スレなどを見ていない人はたくさんいるでしょうし、
あと、当初の申請時間の時に略称として申請するのを忘れてた、
ということがあった場合は、結局投票後に判断することになってしまうと思います。
(例えばたまたまLeaf・Key板が「葉鍵」の申請を忘れてしまう、など。
ルールだからと無効になるようですと、それはあまりにまずいかと)
ということですので、現在のやり方からルールを変えてまで
そうするメリットがあるとは思えないです、、すいません。
−−−−
半角に次元などが無効であったのは、いちおう集計人がそれなりの理由で
無効と判断したようですのでそれでいいですが、それが正直厳しいなぁというのには個人的には同意です。
見たところこのような例になるのはおそらく本戦では
半角二次元板以外にほとんどないようですけれども、
- 660 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 22:24:06 ID:Ij0L7Wgv
- >>659 投票するときに当該板の選対スレ見ないやしいるかもとか言ってるけどそういうのは公式HPにでも告知してあとは投票者の自己責任でいいだろ。現にコードなしの投票は一切無効などの厳密なルールもあるわけだし。スレ名だけグレーゾーンを残してる意味がわからん。
- 661 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 22:51:10 ID:gHZbY6/T
- >選対スレや運営スレなどを見ていない
告知範囲を増やせばいい。投票スレのテンプレと本部にも上げれば
見ない人はまずいないだろう。
>略称として申請するのを忘れてた
先に運営の方から、予選で有効にした(誤字除く)キーワードリストを作って、
選対スレに「これの他に足りないものはありますか?」と聞けばいい。
そもそも、集計人に大岡裁きをする能力があればグレー残して後決めも
ありかなと思うけど、どう見てもないじゃん。
見通しが甘いか珍に踊らされる気満々かのどちらかとしか思えない。
- 662 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:05:53 ID:M4H4phNL
- ずっと思ってたことなんだけど…
今日も容量ぎりぎりの状態で23:01を迎えたんだけれど
へんに有効無効で議論するくらいなら、22:58くらいに有効になる
もっとも大きいスレ番号を運営側が予告しておくのもありだと思う。
もちろんぎりぎりにスレ移行するかしないかのケースはそれを
見越して多めに言っておくということで
- 663 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:07:23 ID:w5317TRR
- 時間内に投票スレが埋まるかどうか微妙な進み具合だと判断した時点で、
雑談スレとか人のいそうなところに埋め立て依頼出したほうがいいと思うぞ。
- 664 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:09:13 ID:M4H4phNL
- 事後にあーだこーだいうのはどうしても批判が集まるんで
それに対する予防線を張れるなら張っておいた方が
この投票への信頼につながると思うので…
- 665 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/17(日) 23:25:56 ID:paimBCS+
- >>661
現在も(昨日も)略称・愛称は有効扱いです。
ここのところ問題となってるのは、そこではなく表記ゆれの部分ですよね。
(おそらく)半角二次元と書くつもりが半角に次元になってしまった、など。
それがその案でどうにかできるとは思えません。
まさかその表記も前もって認識されるべき、といっているわけではありませんよね?
申請された表記以外は全て無効にするべき、と言いたいのならばその提案も理解できますけど
そういうわけでもなさそうなのでそれまで、ということで。
>>662,664
むー。現在は終了した後に480KBoverか、などで判断してますけど、
22:58くらいに有効スレを判断すべき、ということですか。
ちと都合上私しか判断できる人がいなさそうな気がしますが、
ただ、毎日22:58に私がいる保障がないので、ちとそうしたらそうしたで不安かも。。
>>663
むむむ。私が見ているときは、今後はお願いしちゃいましょう。
- 666 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/17(日) 23:27:22 ID:AXZE9gMX
- >>662
埋まる予告出して埋まらなかった時が一番きついですね・・・。
- 667 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:38:11 ID:Md34QZvq
- あの惨状でまだ誤字が故意かどうか判断できるつもりなんだろうか……
そもそも今の集計ツールの仕様なら、その気になればさしたる手間もかけずに
集計の仕事をほぼ無尽蔵に増やせるんだが、わかってるんだろうか?
- 668 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/17(日) 23:44:13 ID:Aw3d/uUq
- 正式名称以外無効にしたら集計人個々のブレがなくなるわけだが。
んで、票が一致することだけ確認して、確定が今より早く出せるのだが。
何でやらないのだろう。
- 669 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:44:49 ID:Md34QZvq
- というかなんで主催とはいえ集計してない奴が
集計人差し置いて集計の問題に口出ししてるんだろう。
- 670 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:49:01 ID:kN8X45v5
- こっち来て議論すればいいのに…
誘導誰も聞いてくれなくて(´・ω・`)ショボーン
- 671 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:49:29 ID:JSl9uQ0F
- 板名がちゃんと連続して書かれてるのなら十分に認識可能じゃない?
>可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key
>癶( 癶;:゚;u;゚;)癶Leaf・Key癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
まあこの2つだけどさw
可L憐e車aにfう・だkつeのy上がらない現集計はボケ!
こんなんだとさすがに困るけどなw
- 672 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:49:50 ID:M42Dxh8M
- >>665
運営スレの流れを強権でも何でも使って止めてもらえないだろうか
- 673 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:50:05 ID:w5317TRR
- >>668
ブレを無くすことで集計人の負担が軽くなるようにと
名称の統一やら番号制度の導入やら提案はしてるんだけど、
どうも議論するタイミングを避けられているような気がする。
- 674 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:53:04 ID:/cv+9GpQ
- こっち誰もいない…。
- 675 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:53:18 ID:7unFEJAK
- >>668
最萌自体が不安定な企画だったからな。
完全に正式な投票がしたいなら
チェック式の投票所のスクリプト組んで
別ホームページでやれという意見もある
- 676 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:54:04 ID:kN8X45v5
- いっその事投票ワード議論スレとか立てたらいいんじゃねぇか。もう。
また懐かし漫画さんの時と一緒のことを繰り返す気か。
- 677 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:54:36 ID:Qsb1iajS
- >>671
まあ、三国史、では正式名称ではない、というのはあると思う。
朝鮮半島の三国史記と紛らわしいところがあるからな。
それと、>>671は区切違いだと思うから、有効にした方がいいと思う。
- 678 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/17(日) 23:55:10 ID:AXZE9gMX
- >>671
その2つは「集計人が故意と判断したもの」と判断しましたです・・・。
- 679 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:55:19 ID:mhY+2fqS
- >>671
なんで
可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!<<Leaf・key>>
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶<<Leaf・Key>>癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
こうしなかったのさ。
そうすりゃまったく問題にならない票なのに
- 680 名前:おぎまる ◆JJi5gOTcvk :2005/04/17(日) 23:55:27 ID:0Gnf3mBr
- 三国史について、世界史板の見解です。
・中国中世史では、三国時代の歴史を「三国史」と書く場合が存在する。
例として台湾の学者陶元珍氏は「自序及其他三国史著作目録」と
筆記している。従って誤りとは言い難い。なお三國志をしばしば
三國「誌」と書いたりするケースがある。
・朝鮮半島の史書「三國史記」とは混同される可能性が少ない。
よって三国史は三国志という名称としては歴史学的に余り問題が
ないといえます。
- 681 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:57:24 ID:JSl9uQ0F
- >>678
その「故意」ってなんでしょう?
少なくとも板名は認識OKなレベルで表記されております
- 682 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:57:57 ID:Md34QZvq
- >>671
実際それって、勝手に引っかかっちゃうから
わざわざ無効にする方が面倒なはずなんだよな。
- 683 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/17(日) 23:58:06 ID:rkVtvbzr
- 葉鍵選対は勝って困ってるようだから
今からでも負けにすべき
- 684 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:00:00 ID:WbEh1UAZ
- >>683
勝っちゃって困る姿も見てェwwwwwwwwwwwwwww
- 685 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:00:14 ID:HTby5jG7
- >>683
そういう考え方は良くないと思うけど・・・。
葉鍵板はもうすでに燃え尽きて
完全燃焼した達成感を味わっているから結局は同じところに行き着いちゃうんだけどね。
- 686 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:00:57 ID:0dYM7NUX
- 運営って三戦にいくらもらったんだ?
- 687 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:01:58 ID:38IKKvyJ
- 故意の文字列ってのは
<<三戦に入れたいけどやっぱり葉鍵>>とかそういうもんじゃないの?
明らかに混乱を引き起こしそうなのが対象だと思うんだけどね
- 688 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:02:21 ID:Z7/ERmp8
- >>686
なんでそういう発想になるのかな。
自分で言ってて虚しくならないのか?
- 689 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:01 ID:n5ju3j7e
- >>686 100マンぐらいかな?
- 690 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:24 ID:3rKFcvAK
- 3国志を有効コードにしてる時点で三戦ひいきなのは明らか。
半角の票を減らしたのなら同じ理由で3国志、三国史を無効にすべき。
こういうことが続けば漫画、アニメ、ゲーム系が接戦になった場合
落とされてしまうイメージが出てくる。
- 691 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:38 ID:+TqpiuMo
- >>681
それOKにしたらこれからもっと長文つける奴が出てくるからだろ
- 692 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:38 ID:ZDlK3GcW
- >>641
うちの辞書では「さんごくし」の変換候補は、
三国志
三國志
『三国志』
『三國志』
『三国志集解』
『三國志集解』
さんごくし
の7つある(笑)
- 693 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:52 ID:SCc8NRep
- 水曜 7時
- 694 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:04:20 ID:/cv+9GpQ
- >>687
運営はボランティアで三戦を通そうとしているんだよ。
- 695 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:05:15 ID:wYbY8nIj
- そのような故意があるのであれば納得がいかないな。
改めて再戦を要求する。
- 696 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/18(月) 00:05:26 ID:ngoh1FWJ
- まあ、誤変換なんて言うのを考えても 3国志 は流石にないよな。
- 697 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:05:29 ID:/mhadTQp
- >>691
いいんじゃね?
