第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-01
- 1 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:21:47 ID:6GDZnYnD
- トーナメントの運営に関する議論はこちらでどうぞ。
<日程> *詳しくは公式サイトを
4/01〜4/13 二次予選(コード発行必須)
4/14 本選抽選
4/16〜5/3 本選一回戦
<公式サイト>
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
http://www.geocities.jp/bbsvote_2005/2ch.html http://6419.net/bbsvote_2005/2ch.html
http://bbsvote.e-city.tv/2ch.html http://www.geocities.jp/tournament_2ch/2nd/2ch.html
http://www.hiyoko.info/2ch.html http://kagoshima.cool.ne.jp/bbsvote-2005/2ch.html
http://ency.hp.infoseek.co.jp/2ch/2ch.html
<関連リンク>
>>2-10のどこか
# 急募! 裏方スタッフ!(集計人/スレ立て人/ミラーサイト管理人/告知人/予想屋/まとめ屋など)
- 2 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:23:22 ID:6GDZnYnD
- コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
コード発行所のFAQ
http://vote2.simurgh.be/index.php?%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A4%CEFAQ
◆ 投票コードに関する相談受付
http://giabbit.s35.xrea.com/test/read.cgi/to/1066315511/
トーナメントwiki(ミラー一覧/過去ログ、投票等各スレテンプレ、コード関係のFAQ、etcetc...)
http://vote2.simurgh.be/
トーナメント板(運営スレ避難所、集計人ゼミ、テンプレ保管、etcetc...)
http://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
トーナメント板2
http://giabbit.s35.xrea.com/to/index2.html
テンプレ
http://kintubo.kakiko.com/votetc/template/ http://ch2vote.jog.buttobi.net/template/
- 3 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:25:44 ID:6GDZnYnD
- ◆ 関連リンク ◆
・参加者の感想や寄合等はこちらのスレで気兼ねなくどうぞ。
全板人気トーナメント用雑談スレ:44
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113228834/
・予想はこちらのスレへどうぞ。
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント【予想専用】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108914432/
・【全板共用】応援・支援・宣伝を書くスレ【貼付】
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-017
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113102631/
・2ch人気トーナメント・政見放送
人気&最萌トーナメント共用・政見放送 その19
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1101554056/
・緊急避難所はこちらへどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
- 4 名前:語集 :2005/04/12(火) 00:26:12 ID:yEm0iZe+
- 309 可憐車 ◆KARENCJGTU sage New! 2005/04/12(火) 00:10:33 ID:NWV2kb/s BE:17820724-#
これ有効にしたら、他にも有効にしなくてはならないパターンが
絶対あったはずだぞ。
331 可憐車 ◆KARENCJGTU sage New! 2005/04/12(火) 00:14:08 ID:NWV2kb/s BE:60142493-#
解説。
1次予選に1回だけOKとした場合があったはずだが、
あの時は本当に切迫しており、容量オーバー→投票できず終了
が充分考えられた状態であった。
今回は現状で269KBと容量オーバーにはほど遠い状態であり、
充分に前スレに投票することが可能→無効。
- 5 名前:語集 :2005/04/12(火) 00:26:50 ID:yEm0iZe+
- 356 可憐車 ◆KARENCJGTU sage New! 2005/04/12(火) 00:17:44 ID:NWV2kb/s BE:26730926-#
まぁ、今回の例も踏まえて
こういう場合は原則無効→例外として有効もあり得る(但しその場合限定有り)
位まではルールにしても良いかもなー
(※限定される場合を細かくしすぎるとまずいけどね)
397 可憐車 ◆KARENCJGTU sage New! 2005/04/12(火) 00:23:48 ID:NWV2kb/s BE:120285296-#
>378
>356に、
限定条件は、
「・容量オーバー→投票できず終了の恐れが強いとき
・その他特に必要があるとき」
とする位ならOKかと思う、、、
- 6 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:28:49 ID:IZBiiPhe
- 容量のほかに時間も考慮してくれよ
規制が20秒だから21秒でいいよ。
- 7 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:28:52 ID:Ts/5e7PY
- 今回までは仕方ないとして明文化を希望する
慣例とか書いてるから突かれるんだよ
トーナメントを楽しみにしてる椰子に失礼だ
- 8 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:29:02 ID:6GDZnYnD
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112452677/882
882 放送協会 ◆V8Te562x0Q sage 2005/04/12(火) 00:10:33 ID:/FZeX0YU
いままでも次スレにあった投票は常に無効にされていました。
一次予選で一回有効にされましたが、それは投票終了時間と
スレの使いきりがほ母堂時だったからです。
その辺のルールを書いていなかったのは私の責任です。
申し訳ありません。。
とりあえず運営スレ、次からは運営業務連絡スレと
運営議論スレあたりで分けましょう。
ちょっと集計議論だけで運営スレ使われてるとちょっと、、
----------------------------------
上記の発言を元に立てました。
業務連絡以外でトーナメント運営に物申したい方はここで。
- 9 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 00:30:29 ID:eZHRiqRb
- やっとbe見終わった
次スレここ?
- 10 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:30:58 ID:mbohMGTT
- 次スレに投票しても有効になるのなら、
投票スレ番号無視してテキトーなスレに入れても有効ということになりかねんのだが。
- 11 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:31:02 ID:uHeh+ll9
- つか容量は実際みんなほとんど分からんだろ?
500超えてたらもう書けない場合もあるし、
念を押して次スレに書くのも分かると思うのだが・・・
- 12 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:31:02 ID:RXeKio6D
- ※可憐は既に集計人ではないので何の権限もない
ルール<<<集計ツール&慣例
- 13 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:31:02 ID:pZQ/H/nO
- 983 名前: 清き一票@名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 00:26:51 ID:q7mpuVwb
>>955
無効というアナウンスはどこであった?
初めて参加する人間はルール以外に何を見ればいいんだ?
とりあえずこれに対する明確な返答をしてくれないか?
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 00:31:04 ID:DO0C0pGP
- ここか?
- 15 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:31:16 ID:yEm0iZe+
- >>9
ここは議論スレですぜ。
新しいスレたてお願いします。
- 16 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:31:54 ID:pcfXSXOv
- 慣例よりルールを重視すべきという連中の論拠は
「まだ試合数が少ないから」なのか?
そりゃ、二次予選ではあるが、試合数でいったら30試合以上やってきただろう。
慣例として適用するに満たないとは思えない。
- 17 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:32:05 ID:zQzdexFt
- いい加減あげあしとりうざい
集計人びしっときめろよ
- 18 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:32:39 ID:4EXwKOku
- >>15
自板の選対スレ
- 19 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:32:57 ID:Ts/5e7PY
- 今日の集計結果を出せ
明文化は後でもいい とりあえず確定すれば黙る
- 20 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:33:28 ID:YK0QCGiL
- >>10
今日の夜までにルール追加すればおk。
- 21 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:33:31 ID:bj/ljLtf
- 新スレにもきたしそろそろ結論を
散々漫画を応援した俺が言うのもなんだが無効でいいと思う
そんで放送教会は直ちにサイトを直せ
- 22 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:33:41 ID:iqmJJSxb
- >>13
無効が殆ど慣例化されてたからそれは筋違いだろ
初めて参加する人間はいきなり来るんじゃなくて、各選対通してくる場合が殆どだろうし、
慣例は各選対が教育しておくべきことでしょ。運営にまかせっきりにしないで
- 23 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:33:58 ID:4EXwKOku
- まちがえた
>>18の先は>>13
- 24 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:34:03 ID:6GDZnYnD
- 誰か業務連絡スレたのみます。
- 25 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:34:20 ID:X805aCfW
- 937 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 00:19:55 ID:X805aCfW
慣例の問題ではなく、明文化され、公式サイトにも載っている
正式なルールの問題としてお尋ねします。
>・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
> 自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
> 誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効となりますので、
> この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113227209/9 はどこが
「他の有効の条件を満たし」ていないのですか?
コードですか? 投票先の板名ですか? IDですか?
- 26 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:34:25 ID:/FZeX0YU
- 今回の件は次スレ無効で決定です。(有効は投票スレ315スレまで)
この決定で確定です。この決定が覆ることはありません。
いままでやってきたのに今回だけ有効は整合性が取れません。
>>8
どうもありがとうございます。。
- 27 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:34:31 ID:J0eK9QhS
- それこそ投票で決めればいいじゃん。
1時間ぐらいの短期投票で。
- 28 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:34:42 ID:jSLWbZ3x
- もう無効でいいじゃん。そのほうが笑えるし。
- 29 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:01 ID:X805aCfW
- 945 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM 投稿日:2005/04/12(火) 00:20:54 ID:LECOvbGN
>>937
投票するべきスレ
965 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 00:24:15 ID:X805aCfW
>>945
投票するべきスレに関しての、明文化されたルールは
どこに載っていますか?
私にはこれしか見付けられませんでした。
>・投票スレッドは常に複数個が存在していると思われますので、
>投票前にその時点で使用中のスレッドの確認をお願いします。
「確認をお願い」とあるだけで、「無効」と明文化されてはいません。
- 30 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:33 ID:lF1Ahi6K
- 22:58!ラシが重なり現行スレ光速の伸び!
↓
「こりゃ一瞬で埋まるな、重いし次スレに確実に書こう」
↓
次スレに票が次々入る
↓
…しかし重さか何か現行スレ急失速、時間切れ
↓
現行スレ300KB500レス、次スレ200票
とまあこんな場合、今回の裁定に従うと次スレの200票は問答無用で無効ですね?
起きてからじゃ遅いんで偉い人回答よろ
- 31 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:41 ID:tBg/1c5C
- >>26
勝手に決定スンナ
(゚Д゚)ゴルァ
- 32 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:44 ID:RXeKio6D
- >>26
で、いつ細則直すの?
- 33 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:45 ID:dH90dlo3
- >>26
理由を明文化願います。
- 34 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:35:55 ID:Qc8Znmvz
- ルール、ルールと叫ぶヤシは、、所詮低脳な珍
- 35 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:06 ID:6EqClHzJ
- 今回の結果を踏まえて、次回から運用を変えるというのは有りだと
思う。ただ、今回は1票差だったから、判定を変えてくれというのは
恣意的すぎて問題だ。
圧力で判定を変えることがあれば、集計人に対する信頼を
一気に喪わせてしまう危険があるので、このまま確定させるべきだと思う。
- 36 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:12 ID:588qUgiR
- 運営は>>25に正面から回答していただきたい。
- 37 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:23 ID:WndYaud3
- ちょっと話ずれるけど、
いい機会だから「業務連絡スレッド」立てて、
議論と集計他の業務分離したほうがいいかと>主催者
- 38 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:26 ID:mbohMGTT
- 今回のことが有効であると頑なに言いたい人は、>>10に反論していただけると助かる。
- 39 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:26 ID:zQzdexFt
- 今日のは確定これでおしまい
で、今からでもルールの改定を考えろ
- 40 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:28 ID:MYn08rI7
- >>26
ルールに乗ってない事に対して集計人達の勝手な慣例優先って事でFA?
ルールが間違っているならば、訂正してください。
- 41 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 00:36:29 ID:eZHRiqRb
- ここは集計専用スレにして運営スレの次スレを立てればいいんけ?
- 42 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:36:36 ID:X805aCfW
- >>26
お尋ねしているのは慣例ではなく、明文化されたルールのことです。
明文化されルールよりも、慣例を重視し優先する運営方針と
いうことですか?
- 43 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 00:36:59 ID:zmQMnFnn
- >>31
主催に決定権がなきゃ誰に決定権があるのかと
そこまで信用してないんなら参加するな
- 44 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 00:37:00 ID:yAy/YdQX
- >>19
集計は
仮0
↓
照合/キーワードすり合わせ
↓
全員一致
↓
j仮2
↓
異議が無いことを確認
↓
確定
という手順を踏む。
今は運営スレ07-812(http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112452677/812)で、
<<家ゲー>>の扱いについて意義が出たため意見確認を行っている段階。
これが終了次第画定となる。
- 45 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:37:19 ID:FYP1h1uA
- 「特例により」有効でいいんじゃないか?
その上で次からは明文化すればいいじゃない。
なにがまずい?
- 46 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:37:37 ID:gQJ09+ZJ
- 主催者の判断なら仕方ないが今後はこういうことのないように
慣例的ルールの明文化及び他にも同様のミスがないか
ルール文面のチェックをお願いしたい。
そのたびに揉めるよりいいだろ?
- 47 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:37:42 ID:Ts/5e7PY
- 今回の有効にしたら今までのはどうなるんだよ
- 48 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:37:55 ID:I20Awdii
- 何故特例にする必要があるのかと
- 49 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:38:08 ID:NWV2kb/s ?#
- >45
今回は明らかに特例発動すべきではない
それやると以前の組のヤシらが文句言ってきたとき
非常に困る
- 50 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:15 ID:MrO/leEz
- 無効は正しい判断
今までも無効だったし、何回も注意されてたぞ
- 51 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:17 ID:YK0QCGiL
- >>35
10票差で1票復活させろとか言う香具師はいねーよ。
- 52 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:18 ID:bj/ljLtf
- >>26
だから無効にするならちゃんと理由を出せって
今回こんなんばっかじゃないか、いつのまにか流れて誰も気にしなくなると思ったら大違いだぞ
- 53 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:26 ID:tBg/1c5C
- 今までの結果から覆ることなんて昨日の<<野球>>についてもあったのに可憐車の鶴の一声で次スレ投票は無効になるのか
- 54 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:29 ID:Efes8kjI
- >>26
決定なのはいいけど、どういう判断でそういう結論を出したか名言してください。
ただただ決定と言われても納得させるのは困難ですよ。
まずは、ルールどおりだとしたら、有効になるという判断ですか?
- 55 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:39 ID:EVqrA/9C
- 前スレにも書きましたが自ら名乗っているので十分に通用している略称だと思います
家ゲの選対現行スレ
【家ゲー板】第2回 2ch全板トーナメント3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1113147252/
- 56 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:41 ID:RXeKio6D
- >>35
僅差じゃなければ誰も言わないって。
どうせ順位変わらないんだからって諦める。
順位が変わる票差だから、今まで誰も言わなかった
ルールの細則についてツッコミが入ってるだけ。
- 57 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:51 ID:FYP1h1uA
- >>47
「確定後の異議は受け付けない」
- 58 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:58 ID:588qUgiR
- >>25に答えろ!
- 59 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:38:58 ID:YK0QCGiL
- >>38
>>20で反論した。
- 60 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:39:04 ID:/FZeX0YU
- いままでこのように運用されていたのですが、
ルールに文章が載っておらず、このような混乱を起こしてしまったのは
ほんとうにすいませんでした。ごめんなさい。
とりあえず、ルールは以下のように改定しようと思います。
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は基本的に全て無効です。
これで無効票になる可能性が強い場合、前スレでの再投票を強く推奨します。
ただし、前スレが投票時間終了時にほとんど使い切られていた(一例:950レスor480KBover)と
判断された場合は集計人の同意により有効となる場合もあります。
・それ以外で、誤って移行前の次スレ予定スレに投票した場合は、
前スレが投票終了までに埋まっているなど他の有効の条件を満たしていれば有効となります。
- 61 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:13 ID:6Bgd0Npw
- 風化を狙ってるのか?
- 62 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:21 ID:F8eO44vS
- >>41
ここはクレーム受付所
- 63 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:33 ID:hoc4lIDn
- だから、明文化してないものに対して
一般がどうこう判断できるもんでもないでしょが
明文化してから無効にしろよ
- 64 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:44 ID:dH90dlo3
- >>38
コード盗まれてもいいのなら別にいいんじゃね
- 65 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:54 ID:q7mpuVwb
- >>26
今までルール運用を間違っていたが今回は正しくルールを適用する、じゃなきゃおかしいっしょ
ルールそのものがおかしいなら修正すればいい話だし
整合性取れなくしたのは運営の責任だと思うんだが
- 66 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:39:58 ID:Qc8Znmvz
- 特例は不要とこころえる。
今まで、いくつのトーナメントがおこなわれ、その慣例を見てきたのかと、小一時間(ry
- 67 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:40:09 ID:NWV2kb/s ?#
- >52
理由:集計対象外のスレッドの投票だった
- 68 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:17 ID:lF1Ahi6K
- とりあえず誰か>>30に答えてくれー
煽りとかじゃなくていかにも起こりそうな問題なんで今のうちに判断が欲しい
- 69 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:19 ID:tBg/1c5C
- >>60
今ルール改定したからって解決したとは思ってないよな?
- 70 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:27 ID:iqmJJSxb
- >>52
理由はスレ埋まってないのに次スレに投票したってことだけで十分じゃん
むしろ特例にしろって理由はなんだよ
- 71 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:27 ID:6EqClHzJ
- >>45
事後に、特例を適用することによって、
結果が変わってしまうから。
今まで当選していたのに、運用が変わったから急に落選ですよ。
と言われたら、誰だって怒るか呆れるかするだろう。
- 72 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:29 ID:6GDZnYnD
-
誰でも言いから、はやく業務連絡スレを立ててくれw
- 73 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:33 ID:1m/lVwo6
- >>49
ルールが間違ってるんだったら、文句言われたら謝るのが当たり前では。
前の間違いを認めたくないから、無効にするのはおかしいかと。
つか、お前が出張るからややこしくなるんだけど。
現役に話させろよ。
- 74 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:40 ID:J0eK9QhS
- 文句言うやつなんて珍しかいない。
どうせ本戦1回戦で敗退するんだから。
- 75 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:42 ID:MrO/leEz
- >>55
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1113147252/9
ちゃんとテンプレあるじゃん
- 76 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:47 ID:bj/ljLtf
- >>51
俺は言うぞ
ちゃんとルールを把握しておきたいし何が有効で何が無効か知っておくことは大切だからな
- 77 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:48 ID:FYP1h1uA
- >>49
なぜ?
>それやると以前の組のヤシらが文句言ってきたとき
>非常に困る
今はまだ仮2の前だよ。
確定後については>>57でいいじゃない。
- 78 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:40:55 ID:I20Awdii
- 別に今騒いでるのは週漫の奴らだろ
抜けても別にトナメ差し支えないから
- 79 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:41:06 ID:NWV2kb/s ?#
- >60
一例というのは不要かと
後は特殊な場合も想定可能にしないと、、、
- 80 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:41:07 ID:+JqsAGFG
- さすがに事後法はどうかと思うぞ
- 81 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:41:12 ID:lBUHAGXj
- だから可憐車はしゃしゃり出てこないほうが
現集計人のためにもなっていいってのに
また集計復帰するなら別だが
- 82 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 00:41:14 ID:SXP6302J
- 時間に余裕があったかどうかについて
一般的に次スレが用意されるというのは
使い切る恐れがあるからですよね。
それならば次スレが立っていた場合
時間や容量的都合に余裕が無い時
という解釈も成り立ちます。
そもそも時間に余裕があるのならば、
無効になるスレが立っているのは
混乱の元でしかありません。
予め立てておきながら、無効にするというのは
運営のただの怠慢に受け取れます。
- 83 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:41:14 ID:tBg/1c5C
- >>67
次スレが集計対象外とはルールのどこにも書かれていませんが何か?
- 84 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:41:26 ID:hoc4lIDn
- >>60
今まで何も言われなかったからって甘いんとちゃうん?
今回一票差だから、あやふやだと混乱するんだよ。
- 85 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 00:41:52 ID:eZHRiqRb
- http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.htmlより抜粋
>・投票所の中には多くのトーナメントのスレッドがあります。必ず、現在の投票に使わ
> れているスレッドを確認して下さい。投票用のスレッドは常時2〜3コ投票所にあります。
現在の投票スレ確認していないだけでは?
- 86 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:02 ID:wzS2KMcE
- >>60
いくらなんでもだしてくるの遅すぎ。
今改定したのなら、昨日の投票は有効になってしまいますよ?
- 87 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:05 ID:WiSQrvR1
- 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ-08
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/
- 88 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:10 ID:mbohMGTT
- >>59
うむ。次回から有効か。それならありうるな。
- 89 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:22 ID:gQJ09+ZJ
- 正直今回のが無効でもいいけど引退した人間がいちいち口を挟んでくる
(しかもその発言が決定力をもつ)のはどうかと思う。
- 90 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:25 ID:X805aCfW
- >>60
これからルールを変えるということは、今までのルールでは
有効票だった。ただルールより慣例を重視して無効票扱いした、
ということでしょうか?