少なくともハッキリ認識できて同じ行内に書かれてるんなら
- 698 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:05:51 ID:Ra8ztL0Z
- >>690
それに関することで運営は「半角2次元が有効だったから3国志も有効」という見解
- 699 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:05:59 ID:SstAe9K9
- 一発変換
三国志
- 700 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:06:58 ID:mZV0rzDJ
- >>690
昨日の半角は「二(漢数字)」じゃなくて「ニ(カナ)」だったんじゃ?
- 701 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:07:17 ID:1tmUFeVi
- >>694
ということは、葉鍵のひいき?
- 702 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:07:31 ID:Jvqfrs5Z
- 何この運営による票操作は??????
公平公正だと信じてたのが馬鹿みたいじゃねーか
いい加減な運営してんじゃねーよ
- 703 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:07:32 ID:JC4gN8+W
- 今回の運営のやらかし(抜粋)
1 3国志・戦国(昨日と違い、誤変換を有効にした)
1 三国史・戦国(昨日と違い、誤変換を有効にした)
1 三国史・戦国(昨日と違い、誤変換を有効にした)
2 葉鍵板に(昨日と違い、余計な文字列が入ってても有効にした)
3 モ娘・鳩(昨日と違い、余計な文字列が入ってても有効にした)
0 鳩ぽっぽ(上記二つと違い、余計な文字列が入っているからとおいう理由で無効)
>>689
まじか!
俺運営やるよ、それなら
- 704 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:07:34 ID:aWkrMfhm
- >>691
単に
「可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!」
この部分が現集計人様のお気に触ったんだろ
- 705 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:07:34 ID:OcGpdGI2
- 集計する人と、判定する人別の人にしたらどうだろう?
- 706 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:08:01 ID:MKumSeZE
- >>697
ふーん
そういう考えもあるんだね。
- 707 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:08:07 ID:yDydEd3y
- わざわざID変えてまでセコセコ珍活動か・・・大変だねえ
>>700
でもカナの「ニ」と漢字の「二」はけっこう見分けづらいんだよな
- 708 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:08:50 ID:ZDlK3GcW
- >>681
「可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key」
は二次予選では審議通ってるな(笑)
- 709 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:09:04 ID:hXkOtyV1
- もう「ひろゆき」優勝で良くね?
以下チラシの裏
これ以降は板の正式名称及び事前に各選対から届けられた略称以外認めないとか無理なん?
- 710 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:09:42 ID:mZV0rzDJ
- 大した負担なしに気軽になれちゃうから
それやると自板びいきな判定人続出の悪寒www
- 711 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/18(月) 00:09:45 ID:MGwCSPmX
- >>709
多分、やらないだけ。
- 712 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:09:53 ID:Jj6Mq55T
- 投票スレの雑談を見逃せば葉鍵シンパで
投票結果では三戦びいきと運営の方々乙ですが、苦言を。
まず、基準をはっきりさせるべきです。
判別可能なのはOKにするか、運営が決めたフォーマット見逃せばアウトなのか。
今回もめてる(と言っても集計人はほぼ合意みたいですが)昨日の判定と
今日の判定がぶれているように思えるからです。
今後同じようなことが無いとも言えませんし、判断はぶれないほうがいいかと
思います。
昨日の半角の判定を有効にするならば、三国史、3国史もアウトではないですか?
- 713 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:10:03 ID:Y2ce3qFR
- >>707
ツールが拾うかと。
- 714 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 00:10:16 ID:jV1DB+8+
- >>668>>673
名称は公式サイトに載っているものだけ、とすると、
わざと一部分だけ(それこそ二とニとか)変えたようなレスを
連続して何回もコピペするような人が出てきそうだからいまいちだと思います。
それでも、トーナメントの最初からやっていたなら「そのように投票する」という認識が
できていたと思うからよかったのですが、今からの場合はそれは無理だと思います。
数字の番号を振るのも同じような理由ですね。
最低限、推奨の名称を書くなどするというのは考慮すべきかな。
今も投票スレのはじめには書いてはありますが、ちと書き方が弱いですし。。
- 715 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:10:42 ID:8KLYibrG
- 2次元は「にじげん」でも変換可能
3国志は「さんごくし」でも「3ごくし」でも「さん ごくし」でも「3 ごくし」でも変換不可能なんだが、これは故意であることが明確じゃあないのかな?
- 716 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:10:44 ID:eYwoPlge
- >>708
二次と本戦では基準変わったから。
- 717 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:11:09 ID:1GqVuNxu
- やっばー
3国志って書いたの俺
無効にして欲しかった・・・
- 718 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:11:33 ID:2B5Rru9Z
- 雑談スレにもあったけど
数字で投票させるのが一番いいと思う
- 719 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:11:47 ID:/dqQzbUW
- 2重基準はまずいよ
お互い悪く言われるんだから。
で、これは敢えて再戦にしよう
- 720 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:11:49 ID:0idi3JJc
- その辺の紙に「半角ニ次元」書いてみろ
「半角二次元」と同じに見えるよな?
じゃあ次に「3国志」「三国史」って書いてみろ
「三国志」と同じには見えないよな?
手書きの投票だったらの話だけどな
- 721 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:12:50 ID:hXkOtyV1
- 三国志は変換可能だっつうの。
三国史が直接変換不可能だっつうの。
- 722 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:12:52 ID:u2K3ad7S
- もう極論は 算用数字で各板振り分けて
<<1>>
<<2>>
<<3>>
以外不可。
まあ、そーするとここで騒ぐ楽しみがなくなる
という諸刃の剣。
>>719
葉鍵選対死ぬぞwww
まあ、見てみたいが。
- 723 名前: ◆penisRIAOs :2005/04/18(月) 00:13:18 ID:MGwCSPmX
- >>714
いまいちとか、そういう問題ではない。
ツール使うんなら、二とニの問題はクリアできると思うわけで。
- 724 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:13:21 ID:HUO+2EIk
- 個人的には、カタカナの「ニ」でもいいと思う。
スクリプトは<<>>でくくられていて、スペースの入っていないものを
披露ものらしく、その内容を判定するのは人間だから
見た目紛れようのない「二」と「ニ」は、戯れとして許容範囲かと。
俺は葉鍵に投票したが、正直勝敗はどうでもいいと思っている。
それよりも、これだけ盛り上がったんだから早いところ確定して
葉鍵名物(?)のフィナーレを拝みたいところだ。
- 725 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:13:30 ID:cviW56v3
- >>720
そ れ だ ('A`)m9
- 726 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:13:40 ID:eYwoPlge
- >>721
携帯では「さんごくし」で「三国志」と変換不可能だっつうの。
- 727 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 00:13:58 ID:jV1DB+8+
- あー、ちょっとまった。数字の番号はそうしたほうがいいかも。
変な人が違うのを張っていてもそれだと確認するかぁ。
- 728 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:14:16 ID:38IKKvyJ
- 3国志なんて言葉は昨日の投票以外のどこでお目にかかるのかってことで
- 729 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:14:58 ID:Ok0spWbr
- 独自に三国史と3国志を外して集計してみたけどこんなものか。
1位 1338票 三国志・戦国
2位 1334票 Leaf・Key
3位 744票 モ娘(鳩)
- 730 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:15:19 ID:6OZh1WHU
- >>709
確かに、その提案はいいと想う。
一応上限を設けておいてさ。
と思ったら、>>646-661でがいしゅつ。。。orz
- 731 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:15:56 ID:zUR6IYw7
- >>720
書店でも「3国志」なんて題名のヤツは見たことないもんな
- 732 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:16:03 ID:hXkOtyV1
- >>726
おいらの携帯は三国志で変換できるっぺ?
- 733 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:16:21 ID:BsERvOux
- >>727
チョイ待ち
以前このスレで同じ議論されて却下されたはずだが
- 734 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:16:50 ID:ZDlK3GcW
- >>732
うちは駄目だった
- 735 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:18:12 ID:mK7Mcpyg
- 俺の携帯は「三国志」って変換できたぞ
- 736 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:18:17 ID:38IKKvyJ
- とりあえず認識可能な票と余計な文字列とどっちを優先させるのか
- 737 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:18:21 ID:MV7nl9wy
- 三戦・戦国 ←三国志じゃないよ。
三国志・三戦 ←戦国じゃないぞ。
でも片方が合っていればいいのか。
- 738 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:18:52 ID:/dqQzbUW
- 運営スレでもだれかが聞いていたが
仮0ときは
1位 Leaf・Key 1324票
2位 三国志・戦国 1301票
3位 モ娘(鳩) 739票
最後は
1位 1344票 三国志・戦国
2位 1334票 Leaf・Key
3位 744票 モ娘(鳩)
で三国が33も増えてるのはどうして?
- 739 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:18:57 ID:6OZh1WHU
- ちぃと整理した方がいい悪寒。。。
3国志 →同じ数字ということで可。cf:半角2次元
ちなみに、
三国史 →三国+史で可能。ってか今日まで三国史だと思ってたww
- 740 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:19:15 ID:ul5pFY+/
- うちの携帯は三国志しか出なかった
- 741 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 00:19:34 ID:Ql3cHkmT
- >>733
却下というかスルーされたな
- 742 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:19:47 ID:IhQ5SX0T
- 897 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 00:09:53 ID:47my/Dwf
>>874
珍乙。
>>878
最終スレへの移行が投票締切をわずかに過ぎたあたりだったので次スレへの
投票が救済された。
本来はここまでで終了だが
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113744585/l50
このスレへの投票も有効に
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113744870/l50
- 743 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:19:53 ID:BsERvOux
- >>738
審議対象の票は全部ノーカウント
- 744 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:19:56 ID:XZUAvfhO
- >>738
最終スレが救済されたから。
- 745 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:20:32 ID:kAQQ4NcI
- 携帯の漢字変換は機種によって多彩な癖がありますから
難しいですよね。。
- 746 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:21:46 ID:0qPvMyCe
- 俺も以前は番号投票なんかつまんないと思ってた。
けど、今の集計人の能力じゃ、疑問票判定もできず、自分の判定結果の説明もできないことが
はっきりしてるわけだから、もういくら盛り下がろうと、番号投票ルールをやるしかないんじゃないか?
- 747 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:22:11 ID:X8oxbHNj
- 板名を届け出制にすればいい。自板の有効な名前を自分で届け出るんだ。
それに含まれてなかったら、どんな票も無効。
いくらでも出されそうだから、有効な名前数に上限を設ける。
これなら、無効になっても自板の責任になる。
- 748 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 00:22:39 ID:jV1DB+8+
- >>733
むー。おそらく>>714 みたいに考えてスルーしてたんだと思うけど、
さすがにこの二日の流れを見て考えが変わったっす。
- 749 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:23:08 ID:O2mlN/Ug
- >>742
「わずかに」でも過ぎていたのなら無効にしたほうが
良いのでは…
- 750 名前:747 :2005/04/18(月) 00:23:15 ID:X8oxbHNj
- 勿論投票始まる前に届け出る
- 751 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:23:19 ID:+lHwFj4+
- 半虹カワイソス
- 752 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:24:05 ID:sm0kks8s
- >>737
もし葉鍵への票で<<なんちゃらかんちゃら葉鍵>>が認められるなら
<<なんちゃらかんちゃら三戦>>も認められるはずではある。
ただ数字に関しては何ともいえないな
- 753 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:25:15 ID:MV7nl9wy
- >>679、704,708
>可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key
は本戦前にNGと決まっていたよ。だからNGでいいんだよ。
で昨日の半角二次元の件で今日は、揉めると思ったから書いといた。
- 754 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:25:54 ID:kAQQ4NcI
- [[2chXX-DDSSDDSS-DD]]
<<1>>
<<2>>
<<3>>
もうコレにしなさい。
運営がズバっと混乱を静められない現状では
もうコレしかない。
- 755 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:26:43 ID:Y2ce3qFR
- >>738
335が1000行ってなかったから336がカウント対象外になった仮0がでた。
その後480Kルールで336が有効になった。
あと、現在もめてる表記問題
- 756 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:26:51 ID:Z44UZLpn
- 投票時間内の様々なイベント、そして仮0
ここまではどこの参加者も選対も大盛り上がりだが
有効票審議に入るやガクッと盛り下がる
それがトナメクオリティ
- 757 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:27:16 ID:64AicqBN
- ネタがおもしろいほうが勝ってほしい
- 758 名前:外野 :2005/04/18(月) 00:27:31 ID:Ku4oUKvB
- 本来無効であるべきスレッドを救済。
無理矢理な表記も救済。
一方で、正しい表記でも前後に気に入らない文字があるからと無効に。
偏ってるねぇ。
- 759 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:27:40 ID:8wP0jBTL
- >>754
それが一番いいね
- 760 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:27:46 ID:0qPvMyCe
- 今の無能な集計人全員クビにして、新たに集計人を募集するとか。
狼やダウソで集計してる人たちなら、まともに運営できそう。
もし今の集計人でずっとやってくんなら、番号投票ルールは必須だね。
- 761 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:27:59 ID:2B5Rru9Z
- >>754
いいと思う
- 762 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:28:37 ID:BsERvOux
- >>758
とりあえず過去ログ嫁と言っておく
- 763 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:28:57 ID:Y2ce3qFR
- >>754
運営は決めてるけど、珍が騒いでるだけの希ガス
- 764 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:29:08 ID:qcjHNCK4
- >>755
356が有効になったところでほぼ同票入ってるから、単にキーワードだけだと思う
- 765 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:29:12 ID:phhvP+Wy
- なぜに受け答えしてるのが集計してない主催者なのか。
集計人はまた一人じゃ何も出来ないと陰口をたたかれたいのか。
- 766 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:29:47 ID:+PnMgnL3
- 『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-356
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113744870/
別に三戦の票多く無い気がするんだがこのスレ
同じぐらいじゃね?
- 767 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:29:53 ID:0qPvMyCe
- >>765
すでに陰口でもなんでもなくて、誰もが認める事実だからなあ・・・w
- 768 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:30:48 ID:9nQ+SFY8
- 届け出にすると、漢字だけの板名はあまりバリエーションないけど、
ローマ字、カッコ、「・」とか使ってる板名は、
大文字・小文字、半角・全角、「・」の代用の記号とか考えると、
膨大な組み合わせになるんだよな…
- 769 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:31:05 ID:zUR6IYw7
- >>754
やり直しするんだろうな?少なくとも本選は
- 770 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:31:12 ID:C9YcSofS
- あぁ、愛しの可憐車たんはまだですか(;´Д`)ハァハァ
- 771 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:32:02 ID:SUk+DNnL
- 三国史は誤変換と言うよりは三国志を三国史と思ってるから
間違えただけで、わざととは思えないと言いたい。
だって歴史で何々史と言うのは『史』を使うのが普通で『志』
を使ってる三国志が特別だから。
それと自分の携帯からだと三国志が一発変換できない。
他の人も言ってるように『さんごく+し』になるし。
- 772 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 00:32:08 ID:Ql3cHkmT
- >>748
>>493あたりでこういう事態は危惧されてたんだけどなぁ・・・
- 773 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 00:32:11 ID:jV1DB+8+
- >>754
もう、そうしましょう。
どうせ投票の際はAAなどがついているものも多いから盛り下がりの心配も
あまりないと思うし。(板名を書くのなら<<>>のすぐ左か右に書くとかできますし)
とはいっても急には無理だからしばらく移行期間は必要になりますか。。
- 774 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:32:54 ID:oErWGNeR
- やっぱり数字投票しかないのかな
- 775 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:33:01 ID:6OZh1WHU
- >>765
運営は現在集計中(正確には仮2前の各人の票数一致待ち。)
あくまでも運営ボランティアなんだから、そう無理言いなさんな。
- 776 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:33:18 ID:yFphfMdM
- >757
ある意味真理。
ネタ重視板は支援され・・・死ぬ。w
- 777 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:33:20 ID:sypCI/2R
- >>773
何言ってんだ。
- 778 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:34:42 ID:2B5Rru9Z
- >>777
一体何に対しての「何言ってんだ」なのかさっぱりだぞスリーセブンめ
- 779 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:34:46 ID:64AicqBN
- 三国志はネタ最後のラッシュ以外なんかしたっけ?
- 780 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:35:01 ID:LfV+K02V
- >>773
試合ごとに番号割り振るの?
今出場中の板それぞれに固有番号振るの?
俺は後者のほうが良いと思うけど。
理由:一度覚えさせれば工作の的になりにくい
- 781 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:35:10 ID:38IKKvyJ
- つーか予選とかあっただろ
なんで今の今まで三国史なんて言葉に誰も疑問抱かなかったんだ?
- 782 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:35:12 ID:c690vKWv
- >>771
わざとか、わざとでないかどうかも全く関係ない。
要するに正式でない板名をどう判定するかの問題。
- 783 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:35:12 ID:0qPvMyCe
- >>773
今日はもう時間がないから、やるとすれば4/19あたりからか?
>>777
諦めろ。俺も反対だが、集計人に判定能力が無いんじゃしょうがない。
- 784 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:35:16 ID:6OZh1WHU
- >>773
数字投票かぁ。。。個人的には、ちと味気ない感じがするなぁ。
あと、よっぽど周知させとかないと、投票板の数字間違った!!とか続出しそうw
あくまでもチラシの裏ですが。
- 785 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:36:11 ID:BsERvOux
- >>773
頼むから止めてくれス
- 786 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:36:49 ID:6OZh1WHU
- >>781
予選じゃ三国史もふつーに有効判定だったよね?
で、本選からちと判定基準が変わったから。。。って話。
- 787 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 00:37:26 ID:Ql3cHkmT
- >>784
味気ないかどうかは510-512当たり見て判断するべし
- 788 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:37:41 ID:u2K3ad7S
- >>773
ぶっちゃげ、もうそれでいいと思いますよ。
運営さんもボランティアなんだからさ。
苦労して集計までして、ダラダラ文句言われる。
これじゃたまらないと思いますわ。
- 789 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:38:03 ID:oErWGNeR
- <<可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key>>
も予選では有効だったんだな
- 790 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:38:07 ID:X8oxbHNj
- 届出は記号が問題か。じゃあ
<<http://****.2ch.net/??????????????/>>
だな。必ず一意に決まる。押して飛べれば有効
- 791 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:38:57 ID:XSev07lO
- >>773
数字投票は止めてくれ。
投票スレ使わずにスクリプトクリックする票数だけの投票の方が正確だが、
それを避けて大変だけど、面白いトナメにしようと最初に決めた放送協会氏に
ついてきた奴もいるんだ。
- 792 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:39:56 ID:SUk+DNnL
- >>782
あ、そうだったの?
誘導されたから、故意でNGか誤変換で救済かという問題もここかと思ったんだけど。
失礼しました。
運営スレに戻ります。
- 793 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:40:34 ID:hXkOtyV1
- >>777
スリーセブンおめ。
- 794 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:40:45 ID:sm0kks8s
- >>791
俺も同じく。
トナメってのは祭り、お遊びなんだから
厳密にガチガチに全て決めなくてもいいんじゃない?
正確さを求めるなら、外部にスクリプトで組んだほうが確実だし
- 795 名前:790 :2005/04/18(月) 00:40:52 ID:X8oxbHNj
- なんかJaneだと表示がおかしいな
<<http://***.2ch.net/*******/ >>
最後の>>がアドレスに含まれちゃうのか
- 796 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:41:42 ID:zUR6IYw7
- 数字投票に投票に移行するにしても、今日と昨日の投票分はハッキリ明文化しろよ。
それと本選一回戦には移行出来ないだろ。
昨日今日の一票の重みを軽く扱うなよ!