- 91 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:37 ID:bj/ljLtf
- >>67>>70
だからそれが無効になるなんて何処にも書いてないから問題になってるんだろ
- 92 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:38 ID:Qc8Znmvz
- >>83
投票スレのテンプラ嫁
- 93 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:42:45 ID:BgNPqpAf
- >>44
ネコビームさんが家ゲーを有効に変更したから有効で問題ないのでは?
- 94 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:43:00 ID:6GDZnYnD
- >>87
乙
- 95 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:43:09 ID:uHeh+ll9
- >>60
基本的にじゃなくて全てと断言した方がいいと思うのだが・・・
ってか次からはそれにするとして、
それをまだルールとして作ってなかった時の話だから問題じゃないのか?
- 96 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:43:31 ID:Xq4kAR7X
- >>90
今までも無効票でした。
これからも無効票です。
- 97 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 00:43:41 ID:zmQMnFnn
- >>68
当然無効
理由は同じ
- 98 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:43:56 ID:I20Awdii
- 何でハメ太が出てくんだよwwwwwwwww
- 99 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:44:05 ID:2+w3Reo2
- 書き込みの時間が23:00ぎりぎりだから同情の余地はあるけど
そもそもトーナメントって勝ち進むことだけが重要なのか?
- 100 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:44:12 ID:Ts/5e7PY
- やっべ重複を立ててしまったorz
- 101 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:44:28 ID:tBg/1c5C
- >>85
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113227209/8-9
疑惑の投票の前にすでに一票(これは完全な無効票だが)が投じられていた。
それを見て現行スレと勘違いした可能性もあるだろ。
- 102 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:44:33 ID:1m/lVwo6
- 無効でもいいけど、こうなってから、引退した人間が決定してくる事とか
慌ててルールに追加する事はおかしいと思う。
ルールを慌てて付け足すくらいならば、最初から無効判断もおかしい。
ルールだと有効だから慌ててルール変えて無効になるようにしましたとすたわけで。
- 103 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:44:44 ID:l1Vc/a5t
- >>95
「ただし」以下の断り書きがあるので、「基本的に」は落とさないほうがいいと思う。
- 104 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:00 ID:FYP1h1uA
- >>85
論点がずれてる。
元の議論は
「確認しなかった場合無効になる」と明文化されていな買った(有効でもいいじゃん)ということが問題。
- 105 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:03 ID:YK0QCGiL
- >>49
>それやると以前の組のヤシらが文句言ってきたとき
>非常に困る
ルール変更以前の事例は旧ルール/判断で処理されるんだが。
少なくとも法律では。
- 106 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:08 ID:hoc4lIDn
- >>90
これが今回のことで表に出たんでしょ?
なら有効じゃん。
- 107 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:21 ID:X805aCfW
- >>85
確認してない=無効票ではないでしょう。
「現在の投票に使われているスレッドに投票しないT無効です」と
書いてあるならまだしも。
- 108 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:24 ID:4EXwKOku
- あと15分で次始まるぞ〜
- 109 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:45:28 ID:/FZeX0YU
- >>90
違います。今までそう運用されていたのを明文化しただけです。
>>95
む。では全て、にしましょう。
- 110 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:29 ID:bj/ljLtf
- >>68
一回戦のノリだと有効っぽいが今の動きを見ると無効っぽい
微妙じゃね
- 111 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:45:33 ID:q7mpuVwb
- >>96
今までが無効票だった理由は?
- 112 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:46:20 ID:lF1Ahi6K
- >>97
ありがとう
200票に限らず、何の因果か次スレの方が先に500KBor1000レス行ったとしても全無効ですね?
それなら納得
- 113 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:46:31 ID:tBg/1c5C
- >>101について答えてくれないか?
- 114 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:46:38 ID:U8Bl8M3t
- そもそも、本気で有効票にしたいのなら締め切り間近に投票するなよ
- 115 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:46:45 ID:I20Awdii
- さっさと決めろよ次始まるぞ
- 116 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:46:54 ID:iqmJJSxb
- >>91
だから慣例。大体、おかしいと思うならこんな事態になる前に申し出るべきだろ
悪いけど、一票差を埋めて欲しくて突然こんなこと言い出したとしか思えない
今回有効とするなら、過去の結果も遡って検討しなきゃならない。
今回は無効で、次回から有効とする将来効なら分かるが
- 117 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:47:02 ID:RXeKio6D
- >>111
時間は見ていない集計ツールの仕様。
でも公式ルールではその件に触れずに、
時間内なら有効だと誤解を与える表記をしていた。
- 118 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:47:11 ID:uc9z8yfY
- 90 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 00:42:25 ID:X805aCfW
>>60
これからルールを変えるということは、今までのルールでは
有効票だった。ただルールより慣例を重視して無効票扱いした、
ということでしょうか?
>>60
そのルールはいつから適用?明日から?
- 119 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 00:47:16 ID:yAy/YdQX
- >>93
出来ればまねえま氏と名無し@集計人氏の判断を待ちたい所です。
既に落ちてしまわれたのであれば仕方ないので過半数超えと判断しますが・・・。
- 120 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:47:30 ID:NWV2kb/s ?#
- >114
まぁ、そういうことだ。
鯖落ちとかしてたらどうするつもりなんだろ、、、
- 121 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:47:44 ID:4EXwKOku
- >>114
激しく正論
- 122 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:48:01 ID:mbohMGTT
- >>112
前回の全板から、そんな感じだけど。
- 123 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:48:04 ID:I20Awdii
- 無効で決定したっぽいね
- 124 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 00:48:12 ID:/FZeX0YU
- >>118
今日、二次予選11組からっす。
- 125 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:48:35 ID:F8eO44vS
- >>119
まねえまとやらが運営本スレにいる件
- 126 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:48:36 ID:53UxstB6
- 何が驚いたって「次スレ投票無効」を今知ったって事だ。
なんであんなに次スレ乱立するの? まだ余裕があるのに先2つは
立ってるぞ?
- 127 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:48:45 ID:tBg/1c5C
- >>120
仕事から帰ってきたら時間ぎりぎりでしたって言うのは無視ですか、ああそうですか。
- 128 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:49:03 ID:6Bgd0Npw
- 前に投票スレが重複したことあったよね。
そういったことが起きてそっちに大量に投票されても無効になるのか?
- 129 名前:まねえま ◆ADmANEEHcg :2005/04/12(火) 00:49:16 ID:Qo0rkMCr
- >>119
運営スレに書かせていただきました
- 130 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:49:26 ID:NWV2kb/s ?#
- >126
ラシであっという間に使い切る
↓
次スレ無いぞゴルァ対策
(以前あった)
- 131 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:49:27 ID:YK0QCGiL
- >>116
こんな事態になる前に記述を改める責任があるのは運営の方だ罠。
- 132 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:49:27 ID:IZBiiPhe
- >>116
アホか
運営側がこういう事態を予見しておかないといけない問題だよ
さっさと運営が謝ってルールに付け加えればいいんだよ
それで終わりだ。
で、あれは無効。懐漫カワイソス。
次の試合やるぞ。
- 133 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:49:40 ID:Qc8Znmvz
- >>126 とりあえず、いろんな過去ログ嫁。話はそれからだ
- 134 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 00:49:44 ID:SXP6302J
- 17秒あれば次スレ立てるの余裕でしょ?
- 135 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:49:50 ID:YSN7Lqg0
- >>118
ルールを変えるのではなく、不文律だった部分を明文化するってことだけだろ。
今までの明文+不文=ルールだったものを明文化すればいいだけ。
以前も今回も無効であることには変わりない。
- 136 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:04 ID:MrO/leEz
- >>126
6 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 22:11:11 ID:6Wkd/Qw5
iii■∧ /_____________________________
(,, ゚Д゚) / ∧∧ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚ ) (゚Д゚;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ < 前スレが998、または
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜√ ̄ (___ノ〜 .| 500KBに到達するまで ←書いてあるYO
∪∪ | | || ∧┳┛ || ━┳┛ | 前スレへの投票をお願いします。
 ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-314
|http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113222171/
\______________________
- 137 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:08 ID:eMeZR1qL
- >>26
いままでそれでやってきても問題が無かったのは
無効にしても順位に影響が無かったからだろう 今回は違う
- 138 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:24 ID:bj/ljLtf
- >>114
間違っちゃいないがギリギリに帰宅できたとか理由もあるからそれで蹴るのは間違い
>>116
だから俺は無効だろうが有効だろうがいいんだって
無効にするならその理由をしっておかないと次にそういう対策できない
みんながずっとトナメに参加してるわけじゃないんだし慣例で説明されても無駄だろ
- 139 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:27 ID:ZOUWxZsz
- >>116
運営の責任だろ。
- 140 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:28 ID:hoc4lIDn
- 時間ぎりぎりに投票するほうが悪いって意見に
同意すんのかよ、運営。
- 141 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 00:50:37 ID:DO0C0pGP
- >>99
当たり前だろが、なんで投票してるんだよ
- 142 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:39 ID:BgNPqpAf
- >>119
その二人の意見がどっちであれ過半数は超えるのだし
この混乱を収束させるためにも早く仮2を出したほうが…投票も始まりますし
- 143 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:39 ID:4EXwKOku
- >>127
22時間も受け付けてんだから
寝る前か会社行く前にいれとけや
- 144 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:41 ID:JmsPToIx
- ギコナビだと容量分かりません・・・。
- 145 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:50:50 ID:TmowAa5r
- 投票は
あわてたやつが
損をする
- 146 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 00:50:54 ID:zmQMnFnn
- >>113
前スレへのリンク貼ってるはずだが
前スレが埋まるまで投票するなと言ってるスレでなぜ投票する?
そりゃログ読んでない証拠だろ
- 147 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:51:11 ID:U8Bl8M3t
- >>127
アホか
そもそも仕事の関係で投票したくてもできない人も居るんだが?
- 148 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:51:20 ID:iqmJJSxb
- >>132
運営に起こりうる総ての事態を予見しろってのは無理でしょ
どんだけ万能なんだよ
- 149 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:51:30 ID:6Bgd0Npw
- 時間ぎりぎりの人を排除するほど排他的なのか?
- 150 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:07 ID:uVONhP+9
- 運営の裁量やアクシデントで生き死にが決定されるのがイヤなら
文句の付けようが無い投票をしろってことだ。
グレーは黒でいいと思うよ。ホント。
- 151 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:10 ID:hoc4lIDn
- 今までは目に見えて順位に関係してなかったから
問題にならなかった。けど、今回は違う。
- 152 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 00:52:10 ID:zmQMnFnn
- >>144
IEデフォで間違いないかと
ちなみにIEでは容量ついてる
- 153 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:17 ID:lBUHAGXj
- >>148
17秒以内の再投票を強いるほど万能
- 154 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:26 ID:Qc8Znmvz
- >>149 本スレに投票すれば、なんの問題もなかっただけのこと
- 155 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:39 ID:Vm3A/CZH
- 投票スレ-1000 500KB
投票スレ-1001 200KB、500レス
投票スレ-1002 500KB
投票スレ-1003 500KB
投票スレ-1004 500KB
投票スレ-1005 500KB
投票スレ-1006 500KB
投票スレ-1007 500KB
投票スレ-1008 300KB、700レス、終了
この場合も1002〜1008は問答無用で全部無効と
スレが増えすぎて途中の所が忘れ去られたら大変ですな
ないとは思うけど
- 156 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:45 ID:wzS2KMcE
- >>147
投票してない奴の事なんかシラネ
今回は投票してるだろ。ギリギリだが
- 157 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 00:52:47 ID:SXP6302J
- >>146
あの9は携帯からだと思うんだけど。
6 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow [sage] 投稿日:2005/04/11(月) 22:49:25 ID:J1CWrd91
iii■∧ /_____________________________
(,, ゚Д゚) / ∧∧ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚ ) (゚Д゚;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ < 前スレが998、または
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜√ ̄ (___ノ〜 .| 500KBに到達するまで
∪∪ | | || ∧┳┛ || ━┳┛ | 前スレへの投票をお願いします。
 ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-314
|http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113222171/
\______________________
314
2chスレ
としか書かれないのに判断するのは無理じゃない?
- 158 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:54 ID:Tfk9nLuT
- >>116
>>105を100回音読しろ
- 159 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:52:55 ID:tBg/1c5C
- >>150
疑わしきは罰せず。
グレーは白でいいと思うよ。ホント。
- 160 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:00 ID:6EqClHzJ
- >>127
仕事だから、ってのは言い訳にすぎないなあ。
誰でも24時間余っている訳でもなし。
- 161 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:53:10 ID:NWV2kb/s ?#
- >149
排除はないけど、
鯖落ちが100%無いとも限らないし、、、
(延長は100%無い)
実は同じIDの人が投票済かもしれないし、
コードが売り切れているかもしれないし、
早いほうが確実と言うことだ。
- 162 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:11 ID:xAmH7QgV
- >>138
今帰ってきて10組の投票出来なかったから
今から週漫に入れても有効にしてくれる?
- 163 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 00:53:15 ID:DO0C0pGP
- >>120
そんなこと言ったら時間に意味もたないだろうが、考えて発言しろや!
あんたは人の事情まで口出しできるのか?
- 164 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:17 ID:uVltS2v+
- 容量いくらならOKなんて運営スレの隅々まで読まないとわからないけど
- 165 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:23 ID:4EXwKOku
- >>149
投票は
余裕をもって
お早めに
- 166 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:41 ID:JmsPToIx
- >152
いえ、ギコナビで見ていると現在のスレ容量が分からないんです・・・。
IEで容量確認してから投票しないといけませんか?
- 167 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:43 ID:53UxstB6
- 終わり間際に「あっという間に使い切るのを予測して次スレ投票」は
無効になるわけですね
- 168 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:48 ID:uVONhP+9
- >>157
ハメ。VIPに帰るぞ。
- 169 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:53:56 ID:azG7oss5
- 196 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/04/12(火) 00:51:45 0
そんなことより運営が荒れてるぞ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113232907/
お前らも逝って荒らして来い!
- 170 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 00:54:13 ID:NWV2kb/s ?#
- >157
証拠無し
- 171 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:54:22 ID:zQzdexFt
- まぁミスするのが悪い
自分も一度やってぬっちされたことがあったがそれから気をつけてる
個人が気をつければいいだけのこと
- 172 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:54:25 ID:LbRME9m3
- >>136
お願いしますとは書いてあるが、無効ですとは書いてないだろ
- 173 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:54:34 ID:/w95P2YZ
- >>149
時間ギリギリでも現投票スレを探せってだけだろ。
それが間に合わないってんなら、ハナからそれはギリギリじゃなく間に合ってないんだよ。
- 174 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:54:43 ID:mbohMGTT
- >>156
現行スレッドの確認を怠ってマトモに投票できない奴のことなんてシラネ
今回はまだ現スレに十分なほどの余裕があっただろ
- 175 名前:名無し募集中。。。 :2005/04/12(火) 00:54:46 ID:1m6TG04J
- 来たけど面白く無さそうだから帰る
- 176 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:04 ID:Vm3A/CZH
- >>167
その辺は運営の気分
予測が正当か不当かが雰囲気で判断され有効無効が決まる
- 177 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:06 ID:YK0QCGiL
- >>148
不測の事態が起こったら謝罪すれば良いんだよ。
「俺ルール優先反論は不許可」
とかDQNなアナウンスでごまかそうとするから荒れるんだ罠。
- 178 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:09 ID:Xq4kAR7X
- >>167
勝手な推量を正しいと思い込ませちゃ危険ですよ。
突き詰めれば終わり間際に投票しようとするのが悪い。
- 179 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 00:55:26 ID:zmQMnFnn
- >>157
投票する側の環境を集計に考慮しろと?
んな無茶な
>>175
今はよっちぃの誕生日を祝おうじゃないか
- 180 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:31 ID:VaAKM9a6
- 209 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/04/12(火) 00:54:19 0 ?
2chの運営とつくやつはどうしてみんなああなのか
プギャー!!!!!
- 181 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:34 ID:dH90dlo3
- >>166
ログを一度捨てて再読み込みすれば下のほうに出るだろ。微妙だけど。
- 182 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:37 ID:UfrrYrTJ
- 時間ギリギリだろうがなんだろうが、投票にはかわらねぇんだぞ。
何言ってんだ。
今まで無効にしてきたのらなら、それはそれでいいとおもう。
だったらなぜ、それを正式にルールに追加しなかったんだ?
論議し、有効無効とした、参加者にはとても重要で細かな項目は、
皆が基準とするルールブックに載せて、参加している皆さんにしっかりと公表すべきだと思うが。
自分達で理解していればいいとでも思っていたわけでもあるまいし。
- 183 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:55:46 ID:6Bgd0Npw
- >>171
ミスじゃなくて次スレがすでにたってあるんだからそこに投票する人はこれからも出てくるだろ?
それが無効になるならルールにしっかり書いておけって話だよ。
- 184 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:06 ID:uVONhP+9
- >>177
明文化しなかったのは手落ちだと謝罪してるじゃん。
- 185 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:28 ID:q7mpuVwb
- 集計する人が大変なのはわかりますが投票する人の立場になって考えてほしいんですよ
集計する人が知ってて当たり前のことと投票する人が知ってることは別なんですから
- 186 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:38 ID:eLPX9QQ7
- 172 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 00:54:25 ID:LbRME9m3
>>136
お願いしますとは書いてあるが、無効ですとは書いてないだろ
- 187 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:43 ID:Tfk9nLuT
- >>155
そこはスレタテ人が調整汁
あと先にすれ立てるのはいいがそのすれ立てた時点での
現行スレに誘導するテンプレも書いといたほうがいいと思う。
- 188 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 00:56:53 ID:yAy/YdQX
- >>142
まだ名無し@集計人氏の意見がありませんが、
運営スレ08の方に仮2修正版を貼っておきます。
- 189 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:54 ID:fVbi3JjA
- >>109
それじゃダメだよ。全然わかってねえなあ。
今回以外にもルールからして判断がわかれる場合があるだろ。
必要なのは、最終的な裁量権を持つ人間を決めることだ。
そいつは、判断に対する疑問に答える義務を負わない(答えたきゃ答える)。
他人の顔色見てころころ意見を変えるあんたのような判断の仕方がダメなんだよ。
- 190 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:56:58 ID:HjjPMrvB
- チキン狙いが裏目っただけじゃん。
本当に時間ぎりぎりにPC起動したなら、運が悪いって事で諦めろ。
- 191 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:06 ID:/w95P2YZ
- >>172
そういうのを揚げ足取りというんだw
- 192 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:09 ID:hoc4lIDn
- 手落ちなら有効だろ。
今まで問題にならなかったから無効にしてきたんだろ?
- 193 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:36 ID:pQyUnl75
- >>172
プギャー
- 194 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:42 ID:bj/ljLtf
- >>172
今回のミソはまさにそこだな
放送協会と集計人がどう判断するか
- 195 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:43 ID:FYP1h1uA
- で、
今後、ルール改正するなら
今回の件を有効にして誰か困るのか?
喜ばれこそすれ。
- 196 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:58 ID:Dtd3J2Z7
- いつまでも終わった話題で盛り上がってるなよ
あれは無効で決着がついたじゃん
所で質問だけどなんで敗者復活戦はトナメに組み込まなかったの?
- 197 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:57:59 ID:Vm3A/CZH
- 次スレを適当に偽投票で伸ばしてageておけば大量に釣れそうだな
相手陣営の選対あたりに目立つように次スレのURL貼って「投票お早めに!」なんてな
かなり笑えそう、運営ありがとう面白いものが見れそうだ
- 198 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:00 ID:xAmH7QgV
- >>166
やろうと思えばギコナビも容量表示できる
- 199 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:05 ID:e6ej+uIw
- じゃあ本戦で揉めそうな組み合わせになったときに
投票スレ乱立させるか
- 200 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:05 ID:zQzdexFt
- >>183
次スレが埋まってない限りそっちに投票すれってあるんだから
確認せず現行スレに投票しないのが悪いだろ
- 201 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:06 ID:jbCa0Y+l
- あのなぁ、ここではルールが絶対じゃないんだよ
運営の中の人(達?)が絶対なんだよな
ルールは運営の考えを表現したものに過ぎない
んだよね?
- 202 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:08 ID:4EXwKOku
- 3分切ったぞ
- 203 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:20 ID:uc9z8yfY
- >>148
17秒以内の再投票が可能なくらいは、運営はすごいらしい
- 204 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:41 ID:iqmJJSxb
- >>158
明文は無効ですとは書いてないけど、有効になりますとも書いてないだろ
挙句慣例では無効だった
たかがトナメで日本の法律事情まで持ち出すなら、慣例法も問題にしろよ
- 205 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:43 ID:eStnLfBp
- もう一次予選からやり直せよ
- 206 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:48 ID:uVONhP+9
- >>195
以前に無効にされた奴が困るだろ。アホか。
- 207 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:58:54 ID:hoc4lIDn
- 17秒で、どうしろと言うんだ?
- 208 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:59:04 ID:Qc8Znmvz
- ぶっちゃけ
・くだんの9の票をみた
・まだまにあうかも、このコードつかって、本スレに<<野球総合>>に投票しちゃえ(時間内に)
結果;ID重複なければ、くだんの9を有効にしようが、票差は2票ついた
結論;投票スレの状況をよく読んでから投票汁。
- 209 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:59:37 ID:6Bgd0Npw
- >>201
そうなのか。
ルールが絶対じゃななくて運営の判断が絶対ならそれも書いておくべきだな。
- 210 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:59:42 ID:XEY4tV4N
- まぁあれだな、優先席を老人に優先しなくても逮捕されないし
バスの中で携帯の電源切らなくても犯罪じゃないからな。いくら頼まれてても。
バスの中云々のルールは無かったか・・・?
- 211 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 00:59:45 ID:W/PcfrrM
- >>197
ワロタ
- 212 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:00:11 ID:QZ3SY41V
- >>207
自分がミスした、とあきらめろ
それしかないだろw
- 213 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:00:14 ID:/w95P2YZ
- >>208
有効にしたら2票差は付かないような?
つか、無効になるし。
- 214 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:00:31 ID:LbRME9m3
- >>206
既に票が確定したものが、さかのぼって判断を変わることの方がありえんと思う
- 215 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:00:36 ID:eMeZR1qL
- >>196
敗者復活戦は今回は無い。それは初めからルールに書いてある。
- 216 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:00:43 ID:UfrrYrTJ
- >>201
だったら法は運営ですという一文がルールにないとおかしいな。
- 217 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:01:12 ID:uVONhP+9
- 普通に考えりゃ分かるようなことをグダグダつっこむなよ。
ゲームマスターがダメだと言ったらダメなんだよ。
気に入らなきゃトナメなんかに参加するな。
- 218 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:01:15 ID:qI9qmrcq
- >207
最初こういう考えでした。
・レス数を確認する
・このスレに投票したら有効か確認する。
・あやしかったら前スレ取得する
再投票はなんもかんがえてなかった、スマソ。
- 219 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:01:20 ID:0t0ee+Dq
- 今日懐漫に投票した者だが、>>173の意見に激しく同意。
他の現行(315)スレに投票した人はみんな
時間内に自分で現行スレ探して315だと確かめて投票したんだから。
現行スレ探すのめんどくさいから次スレに投票しました、
時間内なんだからついでに有効にしる、というのは筋違い。
もう次の組始まるんだから、みんなもちついてくれや。。。
- 220 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:01:35 ID:X805aCfW
- つまり、明文化されたルールからは有効票だが、慣習的に
無効票にしてきたから無効。
今からルールも書きかえる。
・慣習>>>>>>>>明文化されたルール
・事後立法オケ
でやっている運営陣ということでFAですか?
- 221 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:01:42 ID:gQJ09+ZJ
- 今までの分も検討しなければならないから今回も無効というのはおかしい。
今までの分については既に確定済みなので覆らないでいいと思うが。
- 222 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:00 ID:Qc8Znmvz
- >>213 野球のIDに重複がなければ、先行有効なんで、野球票が1票増える
- 223 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:08 ID:NL7MOi3f
- 無効にした判断を「現役」運営人がきっちり答えてください。
- 224 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:12 ID:+JqsAGFG
- >>220
ちょっとどうかと思うわな
- 225 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:17 ID:uVltS2v+
- 998とかってルールも、次スレNGって「慣例」も投票人には分かりづらいルールだし、
なんで、そんなもん必要なんだろう
- 226 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:29 ID:l1Vc/a5t
- >>204
明文化されたルールだと有効になるとも読めるからここまで揉めてるわけで。
今回の件は慣例が単に明文化されていなかったことが問題なんじゃなくて、
慣例と明文化されたルールとが齟齬をきたしている(と解釈できる)ことが問題。
- 227 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 01:02:55 ID:NWV2kb/s ?#
- >225
998・・・ツールの問題
- 228 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:02:59 ID:HjjPMrvB
- ここで有効にしろって言ってる奴って
どこぞのデパートで俺も肉を買ったから俺にも返金しろって
言ってた事件のやつらと変わらんキガス。
- 229 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:00 ID:9nchN13/
- 17秒の再投票云々という者がいるが、そもそも再投票なんぞしなくてもすむようにすべき。
それが当たり前だ。失敗したのは投票者自身。
形式は違かろうが「失敗して再投票が間に合わなかった」。それだけのことだろ。
ギリギリの時間に投票するのなら失敗するな。
失敗したく無いのなら、時間に余裕を持って幾度か確認してから投稿しろ。
- 230 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:03 ID:YK0QCGiL
- >>204
(有効になるから)前スレに再投票すんな
と書いてある。
- 231 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:15 ID:wzS2KMcE
- >>215
分かんないよ〜
運営の脳内がルールなら、運営が一言「やる」といえばおk
- 232 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:20 ID:Vm3A/CZH
- >>216
ルールより運営が偉いんだからルールに「運営が偉い」なんて書いても意味ない
- 233 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:30 ID:EgXAjsxW
- 何の権利も持ってない引退した可憐車の一声で決まる判定
- 234 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:33 ID:jbCa0Y+l
- >>216
おかしくはないだろう
困る人は出るが
- 235 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 01:03:45 ID:SXP6302J
- 6 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow [sage] 投稿日:2005/04/11(月) 22:49:25 ID:J1CWrd91
iii■∧ /_____________________________
(,, ゚Д゚) / ∧∧ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚ ) (゚Д゚;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ < 前スレが998、または
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜√ ̄ (___ノ〜 .| 500KBに到達するまで
∪∪ | | || ∧┳┛ || ━┳┛ | 前スレへの投票をお願いします。
 ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-314
|http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113222171/
\______________________
316のスレに書いてある前スレが、この時間だと既に埋まっています。
つまり確認してテンプレ通りに投票したといえると思います。
こちらはコピペミスかどうかは判断できません。
この時点で有効なスレッドが二つ合ったと判断する方が正しいと思うのですが
どうでしょうか。
- 236 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:03:53 ID:DqGZoFvD
- >>228
もうROMの空気が運営カワイソスに流れてる予感
- 237 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:03 ID:NL7MOi3f
- >>220
それが一番まずい事だと思う。
慣例>>>>>>>>>>>>>>ルール
つっこまれたら、ルール改正。
昨日の試合は無効でもいいけど、ずっとこれを繰り返すのかと
- 238 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:10 ID:/w95P2YZ
- >>222
うむ、そしてくだんの9が無効になるのだから、
「くだんの9を有効にしても〜」の意味が取れないよ?
まあ、言いたいことは解るけど、
こういう揚げ足取ってるのが今回グダグダ言ってる奴なんだよな。
- 239 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:18 ID:YSN7Lqg0
- あのな、ルールってのは、明文+不文なんだよ。
明文で読み取れないところは、慣習で補ってるのがトナメに
限らず社会のルール。
- 240 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:38 ID:tBg/1c5C
- ルール<運営<<<<(越えられない壁)<<<<可憐車
でFA?
- 241 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:04:44 ID:DO0C0pGP
- >>221
いっそのこと一回戦から全部検討して、報告してくれや。
集計を怠ってるの同じだろ
- 242 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:55 ID:FYP1h1uA
- 事後立法はすでにやっている。
しかもそれ言い出すと、トナメすべてやり直しの危険性ぐらいのことを。
だから、「特例で」と主張してるのに・・・
- 243 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:04:55 ID:uVONhP+9
- >>230
そんなもん23時ギリギリで事情が変わるのぐらい
容易に想像出来るだろう。
なーに言ってんだか。
- 244 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:05:26 ID:qI9qmrcq
- すまん、>235は完全なミスだった_| ̄|○
- 245 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:05:30 ID:9nchN13/
- >>235
投票有効時間帯にageてんじゃねぇよ糞が
巣に帰れ
- 246 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:05:33 ID:DO0C0pGP
- >>228
それがネラーの原点w
- 247 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:05:55 ID:uVltS2v+
- >>227
自分は運営スレずっと見てるんだけど、
ツールの仕様=ルール になっちゃってるんですよね、
<< >> が空白入ってるかどうかも、ツールの仕様が変わってルールも変わったし。
そんなルールの運用しておいて、今度は「慣例だから」ですか、あーそうですか。
- 248 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:06:16 ID:bj/ljLtf
- >>225
998は一度1000まで有効にしようぜカスども
って可憐かだれかがいって結局
ツールが読めないから無理だわ悪い998までにしようやって話になって決まったはず
- 249 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 01:06:38 ID:zmQMnFnn
- >>235
そのレスの時は314埋まってないよー
- 250 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:04 ID:HjjPMrvB
- >>246
それだwww
- 251 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:09 ID:tBg/1c5C
- つまり投票スレ316で懐かし漫画に入れた奴は前スレ確認して投票したってことだ。
これから無効判断は不可能だろ。
- 252 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:10 ID:hoc4lIDn
- >>244
>235がミスだったとは?
- 253 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:18 ID:xAmH7QgV
- 有効にしたい奴らは罰則が決まってなければルール破ってもよいと言うんか
- 254 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:28 ID:q7mpuVwb
- >>249
投票しようとしたときに埋まってたのが問題だと思うんだが
- 255 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:45 ID:dH90dlo3
- >>249
投票した時間には埋まってたんですよね?
- 256 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:07:45 ID:/w95P2YZ
- >>252
前スレと称してリンクされてる先が前々スレだった。
- 257 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:08:16 ID:iqmJJSxb
- てか「特例」「特例」って言うから何かおかしい。
私利私欲が絡んでるように見える。
今回は無効でも仕方ないけど、次回からきちんとしようなら分かるが。
今までも似たようなことはあったけど、特例でなんとかしようなんて事自体異例。
- 258 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 01:08:15 ID:SXP6302J
- >>249
投票の時だろうが
8の時点で埋まっていたからミスしてるんだ
- 259 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:08:23 ID:qI9qmrcq
- >252
いや、前スレと書いてあるし。本当なら315だったのよ。
- 260 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:08:42 ID:tBg/1c5C
- >>249
懐かし漫画への投票の時には314埋まってただろうが。
- 261 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:08:47 ID:Tfk9nLuT
- >>204
ルールには
誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効となりますので、
この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい
とあるから漏れは現行スレが埋まりそうでもそうでなくても次スレの投票は有効と解釈してたのだが・・・
というかこれ見て前スレ埋まってないのに次スレに入れた票がルールに明記されてない
慣例とやらとによって無効にされるのはどう考えてもおかしいと思うのだが
- 262 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:09:10 ID:5kNEVmqE
- 828 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow [sage] 投稿日:2005/04/11(月) 23:59:56 ID:J1CWrd91
>811
だが前スレはまだおよそ250KB。レス数は365。ログ読み無視すれば可能な時間であり。
それにあと17秒”も”あると自分は判断しました。
Air-H"32kbpsクラスでも可能な時間だと思いますです。]
244 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow [sage] 投稿日:2005/04/12(火) 01:05:26 ID:qI9qmrcq
すまん、>235は完全なミスだった_| ̄|○
さすが17秒の人は、やる事が違いますね
- 263 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 01:09:32 ID:LECOvbGN
- 確認をお願いしてます
これは現行スレへの投票を促してるのではないのでしょうか?
その確認を怠ってるのに有効にしてくださいというのは僕は納得いかないです。
- 264 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:09:34 ID:/w95P2YZ
- >>253
ちと違う
「自分が読めない」ルールは破ってもよい、だな。
罰則があろうと無かろうと、自分が読めないルールは無いのと同じなんだとさ。
- 265 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:09:35 ID:Ml4XMmgF
- ハメ太郎GJ!
- 266 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:09:46 ID:Xq4kAR7X
- >>261
自分に都合よく解釈し過ぎだw
- 267 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:10:00 ID:YK0QCGiL
- >>253
ルール(除:運営は紙)無視してるのは運営の方だ罠。
- 268 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:10:08 ID:588qUgiR
- >>261
私もそう思う。
- 269 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:10:09 ID:9nchN13/
- 「ダメなものは何を言ってもダメ」。
- 270 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:10:22 ID:uVONhP+9
- お前らカイジ読んで裏ルールの解釈がいかに重要か悟れや。
- 271 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:10:29 ID:uVltS2v+
- >>253
ルールに前スレへの再投票はヤメレと書いてある以上、
前スレへの再投票こそ無効にすべきだろ。
- 272 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:11:00 ID:ER+pOSKZ
- 要するに、ユニ(・・ ◆35zZnos9Owが、リンクミスしてなければ、
現行スレに投票していたかもしれないと。
リンクミスして、ユニ(・・ ◆35zZnos9Owが言う前スレを見たら(実際は前前スレ)
スレが埋まっていたので、スレに戻って投票したかもしれないと。
- 273 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:11:17 ID:EgXAjsxW
- だから今までもツールの仕様が優先だっただけ。
ルールにはツールの仕様上無効になる事が書かれていなかったから
トナメ厨は知ってる事だけど、たまに参加してるくらいの人は知らない事。
順位に影響が出なかったから、今まで突っ込まれなかった事が
順位に影響があるから総突っ込みが入った。
- 274 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:11:38 ID:/w95P2YZ
- >>272
それだと問題は全く別のものになってくるな。
- 275 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:11:37 ID:tBg/1c5C
- >>263
>>235を見ろ。前スレとテンプレに書かれてるスレはすでに埋まっていた。つまり確認して投票していたわけだが?
- 276 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:11:49 ID:X805aCfW
- 明文化したルールを作ることを怠り、投票スレには間違ったことを載せる。
それで運営陣を名乗られても・・・
- 277 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:12:05 ID:4P8Xayfr
- まあ、今回の件に関しては無効だとして、
ルールに関してきちんと明文化して改正した方がいいいんじゃんないの?
>>60で改正案が出てるので、次から採用するべきだと思うけど、どう?
(以上、外野からの意見ではあるが。)
- 278 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:12:25 ID:z3G+FRgl
- >>220
まあ慣習法も立派な法律であるんだが。
問題になってきたので明文化する、というのはありだと思う。
- 279 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:12:30 ID:hoc4lIDn
- 完璧に運営の手落ちですね。
- 280 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:12:32 ID:6Bgd0Npw
- 誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効となりますので、
この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい
この文で無効になるなんてどうやったら読めるんだ?
再投票しなくても大丈夫ですよっていってるじゃん。
- 281 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:12:36 ID:DqGZoFvD
- ルールにだけ則ろうとしたってどうしようもない。
尊重すべきなのはルールとマナー。
- 282 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:02 ID:Dtd3J2Z7
- まあ結論はハメ太郎は可憐タンに振られたという事でFA?
- 283 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:07 ID:F8eO44vS
- >>263
残り17秒で正確な判断出来るか?
もしかしたら時間過ぎてるかもしれないとも思ってただろう
- 284 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:11 ID:uVONhP+9
- 運営が万能では無いのは明白。
ギリの投票が有効にならない可能性も明白。
投票に万事を尽くさなかった奴が愚かなんだよ。結局。
- 285 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:13 ID:IZBiiPhe
- >>235
これはまた風向きが変わってきましたね
確認を怠っていたという運営の言い分が怪しくなってきた
- 286 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:22 ID:9nchN13/
- 利用者(=投票者)のミスには寛容なのに、運営のミスには激しく問い詰める。
これが2ちゃんねらークオリティ。
- 287 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:21 ID:jbCa0Y+l
- つーか、運営もミス認めてルール改正までしてるんだから、
その辺はもういいんじゃねーの?
- 288 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:13:30 ID:+w6F0V2+
- >>282
その通り
- 289 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 01:13:51 ID:yAy/YdQX
- >>282
FA
- 290 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:03 ID:NPVnQh06
- >>284
同意する
- 291 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:04 ID:YK0QCGiL
- >>281
だったら運営は土下座。
マナーの方で。
- 292 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:05 ID:EgXAjsxW
- >>288
だからsageろ
- 293 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:10 ID:QZ3SY41V
- 典型的なプロ市民の手口をみてるようだなw
- 294 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:29 ID:y+Ky7nih
- >>261
俺もそう思ってた。っていうかそれ以外の解釈はできないんだが・・・。
前スレが500Kいきそうな時は普通に次スレに投票してたんだが
前スレ埋まらなかったら無効にされてたのか・・・。
- 295 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:29 ID:F8eO44vS
- >>282
それでいいんじゃね
- 296 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:39 ID:tBg/1c5C
- ちなみに>>235を見て316なのに前スレが314だから確認怠っているってのはなしな。
314が重複していた可能性だってあるんだから。
- 297 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:48 ID:uVONhP+9
- >>282
ハメ太=可憐説はVIPPERの間では有名w
- 298 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:14:58 ID:dH90dlo3
- >>287
ミス認めてルール改正しても、今回は無効ですか?
あきらかに非があると思うんですけど。
- 299 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:15:23 ID:Ml4XMmgF
- これで運営側は>>235について議論が必要なのではないか?
- 300 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:15:26 ID:pQyUnl75
- >>282,284
結論出たな
- 301 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 01:15:43 ID:LECOvbGN
- >>275
人は誰でも間違えがあると思います
たまたま重なってしまったことを槍玉に挙げてもしょうがないと思います。
反省はしなくちゃいけないと思いますけど
- 302 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:15:58 ID:Vm3A/CZH
- まあいいや
忘れた頃に197のトラップ使うからよろしく。運営公認って事だよねこの方法
いきなり判断翻して特例で有効なんて言いだしたら本当の糞だからね
- 303 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:08 ID:naZV2QG3
- >>263
確認をお願いします。で、該当リンク先を確認して埋まっていたので
投票した。それのどこが手落ちなのかね。
完全に運営側の手落ちだな。これは。
- 304 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:15 ID:TmowAa5r
- 前に俺が変わり目で間違えてやらかしたとき、運営は
「その貼ってしまった次スレに移行した段階で有効になる」
と発言してる。
ここから考えると、その組のうちに移行しなかったから無効になると思われ。
- 305 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:23 ID:uVltS2v+
- ルール改正というなら、改正されたルールは過去にさかのぼっても適用されると入れといてください
- 306 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:27 ID:9nchN13/
- >>298
ルール改正後はルール改正以前の案件には直接適用されない。当たり前。
- 307 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:30 ID:iqmJJSxb
- >>261
自分も過去にお世話になった板に時間間際に投票した。
そこの選対が、自板に最後のお願いに来たから、自板の奴はみんな投票しに行った。
でも現スレが容量オーバーになった為、次スレに移行中にタイムオーバー。
次板から間際に投票に行ったヤシらの票、10数票無効に。
他の板から応援に来た奴らも同様の運命を辿り、結果、その板は落ちた。
でも自分も含めたそいつらは、皆、今言われてる慣例を守ろうとしていた訳だ。
今回のが有効になるなら、慣例を守ろうとしていた自分らが馬鹿みたいだ。以上。もう寝る。
- 308 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:37 ID:q7mpuVwb
- >>301
間違えた本人が言うなよw
- 309 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:51 ID:yBN2cdjn
- 立てただけで、その投票スレは生きてないんでしょ(まだ投票できません状態)。
んなもん、間違えたヤツが悪いんじゃん。
- 310 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:16:56 ID:/w95P2YZ
- >>286
いや、これは管理者のミスのお陰で利用者のミスを誘発した、という可能性が出てきたわけだ。
これだと確かに話は違う。
ただ、その投票した奴が実際どういう状況でそう判断したかがはっきり解らない以上、
何を言っても意味はなさないが。
- 311 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:03 ID:dn0RX136
- 時間間際だから前もってとか言ってる人・・・
時間内の投票だから議論になってるのでは?
んで、運営は無効って言ってるわけだ。何言っても無駄。
とりあえず、謝罪と今後の対策について話し合ったほうが有効じゃない?