- 797 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:43:19 ID:6OZh1WHU
- >>787
d。ついでに後もう一つ引っかかることがあったんだが、>>512で出てたな。
誰でも簡単に混乱させられるだけに、今以上に珍が活躍しそう。
ってか今>>790がいいこと言ったww
- 798 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:43:21 ID:MV7nl9wy
- >>789
本選まえに無効になったよ。
- 799 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:43:43 ID:0qPvMyCe
- >>794
集計人がバカだから今のルールじゃ運営不可能→しょうがないからバカでもわかる数字投票
という結論だろ。
今のままで運営できるならそれが一番いいことぐらい、放送協会もわかっていると思う。
- 800 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:44:05 ID:BsERvOux
- >>773
ちょっとイイかな?
その数字投票を導入する件について
よっっっっっっっっぽど周知させないと絶対板名で入れる人出てくるから
この前のこのスレで議論されて480kboverがおkとか余計な文字列はだめとか
公表されたにもかかわらず雑談スレみたら知らないやつがいたよ?
はっきり言って大きなルール変更は返って混乱が起こすだけ
やるなら次回トーナメントからが望ましいと思いますが
- 801 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:44:45 ID:HXaQ+Vrg
- ディレクトリ名にすれば?
半角小文字で先頭に付ければ後ろには何書いてもOK
<<leaf>>とか<<leaf:葉鍵>>とか<<leafkey>>とか<<leaf:三戦>>とか一律全部葉鍵票とかはどうかね
- 802 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:45:08 ID:+LoErw4v
- そのために、板名に一票を託す、という板トナメの根幹を揺るがしていいのか?
- 803 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:45:38 ID:R9fEmpZI
- だから事前に選対から幾つかキーワード届出させればいいんだよ
- 804 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:46:06 ID:D83eeM0/
- 数字じゃ盛り上がらないってのが判らんのだが。
AAとかは普通に使えば投票だけ数字でもいんじゃね?
- 805 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:47:23 ID:hkBYitJI
- >800
次スレ無効がルールに明文化されていなかった二次予選までと違い、投票スレにも注意書きが書いてあった以上、
その辺りを知らなかったというのは投票者の不注意では。
- 806 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:47:27 ID:IhQ5SX0T
- >801
ナイスかも
少なくとも誤投票させようという珍はバレる
- 807 名前:790 :2005/04/18(月) 00:47:33 ID:X8oxbHNj
- <<板のアドレス>>だ。飛べないアドレスは無効
数字でもいいよ。さっさと番号付けてくれりゃおk
- 808 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:48:03 ID:yFphfMdM
- 面白くすると言う意味ならば、
事前に明確に無効としたパターンは無効にして、
それ以外のグレーゾーンは一括有効の上で警告と言う手もあるかと思います。
例としては、
・「可憐車にうだつの〜」は事前に警告していたと言う事で無効。
・「3国志」は(別の意味のカタカナではないから)警告の上で有効。
勿論一旦警告したパターンについては次回以降無効。
いかがでしょ。
- 809 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:48:20 ID:Y8E91Rz/
- 数字だと、どこへ投票しているのか判りづらいかな。
1:板名とかなら、まぁ判るけど。
- 810 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:48:47 ID:hkBYitJI
- >807
それいいかも。
- 811 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:48:54 ID:gJKiQQE4
- 数字投票が有力なのは分かるが・・・
少なくとも一回戦の間は導入できないよな・・・
- 812 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 00:49:06 ID:jV1DB+8+
- >>772
ちゃんと話し合ってルール決めたから大丈夫だろうと
思っていたのですが、認識が甘かったです。。
A1組のときは個人的に集計ツールを動かした時の有効/無効とはけっこう違ったのですが
「ふむふむ、、本戦からはこういう基準で行くのね」、、と思っていました。
しかし、A2組でまたかなり変わりましたから、、
まさか2日でこうなるとは思っていませんでしたです。
今回、トーナメントに参加してくださっている皆さんには、
このようなことになってしまい非常に申し訳ございませんでした。。
>>791,794
すみません。このままでは、思ったように楽しむよりも
皆さんに不安を与えてしまう恐れのほうが大きくなってしまったと思います。
ある程度の制約を加えてならばしかたがないかと思います。
- 813 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 00:49:35 ID:Ql3cHkmT
- >>801
その議論は>>570前後で出てるがディレクトリ名が同じ板もあるらしい。
今生き残ってる板で重複してるかは知らないが
- 814 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:50:22 ID:38IKKvyJ
- まあこの議論の大事なところは
葉鍵の審議票を全部通しても今の三戦票は上回らない事
そして三戦側の表記はほとんど通っている事
- 815 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:50:45 ID:BsERvOux
- >>805
数字投票を導入した場合
その不注意が順位を揺るがすほど多くなると思うんだが
- 816 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:51:04 ID:S1aOb5N6
- とりあえず、運営はどんな理由で三国史を有効にしたんだ?
- 817 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:51:19 ID:HXaQ+Vrg
- 少なくとも板に全然関係ない番号を振るよりはディレクトリ名とかの方がいいかと思われ
急にvipが6とか三戦が20とか付けられてもわからんよ
- 818 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:51:22 ID:IhQ5SX0T
- >813
アダルトV=avideo
問題なさそう
- 819 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:51:28 ID:E1UO/BSo
- >>812
で結局試合はどうなるの?
まあ多分葉鍵のゴールだろうけど。
- 820 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:52:01 ID:Y2ce3qFR
- >>816
歴史用語として間違ってないからかな
- 821 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:52:16 ID:yFphfMdM
- >>808に補足。
あくまでも、その投票が二つ或いは三つの板の内、
どの板への票かと言うのが明確に判断されるものであると言う前提で。
- 822 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:53:15 ID:qL+v7Oxy
- 得票の1%は誤差として、勝ち板からその誤差範囲内なら両板勝ち進みとか
- 823 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:53:20 ID:c690vKWv
- 数字とかあほな事言ってるなら、正式名称のみ有効にすればいいだろう。
わざわざシステム変える必要なし。それこそ混乱する。
>>816
つか、とりあえず双方の審議で有効になった分を理由つきでまとめて欲しいな。
- 824 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:53:39 ID:D83eeM0/
- 単純に運営が三戦好きなんじゃねw
- 825 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:54:32 ID:hkBYitJI
- <<http://pie.bbspink.com/leaf/>>とか<<http://hobby5.2ch.net/warhis/>>なら、迷いようもないし、
普段行かない板に行くきっかけにもなるからいいんじゃないかと思った。
- 826 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:54:53 ID:8wP0jBTL
- 今日は国内サッカーを酷名井サッカーと投票するけどもちろん有効に
してくれるんだよね?
- 827 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:55:16 ID:zCSnqJ4C
- あのさ、誤字や変換ミスは全部無効にしたらいいじゃん。
昨日もそうしたんだからさ。意味とか関係ないだろ?
無効にする事で反感買うのをおそれてるだけのような気がする。
もっと強気でいけよ。
- 828 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:55:18 ID:n5ju3j7e
- 結論
昨日の半角・・・まぁ厳しくしても、順位は覆らないから、強気にでよう
今日 ・・・おいおいどうしよう。じゃ、怪しいのは全部有効。
その日ごとに集計スタイルが変わるから。 こうなる
- 829 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:55:59 ID:Y2ce3qFR
- >>826
酷名井が国内という意味であるという明確な根拠があればOkかと
- 830 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:56:05 ID:6OZh1WHU
- >>823
言い出しっぺの法則、発動。。。
お疲れ様です。期待してますw
- 831 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:56:11 ID:0qPvMyCe
- >>816
それ運営スレで聞いたんだけどスルーされた。
昨日は誤変換無効にして、今日は誤変換有効にした理由、
このままスルーし続けるつもりなのかね。
- 832 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:56:31 ID:BsERvOux
- >>812
ちょっとクレーマーに左右されすぎじゃないかな?
集計人的には別に問題が起こったなんて思ってないでしょ
集計人はクレーマーを抑える能力がないだけで集計能力はあるよ
その分、放送協会さんにクレーマーを強権で抑えて欲しい
なんにせよ多数決で決める以上有無は言わせないはず
- 833 名前:790 :2005/04/18(月) 00:56:49 ID:X8oxbHNj
- >>825
Janeだと、>が&gt;に見えるのが嫌だけどな。
元ファイルは>>になってるだろうし集計には影響ないだろう。
- 834 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:57:56 ID:qL+v7Oxy
- だから、そんなにもめるなら特例で両板勝ち上がりにしろって。
んで、早急に解決策をつくれ。
今回で何も有効な解決策が出ないようじゃ、もう俺は参加しない
- 835 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 00:59:16 ID:Y2ce3qFR
- >>831
誤変換かもしれないが、用語として三国史=三国志であるという事実もある。
単なる誤変換ではない罠
たとえば国内サッカーが國内サッカーならセーフかもね
- 836 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:00:10 ID:dibmEXWg
- 藻娘(狼)
- 837 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:00:18 ID:c690vKWv
- >>835
それは意味がぜんぜん違う。
- 838 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:01:20 ID:38IKKvyJ
- 三国史 ← こういう書き方は一部に存在するらしい(>>680 真偽は不明)
3国志 ← 半角2次元が大丈夫だからこっちもいけるらしいby山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2(ただし3国志なんて書き方は普通にありえない)
- 839 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:01:37 ID:Km6aTFbj
- >>835
>たとえば国内サッカーが國内サッカーならセーフかもね
ためしに早速それで投票してみる
- 840 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:02:21 ID:pfnovUSG
- >>837
どこが違うのか説明してくれないと、永久ループになるとオモ
まあ、個人的には3国志はないと思う。
- 841 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:02:29 ID:Y2ce3qFR
- >>839
正式表記じゃないからアウトになってもクレーマーしないように
- 842 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:02:32 ID:oErWGNeR
- http://www.marino.ne.jp/~rendaico/yamataikoku/sogokaisetu1.htm
調べれば調べるほど訳がわからなくなってきた
- 843 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:02:42 ID:BsERvOux
- >>839
間違いなく有効だと思うよ
- 844 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 01:03:37 ID:Ql3cHkmT
- >>818
ディレクトリ名にすると大文字小文字、半角全角のどこまでOKにするか?
っていう議論もされてたな。全部OKでも問題ないと思うが。
- 845 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:03:42 ID:gDTKj2iv
- >>812
集計人は、これはどうなんだ?という問いに一度は答えてますよ。
何度も同じ事を聞く人にたいして紛糾するからという理由ならば、
数字にしようが何にしようが変わらないと思います。
- 846 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:05:12 ID:GFTM4BQK
- 客観的に集計の規則がぶれているように思えるのが問題なんだから
それをぶれていないと説明するだけでいいんじゃないか?
それが出来ないって事はぶれているって事かと。
- 847 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:05:21 ID:pjDnVIcq
- >>837
>>680
- 848 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:05:26 ID:gJKiQQE4
- 正式名称のみだと。「FLASH・動画」が一番きつい?
英語の大文字小文字、全角半角、「・」の有無、「動画」の省略、、、 バリエーション多すぎw
- 849 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:05:45 ID:/dqQzbUW
- うちはあくまでも、魏書、蜀書、呉書が正式名称であって、
まとめた場合はあくまでも三国志だと思うけど……
そのあたり、今度専門家に聞いてみようかな、と。
- 850 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:06:04 ID:Km6aTFbj
- 今日は入れたいとこ無いから早速<<國内サッカー>>で投票してみた。
- 851 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:06:10 ID:Y2ce3qFR
- >>847
多分例としておかしいて話かと。
- 852 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:06:19 ID:38IKKvyJ
- そんなこんなのうちに集計全て一致と
- 853 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:07:40 ID:xDBLRHNQ
- なんでもいいけどとりあえずトーナメント一回中断したら?
こんなん続くんなら成り立たないよ
- 854 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 01:08:03 ID:jV1DB+8+
- >>780
試合ごとを考えてましたけど、そのほうがいいかもしれませんね。
1,2,3のみではいろいろ(>>512とか)変な恐れが出てきそうですので、、
>>801
それだ!ただ、それだとモ娘(狼)などは長いですけど、、
短いものを別に設定するのも不可能っぽいですから、
そのようにお願いするしかないですかね。。
>>811
そうですね。やるにしても、本戦一回戦中は併用(ただし新しいほう推奨)が
落としどころになると思われます。。
>>819
とりあえずは今日はルールと照らし合わせてもおかしいところはありませんので、
まだ集計中ではありますが、これまでの集計からいくと、
1位が三国志・戦国板さんの可能性が高いと思われます。
- 855 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:08:28 ID:c690vKWv
- >>840
国=國 漢字そのものの別表記(旧字体)
”国内サッカー”と”國内サッカー”で比べたとき全く意味が同じ。
三国史=三国志 ”三国志”という用語で別の呼び名として存在するもの。
”志”と”史”の漢字単体で見たときはまったく別のもの。
つまり本来は別の単語を脳内で一致させたもの。理屈じゃなく慣習・慣例。
- 856 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:08:45 ID:Z44UZLpn
- >>842
大雑把に考えていわゆる三国志には陳寿の「正史」と羅貫中の「演義」があって、
「三国史」と言うのはその正史の方じゃないのかな、と言ってみる。
横山光輝の漫画や光栄のゲームで、日本に圧倒的に浸透してるのは、
フィクションである演義の方、みたいな。
素人考えなうえ票審議と関係なくてスマソ
- 857 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:08:58 ID:0qPvMyCe
- >>852
そりゃ他の人の判断に合わせてるだけで、自分の判断を主張しないんだから、一致して当然。
- 858 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:11:07 ID:0qPvMyCe
- >>854
つまり、一回戦の間毎日、集計人のボケ判断が続くのか・・・orz
- 859 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:12:21 ID:HUO+2EIk
- >839>850
ただ運営を困らせるだけの投票はイヤラシイ限りだ。
- 860 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:12:32 ID:6OZh1WHU
- 三戦板は色々と揉めどころがあったから、ちとややこしくなってるような。
という訳で、ID:c690vKWv まとめマダー チンチン (AAry
- 861 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:13:08 ID:eZqLEK5K
- 集計人はpink鯖が嫌いってことでFA
- 862 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:14:54 ID:/dqQzbUW
- 正式名称はあくまでも『三国志』。その下に、魏書、呉書、蜀書があり、
本紀と列伝からなるという構成になっている。
……志がないんだよね。
一応正史全文載っけているサイト(繁体字中国語必要)
http://www.sinica.edu.tw/~tdbproj/handy1
ただ、三国時代の歴史、という意味では三国史はあり得る、というところかな?
中国では2文字に略する所があるわけだし。
五代十国時代のことを五代史というわけで、『五代史』という二十五史に入っている「正史」も
あるわけだから……
あながち「三国史」というのも間違いではないような気がする。
- 863 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:16:28 ID:6OZh1WHU
- >>857
判断を主張してないんじゃなくって、あくまでも各人判断を主張して、
有効無効の判断を集計人同士ですり合わせ、その後に票数を確認、っていう流れでしょ。
いちいち反応するのが馬鹿らしくなってきた。。。
- 864 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:16:40 ID:/dqQzbUW
- ただ、歴史的時代区分で言えば、
「三国時代」や「魏晋南北朝」なわけで……
まあ、これは日本の場合だけど。
- 865 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:19:49 ID:xDBLRHNQ
- >>854
昨日の結果僅差でもはっきり勝負け出すの?
なら有効票と無効の違いもちゃんと書いて。納得いくようにね。
たぶんまたクレームつくけど。
- 866 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:21:15 ID:Z44UZLpn
- >>862
>ただ、三国時代の歴史、という意味では三国史はあり得る、というところかな?
なるほどね、あくまでそういう意味なのか。三戦板では三国時代の研究も扱ってるらしいが。
「三国志正史」が「三国史」と呼ばれる場合ってあるの?
- 867 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:21:36 ID:BsERvOux
- >>863
乙、まあ>>858みたいに一方的に馬鹿にする書き込みするやつは無視しとけ
自分の主張と合わないものは馬鹿にするという思考の持ち主みたいだし
- 868 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:23:33 ID:0qPvMyCe
- >>867
俺の主張なんかどうでもいいんだがな。w
肝心なのは集計人の主張だろ?
で、これがスルーされている。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/
だから集計人はボケ。なんか間違っているか?
- 869 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:23:58 ID:1GqVuNxu
- まあ三戦のコテが出て来れないから
仲良い世界史のコテを出して来て主張するっつーのは汚ねーな。
- 870 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:24:24 ID:0qPvMyCe
- 貼り付けミスった。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/880
- 871 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:25:15 ID:Y2ce3qFR
- >>868
三国史は単なる誤変換ではないと運営は判断した。それだけだろ
- 872 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:25:46 ID:pn46iOUU
- >>680といくら書かれていてもスルーされてる様なのでコピペもおいとく。
> 680 :おぎまる ◆JJi5gOTcvk :2005/04/17(日) 23:55:27 ID:0Gnf3mBr
> 三国史について、世界史板の見解です。
> ・中国中世史では、三国時代の歴史を「三国史」と書く場合が存在する。
> 例として台湾の学者陶元珍氏は「自序及其他三国史著作目録」と
> 筆記している。従って誤りとは言い難い。なお三國志をしばしば
> 三國「誌」と書いたりするケースがある。
> ・朝鮮半島の史書「三國史記」とは混同される可能性が少ない。
>
> よって三国史は三国志という名称としては歴史学的に余り問題が
> ないといえます。
だそうだ。
- 873 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:25:49 ID:gDTKj2iv
- >>866
>>680
- 874 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:27:43 ID:BsERvOux
- >>870
運営スレは運営する場所だから基本的に〜した訳とかのレスは無視されても仕方ない
関係ないが半角二次元についてはもっと有効にしてもいいと思った
- 875 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:28:50 ID:Hu2H1tHr
- 怖くて投票できないから、今日の投票先の板名称
認めるものを出してくれ。
- 876 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:30:27 ID:HUO+2EIk
- >875
さぁ早くその板の選対スレを見るんだ。
- 877 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:31:06 ID:BsERvOux
- >>875
国内サッカー
モ娘(狼)
レンタル鯖
は確実にOK
- 878 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 01:31:54 ID:Ql3cHkmT
- >>875
<<国内サッカー>>
<<モ娘(狼)>>
<<レンタル鯖>>
なら公式HPに書いてあるスレ名なので問題ないと思われ
- 879 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:32:26 ID:Y2ce3qFR
- >>875
ここから板名コピペ汁
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
- 880 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:34:49 ID:0qPvMyCe
- >>872-873
なるほど、わかった。
>>875
集計人のさじ加減で変わるから、終わってみないとわからない。
>>877-878はさすがに有効だろうけど。
- 881 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:35:19 ID:eYwoPlge
- >>875
>>877のほかにはディレクトリ名。
あと国サカ、レン鯖あたりも桶だとは思うが無難なのでいっとけ。
- 882 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:39:16 ID:1CG1br5G
- ちなみに>>872が引用した人が世界史板内でしたレスには
実際に三国史と表記したページを例としてあげてたりする。
551 名前: おぎまる ◆JJi5gOTcvk 投稿日: 2005/04/17(日) 23:34:11 0
運営では三国史がNGであるという意見が出ていますが、
それは果たしてどうなのでしょうか。>>866とは三国時代の歴史を指す
用語で、現にttp://personal.nbnet.nb.ca/stao/ys300.htm
のように民国の人陶元珍は>>866と表記しているようです。
中国中世史では常識の部類ですが、そこまで運営でも構ってられないかなあ。
- 883 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:39:42 ID:oErWGNeR
- コピペが一番確実
当たり前のことだが・・・
- 884 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 01:40:11 ID:Ql3cHkmT
- >>854
まぁ今日もいろいろ意見出てるしこのスレの過去ログ見れば
他にもいろいろ提案してる人もいるのでそれを参考に
皆が納得できるルール作りをお願いします。
今日はもう寝ます。トーナメントが円滑に進行することを心よりお祈りしております。
- 885 名前:646 :2005/04/18(月) 01:46:28 ID:jBupXeg+
- >>659
解答ありがとう
感想としては
現状を維持するメリットには思えないです
いろいろ書いてみたけれど、
答えてくれた事に敬意を表してやめておきますw
今日もオツカレサマでした
- 886 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:47:01 ID:S1aOb5N6
- 結局>>816の理由は完全スルーなのな、運営
- 887 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:49:19 ID:Y2ce3qFR
- >>886
運営が答えるまでも無く結論でとるからな
- 888 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:51:00 ID:3iaQR7cR
- >>886
ヲタ系の板が嫌いだなんて言えないことを察してやれ。
結局トナメはVIP、ダウソ、芸能、三戦のためのもので
わざわざ世界史板を引っ張り出してまで三国史をごり押ししたのを
運営も安易に認めちゃってるしな。
- 889 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:51:52 ID:BsERvOux
- >>865
断っておくが集計人の判断じゃなく俺の考えだから
そもそも判断理由をみんなに納得させるのは無理
だからこそ多数決で決めている
おそらく集計人一人一人の判断として
はんかくにじげんで変換したら半角に次元になるとかあんま考えてない
主観的に二はひらがな、カナは不可とかそんな感じ
今回の件もそう、だからこそネコビームさんだけ3国志等を不可にした
他のひとは主観的(他人の意見も参考にするが)に有効と判断したんだと思う
もちろん判断が全て合ってるとは思えないが審議する名前が多いので客観的にじっくり考えればそれだけ時間がかかる
そもそも有効・無効の判断は本来無効とされるものについて有効にするかどうか
無効のままでも文句は言えない
- 890 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:52:29 ID:Y2ce3qFR
- >>888
だったらカタカナのニがOKな理由を世界史板並みの説明で解説したら?