- 312 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:23 ID:588qUgiR
- 誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効となりますので、
この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい
とルールに明示されていた上に、誘導ミスもあったと。
- 313 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 01:17:24 ID:zmQMnFnn
- >>283
確認ってのは、そのスレが本当に現行スレか、<<>>[[]]の閉じミスはないか、
そういうことを「投稿前に」するものでないの?
投稿してから確認するのはマヌケとしか言いようがないぞ
- 314 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:28 ID:W/PcfrrM
- >>302
珍に騙されたので特例とか言いそうだが
- 315 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:34 ID:6GDZnYnD
- >>301
一致するか待ってるようだけど
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/10
- 316 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:42 ID:tBg/1c5C
- >>301
そうですね。確かに誰でも間違えはあります。
だから次スレに誤って投票されたことを槍玉に挙げてもしょうがないと思います。
したがってあの一票は認めるべきではないでしょうか。
- 317 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:17:48 ID:naZV2QG3
- >>301
間違いがあるから、ルールが大事なのでは?
現行ルールだと無効になる説明をちゃんとしたら、皆納得すると思います。
納得させてくださいよw
- 318 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:17:51 ID:DO0C0pGP
- おい運営、早く非を認めて土下座しろや!
うちら忙しいんや。。。
- 319 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:18:25 ID:qGFraFkE
- ↓終了のAA
- 320 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:18:26 ID:dH90dlo3
- >>306
ってことは、有効じゃないの?
次スレ無効なんてルールはどこにも書いてないんだから。
- 321 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:18:28 ID:NPVnQh06
- >>302
終了間際は現投票所がラシで忙しいはずなので、一人じゃ難しいと思うが頑張れ
- 322 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:18:59 ID:bj/ljLtf
- >>235
なんだこれw
これ確実に運営側が悪いんじゃん、前スレ確認しても埋まってるわけだし
- 323 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:12 ID:Vm3A/CZH
- >>314
絶対言うだろうなぁ…
結局全部運営の気分次第なんだよな。わかってた事だけどさ運営は神なんだし
でも文句は言うよ
- 324 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:13 ID:+JqsAGFG
- 運営の人たちは俺は悪くない的なこと言わん方がいいよ。
火に油注ぐだけだ
- 325 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:14 ID:uVONhP+9
- >>311
鯖落ちの可能性だってあるんだから時間区切りレス、スレ区切りは運営の胸先三寸。
それがイヤならスタートと同時に入れろってこった。
- 326 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:37 ID:xAmH7QgV
- >>302
そういうのはまさに「特例で有効」で構わないんじゃないか?
それに足るだけの証拠を揃えられればの話だが。
- 327 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:39 ID:FYP1h1uA
- >>301
それはまずい。
9の中の人も「間違った」んだから
あの票も有効ってことになる。
- 328 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:40 ID:YK0QCGiL
- >>311
>とりあえず、謝罪と今後の対策について話し合ったほうが有効じゃない?
そだね。
- 329 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:19:44 ID:jbCa0Y+l
- >>26でFA
おまえらもう寝ろよ
- 330 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:20:06 ID:VaAKM9a6
- 運営のボケは容量超えたスレの上にすぐに次スレ上げるとかしっかり働けやカスどもが!
お前らがダラダラろくに運営出来てないから、もめるんだろうがアホが!
- 331 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:20:15 ID:DO0C0pGP
- >>323
はぁ?
ひろ(ryは神だけど、運営は犬じゃん
- 332 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 01:20:22 ID:SXP6302J
- >>301
確認しないでスレを立てたバカの所為で
確認して投稿した人が損をするのは納得できない
- 333 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:20:39 ID:DqGZoFvD
- >>291
>>286の言う2ちゃんねらークオリティちゅうやつにも見苦しい点は多々あるぜ。
そろそろ寝ないとマジで穴二つ。マナーの方で。
- 334 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:21:12 ID:PQ43d4UW
- ルールが変わるにしても、と言うか明文化されても
適用は次回からでしょうに。遡及効は無かろう。
これまでの慣習をここでひっくり返す訳にはいかないし。
元々その慣習に拠るとこが大きいのだから、運営が譲る訳無い。
今騒いでる奴は諦めれ。
- 335 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:21:24 ID:Vm3A/CZH
- >>331
運営の気分は全てに優先するという意味
ルールはただの運営の気分の目安
- 336 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:21:31 ID:EgXAjsxW
- 誘導ミスのオマケ付きか
- 337 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:21:46 ID:wzS2KMcE
- やべぇ>>332に同意だ・・・・
- 338 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:21:59 ID:uVONhP+9
- >>332
ハメが正論言ってるとなんとなくむず痒いぜw
- 339 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:17 ID:bj/ljLtf
- >>332
お前に同意してしまう俺がむかつくな
- 340 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:18 ID:9nchN13/
- まぁ、>>26がある以上、このスレの議論は「議論のための議論」にしかならんのだけどな。
- 341 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:19 ID:e6ej+uIw
- こうなりゃスレ乱立しかないな
- 342 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 01:22:19 ID:NWV2kb/s ?#
- 27 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU [sage] 投稿日:2005/03/23(水) 00:13:19 ID:C61WpUXk
明文化するとその枠を超えた場合がでて
結局揉めるので<<反対>>
私は以前こう書いた。
これは決して間違いではないと固く信じている。
但し、枠を超えた場合に完璧に対応できるルールがあるのなら、
制定することは構わないとも思う。
- 343 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:22 ID:EgXAjsxW
- >>332
珍しく同意
- 344 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:30 ID:naZV2QG3
- 自分らが誘導ミスしといて、誘導あるのに
投票しなかったのが悪いと言ってたわけだ。
- 345 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:22:47 ID:588qUgiR
- >>332に同意。
- 346 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:23:09 ID:tBg/1c5C
- >>332
悔しいが同意
- 347 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:02 ID:Vm3A/CZH
- >>342
もし完璧に対応できるルールが出来たとしても、
それが気に食わなかったらあんたの気分で変えるんでしょ
どうでもいいよ
- 348 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:03 ID:IZBiiPhe
- >>342
次>>325についてよろ
- 349 名前:シュナイダー ◆M5AhMGDSk2 :2005/04/12(火) 01:24:05 ID:rz16NENt
- >>60
前も同じようなこと一度書いたんだけど、
それ、「前スレ」「次スレ」の判定は、結局集計人が決めるんだよね。
スレタイ、テンプレ間違えてても。
つまり、現状と何も変わらないわけで。
サッカーのファウル判断と同じで、明文化できないと思うんだよな、こういうのは。
「集計人の判断が気に食わない」という理由で文句つけてるんなら、
正直、どうしようもない。諦めるか、しつこくクレームを続けるかしかない。
- 350 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:15 ID:hoc4lIDn
- 確認して損したんだぞ?
運営が悪いだろ。
つことで、俺も>>332に同意
- 351 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:18 ID:uVltS2v+
- 316への投票はルール上は有効だが、慣例上無効なので、無効。
改正後のルールは10組にも適用される。
ということでFA?
- 352 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:30 ID:4EXwKOku
- >>332はいいこと言ってるが
今回の無効票は無効のまま
- 353 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:43 ID:IZBiiPhe
- >>348
間違えた
>>235だ
- 354 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:50 ID:zQzdexFt
- ていうか、次スレ偽で伸ばして騙してやるとか言ってる人がいるけど、
その組の間に埋まればその時点で有効になるんじゃねーの?
- 355 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:24:50 ID:uVONhP+9
- おまいらVIPの選対スレでもハメがこんなに同意アンカーもらうこと無いんだぞ(;´д⊂)
- 356 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:25:09 ID:NPVnQh06
- >>332
スレを立てたではなく、テンプレを張ったじゃないのか?
- 357 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:25:33 ID:bj/ljLtf
- >>351
この場合慣例とかまったく無意味
スレ立てた運営側が誘導をミスってるんだから
- 358 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:25:39 ID:EgXAjsxW
- >>342
可憐車はコード発行所の管理人であって
集計からは手を引いているんだから
現集計陣に影響与えるのは良くないと思うぞ
- 359 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:25:51 ID:9nchN13/
- >>332
確認が足りなかったでFA
もちろん、運営のミスはミスだが
- 360 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:26:00 ID:dn0RX136
- 実はここにVIPの人間がかなりいそうな件について
- 361 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:26:29 ID:Vm3A/CZH
- 運営が頃合い見て新しいスレに「↓ここから有効↓」って書くようにすれば?それの上は無効。
どうせ「面倒臭いから嫌だ」なんだろうけどさ。無責任どもめ。
- 362 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:26:32 ID:bJHwh1yf
- 管理者のミス
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。>>25
ルール上では次スレ投票は有効
・次スレのテンプレに従うと該当スレへのミス投票(無効投票)を促す事になっていた>>235
・問題になった途端ルール改正を決めた>>60
- 363 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:26:38 ID:DO0C0pGP
- >>349
参加してる板を舐めとんのか?
明文化もせずに判定してる方がおかしいだろ!
- 364 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:26:53 ID:YK0QCGiL
- >>333(>>286)
立場が対等じゃないもの。
権限
運営>利用者
責任
運営>利用者
土下座したところで金取られる訳でも無しに何故謝らんかねと思う。
- 365 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:27:04 ID:NPVnQh06
- >>360
9割のVIPPERはここにいるだろうな
- 366 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:27:39 ID:+w6F0V2+
- >>360
ねーよww
- 367 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:27:50 ID:bj/ljLtf
- >>364
謝ってはいるんだけどな
誘導ミスという新たなミスが発覚したから無駄に長引いてる感がある
- 368 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:27:51 ID:6GDZnYnD
- >>342
明文化したらまたいつか問題が出てくるでしょうよ。
んでまた議論して基準が決まるでしょ?
この繰り返しね。
ただ、ルールはそうして肉付けされていくんだよな。
例えとしてはアレだけど、2chの削除ガイドラインも
そうして足りない部分を有権解釈集というかたちで補ってきたのね。
補則を加えるのは悪いことじゃないと思うけどな。
- 369 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:28:21 ID:gQJ09+ZJ
- >>360
ねー・・・あるあるww
- 370 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:28:34 ID:hoc4lIDn
- 運営のミスが明るみに出てんだろ
確認したのに埋まってる状況の中
残り17秒"しか"ないんだぞ
- 371 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:29:33 ID:FHW2YCNM
- よく、選挙でニュースになることに
「複数の投票用紙を間違えて渡してしまった」ということがある。
じゃあ、間違えたからそれをもう1回投票できるとか、投票箱の中から
探して数えなおしてくれるとか、そういうことはしない。
ミスはミスだけど、それで無効票が覆ることはない、という社会もある。
- 372 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:29:55 ID:qI9qmrcq
- 悪かった。だから17秒に関してはもう忘れてくれないですか。・゚・(ノД`)・゚・。
再投票ができない、ということはまったく考えてなかったでつ。。。
- 373 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 01:30:14 ID:SXP6302J
- ギリギリに次スレ立てればいいんじゃね?
17秒あれば次スレ立つしwwwww
- 374 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:20 ID:Vm3A/CZH
- >>349
立ったのが先とか宣言が先とかなんなら361でもいいじゃん
この件にしても次スレ行かないうちは一律無効とか何KBから無効とか決める方法はあった
何で運営は決められる事も決めずすぐ「決まんないから俺達の独断に従え」なの?
事前にはっきり決まってりゃ文句でねえんだよ
- 375 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:27 ID:bj/ljLtf
- っていうかいま運営スレみてたんだが
まだ昨日のやつ確定でてないんだから有効になることだってありうるわけじゃないの?
- 376 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:29 ID:gPb4Suwq
- >>361
名案だと思うが、最後の一文が全てだよな。
- 377 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:39 ID:mnUEf1u5
- おまえ等の企画に参加する者が居て、そいつらがプライベートの時間を割いて労力を費やしていることを忘れるな。
説明不足、ルール細部の徹底不足の責任は明らかに運営にある。
無責任で適当な采配は容認できんぞ。
- 378 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:40 ID:Dtd3J2Z7
- おいハメ帰るぞーw
うちのバカが迷惑をかけましたw
- 379 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:58 ID:NPVnQh06
- >>373
テンプレ貼るのに時間掛かるだろ
- 380 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:30:59 ID:ben0EL9g
- もう金輪際救済なしにしたらどうよ。
スレ使いきりで時間がなかったら
それは縁がなかったということで。
そちらのほうがルールとしてはスッキリすると思うが。
- 381 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 01:31:01 ID:zmQMnFnn
- >>361
言い出しっぺの法則よろ
- 382 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:31:13 ID:uVltS2v+
- >>368
今回の問題はグレーゾーンの明文化じゃなくて、
ルールと慣例の矛盾だと思うけど
- 383 名前:ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/12(火) 01:31:28 ID:SXP6302J
- >>349
決めるじゃなくて決まってないんじゃないの?
運営スレ06の最初の方で次スレの定義どうの話してて決まってないんだから
この点については慣例もクソもないじゃん
- 384 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:31:30 ID:tBg/1c5C
- >>371
相撲には取り直しというものがある。
行司の軍配に異議があった場合、合議を行って判定を下す。
その結果、行司差し違えとなる場合もある。
ミスをミスと認め、判定が覆るという社会もある。
- 385 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:31:58 ID:z3G+FRgl
- というかルール改正じゃないだろう。今回のは。
元々あったルールの明文化。問題なし。
- 386 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:09 ID:rtWH25qt
- 判定を覆すと懐漫が通ってしまうから無効って事にしてるのだとむかつくな
それまでのルールと>>235等の状況でもし結果が覆らないようなものなら有効にするんじゃないのか?
- 387 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:24 ID:Ml4XMmgF
- >>372
17秒では再投票できないのはFAなんだから>>235について考えてくれ
- 388 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:40 ID:hoc4lIDn
- >>372
悪いと思ってるならなんとかしろよ
物事考えてない発言多すぎ
- 389 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:40 ID:e6ej+uIw
- というか、ここで謝っても仕方ないじゃん
- 390 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:44 ID:FHW2YCNM
- >>384
残念ながら、その場合は審判員がいるはずだ。
- 391 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:32:57 ID:bj/ljLtf
- >>372
お前はそんなことを今問題にしてる場合じゃないだろ
- 392 名前: ◆G2NM99TIzo :2005/04/12(火) 01:33:01 ID:Vm3A/CZH
- >>381
じゃやろうか、張り付いてるわけじゃないから一人じゃ無理だけどな
お前は次に「ぽっと出の名無しなんか信用できるか」と言う
- 393 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:33:17 ID:ZOUWxZsz
- >>372
無責任に発言できる立場じゃないんだから
少し黙ってたほうがいいと思うよ。
- 394 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:33:33 ID:uVONhP+9
- おまいらVIPの最下層空気コテのハメ太に論破されたりしたら最低だぞw
- 395 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:33:33 ID:IZBiiPhe
- さっきまでなら無効+ルール改正で納得できたんだがな
>>235なら話は全然別だ
- 396 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:33:34 ID:NPVnQh06
- >>377
運営は、1行目は知ったこっちゃ無いと思うが。
投票なんて5分も掛からんだろ。
- 397 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:34:00 ID:DO0C0pGP
- >>371
言ってることが分からないな
衆参ダブル選挙だとして
衆議院の投票用紙を、監視人が参議院の投票箱に誘導したんだ
覆さなかったら、おかしいだろ
- 398 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:34:20 ID:FYP1h1uA
- >>390
サッカーにしても、協会への不服申し立てはできるぞ。
- 399 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:34:27 ID:F8eO44vS
- そろそろユニがカワイソスな件
- 400 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:34:58 ID:eMeZR1qL
- 23 :ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:31:21 ID:qI9qmrcq
こうなりましたです。
1位 585票 台湾
2位 453票 家庭用ゲーム
3位 446票 競馬2
4位 436票 野球総合
5位 435票 懐かし漫画
6位 386票 ライトノベル
7位 288票 ワールドカップ
8位 116票 大学受験
9位 78票 創作文芸
10位 40票 難民
そしていろいろとご迷惑をおかけしました。
勝手に確定出してるなww
- 401 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:35:13 ID:tBg/1c5C
- >>390
選挙には異議申し立てというものがある。
無効票となったものに疑問票があれば、選管に異議を申し立てることができるのだ。
結果として無効票が有効となったり、有効票が無効票となったりすることがある。
ミスを認め、無効票が覆る社会もある。
- 402 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:35:22 ID:hshBbgVu
- 管理者のミス
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。>>25
ルール上では次スレ投票は有効
・次スレのテンプレに従うと該当スレへのミス投票(無効投票)を促す事になっていた>>235
・問題になった途端ルール改正を決めた>>60
-----------------------------------------------------------
ユニ(・・ ◆35zZnos9Owのミス
・問題になってる誘導ミスの本人
・頭を使わずに17秒発言
・空気読まずに言い訳
- 403 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:35:33 ID:6Bgd0Npw
- 問題なのはその慣習がわからない人が多いということだよ。
ルールにはそのことなんにも書いてないから。
運営の頭の中までは見れないんだよ。
- 404 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:35:56 ID:Tez0DSN0
- 運営は謝罪と賠償をしるニダ
- 405 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:36:08 ID:e6ej+uIw
- 結局あれか
ユニはここと身内に謝っただけか
- 406 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:36:24 ID:DqGZoFvD
- >>364
問題があれば それを叩くのは自然だし当たり前だが 今はとっくに沈静化する段階
>>362の三点が現状の問題となってる以上 これ以降騒ぎ立てるのは賢くない
>>372
今回の件 決して忘れたりはせんが
よりオープンな場所で きちんと 謝罪の心を示せば 心証はともかく今回は許す
それもまた お互いの立場がこころすべきマナー
- 407 名前: ◆G2NM99TIzo :2005/04/12(火) 01:36:27 ID:Vm3A/CZH
- でー??俺が次スレ決めていいの?
オラ>>381答えろや
- 408 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:36:45 ID:EgXAjsxW
- >>403
もう既に敷居高いんだよな
コードは売り切れになるわ
暗黙のルールが存在してるわで
- 409 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:37:17 ID:dH90dlo3
- >ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow
誘導ミスの責任の取り方について運営&集計人達とよく話し合ってくれ。
つきあいきれんわ
- 410 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:37:22 ID:bj/ljLtf
- これhttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/でやんねーと意味ねーだろ
集計してるやつらこのスレ見ないようにして逃げてるとしか思えん
- 411 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:38:21 ID:dn0RX136
- んで、懐かしの漫画板の1票が有効になる可能性があるのはこの問題だけ?
他にもあるなら今のうちに出しておいたほうがいいと思う。
この問題はすでに決着してるわけだし。
運営も、権限あるんだから謝罪して、
「今回の件は無効。次回よりこのようにする」
って言えばいいのに。小出しに方針打ち出すから荒れる。
- 412 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:39:44 ID:NPVnQh06
- >>407
一人じゃ無理なら、一緒にしてくれる人を探し出して、運営に聞いたらできるかもよ
- 413 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:40:00 ID:DO0C0pGP
- >>411
ある、野球総合の「mlb」は無効だろ
- 414 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:40:15 ID:Ml4XMmgF
- >>411
小出しと言うより新たに問題を発見したって感じだな
- 415 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:40:28 ID:IZBiiPhe
- >>413
それは有効だっつってんだろw
- 416 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:40:38 ID:0t0ee+Dq
- >406
「きちんと 謝罪の心を示せば」には賛同するが(といってももう謝罪してる罠)、
「よりオープンな場所」とは?ここと運営スレ08で謝罪すれば十分では?
まさか公式ページのトップで謝罪文に数十行費やせとはいわんだろな。
それこそユニがカワイソス
- 417 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:40:39 ID:e6ej+uIw
- mlbは問答無用で有効だから
- 418 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:40:44 ID:F8eO44vS
- >>413
ま
た
お
前
か
- 419 名前:3 ◆jRv34t/otU :2005/04/12(火) 01:40:49 ID:zmQMnFnn
- >>407
朝も昼も夕も夜も張り付いてがんばってくれ
主催に話通しておいてね
彼女がダメって言ったらそれはダメだから
- 420 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:41:01 ID:bj/ljLtf
- >>413
それは有効だから
- 421 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:42:07 ID:z467jqHY
- >>416
懐漫に誰も行ってないのは重大な手落ちと思うが
- 422 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:42:08 ID:Vm3A/CZH
- とりあえずこっちで言っても奴ら無視するだけだ、体良く隔離されてるだけ
本当に言いたい事はこっちで言おう
このままじゃ勝手に確定される
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/
- 423 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:42:16 ID:DO0C0pGP
- >>415
(ディレクトリ名)で有効だなんて言ったら、今後あらゆる可能性出てくるだろ
- 424 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:42:41 ID:YK0QCGiL
- >>406
沈静化は同意だが、運営+可憐車が火に油注いでる罠。
もうちと言葉の上での誠意を見せるべきかと。
- 425 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:43:49 ID:dn0RX136
- 運営がここを見ていない罠w
- 426 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:44:01 ID:YK0QCGiL
- >>421
それやね。
- 427 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:44:55 ID:bj/ljLtf
- >>421
投票したのがなつかし漫画板の人間のとは限らないからそれはいいんじゃないか?
- 428 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:44:57 ID:Vm3A/CZH
- 運営様に意見するような板に謝罪なんかできないんだろクソが
- 429 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:45:28 ID:bJHwh1yf
- ディレクトリ名って今までも有効だったっけ?
- 430 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:45:51 ID:bj/ljLtf
- 有効だったよ
- 431 名前:416 :2005/04/12(火) 01:45:56 ID:0t0ee+Dq
- スマソ>421には同意。
つか・・・懐漫住人も落ち着かないだろうし、今回はこれで確定やむなしとして、
ユニがきっちり謝罪しに行く、ということなら納得すると思われ。
- 432 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:46:28 ID:z467jqHY
- >>429
今日出る板だと愛の種とか
- 433 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:46:56 ID:YK0QCGiL
- >>427
割を食うのは懐漫なんだから、詳細の説明くらいは必要だと思われ。
- 434 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 01:46:57 ID:LECOvbGN
- 今見てるんで運営スレに行くのは待ってください
お願いします
- 435 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:47:08 ID:OW5YdBvZ
- >>431
連中とっくに落ち着いて打ち上げ始めてるがw
- 436 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:47:38 ID:TmowAa5r
- なんか集計作業もこっちになるのか?
- 437 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:48:01 ID:DqGZoFvD
- >>416
うん、自分は「よりオープンな場所」=運営スレ08(現行)という解釈で書いた。
公式に書けは流石にカワイソス
>>421
失念してた。確かに、仮2発表の前に何か一言あった方が良い。
>>424
こっちでやることはやったし、あとはほんとに向こうの出方次第だね。
>>434
頑張れ。自分もそちらの動向があるまで、静観の姿勢をとるつもり。
- 438 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:48:37 ID:+w6F0V2+
- お前らお遊びで熱くなりすぎ
- 439 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:49:21 ID:NPVnQh06
- ここで議論をして、その結果を運営スレにもってけばいいんじゃないのか?
運営スレで水掛け論するのは邪魔だろ。
- 440 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:50:11 ID:U5Nhtaev
- 取り合えず今運営で暴れてるのは珍作って事でいいんだよな?
- 441 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:50:26 ID:tBg/1c5C
- 盛んに反論してた運営が>>235が出た途端密室会議を始めた件について。
- 442 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:50:36 ID:DO0C0pGP
- >>439
んじゃ、運営スレに行くわ
- 443 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2005/04/12(火) 01:50:45 ID:qI9qmrcq
- 本当に申し訳ありませんでした。
前スレの誘導レスをそのままコピペしたため、ああいう結果になってしまいました。
こちらの不手際で多大なご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
- 444 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:50:52 ID:Ig89dQXN
- >>438
遊びに熱くならなくて何に熱くなる
これだけ運営側にあったのだから
今回「特例」を発動せずにいつ発動するんだ?
- 445 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:51:37 ID:Vm3A/CZH
- >>444
運営の好きな板が負けそうになったら
- 446 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:51:51 ID:IZBiiPhe
- >>443
で、どう責任とるの?
- 447 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:16 ID:NPVnQh06
- >>442
運営の邪魔がしたいんだなw
- 448 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:31 ID:hoc4lIDn
- >>443
それで、どうすんだよ?
- 449 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:50 ID:rtWH25qt
- もう一度
判定を覆すと懐漫が通ってしまう。だから無効なのか?
それまでのルールと>>235等の状況でもし結果が覆らないようなものなら有効にするんじゃないのか?
今回のは慣例ということで放っておいた運営側の片手落ちじゃないか。
- 450 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:51 ID:dn0RX136
- >>446
責任取るんじゃなくて、収集つけるの。
- 451 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:54 ID:tBg/1c5C
- 前の500KBぎりぎりだったときは中立派だったが今回ばかりは引き下がれん。
- 452 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:52:56 ID:WQUpI55P
- 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ-08
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/32
にて、確認しているようですので、運営スレ→議論スレでいいと思う。
それでも無視したら、又呼び出し?
- 453 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:53:36 ID:tBg/1c5C
- >>452
とりあえず2時まで待つか
- 454 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:53:40 ID:Ig89dQXN
- >>445
そっか、じゃあしょうがないな(´・ω・`)
- 455 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:55:21 ID:hoc4lIDn
- 運営>>449よく読め。重要なことだから
- 456 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:55:26 ID:dvqsjxe/
- まあ手落ちがあったんだから素直に認めてトーナメントスレとは別のスレで決戦投票すればいいんじゃね?
- 457 名前:416 :2005/04/12(火) 01:56:50 ID:0t0ee+Dq
- >>443
謝罪の気持ちはわかった。でもミスはミスだ。
懐漫さんには確定結果の報告がてらでもいいから、必ず謝罪に行ってくれ。
ルールについてはとりあえず明文化されたから納得。
- 458 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:57:31 ID:DqGZoFvD
- >>443
えっとだな、自分含めたここの人間の意見として、
最低限、運営スレ08で、不手際の旨謝罪表明ってやつをして欲しいんだわ。
あと、懐かし漫画の選対にも、一言入れときなさいな。
最大の被害者はあそこなんで。相手方に甘えることだけはしちゃいかん。
>>453
2時までってキツくないか、運営的に
- 459 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 01:57:44 ID:DO0C0pGP
- >>456
10組の中から4組選ぶのと、決戦投票は明らかに趣向が違う
- 460 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:58:36 ID:53UxstB6
- ミスなのに認めてるのに票は救済しないのか。
- 461 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:58:43 ID:eMeZR1qL
- >>458
17秒の人がその程度の事をできないわけないだろう
- 462 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:59:03 ID:mnUEf1u5
- 敗者復活戦を行えば今ままでの不手際は不問に付してやる。
- 463 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 01:59:42 ID:dn0RX136
- 今回の件で、運営の誰に権限があるのかよくわらからなくなったな。
横暴でも、決定を下し、次に向けての修正なりなんなり方針を打ち出せばいいのに。
>>60
ですでに運営の話は終了?
- 464 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:00:12 ID:JmsPToIx
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113235981/4
・【コード/IDが重複】した票は、その中で最も早く投票に使われた一票を除き、『※全て無効』
用意されていた次スレに入れていても問題ないんじゃ・・・?
- 465 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:00:14 ID:ZOUWxZsz
- >>443
自分のミスと認めた上であの1票はどうするの?
- 466 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 02:00:42 ID:DO0C0pGP
- >>462
それだと、一次の敗退板も合わせて全てに対して行うべきだ
- 467 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:00:57 ID:Ml4XMmgF
- >>449
まさにその通りだな
実際結果が覆らないものだったら認めてたと思うな
最初はこっちが1票増やしたくて必死だったが覆す好材料ができたら
今度は運営も面倒が増えるのがいやで必死になってるキガス
>>461
それはもう言ってやるな
- 468 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:01:26 ID:AnDtFglm
- とりあえず誘導かけて、名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbMさんは来てくれたり
見てくれてるから、その返答は待っていいと思う。
ユニ(・・ ◆35zZnos9Owさんは、ミスの話は置いといて集計人として判断を聞きたい。
で、↓これだと思う。議論を見て各集計人がどういう判断をしたかの返答が欲しい。
そのへんきちんとしないと、信頼度は薄れる。
そのへんを曖昧にして、結果確定するのはおかしいと思う。というわけで、待ち。
44 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 01:49:47 ID:WQUpI55P
集計の流れとして、不明な分は、
これは有効か無効か集計人で投票してたよね。
問題になっている奴に対しては、集計の絞込みで
一度も話題になってないのは手落ちでは?
集計人さまが全員無効と思ったとしても、
まずは表で審議して決を採るべきでしょう。
決を採った時点で集計人「様」が各自で
ルール<<慣例として<<無効>>判断するか
ルール内なので今回は<<有効>>にするかどうかになる。
- 469 名前:名無しお茶汲み(歩) :2005/04/12(火) 02:02:23 ID:djURVwLG
- チラシの裏ですみませんが一言
運営の方もボランティアで大変だと思いますが、
選対をしている有志のものも
自板、自板に来てくれる方みんなに楽しんでもらおうとする
ボランティアに近いものでは無いのでしょうか?
ルール上解釈の非常に微妙な一票の有効無効判断で
対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定を
甘受せよ。というのは、この状態では納得できません。
投票行動の有効無効判断以前に
このイベント本来の目的を前提にした英断をおねがいします。
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)
- 470 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:02:25 ID:Ig89dQXN
- 600板同時投票敗者復活選…
壮大な話になってきたな…ゴクリ(AAry
- 471 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 02:02:32 ID:DO0C0pGP
- >>465
普通に有効だろ!!
監視人の誘導ミスで、別の投票箱に入れた票が無効になること事態おかしい!
- 472 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:02:35 ID:hoc4lIDn
- >>461
これだけ問題起こしといて、よく言えたなw
- 473 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:02:36 ID:tBg/1c5C
- 今の問題は
・ルールに載ってないのに慣例だからと決定してしまっていいのか
・慣例に則っても反論できる>>235に関する件
でFA?
- 474 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:03:21 ID:mnUEf1u5
- >>466
では、得票による足切り有りで
- 475 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:03:22 ID:eMeZR1qL
- 一応謝罪には逝ったな
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112215632/658
- 476 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:04:56 ID:LzXxzOd6
- >>467
本音はそうだろうな。
一度運営のミスだからと週漫を通すとかになると
反発を受けることは確実だから嫌なんだろう。
自分達のミスよりも悪しき前例を作りたくないという考えが真っ先に働くんだよ。
日本のお役所体質と同じだな。
- 477 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:05:23 ID:DqGZoFvD
- >>470
全レス別々の投票先に投票して
500キロバイト使い切り1スレ埋めるラシというのはどうか(青写真、青写真)
- 478 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:07:15 ID:IZBiiPhe
- 悪しき前例ってこれからミス無くしてルール増やせば防げる問題じゃない
アホか運営
懐漫への謝罪もここのコピペだし。
とりあえず謝っとけって感じだろユニの奴
- 479 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 02:07:22 ID:LECOvbGN
- >>235に関して
>こちらはコピペミスかどうかは判断できません。
>この時点で有効なスレッドが二つ合ったと判断する方が正しいと思うのですが
>どうでしょうか。
何で2つOKかな?と思いました。
314には592(-600)に案内が出てますし、314から316に飛んだらおかしいな?と
思ってスレ一覧を見るんじゃないかな?と思いました。
あと316に誘導レスが無いのはミスだと思います。
- 480 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:08:21 ID:Ig89dQXN
- >>477
うん、そうだな
えーと、よくわからんw
- 481 名前:476 :2005/04/12(火) 02:08:26 ID:LzXxzOd6
- 訂正
週漫×
懐漫○
- 482 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:09:02 ID:IZBiiPhe
- >>479
残り17秒
- 483 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:09:10 ID:tBg/1c5C
- >>479
>>296読みましたか?
- 484 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:10:51 ID:tBg/1c5C
- >>479
あと314には案内が出てるというが、案内が出てるということは316が有効なんだと勘違いする可能性は大いにあるはずなんだが。
- 485 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:12:24 ID:LzXxzOd6
- >>478
自分たちのミスによる結果を補填するよりも
運営への監視の目が今以上に厳しくなることを恐れてるわけだな。
迷惑かけたことへの罪悪感よりも自分たちの保身のほうがまさってるんだろ。
とりあえず、うわべだけあやまっておけばいいとおもってるのが良くわかる。
薬害問題での厚生省の対応を思い出すよ。
- 486 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:12:30 ID:wRPt6b9d
- >>479
投票スレ316で、314を案内された→314に行った→埋まっていた。
リンク先のスレが998以降は、このスレ(316)を使う指示があった→投票した。
時間内>>25
- 487 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:12:37 ID:Vm3A/CZH
- 言い訳がどんどん苦しくなってるな
運営はそんなに懐漫嫌いか、そうか
- 488 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:13:00 ID:JmsPToIx
- 直接聞いてみようか。
>479
・【コード/IDが重複】した票は、その中で最も早く投票に使われた一票を除き、『※全て無効』
とありますが、これはその時点で用意されていた投票スレ全ての中で、一番早い有効投票のみが有効という事ですか?
このルールがあれば、次スレに投票してコード取られるというのは無いと思うのですが・・・。
- 489 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:14:12 ID:wRPt6b9d
- けど、本音は>>469だな。
これは運営の人に読んでもらいたい。
全くの感傷論だったら、弾いていいけど、今回は運営のルール明記上、
誘導ミス二つもミスが重なってる。
慣例で終わらせずに、検討してください。
- 490 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:15:53 ID:Xq4kAR7X
- >>488
集計ツールはスレッドの立った順に投票レスを読んで行くので
例えば投票スレ2002に投票されたコードが奪われて
投票スレ2001に投票されてしまうと2001の投票が有効となるのです。
- 491 名前:名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 02:16:03 ID:LECOvbGN
- >>482
時間が無いとはいえ、いちばん最初の投稿前に確認出来るのではと思います。
>>483
重複の場合314が2本立ってるはずです。
それの確認を怠ってると考えました
>>484
次スレ(315)の案内のお話です。
- 492 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:16:19 ID:DqGZoFvD
- >>480
ゴメンゴメンww
敗者復活戦に出場する板をあらかじめリストアップしてだな
それぞれの投票テンプレをつくっとくんだ
で その合計が500キロぐらいになるように計算しといて
スレが移動した瞬間にラッシュをかけるんだ
一板から一人ずつ参加すれば600人のラシになる
一板一票ずつで600票の行き先が全部バラバラという仕組み
つかアホでスマソ
何ごともなかったかのように真面目な談義をどうぞ
↓↓↓
- 493 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:17:51 ID:NPVnQh06
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/52
- 494 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:18:06 ID:0t0ee+Dq
- 52 名前:ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow 投稿日:2005/04/12(火) 02:16:10 ID:qI9qmrcq
今回の件に関して本当に申し訳ありませんでした。
責任を取って、引退いたします。
いろいろとご迷惑をおかけいたしました。
いくら決定に異議あるからっておまいらユニ叩きすぎ・・・元も子もないだろうに。
- 495 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:18:07 ID:Tfk9nLuT
- >>473
今日の結果は結局無効でこれは一切覆らないのか?
今後の明確な投票ルールは>>60でFAなのか?
ということに対して運営側の明確な回答あったっけ?(;・∀・)
- 496 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:18:16 ID:hoc4lIDn
- >>491
>>483
その前に運営がミスしてるだろ
- 497 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:18:41 ID:JmsPToIx
- >490
レス自体の投稿時間は関係なし、という事ですか。
重複の指摘があったりしたら、てっきり確認しているんだと思っていました・・・。
- 498 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:19:53 ID:bj/ljLtf
- >>491
お前はそんなに運営側のミスを認めたくないのか?
- 499 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:19:56 ID:AnDtFglm
- >>491
ルール<<<<<<慣例で
<<無効>>判断?
- 500 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:19:58 ID:LzXxzOd6
- >>494
というよりユニに首を切らせて、それで問題を収束させようとしている
運営の体質に問題があるんじゃないかね。
ユニの責任問題よりもこの結果をどうするのか、のほうが重要なんだが・・・
- 501 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:20:49 ID:Tfk9nLuT
- >>490
マジかよ。
じゃあそのツールの仕様に合うように明確なルール早急に作らんと投票するほうはたまらんな
- 502 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:21:55 ID:Ml4XMmgF
- >>494
結局責任を個人のみに擦りつけただけか
運営マジウザス
- 503 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:22:15 ID:tBg/1c5C
- >>491
残り17秒。314がもう一つあるか確認→ない→315を探す。この時点で時間切れになる罠。
それに316のテンプレに沿った行為をしている。9の中の人には何の過ちもない。それでいて認めないというのか。
まさしく>>332の意見を尊重すべきときがきたのではなかろうか。
本音は>>467だろ。
- 504 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:22:22 ID:oxMRW+VZ
- >>497
とりあえず、今までの運営スレを読んでいるなら
タイムスタンプ順ではなくスレ順であることは
知っている筈なんだが……
- 505 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:22:31 ID:JX87kDWT
- きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なったんだよな。
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.ルールからいうと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
- 506 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:22:48 ID:ZOUWxZsz
- >>491
>>486については?
- 507 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:22:58 ID:uVONhP+9
- クレーマーはどうすれば万人が納得できるかまとめろや。
それが出来ないんだったら素直に運営に従え。
- 508 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:23:43 ID:JmsPToIx
- >504
初めて来たもので・・・。
- 509 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:24:06 ID:oxMRW+VZ
- >>505
まあね、それが多分誰からも文句の出ない方法だと
客観的に思うYO
- 510 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:24:10 ID:Zlcu1zC4
- つーか文句いってるやつが運営やれば解決じゃね?
ってことで集計人として立候補しろよww
- 511 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:24:21 ID:6Bgd0Npw
- >>507
普通に認めればそれですむはずじゃ?
- 512 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:24:56 ID:wEO0/Snd
- 名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM 以外にきちんと答えない運営に問題があるかと。
判断の差はあるだろうけど、きちんと議論読んで答えている
名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM には好感。
とりあえず黙って、後から確定出そうとしている奴は最低だと思う。
- 513 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:25:30 ID:Vm3A/CZH
- >>507
有効で同着でいいんじゃね?少なくともこの件に関しては誰も損しない
ただし次に似たようなことがあったときこの件を持ち出されるのに怯えてる運営が
権限の誇示も兼ねて強引に抹殺しようとしてるのが現状
- 514 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:25:33 ID:uVONhP+9
- >>511
何を認めるんだ?ミスをか?もう認めてるじゃん。
- 515 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:25:37 ID:QRtoztyc
- >>505に同意。それで全然文句なし。
- 516 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:25:49 ID:LzXxzOd6
- 運営はユニ一人が悪かったことにしたいみたいだけど、
こういう問題は運営全体の問題でもあることを自覚しているのだろうか。
運営としてどう責任を取るかという姿勢がさっぱり見えてこない。
運営の中の一部の人間がミスをやらかしました。
厳正に処分しました。再発防止に努めます。以上
みたいな、お役所みたいな臭いがプンプンするんだが
- 517 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:25:52 ID:hPi9aRBQ
- クレーまーホントうぜえな
頼むから消えてくれないか?
- 518 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:26:04 ID:Tfk9nLuT
- >>504
投票者は運営スレの流れまで追ってるやつ少ないだろうからなぁ・・・
集計方法もみんなが分かりやすい場所で公表すべきでは?
- 519 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:26:11 ID:FYP1h1uA
- >>507
・例の票は特例で有効
・運営に再発防止策を提示してもらう。
- 520 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:26:37 ID:Tez0DSN0
- プロ市民気持ち悪いよプロ市民
- 521 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:27:08 ID:uVONhP+9
- >>513
絶対、あらたなクレームを産むぞそれ。
そん時は現クレーマーがトリつけて対応しろよな。
- 522 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:27:12 ID:Ml4XMmgF
- >>514
ミスじゃない投票スレ316−9を有効とすること
- 523 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:27:22 ID:oxMRW+VZ
- なんとなく、運営は運営であとから決まった細則を公式などで
アナウンスしてない傾向があるし、
投票者は投票者でスレや公式サイトをよく読んでない節があるな。
どっかで折り合わないと終わらんぞ。
>>510
激しく同意。
自分で集計をしていない以上、出た集計結果は甘受すべき。
(但しミスの有無による結果の揺らぎとはまた別問題)
- 524 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:27:23 ID:Yf4mlM/w
- >>516
( ´,_ゝ`)
- 525 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:27:38 ID:tBg/1c5C
- >>507
運営に重大な誘導ミスがあり、そのため現行スレではないスレに投票された。
その1票を加えると懐かし漫画が野球総合と同着で4位になり、本戦進出が決定。
そうなると誰も損しなくなり、クレーマーも納得する。
- 526 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:28:44 ID:uVONhP+9
- クレーマーの中にはトリつけて自分がトナメ終わるまでケツもってやるっつー
責任能力のある奴はいないの?