- 891 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 01:54:29 ID:vuWOxXug
- ここまで読んだ気になった
まとめると
私は三戦から100億万円もらってうっはうはの人生が待っているってことでいいの?
- 892 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:55:09 ID:3iaQR7cR
- >>890
世界史板を引っ張り出してまで票が欲しいのかっていうのが言いたいのよ。
葉鍵とかネ実とかと正反対で気持ち悪すぎる。
- 893 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:55:10 ID:eYwoPlge
- >>891
その通り。うらやましいな…。
- 894 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:56:23 ID:eYwoPlge
- >>892
どうしてそこまで三戦を悪者に仕立て上げようとするんだ?
三戦が世界史に要求した様子など見られないんだが。
- 895 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:58:09 ID:Y2ce3qFR
- >>891
少しおごれ
>>892
三戦板が欲しがるのは不思議じゃないし、
世界史は友好板だからフォローするのも不思議じゃない。
- 896 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 01:58:34 ID:Zkd1qQch
- 世界史のコテがしゃしゃり出てきた時点で萎えた
- 897 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:01:12 ID:BsERvOux
- >>896
まあそういうのは当事者より外野のほうがうるさくなるし仕方ないね
- 898 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:01:59 ID:Y2ce3qFR
- >>896-897
支援活動のひとつとでも思えばおもしろいと思うけど。
- 899 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:02:35 ID:BsERvOux
- なんか雑談してしまったorz
議論スレなんだからもっと殺伐としないとね
- 900 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:03:04 ID:GFELIlwD
- 三戦も葉鍵も嫌いだからどっちが勝とうが知った事ではないが
集計ぐだぐだすぎ
誰でも見られるところではなくどこかに潜ってすり合わせ出来んの?
どれが無効でどれが有効かわかんなければ
文句言いようもないのに
- 901 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:04:33 ID:Y2ce3qFR
- >>900
運営の多数決でいいと思うんだけど。
おかしいのはこのスレがあるのに、
わざわざ運営スレまでしゃしゃりでるクレーマー
- 902 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:05:14 ID:BsERvOux
- >>900
たしかメッセかなんかで連絡手段あったと思う
ただそれだと不透明だとクレーマーが付くでしょ
- 903 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:07:28 ID:h4wRHtkg
- 実は三国「史」の歴史的正当性はこの際関係ない。
歴史的にあってようが、板の正式な名前は
戦国英雄ネタ・三国「志」、戦国時代
で2chの中で三国「史」という名称が一般的かどうかという
ま、一般参加者としてトナメに参加している以上
運営の決定には従うし
どうしても気に入らなかったら参加しないだけなはなし。
- 904 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:07:34 ID:GFELIlwD
- >>902
不透明なほうがまだマシ
- 905 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:07:48 ID:BsERvOux
- >>901
禿同
懐かし漫画の時でさえ議論スレに隔離できたというかそれだけ冷静だったというか
だったのに今回は酷いもんだね
- 906 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:08:56 ID:3iaQR7cR
- 半角二次元の二がカタカナになってるから無効ってことにするからこんな大事
になるんだって。どうも最近は運営が迷走してるように見える。
- 907 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:09:32 ID:BsERvOux
- >>904
いや俺もそうなんだがクレーマーが黙っていられるかどうか
- 908 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:10:52 ID:Y2ce3qFR
- >>906
ニはカタカナの文字であって、
数字の2をあらわす文字じゃないからしょうがない。
- 909 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:12:33 ID:GFELIlwD
- 結局3国志は有効?
- 910 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:13:53 ID:sm0kks8s
- 一つだけ思ったことは・・・
複数の集計人がいるのなら、集計を一斉に時間を空けずにドンと出してほしいということ。
たとえば23:50分だとしたら、23:50分に。
難しいのかも知れないけど
それだと、よりオープンな感じがしていいと思う。
それに、きっちり票が(すり合わせではなく)一致していることが
一目瞭然だろうし。
- 911 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:14:23 ID:BsERvOux
- >>909
4人中3人有効判定により有効
- 912 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:17:31 ID:BsERvOux
- >>906
多数決で決まる以上個人ではなんとも言えないんじゃない?
- 913 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 02:18:28 ID:vuWOxXug
- もうちょっと読んだ気になった
( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) <三戦からいくらもらってるとかヲタ系の板が嫌いとかやってらんないっすお
/ ノ∪ \俺の家に来い!おまいに積みっ放しのCLANNADやるわ
し―-J |l| |
人ペタンッ!!
(_)
)(__)(
⌒) (⌒
⌒Y⌒
- 914 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:18:52 ID:GFELIlwD
- >>911
俺は「三国志」で1つの固有名詞と認識してたんだが
3国志じゃ別もんじゃねえの?
寧ろ「ニ」と「二」みたいな誤変換に気付きにくそうな
ものを救済すべきじゃねえの?
- 915 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:20:03 ID:h4wRHtkg
- くれーまー的に言わせてもらえば
ニ(カナ)は二(漢字)の読みと強弁できなくは無いんだけどねw
にちゃんねる(ひらかな)
ニちゃんねる(カタカナ)
二ちゃんねる(漢字)
ま、ルールには正式名称以外は原則無効になってるから
集計人に救済を期待するほうが間違っているわけだが
- 916 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:20:20 ID:qcjHNCK4
- 集計全部出す前に、キーワード決める人を別に立てれば意思なし(今もないと思うが)に決定になるんじゃね?>>910
人数増やさないといけないのが負担だが
- 917 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:20:44 ID:BsERvOux
- >>913
マジで?
家近いならマジ行っちゃうよ?
- 918 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:21:16 ID:Y2ce3qFR
- >>914
誤変換というより、運営に対する嫌がらせじゃね?
気づかず通ったら、
運営気づかんでやんのm9(^Д^)プギャー
みたいな。
- 919 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:21:30 ID:qcjHNCK4
- 仮0を集計さんは出す前にキーワードだけ出して、判定してもらってから集計だと文句減ると思う
- 920 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 02:21:41 ID:vuWOxXug
- そろそろマジレスしておくと、>680の三国史(という記述)が歴史的に正しいかどうかは
あまり関係ないと思うんだが
- 921 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:23:34 ID:BsERvOux
- >>920
禿同
有効・無効は結局みんなの主観を多数決という形において纏めてるわけですよね?
- 922 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:23:42 ID:1GqVuNxu
- >>920
関係無いならなぜ有効?
おいおい爆弾発言だな。
- 923 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:24:54 ID:BsERvOux
- >>921
自己レス、みんなじゃなくて集計人達
- 924 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:25:34 ID:GFELIlwD
- >>920
運営スレ見るのめんどいからここで教えれ
それに対してのあんた及びその他集計人の裁定は?
- 925 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:26:45 ID:h4wRHtkg
- >>918
ツールで拾っている以上さすがに気がつかないなんてことはないだろ。
本気で狙って投票したのなら、そいつの方が
m9(^Д^)プギャー
だなw
個人的には素か嫌がらせか微妙だと思っているが
運営は嫌がらせと判断したってだけのことだな。
- 926 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:27:33 ID:lnU+196h
- <<運営様天才!半角ニ次元>>とかにしておけばすんなり通ったんだろうな。
- 927 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:27:39 ID:zi7zOYWs
- >>920
おいおい、ここはチラシの裏じゃないぞw
じゃぁなんで三国史でおkなんだ?