- 527 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:28:49 ID:Vm3A/CZH
- >>521
このまま無効で握り潰してもクレームは生まれるんだし一緒だ
- 528 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:29:48 ID:JmsPToIx
- 普通『最も早く』と書いてあるのを読んで連想するのは、書き込んだ時間であるタイムスタンプだと思うので、
これ以降に立つ投票スレでは
・【コード/IDが重複】した票は、その中で最も早く投票に使われた一票を除き、『※全て無効』
の部分を、
・【コード/IDが重複】した票は、その中で最も早い投票スレッドで使われた一票を除き、『※全て無効』
と変えて頂きたいと思います。
- 529 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:29:56 ID:Ig89dQXN
- >>525
そのうえで今日から新たなルールを明文化し、
問題の再発防止に努めればなんの問題もなし
- 530 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:31:14 ID:rtWH25qt
- クレームうざいって、集計人が>>505をふまえた上できちんと議論して
そして出した結果なら文句無いが、してないからクレーム出すんじゃないか。
- 531 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:31:40 ID:4EXwKOku
- 無効で決着ついたのにまだ吠えてるの?
いくら吠えても懐漫落選はかわらんよ
- 532 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:31:45 ID:uVONhP+9
- じゃあ、トリ付けて早く明文化してくれよ。
話はそこからだろ?
- 533 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:32:39 ID:wEO0/Snd
- >>530
同意。>>505を見て、その結果こういう判断でしたならば納得いく。
問題が起きた途端に黙る姿に不信感を抱く。
名無し集計人以外もいる筈だろ?
- 534 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:32:58 ID:IZBiiPhe
- 無効決着は>>235以前の判断
>>235が出てからはそれ以前の判断の辻褄合わせの意見しか出てきてない
- 535 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:33:18 ID:oxMRW+VZ
- >>528
敢えて突っ込むんだが、
タイムスリップ現象が生じた時も
レス番ではなくタイムスタンプで判断するのか?
- 536 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:33:30 ID:hoc4lIDn
- ミスが発覚する前なら落ちて当然だったかもしれない
けど、運営側に手落ちがあるなら覆る可能性がないとおかしい。
- 537 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:33:58 ID:hPi9aRBQ
- まだしゃべってらww
もうおまえらクレーマーを支持するやつなんて一人もいないことに気付け
- 538 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:33:59 ID:MebWhwdX
- こういう問題は、今のうちに話し合って突き詰めておいたほうが後々のためなると思われ。
文句言ってる人をクレーマー呼ばわりしてもなんの解決にもならん。
しかし、運営はも少し組織としてちゃんとしといたほうがいいんじゃないか?
最終判断を決定する奴を一人決めておくだけでもかなり違うと思うんだが。
今まで、なあなあとなし崩し的にやってきたツケが今回ってきたようにも見える
- 539 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:34:00 ID:bj/ljLtf
- >>531
だからまだ確定してないって
それを確定させるために議論してるんだろ
- 540 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:34:27 ID:JX87kDWT
- >>521
> 絶対、あらたなクレームを産むぞそれ。
> そん時は現クレーマーがトリつけて対応しろよな。
今回はルールに不備があったんだからしょうがないでしょ。
次回からは、改正された不備の無いルールに基づいて運用すればいいだけの事。
次にこんなことがあったら、新しいルールでは認められませんと言えばすむことでしょ。
もし万一他にルールの不備が出たら、そのとき議論すればいいことでしょ。
- 541 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:34:27 ID:EwIIGPa6
- まあ、クレーマーで別のトナメ開くのが一番いいんじゃないか?
何言おうと無効がひっくり返る事なんて無いんだしさ
- 542 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:35:29 ID:Zlcu1zC4
- ここがクレーマーの隔離場所って事に何時になったら気付くんだろうかww
面白いからヲチしてるけどもww
- 543 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:35:50 ID:Vm3A/CZH
- マジでこのまま人が減るの待ってからいきなり「では確定します」の悪寒大だな
- 544 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:36:56 ID:4EXwKOku
- >>539
>>26
2時間も前に結論出てるが。
アホか?
- 545 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:37:04 ID:tBg/1c5C
- なんか正当な意見を「クレーマー」の一言で片付けようとしてる奴らがいるようなんだが。
- 546 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:37:41 ID:EVqrA/9C
- ここでいくら議論しても無駄。
決定権を持っているのは運営サイドだし結論は無効。
以前から前スレが埋まるまでは次スレは有効ではなかった。
結果に影響力を持ちたければ最初から運営に参加しておけ。
- 547 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:37:49 ID:tBg/1c5C
- >>544
>>534を読め
- 548 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:38:15 ID:DqGZoFvD
- >名無し集計人以外もいる筈だろ?
……寝てるか?ひょっとして他の連中はみんな寝てるのか?
くうううううううううう
常識的に考えりゃそうか。名無し集計人、遅くまで乙。
よく考えたら明日初授業だよ、眠いなあ。
- 549 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:38:21 ID:MebWhwdX
- >>544
運営スレを見て来い
- 550 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:38:47 ID:uVONhP+9
- >>545
正当な意見ってかお前が正しいと思ってる意見な。
そんなことどうでもいいからどうすりゃ事態がおさまるのか冷静に考えろな。
- 551 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:04 ID:rtWH25qt
- 運営スレに>>505についてどうかって出されたから、もう結果を待とう
- 552 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:06 ID:Ml4XMmgF
- >>542
そんなことは既出だしそれ以前にわかってるが
これでもまだ少しは運営に淡い期待感を持ちながら待ってるんだよ
~~~~~~
- 553 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:18 ID:bj/ljLtf
- >>544
お前はちゃんとスレ見てからこいよ
- 554 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:21 ID:JmsPToIx
- >535
訂正します。
・【コード/IDが重複】した票は、その中で最も早い投票スレッドで使われた一票を除き、『※全て無効』
↓
・【コード/IDが重複】した票は、運営の認定した現行スレッドで使われた一票を除き、『※全て無効』
集計ツールの都合に合わせるとこうでしょうか?
- 555 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:41 ID:oxMRW+VZ
- もうね、【鶴の一声】でいいよ
文句言おうが不備が出ようが
直接集計してる人が黒といったら黒、白といったら白
- 556 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:39:48 ID:Ml4XMmgF
- >>552
激しくズレタorz
- 557 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:40:09 ID:hoc4lIDn
- 見てまつよ
- 558 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:40:42 ID:Yf4mlM/w
- いくらストレス溜まってるからって人にあたるなよ
運営にケチつけるんならおまえらが集計やれよ
- 559 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:41:17 ID:4EXwKOku
- 運営スレ見てきたが
決着してるから運営誰も触れてねーw
- 560 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:41:57 ID:JmsPToIx
- まだ足りないかも・・・。
・【コード/IDが重複】した票は、運営の認定した現行スレッドで使われた、最も早い投稿時間の一票を除き、『※全て無効』
これでどうですかね。
- 561 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:42:13 ID:tBg/1c5C
- 運営は51で決着済みにするつもりなんだろうか
- 562 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:42:39 ID:hoc4lIDn
- ふざけすぎだな
- 563 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:43:23 ID:uVONhP+9
- しかし、ここまで運営の穴をつくやつらが
自分でやれと言われると、まったく対応しないのが一番説得力に欠けるな。
- 564 名前:(1/2)名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 02:43:28 ID:LECOvbGN
- >>496
今回立てた人がたまたま集計人であって
スレ立てはいろんな人にやってもらってます。
その点だけ付かれても、名無しさんだった場合はどうなったんですか?
と聞きたいです
>>498
そんなこと無いです。
- 565 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:43:28 ID:H8r7wI1r
- 670 :山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/11(月) 02:45:47 ID:qlYZLKd4
>>643は項目確定、それに従い>>607も票数確定とします。
>>659
確かに判定の基準は期間中全ての投票日において可能性を考えた上で、一貫性のある基準を作ることが望ましい。
しかし、期間中OK→NGに判定を変えるようなことは少なくとも一連の期間中は避けなければならないが、
NG→OKに判定を変えることについては、NGにした判断が誤っていたと明確に判明した時には変える必要性が出てくるのではないか。 ←ココ重要
>>660,662
ある特定の板を指そうとした結果、誤字により別の板を指したと取られてしまうケースは十分考えられる。
また同様に、特定の板を指そうとして別な板の旧板名を使用した結果、その板別なを指したととられるケースも考えられる。
が、これらの場合は何の板を指そうとしたか推測することはせず、機械的に判断している。
※流石に誤字が全文字列の過半数を超えるようではNG
- 566 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:43:58 ID:Tfk9nLuT
- >>525
>>528
>>529
禿げ同
>>560
ツールの仕様考えるとそれでおkかな
- 567 名前:(2/2)名無し@集計人 ◆k7bzZVSZbM :2005/04/12(火) 02:44:27 ID:LECOvbGN
- >>499
僕は無効判断です。
理由:慣例といわれるかもしれませんが
お願いの
>投票所の中には多くのトーナメントのスレッドがあります。必ず、現在の投票に使わ
>れているスレッドを確認して下さい。
この文だけでは有効・無効の判断は出来ませんが、
スレ乱立→全てを集計対象とならないためにも、
このような前スレが埋まってない時点での次スレへの投票は
無効判断がいいのではと思ってます。(集計の際の負担軽減と鯖負担軽減目的)
ただしすぐに>>60への変更はすべきだと思います。
- 568 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:44:48 ID:wUlc5Nw4
- 集計人って簡単になれるんだっけ。
色々と意見言ってる人たちはとりあえずやってみれば?
今の運営に不満があるのなら自分たちで変えるしかないでしょ。
- 569 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:45:37 ID:81/sDiAw
- >>564
それこそ逆ギレ
集計人が立てた板に不具合があるから問題になってるんじゃないか
- 570 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:45:38 ID:oxMRW+VZ
- >>560
最も早い「レス番」の間違いじゃないのか。
タイムスタンプは時折スリップするぞ
- 571 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:46:43 ID:0t0ee+Dq
- 普通はもう寝てる時間だからだろ。
運営スレに>505貼ったの自分だが、このままスルーされてもやむをえないと思う。
実は自分も某小規模トーナメントの集計やったことあるが
ツール使っての集計作業、はっきりいって相当しんどいぞ。それも毎日とくればなおさら。
それでもやりたければどうぞ。嫌なら文句言うべからず。
- 572 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:46:50 ID:hoc4lIDn
- >>567
思うんじゃなくて、書いとけってことだよ
明文化しとけってこと
- 573 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:47:16 ID:tBg/1c5C
- >>567
>>235により9の中の人は確認をして投票しました。
それなのにそれを確認不足として無効にするのは運営側のミスを認めたくないからだとしか思えませんが。
- 574 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:47:26 ID:QRtoztyc
- >>567
回答乙。しかし、もう一つ回答お願い。
>>505についてはどうかな。かなりの人がベターな結論
じゃないかと思ってる線なんだケド。
- 575 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:48:02 ID:uVONhP+9
- >>572
だからあんたが運営になって明文化したものを書けばいいじゃない。
- 576 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:48:17 ID:wEO0/Snd
- >>567
分かりました。
ルール<<<<<<<<<<<<<<慣例というのは、
参加者の枠を狭める意味もあるので、今回はルールに従い
特例として欲しいとは思いますが。
きちんと議論を読んで、なおかつ自分の意思で
判断をしてくれた事に対して感謝します。
遅く迄お疲れ様でした。
- 577 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:48:33 ID:0t0ee+Dq
- すまん。>571は>561へのレス。
- 578 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:03 ID:m0Acpmio
- >>564
名無しがやったミスであれば、運営の人間がフォローすれば
いいだけでしょうに。何を開き直っているんだか。
スレ立てをしてもらった時に、ミスがなかったか確認するのは
運営人の仕事でしょ?
間違ったテンプレ書いたなら、その下に正しいものを載せればいい。
それだけのこと。
- 579 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:03 ID:JmsPToIx
- >570
レス番の間違いではありません。私は知らないんですが、たぶんスリップしても集計には問題ないと思うので。
・・・あるんですかね?
- 580 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:03 ID:Tez0DSN0
- 自分がやれといわれると何もできないのがプロ市民クオリティ
- 581 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:13 ID:hoc4lIDn
- >>564
運営側がミスしたんでしょ?
なんでここで、それが出てくるかな
- 582 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:30 ID:6Bgd0Npw
- 自分が運営になれって議論としては最低の逃げ道だと思うがどうよ?
名無しはなにもいっちゃいけないのか?
- 583 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 02:49:43 ID:eZHRiqRb
- 多分追いついた
- 584 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:49:59 ID:uVONhP+9
- 運営はミスを認めたいんじゃない。第一ミスは認められただろ。
誰もが許容出来る結論に収束するしかないだろ。
自分の主観でファビョってんじゃねーよ。
- 585 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:50:03 ID:gQJ09+ZJ
- 運営はボランティアでやってるんだから
「文句あるんだったら自分でやれ」はおかしいと思うが
(運営自身が言ってるのではないにしても)。
「文句言われるのが嫌だったら最初からやるな」ならわかるが。
- 586 名前:まねえま ◆ADmANEEHcg :2005/04/12(火) 02:50:23 ID:Qo0rkMCr
- 難しい
いろいろ考えてるのですが答えが出てこなくて
すいません…
- 587 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:51:22 ID:rrAq3rGu
- >>568
今からやったからって、正式に現在の結果に集計人として口出せるわけじゃないでしょ?
- 588 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:51:27 ID:uVONhP+9
- >>582
無責任な名無しが権限持たないのは大前提だと思うが。
- 589 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:51:36 ID:JX87kDWT
- >>565
漏れも同意。
ルール判断を途中で変更して、OK→NGにするというのは大問題だけど
ルールの不備でNGになっている票を拾うのはOKだと思う。
ルールを改正して、同じ条件でもNGになってもそれは「ルールの変更がありました」で
済む問題でしょ。
- 590 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:51:41 ID:oxMRW+VZ
- >>579
投票の開始と締め切りはタイムスタンプに順ずるけど
投票を拾う順番はスレ順かつレス順じゃない?
前後するタイムスタンプ順に拾うのって結構難しそうだけど
>>578
ミスの確認を集計人だけに強要するのもちょっと変だが……。
自分でも確認しなかったのなら、やはり裁定には従うのが筋では?
- 591 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:51:50 ID:H+ecyaLq
- ここまで読んだ。
まとめ
「運営の人がたてた運営スレの指示に従って投票しましたが、運営の慣例で無効です」
これは揉めてもしょうがないね。
- 592 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:52:52 ID:uVONhP+9
- >>587
今からコテになって今回の事態にケツもってリードすれば可能じゃないの?
- 593 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:52:56 ID:hoc4lIDn
- >>584
>>564が言い訳に聞こえた
個人切り離して運営はなんとも思ってないのだろう
言い方が腹立つ
- 594 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:53:09 ID:rtWH25qt
- もう一度言うが、
「クレーマー」とか「プロ市民」とかレッテル貼りしてるが、>>235>>505を踏まえた上で、
なお無効というなら納得するといっている。つまりきちんと今回の集計人達で出した結果なら
文句もなにもないんだが。
- 595 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:53:28 ID:3jPMQAwP
- もうねるぽ
- 596 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:53:30 ID:oxMRW+VZ
- >>582
おいおい
【名無しの運営】になればいいんじゃないのか。
回りが言いたいのは「自分で集計すれば意見通せるんじゃない?」って
話なんだがな……
- 597 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:54:07 ID:m0Acpmio
- >>567
あなたがどう思ってるかが問題ではない。
明文化してない事柄に基づいて判定を下すことが問題。
投票というのはルールに基づいてするものなのに、ルール上は明らかに
有効票なのだから。
- 598 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:54:21 ID:uVONhP+9
- >>593
腹が立つだけじゃ議論になんねーよw
- 599 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:54:53 ID:JmsPToIx
- >590
いや大変だとは思いますけど、現に今まで行なわれていますし。
- 600 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:54:58 ID:6Bgd0Npw
- >>596
今からなってこの問題に意見できるの?
- 601 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:55:14 ID:dn0RX136
- 運営がすでに寝てる件について
- 602 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:55:43 ID:oxMRW+VZ
- >>597
ルール上は無効だと思うよ
心情的には有効であるべきだと思うけど、
ルール上無効なら、無効にするしかないだろうね
>>660
お前はこの問題の事しか考えてないのか
それじゃクレーマーといわれても仕方ないぞ
- 603 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:56:03 ID:Ml4XMmgF
- >>587
おまいすげえうまく纏めたな
まさしくその通り
- 604 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:56:13 ID:uVONhP+9
- >>600
今からトナメの最後までやり通す名言をして
コテ集計人になれば可能じゃないの?
- 605 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:56:15 ID:Vm3A/CZH
- >>596
名無しの集計は「非公式集計」でしょ?
名無しは運営にはなれない
- 606 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:56:19 ID:VpbrHk0e
- 現役の集計人の票すり合わせをいつも見てるけど、
たいていは、票を捨てる事よりも生かす事に重点を置いてるという風に見える。
おかげでキーワードも、それ拾うのはどうよ?と思うようなものまでも有効にしてる。
その態度を毅然としてないと思ったこともあるけど、
出来るだけ票を拾うというスタンスで今迄もやってきたならば、
これからもそうして欲しい。
- 607 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:56:53 ID:AGvyZr9N
- >>660
期待してるぞクレーマー
- 608 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:57:02 ID:Ml4XMmgF
- >>603
>>591の間違い
- 609 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:57:14 ID:4EXwKOku
- つか特例て有効にしたとして懐漫の奴らは嬉しいんか?
他板の奴からは
「あぁ、あいつらゴネて突破した奴らね」
って白い目で見られるのがオチだと思うが
- 610 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:00 ID:0t0ee+Dq
- 運営の面々遅くまでスマソ。
今日の件で本当にきちんと考えなければならんのは
他の誰でもないユニだと思うのだが(いや、皆に考えて欲しいのだが)。
まず>>235の件についてはユニからの正式な謝罪があったので、
あとは>>505をしっかり検討して結果を出してもらえれば感謝。
- 611 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:10 ID:wUlc5Nw4
- ここで議論してるのって今回の件だけなの?
これからどうするかってのも考えているんでしょ。
それなら今から集計人になるってのは無駄じゃないと思うのだが。
- 612 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:32 ID:uVONhP+9
- >>660
そりゃヤクザと変わんねーだろ。
- 613 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:41 ID:9nchN13/
- >>660に期待
- 614 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:46 ID:6Bgd0Npw
- >>609
嬉しいとかとそういう問題じゃない。
議論をそらすな。
- 615 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:58:59 ID:SRGlR8Gi
- >>610
偶然が重なった結果残念なことになりました。
ざんねんでした。おしまい。
- 616 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:59:11 ID:81/sDiAw
- >>660
流石に自分もそれはどうかと思うぞ
- 617 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:59:14 ID:Ml4XMmgF
- >>609
論点が違う論外
- 618 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:59:47 ID:Rl68gkx3
- つか、本当に文句言ってる人がみんな集計人になったら収拾つかなくなるだろうな・・・
- 619 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 02:59:52 ID:tBg/1c5C
- >>660
おいおい、それは言いすぎだろ。
- 620 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:00:02 ID:oxMRW+VZ
- >>614
当事者じゃないのならもう止めておけ。
善意で言っているのかも知れないが、
お陰で当事者の立場がどんどん悪くなっている。
本当に心から彼らに頑張って欲しいと思っていたのなら、
酷過ぎる仕打ちだとは思わないのか?
- 621 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:00:04 ID:uVONhP+9
- >>660
お前言い過ぎ。血も涙もないやつだな。
- 622 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:00:44 ID:Ig89dQXN
- >>660
ドン引きしたぞ
- 623 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:01 ID:XRMYYWay
- >>660
それはどうかと思う
- 624 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:16 ID:dvqsjxe/
- この反応はVIPPERどもだな、間違いない
- 625 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:20 ID:0t0ee+Dq
- >615
運営各氏がそういう判断を下すならそれを受け入れるとさっきから言ってる。
しかし今日の投票スレ立ても集計もしてない名無しのおまいが
言っていい台詞ではない。判断を待て。
- 626 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:29 ID:+w6F0V2+
- >>660
そんなこというなよ
- 627 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:42 ID:txMb3pHe
- >>660
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 628 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:42 ID:Rl68gkx3
- 660いく前に議論がおわってしまうに100ペリカ
- 629 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:46 ID:AYHnzUrQ
- >>660
最低だなオマエ
- 630 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:46 ID:gVq9arkK
- >>660
普通そうだろ。
叩いてる奴の考えがわからん。
- 631 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:01:57 ID:hoc4lIDn
- 判断待ち。運営にはよく考えてほしい
- 632 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:07 ID:gPb4Suwq
- >>660
それはちょっと…
- 633 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:33 ID:dn0RX136
- >>631
だから、運営はもう寝t(ry
- 634 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:36 ID:Ig89dQXN
- >>660
あ、でもそういう考え方もあるか…
難しいな…
- 635 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:56 ID:DqGZoFvD
- >>591
そらそうだ
そもそもこれがきっかけで運営が良くなりこそすれ悪い方向に行くとは思ってない。
ユニ氏がやめたのもありゃ自分から離れたんだから、冷たいけど別に構わない。
二転三転したけど、一番最近の局面としては、
「この1時間、こっちで真面目に色々喋ったのに、
運営さんに気づいてもらえなさそう、それが怖かった」なんだよね。
自分も、ひょっとしたらこのスレにいた人たちも。
それこそプロ市民的思い上がりかも知れないけど。
でも、放送協会氏には来て欲しいよ。
そんな気持ち。
- 636 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:57 ID:UILCXU1a
- >>660
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
- 637 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:02:59 ID:+w6F0V2+
- >>660
だからその話はもういいってば!
- 638 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 03:03:00 ID:yAy/YdQX
- あまり意見を考えるのに終始して、放置されていると思われてしまうのも心外であり、
またそれも本意ではないので既にまとまった部分だけでも投下します。
>>660
>1.前スレの誘導が間違っていた。
これは投票スレのログファイルを見ると確かに事実であることが分かります。
>3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
>4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
票の有効判断において、接戦であるという事情やは1票差であるという事情は考慮しません。
あくまでもその票が単独で有効であるかどうかのみを判断します。
- 639 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:06 ID:BKLDpl/a
- >>660
やっぱり「全板」だと思うぞ
- 640 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:13 ID:6Bgd0Npw
- いいたい事はだいたい言ったからな。
反論待ちだ。
同情論で話そらすやつは論外。
- 641 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:21 ID:Rl68gkx3
- 結局、最初から最後までVIPPERに操られ続けてたわけだな
- 642 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:37 ID:YK0QCGiL
- >>596
俺が言いたいのは→回りが言いたいのは
喪前の言い回しが正にクレーマー的だ罠。
- 643 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:43 ID:uVONhP+9
- >>660
通報しますた。
- 644 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:03:52 ID:SRGlR8Gi
- >>625
>>26
それに納得できない方が、
難癖つけて追いすがってるようにしか見えない。
- 645 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:04:16 ID:+w6F0V2+
- >>660
ハメ、帰るぞ
- 646 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:04:37 ID:Rl68gkx3
- 何か、一発ギャグでも考えておいたほうが良いのだろうかw
- 647 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:04:42 ID:wzS2KMcE
- >>660
それはちがうぜ。愛=プロ市民
- 648 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:05:06 ID:oxMRW+VZ
- >>642
ちなみに私はそんなことはこれっぽっちも思ってないがな
さっさと出た結果に従え。
- 649 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:05:37 ID:Ig89dQXN
- 運営が来たんだからおまえら一旦待て!
- 650 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:06:08 ID:81/sDiAw
- これで660に運営が来たらネ申なんだがな
- 651 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:06:15 ID:AYHnzUrQ
- >>638
>>638
>>638
- 652 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:06:34 ID:QRtoztyc
- 整理しとこう。
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.ルールからいうと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
というまとめ。
- 653 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:07:04 ID:/n0mbUUp
- >>660
(・∀・)ニヤニヤ
- 654 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:07:18 ID:+w6F0V2+
- まとめ
>>660
- 655 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:07:29 ID:wzS2KMcE
- >>638
smr−レス番レス番
- 656 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:08:26 ID:tBg/1c5C
- >>638
(・∀・)ニヤニヤ
- 657 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:08:42 ID:gQJ09+ZJ
- つまんね
- 658 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:09:37 ID:Ig89dQXN
- >>638
いろんな意味でツボを抑えている
- 659 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:09:58 ID:TmowAa5r
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | 明日は負けないよ
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 660 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:01 ID:SRGlR8Gi
- 間を取ってバイクが予選通過
- 661 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:02 ID:DqGZoFvD
- ぬるぽ
- 662 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:05 ID:muN8DXpz
- 以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした
お前ら帰るぞ
m n _∩ ∩_ n m
⊂二⌒ __) /\___/ヽ ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ /
\ .| ´トェェェイ` .:::::::| / それが、ラウンジ精神
\\ |,r-r-| .:::::// http://etc3.2ch.net/entrance/
\`ー`ニニ´‐―´/
/ ・ ・ /
- 663 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:08 ID:6Bgd0Npw
- 整理しとこう。
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。
いや済まないから問題じゃないのか?
ならルールに書いとけと。
- 664 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:12 ID:oxMRW+VZ
- あのさあ、ひとつだけ……
>・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
……そんなばかな、明確にアナウンスされていた筈だと
思ってるのは私だけか……?
- 665 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:13 ID:Rl68gkx3
- ∫
∫
∧_∧∫ハフハフ
( ´∀`)、 ウマイモナー!
(つ=||||_⊃
 ̄ ̄\≠/
. └┘
- 666 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:19 ID:Zlcu1zC4
- バイクカワイソス
- 667 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:38 ID:DqGZoFvD
- >>661
セルフガッ
めっちゃ悔しいです
- 668 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:10:38 ID:WSq07eEg
- もう寝ましょう
- 669 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:11:04 ID:q+H1hnG9
- 以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした
お前ら帰るぞ
m n _∩ ∩_ n m
⊂二⌒ __) /\___/ヽ ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ /
\ .| ´トェェェイ` .:::::::| / それが、ラウンジ精神
\\ |,r-r-| .:::::// http://etc3.2ch.net/entrance/
\`ー`ニニ´‐―´/
/ ・ ・ /
- 670 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:11:15 ID:AYHnzUrQ
- >>660
カワイソス
- 671 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:11:19 ID:Ml4XMmgF
- 最終議論の論題「投票スレ316-9は<<特例>>足りうるものか」
- 672 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:11:19 ID:wUlc5Nw4
- >>660に癒されたんで寝ますw
- 673 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:11:39 ID:oxMRW+VZ
- >>669
OK、納得したw
- 674 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:01 ID:Tfk9nLuT
- >>664
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
ないと思うのだが漏れ見落としてるか?
- 675 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:04 ID:tBg/1c5C
- >>664
アナウンスされていただけでルールには書いてない。したがって新参には無効かどうか分からない。
- 676 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:06 ID:H+ecyaLq
- 俺は運営が来るまで起きてるけどなー
正直、なんだそれ、と思った
- 677 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:26 ID:Zlcu1zC4
- つまり問題になっている票はバイク板の票として有効になった、って事だな。
異存ないな?
- 678 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:34 ID:6Bgd0Npw
- 必死に流れ切ろうとしてるのは議論したくないからか?
ひやかしは帰っとけ。
- 679 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:42 ID:JmsPToIx
- >638
投票スレッドには、投票時の現行の次スレ分の投票(・・・ややこしい)も、
コード・IDがそれまでのスレッドのものと重複しなければ、有効とも思えるテンプレ(>528の文)があるのですが・・・。
これについても考慮していただいているでしょうか?
- 680 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:44 ID:TmowAa5r
- 一次予選途中でアナウンスはされた。
- 681 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:12:48 ID:AscqHEse
- おじちゃんどうして仕事できないのに2ちゃん内では一生懸命なの?
って小学生の甥に言われた俺様に助言を仰ごうとかの考えは浮かばなかったの?
そこがすっごい不思議。
運営の7不思議。
テラワロースwwwwwwwww
- 682 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:00 ID:hoc4lIDn
- >>674
書いてないと思う。見た限りでは
- 683 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:00 ID:oxMRW+VZ
- >>675
いや、滅多に運営スレなんて見ないんだが
(自分の選対と公式ページしか見てない気がするんだが)
何故か知っていた。
というか、次からは時間に余裕もって入れろよ。
んじゃおやすみ ノシ
- 684 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:11 ID:Zlcu1zC4
- バイクカワイソス
- 685 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:16 ID:zQzdexFt
- もう全部バイクが悪かったってことでいいじゃん
いつまで駄々こねてんだよ
- 686 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:17 ID:6mecMVLg
- >>677
まて、それはおかしい
そもそもバイクはカワイソスな訳で
- 687 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:25 ID:KAccBrTm
- もめごと起こして、最後に、嫌いな板を暗示させてドロンだろ
工作員乙
- 688 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:14:48 ID:VbiXksVh
- バイクカワイソス
- 689 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:15:53 ID:81BE3cMW
- まぁ、その何だ
おまいら・・・
バイクカワイソス
- 690 名前:修正 :2005/04/12(火) 03:16:02 ID:QRtoztyc
- 整理しとこう。
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
(なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。)
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.慣例からいうと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
これで誰も傷つかず、楽しくトーナメントを続けられて、八方丸く収まると思われるが如何かな。
- 691 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:03 ID:Zlcu1zC4
- >>685
更にバイクカワイソス
>>686
そうか、カワイソスだもんな。
- 692 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:04 ID:6Bgd0Npw
- まあどっちにしろ運営は読んでくれてるようなのでしっかりした結論が欲しい所だ。
- 693 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:33 ID:Tez0DSN0
- ニヤニヤ
- 694 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:37 ID:hPi9aRBQ
- バイクカワイソス
- 695 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:40 ID:7TPn2pni
- >>687
ルールに明文化されてないのは
万人が分かりにくいから問題だってことだろ
工作員乙
- 696 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:54 ID:AYHnzUrQ
- >>677
ねーよwwwwwwwwwwwwww
- 697 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:16:55 ID:SRGlR8Gi
- もういじゃん。バイクカワイソスってことで。
運営からは>>26で声明がすでにでてるんだし。
- 698 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:17:02 ID:+ENNTR6z
- どっちの判断でもいいけど集計人さんは毅然とした態度を貫いてくれ
うじうじ悩むものでもなし。煽りにめげずに頑張れ
- 699 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:17:14 ID:JIZ+cIFN
- まあ、出てきた様々な意見を参考にして今後とも頑張ってください。ってことでよいのでは?
- 700 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:17:16 ID:Xq4kAR7X
- >>690
つまりバイクカワイソス
- 701 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:17:37 ID:hoc4lIDn
- >>690
同意。
- 702 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:17:40 ID:XRMYYWay
- 結論:バイクカワイソス
- 703 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:18:28 ID:KAccBrTm
- >>699
賛成
- 704 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:18:57 ID:UVb7i8zI
- バイクカワイソス
- 705 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:19:04 ID:oxMRW+VZ
- そうだな。見解はともかく
結論は>>26だしな……
- 706 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:19:07 ID:Tfk9nLuT
- >>675
一般投票者には分からんところでアナウンスされてもなぁ・・・
そのアナウンスがあった直後にHPの細則も弄っとけば問題なかったのに・・・
- 707 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:19:17 ID:81/sDiAw
- バイクカワイソスでFA
おまいらおやすみノシ
- 708 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:19:45 ID:hPi9aRBQ
- −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
- 709 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:20:39 ID:WndYaud3
- −−−−−−−−−− バイク −−−−−−−−−−−
- 710 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:21:12 ID:AKYDyasp
- −−−−−−−−−− カワイソス −−−−−−−−−−−
- 711 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:21:18 ID:XRMYYWay
- −−−−−−−−−− カワイソス −−−−−−−−−−−
- 712 名前:修正の修正 :2005/04/12(火) 03:21:42 ID:qhWcot61
- 整理しとこう。
・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
(なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。)
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.慣例からいうと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
これで、俺のオナニーも気持ち良くなると思われるが如何かな。
- 713 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:21:49 ID:Zlcu1zC4
- そろそろバイクをカワイソスじゃなくする為に話し合わないか?
- 714 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:21:56 ID:zQzdexFt
- >>690 おおむね同意だがこれだけは訂正
・次スレでの投票はバイク票だというルール明記がなかった。
ルール上ではバイク票は有効
(なお誤って新スレで投票してもバイク票です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。)
これだけなら「今までの慣例でバイク票」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.慣例からいうとバイク票であるスレに、1.が原因と見られる誤バイク票があった。
3.4位と5位の差がバイク票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2のバイク票は1票差のバイク板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、バイク票として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、バイク当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
−−−−−−−−−− カワイソス −−−−−−−−−−−
- 715 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:21:58 ID:W/PcfrrM
- で、ここ読んだ他の運営の返答まだかよ
- 716 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:22:29 ID:hc6mrU2e
- 返答
バイクカワイソス
- 717 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:22:33 ID:6mecMVLg
- >>713
そのためにはまず
なぜカワソスなのか整理しようじゃないか
- 718 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:22:42 ID:gQJ09+ZJ
- 雑スレの荒らしはクレーマー以下
- 719 名前:更に修正 :2005/04/12(火) 03:22:54 ID:rtWH25qt
- ・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
(なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。)
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.明文化したルールからいくと有効であり、慣習からいくと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
上のを踏まえた上でもう一度多数決をとって貰えないだろうか?
その結果有効でも無効でも、その決定には何も文句は無い。
- 720 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:00 ID:lqL4yeGt
- ばいくかわいそす
- 721 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:02 ID:H+ecyaLq
- まあ、運営待ちだな。
- 722 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:08 ID:hoc4lIDn
- 運 営 の 返 答 ま だ ?
- 723 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:17 ID:cmA6TA5O
- そこでソープの出番ですよ
- 724 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:18 ID:Ml4XMmgF
- >>715
たとえスレが雑談化しようが待つつもりだ
- 725 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:29 ID:UVb7i8zI
- −−−−−−−−−− カワイソス −−−−−−−−−−−
- 726 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:23:47 ID:6Bgd0Npw
- 明日までに結論でてることを祈ろう
- 727 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:04 ID:Zlcu1zC4
- 運営もバイクカワイソスで終わらせる気がする。
- 728 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:23 ID:SRGlR8Gi
- >>726
結論はでてる
26 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q sage 投稿日:2005/04/12(火) 00:34:25 ID:/FZeX0YU
今回の件はバイクカワイソスで決定です。(有効は投票スレ315スレまで)
この決定で確定です。この決定が覆ることはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いままでやってきたのに今回だけ有効は整合性が取れません。
- 729 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:34 ID:Xq4kAR7X
- >>726
結論は>>714
- 730 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:39 ID:JIZ+cIFN
- しかし、集計人も読みにくいだろうな・・・
ネタの合間に議論やってるんだからw
- 731 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:51 ID:W/PcfrrM
- これで完全無視して通常通りしてたら笑えるがな
- 732 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:24:55 ID:Xq4kAR7X
- バイクカワイソス
- 733 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:08 ID:DqGZoFvD
- 運営待ちのおまいら 本当に骨がありますね
漏れはもう寝る 物凄い勢いで寝る 単位落としたくねえもん
運営さん 今はこんな状況ですがヨロシク
- 734 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:09 ID:oxMRW+VZ
- わっはっはっは
- 735 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:21 ID:mjopGC+c
- 起きたら決まってました、ってなんか気分的に納得出来ないんだ
何時に決定するとか決めて運営にも寝て欲しい
ここまで遅れたら一日先送りになってもあんまり変わらないような
- 736 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:28 ID:6Bgd0Npw
- まあ運営が来るまでバイクで遊んでればいいけどさ。
どっちにしろ言いたいことは言った。
- 737 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:33 ID:UVb7i8zI
- さすがバイクだ、珍などなんともないぜ
- 738 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:25:35 ID:lqL4yeGt
- バイクカワイソス>>>>>>クレーマーカワイソス
- 739 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:28 ID:Xq4kAR7X
- こんな時間までご苦労さんです
本当にバイクカワイソス
- 740 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:29 ID:4EXwKOku
- 1票が前代未聞なら1次で1票差で落ちた詩・ポエムも復活で。
それならOK
- 741 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:37 ID:oxMRW+VZ
- >>738
いや、後者はカワイソスじゃないから
- 742 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:43 ID:QRtoztyc
- あと、>469も再掲しておきたい。
運営の方もボランティアで大変だと思いますが、
選対をしている有志のものも
自板、自板に来てくれる方みんなに楽しんでもらおうとする
ボランティアに近いものでは無いのでしょうか?
ルール上解釈の非常に微妙な一票の有効無効判断で
対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定を
甘受せよ。というのは、この状態では納得できません。
投票行動の有効無効判断以前に
このイベント本来の目的を前提にした英断をおねがいします。
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)
- 743 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:49 ID:qhWcot61
- ・次スレでの投票は無効だというルール明記がなかった。
ルール上では次スレ投票は有効
(なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。)
これだけなら「今までの慣例で無効」で済む。ところが、
1.前スレの誘導が間違っていた。
2.明文化したルールからいくと有効であり、慣習からいくと無効であるスレに、1.が原因と見られる誤投票があった。
3.4位と5位の差が1票という前代未聞の接戦だった。
4.しかも、2の投票は1票差の5位の板に投票されたものであった。
5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
という、きわめてたちの悪い偶然が「5つ」重なった。この問題の解決法として、
こんな偶然2度と起こるもんじゃないし、特例として救済してもいいんじゃないか?
その結果4位が落ちるなら、もめるだろうけど、同着当選になるだけだし。
これが悪しき先例になる可能性なんて、実質無いだろ。
ルールも整理しておいたほうが良い。
これらを踏まえた上で、1次予選01組からやり直してもらえないだろうか?
- 744 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:26:59 ID:Zlcu1zC4
- クレーマーの頭カワイソスとか言うの禁止な
- 745 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:27:17 ID:AYHnzUrQ
- 結論は既に>>26で出ちゃってるから、
・ルール変更する(付け加える)
で終了。
つまりバイクカワイソス
- 746 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:27:39 ID:oxMRW+VZ
- >>743
そんな無茶が通るなら
最後の一行だけ激しく同意。
- 747 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:28:13 ID:UVb7i8zI
- クレーマーの頭カワイソス
- 748 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:28:49 ID:Ml4XMmgF
- >>746
三年後になという落ちが付くのは目に見えている
- 749 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:28:54 ID:lqL4yeGt
- クレーマーサビシソス
- 750 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:29:00 ID:0t0ee+Dq
- 今夜のところは運営各氏の判断待ちだな。
もっとも肝心の懐板さんたちは>>505の案が通っても辞退する心づもりのようだが。
ということで漏れももう寝る。。。
- 751 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:29:11 ID:q+H1hnG9
- >>742
> 対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定
俺にしてみれば、判断を覆すほうが努力を無にする決定だが。
- 752 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:30:04 ID:Zlcu1zC4
- 辞退するならバイクを二次予選通過って事で良いのかな。
でもカワイソスじゃ無くなるか・・
- 753 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:30:44 ID:JIZ+cIFN
- このように問題が発生して荒れるのもイベント特有の現象ですな。
運営にはこのことを楽しむくらいの気概がほしい。
- 754 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:30:52 ID:AYHnzUrQ
- >>743
バイクが優勝しちゃうだろ
- 755 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:31:03 ID:qhWcot61
- あと、>469も再掲しておきたい。
運営の方もボランティアで大変だと思いますが、
選対をしている有志のものも
自板、自板に来てくれる方みんなに楽しんでもらおうとする
ボランティアに近いものでは無いのでしょうか?
ルール上解釈の非常に微妙な一票の有効無効判断で
対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定を
甘受せよ。というのは、この状態では納得できません。
投票行動の有効無効判断以前に
このイベント本来の目的を前提にした英断をおねがいします。
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)
でないと、僕が満足できません。
- 756 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:31:24 ID:6Bgd0Npw
- ネタスレにしちゃったら運営も困るだろうね。
それで放置されたらすごいが。
- 757 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:31:32 ID:TmowAa5r
- >>752
いや、なんかわからんが通過ってのもカワイソス
- 758 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:31:45 ID:AGvyZr9N
- >>743
お茶吹いた
- 759 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:31:55 ID:6mecMVLg
- >>752
もし通過したとしても
今度は本戦でカワイソスになるだけだ
- 760 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:33:01 ID:JIZ+cIFN
- >>759
vipあたりが熱烈に支持しそうだな・・・
- 761 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:33:03 ID:hoc4lIDn
- まだ運営を待ってるわけだが
寝 て る の か ?