- 928 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:29:08 ID:kq/mO08T
- 運営氏ね<<半角二次元>>
だったら無効なんだなきっと。面白い。ていうかそのくらいやればいいのに。
- 929 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:29:39 ID:1GqVuNxu
- 有効にしてるよこいつ・・・・
681 :[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :sage :2005/04/17(日) 23:32:25 ID:+T3VJk2s
不可
可憐車にうだつの上がらない現集計はボケ!Leaf・key
ダブリューエーアールエイチアイエス
癶(癶;:゚;?;゚;)癶Leaf・Key癶(癶;:゚;?;゚;)癶
葉書
鳩ぽっぽ
- 930 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 02:30:21 ID:vuWOxXug
- >922
そりゃ正しければ有効となるかもしれんが
間違ってるからって無効となるかって事を言いたい
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/660,661,663,676,681かな?
- 931 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:31:34 ID:1GqVuNxu
- >>930
間違ってるのがなんで有効なんだよ!!!!
アホかお前!!!!!!!!
何考えてんだ!!!!
- 932 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:31:56 ID:zi7zOYWs
- >>929
いや、有効にしてること自体は問題ない。
問題なのは、じゃぁ三国史がおkな根拠はなんだってとこだ。
>>930
ちょっと待ってくれ。咀嚼するw
- 933 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:33:28 ID:BsERvOux
- >>930
つまり三国史の変換には意図的なものを感じない
むしろ三国史で正しいと思ってる可能性もあるってことで有効にした
ってことでおk?
- 934 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:33:49 ID:1GqVuNxu
- 改めて運営のみなさんに質問します。
なぜ半角ニ次元が無効で三国史が有効なのですか?
運営の一人が矛盾した発言をしています。
- 935 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:36:11 ID:BsERvOux
- >>934
矛盾してないよ
ちゃんと有効判定してる
- 936 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:36:41 ID:BsERvOux
- 562 :[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/16(土) 23:22:08 ID:z5HS+5hl
>559
柳生総合
半角ニ次元
半角に次元
私のニユース
- 937 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:36:52 ID:GFELIlwD
- >>932
俺もそこが確認したい
- 938 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:38:36 ID:1GqVuNxu
- >>935
矛盾してるのは言動。
>三国史(という記述)が歴史的に正しいかどうかは
>あまり関係ないと思うんだが
と考えているということはどこを判断の基準としたのか?
ということが全く分からなくなってしまう。
- 939 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:39:47 ID:qowcovhQ
- 2chの中で「三国史」が三戦板を指す名称として一般的と言えるかどうか、
がOKかどうかの基準な訳だな?
そこの判断をを三世界史板の見解を持ち出して補強しようとするとすれば、そのこと自体、、
あまり一般的な名称とは認識されてないことの裏返しなんじゃないかとも思うが?
- 940 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:40:34 ID:kAQQ4NcI
- とりあえず、
「半角『ニ』次元票は有効でした。ごめんなさい。」
「次回以降の試合では集計ミスが発生しないように気を付けます。」
こんな感じの姿勢を運営側が出してみてはどうでしょ。
- 941 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:41:47 ID:Y2ce3qFR
- >>940
雑談スレに帰ろう な!
- 942 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:42:06 ID:BsERvOux
- >>938
一応、故意の感じられる誤変換については有効にしても問題ないはずだが
つまり、焦点は故意と感じるかどうかであって歴史的背景が云々じゃないってことだろ
- 943 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:43:56 ID:BsERvOux
- >>942
自己レス激しく間違い
故意の感じられる誤変換→故意の感じられない誤変換
- 944 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:44:54 ID:GFELIlwD
- >>942
環境によっては有り得ないような変換される場合もあるんだが
- 945 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:45:15 ID:1GqVuNxu
- >>942
じゃあ3国志、三国史が故意じゃなくて
半角ニ次元が故意と判断したってことか?
ちょっと無理ないか??
- 946 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:45:30 ID:h4wRHtkg
- もしかして珍認定で>>903の俺はスルーされてた?
集計人の発言だから重みが違うのかね…
- 947 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:46:23 ID:yY3Vsadz
- >>942
故意云々なら
三国史←さんごく・し
3国志←さん・ごくしor3・ごくし
じゃないと通常出ないでしょ?
虹も
に・じげん
で変換してると二次元も2次元もニ次元も当然出るしOKのはず
- 948 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:47:30 ID:BsERvOux
- >>945
ん?だから[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNIさんは故意じゃないと>>936みてもそう判断してるけど
- 949 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:47:44 ID:1GqVuNxu
- ますますもって[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNIの判断基準が不明だ・・
- 950 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:48:57 ID:zi7zOYWs
- >>946
そりゃ、集計になんの影響力も持たない観客の発言と、
直接集計に関わる人の発言だと重要度が違うだろw
島根県が竹島の日を制定するのと日本国が制定するのとじゃ重みが全然違うだろ?
- 951 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:49:16 ID:1GqVuNxu
- え?[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNIって
半角ニ次元を有効にしてたの?
- 952 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:50:27 ID:BsERvOux
- >>949
いろいろ言われてるけど基本的に自分の脳内が判断基準
それを多数決という形で纏めている
- 953 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:50:52 ID:qcjHNCK4
- そうなると、もし三国志・戦国板で普段から「三国史」で変換かけてる場合、「三国志」の誤変換になるな。
でもって、半角「ニ」次元も気づかずに変換かけてるとしたら誤変換になるわけだけど、票数できめてるのだろうか・・・
(変換モードを話し言葉でやってる場合・・・一般でも一度変換すれば誤変換のままだけどね
となると「ニ」はカタカナだが、見分けが「二」とほぼ一緒だから誤変換だと思うんだけど?
としたら三国志は形すら違うから・・・ry
- 954 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:50:53 ID:BsERvOux
- >>951
yes
- 955 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 02:52:01 ID:vuWOxXug
- なんていえばいいんでしょうね…既出(がいしゅつ)みたいなもの?
それとなく判ればいいと思うんですけど(これも微妙な言い方だ)
判るからって無茶苦茶やられても困りますが
- 956 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:53:30 ID:BsERvOux
- >>955
俺が巧く?まとめてやったのになんてことを言うんだorz
- 957 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:54:17 ID:UxoSLNfM
- 雑談スレでは意見がほぼまとまった模様w
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113751731/
452 名前:清き一票@名無しさん sage 投稿日:2005/04/18(月) 02:45:40 ID:Y2ce3qFR
ま、あれだ。
正式名称以外で書いた奴は、有効ならラッキーって思っておけってこと
無効でも文句言うな。
正式名称書かないお前が悪い。
これでいいじゃん
- 958 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:54:26 ID:h4wRHtkg
- >>950
すまん
むしゃくしゃ(ry
相手にしてもらえるなら何でも(ry
今は(ry
でも賠償は勘弁
- 959 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:54:36 ID:1GqVuNxu
- なるほど、審査対象で50%以上、有効意見をもらわないと不可なのか。
- 960 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:54:44 ID:BsERvOux
- >>956
しまった
眠いからか発言の内容を勘違いしてた
- 961 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:55:09 ID:zi7zOYWs
- >>954なら少なくとも[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNIの主張は一貫してる。
問題の原因は集計人の意思統一がちゃんとされてないことだな。
- 962 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:56:56 ID:1GqVuNxu
- [ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNIは一貫して全部有効を押してたのか。
勘違いしてゴメン。
- 963 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/18(月) 02:57:18 ID:vuWOxXug
- 最後に言わせてもらえば
正確/有効なものをコピペ汁。
- 964 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 02:59:25 ID:kq/mO08T
- >>959
それがイヤなら正式名称で投票しろってことだろうな。
まあそうなると通称の方が有名な板は苦労しそうだがw
- 965 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:01:09 ID:GFELIlwD
- >>963
ヘタにコピペすると無駄なスペースが入ったりするんだが
<<>>内にスペースってまずいんじゃなかった?
- 966 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:03:11 ID:BsERvOux
- >>963
正論
>>957
つまり
・誤変換・誤打鍵・余計な文字列の扱いは故意であることが明確な物は無効となります。
この一文を
・誤変換・誤打鍵・余計な文字列の扱いは故意でないと認められた場合
集計人の多数決(過半数)によって有効とみなされる場合もあります。
と変えたらいいんじゃない?
ってことね
- 967 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:03:15 ID:zi7zOYWs
- >>963
それはそうなんだが、それをちゃんと出来てないのが居るわけで。
そいつらを切るかどうかでそ。
ま、何にせよいつもお疲れ様です。
- 968 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:05:26 ID:Y2ce3qFR
- >>966
そこまでせんでもこのスレ嫁でいいと思う。
- 969 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:07:48 ID:GFELIlwD
- >>968
有効になるのが稀だってのは強調したほうがいいと思う
- 970 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:09:12 ID:BsERvOux
- >>968
もちろんそうだがそもそもここに来てるやつらはそんな間違い起こさないんじゃない?
だからルールに明記をしてもらう
それでもワカランやつは放置で
- 971 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:14:16 ID:h4wRHtkg
- んな面倒に考えなくても
>・原則として板の正式名称(公式サイトやBBS TABLE/MENU参照)を使用して投票して下さい。
これ読めば正式名称以外どんな略称であれ基本的には無効票だってこと。
葉鍵やダウソとかは例外、イレギュラー。
誤字脱字があれば当然正式名称たりえないから基本的には無効票。
- 972 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:17:36 ID:sm0kks8s
- >>971
認めてほしい俗称がある場合、投票日より○日前に申請してください。
こちらで協議し、結果を運営スレ上で通達します
とかにすればいいんでね?
- 973 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:19:11 ID:kAQQ4NcI
- >>971
> 葉鍵やダウソとかは例外、イレギュラー。
ここが荒れる原因になるんだよね。
余地を作ろうとするとどうしても曖昧な部分が出てくる。
- 974 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:22:10 ID:kAQQ4NcI
- 雑談にも書いたんだけど、
運営側がクレーマーに責められたときに
「ルールを読まない奴が悪い、以上。」
で済ませてしまえる状態に出来れば素晴らしい。
- 975 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:33:40 ID:84YjLgGF
- もう一時間半も、短い間隔での発行出来ませんじゃねーか
いつコード取れるんだよ糞運営が
明日仕事だから投票しときたいのに寝れねーじゃねーか
バカ運営が!
- 976 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:37:58 ID:BsERvOux
- 誤爆?
- 977 名前:名無しさんだよもん :2005/04/18(月) 03:40:16 ID:u7asRCu8
- >>913
はやくクリアしてください。もうすぐ発売1年ですよ?
- 978 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 03:52:02 ID:Wfwu5kh2
- 試合やるたびにこんなことになるのなら、
一度中断して、ルールその他全部見直してから再開しろ
- 979 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 04:01:32 ID:hXMawaU8
- VIPやダウソや狼の集計人に頭を下げて、運営手伝ってもらえば?
で、今の集計人は全員責任とって引退な。
- 980 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 11:17:59 ID:Y2ce3qFR
- >>978
実は騒いでいたのは外野だけで、
運営は淡々とすり合わせしていた事実
運営側のスタンスは割りといって一定だったり。
ちゃんと票として認めてもらいたかったら>>963
- 981 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 12:06:22 ID:RawXz2hu
- 全試合無効の上トーナメント自体中止しる
- 982 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 13:16:04 ID:EuhUmE00
- 新スレ立てときました。
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-03
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113797491/
- 983 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 13:58:34 ID:HtcOxVeF
- よくわからないんだけど、集計でもめた場合
「文句があるなら集計人になってください。いつでも大歓迎ですよ」
って殺し文句があったはずなんだけど、今回は使ってないの?
それと、前回で使われた可憐車式判定基準って今回使ってないの?
- 984 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 16:02:55 ID:jV1DB+8+
- フォルダ名のもについては、誰かたたき台を出してくれるとありがたいです。。
とは言っても、急にフォルダ名投票に変えるのは無理と思われますので、
とりあえずはできるだけ「公式サイトに書いてある板名からコピペしてください。」ということで。。
それとあとは、現在もそう運用されていますが、
正式名称以外は基本的に全て集計人の協議で有効か無効か判断されます、
あたりの文章をルールに追加しようと思いますが、どうでしょうか。>all
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/941
誤変換を一律OKとすると、例えばジャニーズを蛇ニーズとかとやって
「誤変換OKだろ」という人が出てくるので、そういうルールは厳しいです。。
そして、悪意に関しては現在のルールにも「故意にやっていると〜」と書かれているので、改めて書く必要はないかと。
>>983
前回あったっぽいもので、今回のルールにないのは以下でしょうか。
・誤記の票は、投票しようとしている板がはっきり分かる場合は、有効として取り扱う
・<<佐々木健介>>(プロレス板)のように、ネタと思われる人名での投票は無効とする
・余計な文字列が入っている場合、スクリプトが認識できたものに関しては有効とする場合がある
この中で1番目のものについて話題になっていますが、今後は私の判断で、
できるだけそのようにしてしていただきたいのですが、いかがでしょうか。>集計人各位
- 985 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 17:25:02 ID:Ql3cHkmT
- >>984
てかおまえ今までの983レス見てないだろ?
昨日なんで荒れたかというと「基本的に全て集計人の協議で有効か無効か判断されます」
というあいまいなルールのせいだろ。
こういう集計人の独断と偏見によって判断されるルールを一切なくせと何度言ったら分かるんだ?
・投票ルールは運営側が定義した名称以外はどんなに似通ってても通称でも略称一切無効。
今日の参戦スレを例に挙げると
<<国内サッカー>>
<<モ娘(狼)>>
<<レンタル鯖>>
これと完全一致しない投票は一切無効という一文だけルールに作ればすべて解決
仮にルール変更した場合は、公式HP,生き残ってる板の選対スレ、投票スレ、コード発行所
あたりで大々的に宣伝してそれでも誤投票する香具師は放置しろ
- 986 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 18:34:44 ID:9YXzOX9I
- 正確でない名称を投稿した時点で、もはや集計人の匙加減に
乗っかっちゃったと見るべきでしょ。
本来ならカウントされなくても文句言えないんだよ、そういうのは。
そこを「匙加減で」オメコ星してもらってるんだから、
あんまりゴネるのはよくはないわな。
- 987 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 18:54:19 ID:KWR+nu4X
- オメコ星
- 988 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 18:59:51 ID:b8D/2cXU
- >>986
おまいエロイやしだな
- 989 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/18(月) 20:34:35 ID:qVq+VWxo
- とりあえずたたき台としてですが、、板フォルダ名の直後からの別の文字列を認めると問題が起こりそうだから、
(例えばasciiとascii2dなどがあるので)以下のような感じになりますかね。。
・<<>>内の名称は板フォルダ名(例:投票所=vote)でお願いします。(例:<<vote>>)
<<vote:投票所>>のような後ろに任意の文字列の形式は考えたけども、
そもそも<<>>以外の場所に書けばいいだけだし、コードとかは今でも定型の形式だから問題ないかな。
ただし、狼など略称に対して板フォルダ名がかなり長い板もあるし、
このくらいで板フォルダ名じゃない名称を認めるのもありですかね。。
・ただし、板フォルダ名が長いなどで投票しづらい、という場合があるので、
<<>>内で使用したい名称がある場合は試合の2日前の22:00までに運営スレに申請してください。
それにより使用を認めた名称と完全に一致するものだけに関しては特別に有効扱いとします。
>>984
私のレスも見てください。。
とりあえずおおまかには>>801のようにするのは規定路線です。ただし、一気にそっちにすると
逆にそれによる混乱が起こるので移行期間が必要だと思います、ですので。
当然併用期間でもそっちが強く推奨されるようにはなりますです。
で、併用期間中だとそういう懸念がやはり完全に消えないので、その間にどう処理するのかを考えとかないといけないかと。。
しかし、特定の文字列として公式の名称を用いるのは、それに対して
完全一致するかどうかの区別がつきにくい表記が多数存在するので反対かな、、
それよりは上記で書いたフォルダ名のほうがよいかと。
- 990 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 20:35:16 ID:n8wD/zg6
- オメコ星…しぶいな。
- 991 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 21:25:25 ID:QxFGxndt
- >>989
いっぺん前回のログに目を通したほうがいいんじゃーねーの
http://hkdome.hp.infoseek.co.jp/
↑ここにあるから
- 992 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 21:28:54 ID:Hao8dLhn
- ひとつ提案。仮0(票数)を出す前に、放送協会 ◆V8Te562x0Q 氏が
check1g.plだけ走らせ、keyword.txをチェック。
keyword.txtのうち、放送協会 ◆V8Te562x0Q 氏の主催者権限で
これは○、これはNGと決め、集計人に告知
(あくまでcheck1g.plのみで、票数で判断しないのがポイント)。
これをやれば集計人は集計するだけでいい。
有効無効の文句、苦情は全部、放送協会 ◆V8Te562x0Q 氏に集まる。
この企画をおっぱじめた責任者として、やってみたらどうかね?
- 993 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 21:29:33 ID:S7kqDUe2
- そういうルールにするのなら
「第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント」を名乗るな、といいたい
これはもう「第1回放送協会人気トーナメント」で十分
- 994 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 21:45:16 ID:e9Wb0Kbx
- つーか、そこまでしなきゃならないほど、今の集計人って馬鹿なのか?
- 995 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 21:49:34 ID:WTm2Egvg
- さっそく使ってみるか
>>985 >>992
今日から集計に参加し、集計人の立場で議論したら?
- 996 名前:前スレ770 ◆supERgonLE :2005/04/18(月) 22:11:15 ID:Ql3cHkmT
- >>989
漏れの意見としては一例では特定の文字列として公式の名称を用いるという提案したが、意図としては白黒はっきりつけるルール作りをしてくれということなのでフォルダ名投票でも問題ないと思う。
移行期間は移行期間中にも昨日のようなクレームが殺到しそうな展開も考えられるので明日からでもはじめたほうがいいかもしれんが、
ただ、そうするとすでに終わったスレ住人からクレーム来るかもしれないので切りのよさで行けば本線2回戦辺りからが順当かな?
スレ名の特例を認める件については運営側の負担にもなるからなんともいえないな。もし認める場合には公式HP等で十分公表しないと。
>>991
漏れも見てみた。前回大会は意見箱が今大会のこのスレっぽい感じなのね。スレ名のOK、NG聞いてくる香具師は前回もいたみたいだが
コテつきの運営がケースバイケースで対応しててクレーマーもあまりいなかったみたいだな。
>>985
最終的にはそうなるしかないか・・・
- 997 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 22:13:43 ID:XkcYjI+d
- 今回は、前回の可憐車みたいに親身になって、
それこそ体壊すくらい参加者のために働いてくれてるような集計人がいなさげだからねえ
- 998 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 22:26:54 ID:UkgPXX3R
- また前回厨かよ。
そのよりどころも、今回は逆切れで痛いことやったあげく姿見せなくなったけどな。
- 999 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 22:29:26 ID:WTm2Egvg
- その頃いなかったんだけど一体何やったん?
- 1000 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/18(月) 22:31:08 ID:DezvTId+
- 1000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- _____
/ ━ /|
|. ̄ ̄ ̄| |
|.投票箱| |
|. |/
 ̄ ̄ ̄
1000を超えました。投票箱閉鎖!
投票所に戻る
全部
最新50