- 762 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:34:00 ID:AYHnzUrQ
- 運営モウネタス
- 763 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:34:48 ID:6Bgd0Npw
- 運営が寝たなら俺も寝とくか。
- 764 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:35:11 ID:txMb3pHe
- 明日にはワスレソス
- 765 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 03:35:23 ID:eZHRiqRb
- ----------バイクネタ止めて---------
とりあえず新ルール適用と>235関連を離して書きますよん
一緒くたに考えろと言うのはやめてね(明日(と書いてきょうと読む)にでも書くから)
ルールが変わった場合、それ以前のものには適用されていない。
今回の場合、ルールを公式サイトに明示、判断自体は変わっていないと
思います
- 766 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:35:33 ID:H+ecyaLq
- 俺も運営待ってるよ
- 767 名前:更に修正 :2005/04/12(火) 03:36:14 ID:rtWH25qt
- うちももう寝るわ。ノシ
- 768 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:37:24 ID:Zlcu1zC4
- 運営クウキヨメナス
- 769 名前:プロ市民思考 :2005/04/12(火) 03:37:26 ID:qhWcot61
- あと、>469も再掲しておきたい。
運営の方もボランティアで大変だと思いますが、 ←←←←まずは相手に理解を示しす
選対をしている有志のものも
自板、自板に来てくれる方みんなに楽しんでもらおうとする
ボランティアに近いものでは無いのでしょうか? ←←←←情けに訴える
ルール上解釈の非常に微妙な一票の有効無効判断で
対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定を
甘受せよ。というのは、この状態では納得できません。←←←←一方的な被害者を装う
投票行動の有効無効判断以前に
このイベント本来の目的を前提にした英断をおねがいします。←←←←自分の意見が正しいかの様な印象操作
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)←←←←丁寧な言葉のワガママ
- 770 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:37:26 ID:Tfk9nLuT
- 60を踏まえてルール改正案勝手に考えてみた
・各投票スレッドの998までが有効となり、それ以降は無効となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
998までにスレッドが500KB制限などで埋まった場合は全てのレスが有効です。
・前スレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレの投票は全て無効とします。
・【コード/IDが重複】した票は、運営の認定した現行スレッドで使われた、最も早いレス番の一票を除き、『※全て無効』
・現行スレ名がスレ立て人のミスで重複した場合は1のタイムスタンプの早いほうを現行スレとする。
・スレ立てる人はテンプレに現行スレの明記と上記ルールを忘れずに貼り付ける。
なんか突っ込みどころ満載なきもするがとりあえず書いてみるテスト
- 771 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:37:32 ID:DqGZoFvD
- >>765
バイク止めてくれてありがとう
他の運営さんにも 4 6 4 9 ネ
- 772 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:38:29 ID:AYHnzUrQ
- >>769
語尾に「す」がつくのは(ry
- 773 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:38:52 ID:zQzdexFt
- 運営の方もボランティアで大変だと思いますが、 ←←←←まずはバイクに理解を示しす
選対をしている有志のものも
自板、自板に来てくれる方みんなに楽しんでもらおうとする
ボランティアに近いものでは無いのでしょうか? ←←←←バイクに訴える
ルール上解釈の非常に微妙な一票の有効無効判断で
対象選対の方々のこれまでの努力を無にするような決定を
甘受せよ。というのは、この状態では納得できません。←←←←一方的なバイクを装う
投票行動の有効無効判断以前に
このイベント本来の目的を前提にした英断をおねがいします。←←←←バイクの意見が正しいかの様な印象操作
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)←←←←丁寧な言葉のバイク
- 774 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:39:18 ID:uVltS2v+
- すまないけど、運営からのアナウンスってどこに書いてあるの?
- 775 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:40:27 ID:Tfk9nLuT
- もう4時になるな。
ねるぽ・・・
- 776 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:41:22 ID:AYHnzUrQ
- >>774
>>26
>>60
他の人は関係ボランティア(お手伝い)であって運営人ではない。
- 777 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 03:42:04 ID:Vc4I428n
- >>675
アケの選対スレには明記されていた。
選対スレが明記してなかったら、その選対の怠慢じゃね?
6 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 20:52:12 ID:???
★要するに下の2つ書けばOK
[[2ch**-********-**]] (←[[]]も忘れずに!)
<<アーケード>> (←投票する板名を半角の不等号二個ずつで囲む!)
★ いちおう注意
1:コードを囲う[[]]と、投票先の板名を囲う<<>>が、欠けたら無効。すぐ再投票汁
2:1レス中に[[]]と<<>>は1つずつのみ。たとえば<<>>が2つあると無効(*1)。
3:同一IDからの投票は、最初の1つのみ有効。
4:投票期間は試合当日の 01:00:00〜23:00:59(時間注意)
5:有効票は投票スレの998まで
6:投票スレはすぐに新スレに移行するので、現行の投票スレがどれなのかきっちり把握すること。
現行スレが容量オーバーor埋まりきるまでに新スレで投票しても無効票。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 778 名前:[ ゚д゚]< ◆jwfr/vtmNI :2005/04/12(火) 03:43:20 ID:eZHRiqRb
- 765の続きは今はないんで寝てね。
- 779 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:43:27 ID:IZBiiPhe
- 677 :愛蔵版名無しさん :2005/04/12(火) 03:35:51 ID:???
表面上悔しがってるけど本音はようやく解放されただからな
覆ってもらっても困る。
もう自由に気軽にやりたいよ。
さー挨拶挨拶
678 :愛蔵版名無しさん :2005/04/12(火) 03:38:46 ID:???
>>677
んだ。もう何かのために物資作らなくてもいいと思うと楽になった
懐漫側のFA
終 了
- 780 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:43:32 ID:5nFhkBsl
- にゃ
- 781 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:43:59 ID:uVltS2v+
- >>776
ああ、いや、次スレへの投票無効ってのはアナウンスあったってことで、
これからも、そういうのがどっかでアナウンスされる場合があるわけだろ?
それがどこか純粋に知りたいと。
あと、998ルールがあると999 とか1000に書いちゃったら、コード盗まれそうだな
- 782 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:44:23 ID:ionWkMmw
- ここ投票板だろ?
有効か無効か投票すればいいじゃん
次スレ問題で揉めないよう1スレ完結で
- 783 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:44:28 ID:BF2R0heI
- >>777
公式ルールに明文化されていないものを
各選対で明記する方がおかしいと思うが。
もし間違いだった場合洒落にならないよ。
- 784 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:44:52 ID:DqGZoFvD
- >>781
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
ここではなくて?
- 785 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:45:01 ID:6Bgd0Npw
- >>778
うむ、お疲れ様。
わざわざこんな時間までスマンネ。
俺も寝るわ。
- 786 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:45:12 ID:Ml4XMmgF
- >>778
そうか、やっと寝れるありがとう
- 787 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:46:24 ID:YfrjO64w
- 一次予選からやりなおしましょう。それが一番いいかと。
- 788 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:47:07 ID:kahYF6Bv
- >>787
もうバイク優勝でいいよ
- 789 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:47:46 ID:uVltS2v+
- >>784
ありがと
しかし、ここにあるルールも実際の運用と結構違うんだよな
- 790 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:47:50 ID:TmowAa5r
- >>783
ある意味判例のようなものだと思われ。
- 791 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:49:22 ID:Ml4XMmgF
- >>778
あ、そうだ一つ忘れてたけどユニは前スレを貼り間違えたのと
テンパって不用意な発言したことを加味してもなんらか責任を取るほど問題じゃないと思うんで
その辺、よく考えといてください
- 792 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:52:22 ID:uVltS2v+
- この辺は実際の集計と違うんだから直しておいてほしい
・これ以外の形式(スペースの挿入を含む)は全て集計スクリプトが認識出来ない為
・アスキーアート等で同一行に他の[[ ]]があったり、<< >>が複数存在すると無効となります
- 793 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:53:07 ID:oxMRW+VZ
- >>791
その件については全面的に同意。
みんなあんまり集計さんいぢめるなよ(´・ω・`)
あくまでもお祭りなんだから
理不尽でも「なんやそれぇーw」と言える位の度量が必要だ
- 794 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:53:54 ID:q+H1hnG9
- >>792
どんな文面に?
- 795 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:56:20 ID:qhWcot61
- >>793
自分達で追い込んどいて、こんな事を書く奴にそんな度量は無いよ
↓ ↓ ↓
(責任を個人のミスに帰結しない為にも特例を切に希望します)
- 796 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:56:39 ID:uVltS2v+
- >>794
あとで貼っとく
でも今の集計、ツールの仕様第一主義だから、グダグダなんだよな
- 797 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:58:16 ID:BF2R0heI
- >>60
放送協会氏へ
自分のミスだと言うのなら、ミスの回復行為をしないと
責任を取ったことになりませんよ。
一般参加者には、明文化外の慣例は、運営や集計人の
過度な馴れ合い行為だと受け取られてもおかしくありません。
個人的にはそう見えました。
今までの無効扱い票と今回の無効扱い票との違いは、
投票当日中に、明文化されたルールを根拠として異議申し立てがあったかどうか、
その異議申し立てが説得力のあるものかどうか、に尽きると思います。
異議申し立てがあった時点で、ルールがどう記載されていたか。
そこの考慮は、今後の運営を通してとても大切なことではないでしょうか。
今のままでは都合が悪いことはなかったことにして、ルール記載のみを
変えていくことにするのだと思えます。そういう方針で運営していくのでしょうか。
回答をお願いします。
- 798 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:59:05 ID:rz16NENt
- >>796
・投票する板名の<<>>の中に「スペース」は入れないでください! スペースを入れると
スクリプトにかからず、無効になります。
ついでにこれも消しといて
- 799 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 03:59:15 ID:rH2X4N3Z
- >>793
通常なら誰もあえて言わなかった事だけど
1票差で通過が掛かってたから大騒ぎになった
今後の事も含めてルールの再確認の意味もあったと思う
ずっと参加してる人は当然知ってることでも
ルールと実際の集計が違うことを知らない人もいるからね
ユニ氏に関しては同意
- 800 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:00:56 ID:uUG3RIiu
- クレーマーは騒ぎたいだけだろ?
だったらバイクの時に騒げばよかったんだよ
- 801 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 04:01:17 ID:yAy/YdQX
- 書いている間に流れが大きく変わってしまったようですが、>>638の続きです。
>2.ルールからいうと無効であるスレに、1.が原因の可能性がある誤投票があった。
誘導が間違っていたことが誤投票の原因の1つとして考えられることは確かです。
が、それはあくまで可能性の1つに過ぎません。
またその可能性を重視したとしても、誘導の間違いが悪意による意図的なものでない以上
その投票スレが当該組において有効なスレと見做すことは出来ないのではないかと考えます。
- 802 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:08:20 ID:Ml4XMmgF
- >>801
それは運営の総括の意見ですか?
つまり議論の結果投票スレ316-9は<<特例>>に足りなかったということですね
- 803 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:09:49 ID:tBg/1c5C
- >>802
まだ山形蔵王ETC氏の個人的な意見であると思われ。これからすりあわせなんでない?
- 804 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:13:27 ID:BF2R0heI
- >>801
>>638と801で意見に整合性が取れていません。
該当票の背景のは考慮せずと言うのと、
誘導レスの背景に考慮すると言うのでは、ダブルスタンダードです。
両方ともに考慮するのかしないのかに統一した方が良くないですか。
- 805 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:15:58 ID:RiFSOE6D
- すまん。議論内容とは関係ないんだが
山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2氏は、
メモ帳にでも一回言いたい事を全部書いてから
スレに書き込んだほうがよいと思う。
いろいろ考えながら書いてるのだとは思うが
1時間も間があいてしまうのはどうかと。
- 806 名前:山形蔵(ry ◆EXPwYoDqN2 :2005/04/12(火) 04:16:16 ID:yAy/YdQX
- >>801の続き。
>5.4.の誤投票は23:0043秒というぎりぎりの時間で投票されたものであった。
これも3.、4.の項目と同様、ぎりぎりの時間に投票されたという事情は票の有効判断に影響しません。
>>802他
あくまで>>638からの一連の見解は自らの見解に過ぎません。
しかし、>>505のたちの悪い「偶然」はいずれも従来の判断を覆して
投票スレ316を有効なスレと見做すのには足らない「偶然」であったと考えます。
- 807 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:25:59 ID:BF2R0heI
- >>806
前半はわかりますが、後半は事情を考慮した言い換えで
ひと括りにしていませんか。あえて言うとしたなら、
性質の悪い偶然と、性質の悪いミスがあったのではないでしょうか。
- 808 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:26:31 ID:H+ecyaLq
- 結局、「運営の人がたてた運営スレの指示に従って投票しましたが、運営の慣例で無効です」 ってことか。
悪いこと言わないから、言い訳せずに謝っておけば?
個人的に、有効にする必要はないが、誠意はみせるべきだと思うよ
- 809 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:28:40 ID:LbRME9m3
- >>801
>2.ルールからいうと無効であるスレに、1.が原因の可能性がある誤投票があった。
とありますが、公式に明文化されたルールに
http://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html
誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の条件を満たしていれば有効となりますので、
この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。
と、書いてある以上、有効かつ再投票禁止と取れますが
それでも無効と判断されるのですか?
それともルールが慣例と反していたから慣例を優先するのですか?
このあたり、はっきり結論を出してください
「投票するべきスレが違うから無効」という人もいますがルールにそんな文言はありません
- 810 名前:796 :2005/04/12(火) 04:29:37 ID:uVltS2v+
- 今の集計ツールの仕様がグダグダすぎて、とてもじゃないが正確には書ききれない。
現行)これ以外の形式(スペースの挿入を含む)は全て集計スクリプトが認識出来ない為、自動的に無効となります。
修正案)これ以外の形式は、無効と判断される場合があります。
現行)投票時のレスに<< >>は一つまでにしてください。複数存在するとその投票は無効となります。
修正案)投票時のレスに<< >>は一つまでにしてください。複数存在するとその投票は無効となる場合があります。
現行)IDが重複した票は、その中で最も早く投票に使われた一票を除き、全て無効となります。
修正案)IDが重複した票は、その中で形式的に有効な票のうち、最も番号が若い投票スレッドの、最も若いレス番号の一票を除き、全て無効となります。
現行)「投票コード」の無い票は全て無効となります。
修正案)「投票コード」の無い票は全て無効となりますが、多重投票をカウントする際の票数には含まれる場合があります。
現行)アスキーアート等で同一行に他の[[ ]]があったり、<< >>が複数存在すると無効となりますので注意を。
修正案)アスキーアート等で同一行に他の[[ ]]があったり、<< >>が複数存在すると無効となる場合がありますので注意を。
現行)即無効とはなりませんがコメント等の記入を推奨します。
修正案)(削除)
- 811 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:30:00 ID:TmowAa5r
- 有効の条件=集計対象となるスレッドに書き込まれている ならそれを明言しないと。
- 812 名前:796 :2005/04/12(火) 04:41:49 ID:uVltS2v+
- ちなみに、自分がルール改正案作るんだったら、↓のようにする、まあ今からじゃ無理だろうけど
・>>810 の「場合がある」ってところをもっと単純で透明性の高いルールにする
・998ルールを削除する(このルールの存在理由はツールの仕様だけ)
・存在する投票スレッドのうち、運営がトリップつきで署名したスレッドへの投票を全てを有効とする
- 813 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:43:36 ID:q+H1hnG9
- >>810
いっそのこと使用が完璧な集計ツール作っちゃえば?
- 814 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:45:59 ID:uVltS2v+
- >>813
今のやりかたは ツールの仕様=ルール だから、既に完璧w
- 815 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 04:54:51 ID:Eoz35Zef
- ○ツール
×ルール
- 816 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 05:56:25 ID:LbRME9m3
- >>812
>存在する投票スレッドのうち、運営がトリップつきで署名したスレッドへの投票を全てを有効とする
これだけだと、今回にあてはめると「何故署名しないのか」ということになるんでね?
投票スレが満了(998 or 500kb)したら次スレに運営がトリップ付きで署名する
(満了してない今回のケースでは署名する必要がない)
前スレが満了する以前の署名は署名自体が無効だが、再度、運営が署名すれば有効
署名する以前の投票でも同一スレの投票は有効
仮に署名が間に合わなくても
スレ番号順または立てた時間順に並べて署名したスレに挟まれたスレは有効
上にかかわらず運営が立てたわけではないスレは無効だが
署名すれば有効だし、この場合に限り、遅れて署名することも認める
- 817 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 06:10:41 ID:uVltS2v+
- >>816
まあ、要するに一番若いスレしか有効じゃないってルールはわかりづらいし、
時間ギリギリだと焦るから、運営が有効とみなしたスレへの投票は全部有効にすると。
(今使われてるスレの次スレ、次々スレくらいには署名入れておく)
で、一番若いスレへの投票は”推奨”、コードぬっちされても知りませんよと。
まあコードぬっちは、時間がいちばん早い投票を優先すればまず問題ないわけだが。
# 自分、寝なくていいのかよ…
- 818 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 07:41:01 ID:5RXI/kNF
- >>814
まあそれでもいいんだけど、正確には、「集計人の判断=ルール」
- 819 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 09:38:44 ID:FnWkZiyh
- >>801
>誘導の間違いが悪意による意図的なものでない以上
>その投票スレが当該組において有効なスレと見做すこ
>とは出来ないのではないかと考えます。
これはないだろ。
悪意でないミスといえども、それが原因で別の箱に投票されてしまった
1票が無効になるなんておかしい。
- 820 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 09:39:04 ID:TMrP+P4i
- http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/73-74
73 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 09:31:38 ID:TMrP+P4i
スレ立て報告はここでいいのでしょうか?
316埋まったので318行きます。
74 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 09:37:48 ID:TMrP+P4i
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-318
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113265997/
いちおう運営議論スレにも報告しておきます。
- 821 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 10:27:10 ID:GPK80EKG
- 集計ツールって、自動でスレッドの小さい順に数えていくの?
例えば、2005、2006、2006(重複、実質2007)というスレがあった場合も、自動で順に認識しているの?
もし手動で入れているのなら、2005、2006(重複、実質2007)、2006、って風に数えてしまったら、正規の順番なのに、
無効になるって票が出るかもって思ったんだけど。
- 822 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 10:40:13 ID:TMrP+P4i
- 重複の場合はスレッドナンバーを順番通り指定すればOK。
- 823 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 10:46:10 ID:GPK80EKG
- >822
どもです。
さらに素人考え。
順番通りに投票していないと、コードを別の投票に使われるというけど、手動でなら2006、2005って数えて票が違えば、
結果の違う所のどこかでコードが使われたと考えられるから、そこを調べればいいんじゃないかなー、と思った。
集計人だけで重複探さなくても、コード使われたかどうか位は一般参加者にも見れば分かるだろうから、
アナウンスして重複探してもらうってのもあると思うんだけど。
- 824 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 11:31:22 ID:vXlK46qm
- クレームとかじゃなくて単なる質問なんだけど、公式ルールで"誤って移行前の次スレ予定スレに投票しても他の有効の
条件を満たしていれば有効となりますので、この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。"ってなってるわけでしょ。
んで、この"他の有効の条件"って
・<<板名>>の形式で投票しましたか
・板名は板の正式名称または2ch内で十分通用すると思われる略称になっていますか
・<<>>の中にスペースは入っていませんか
・<<>>の途中で改行していませんか
・投票レスの中に複数の<<>>が入っていませんか
・投票レスの中にコード発行所で発行された正規の投票コードが入っていますか
・[[]]ごと正しく貼り付けましたか
・[[]]の途中で改行していませんか
・投票コードと同じ行に他の[[]]は入っていませんか
・自分より前にある投票と投票コードは重複していませんか
・01:00:00から23:00:59までの投票時間内に投票しましたか
・投票スレッドの998までに投票しましたか
・IDは???になっていませんか
・自分より前にある投票とIDは重複していませんか
ってことでしょ(公式ルールの1と2みながら書いたから漏れは無いはず)。
それじゃ上の条件をすべて満たしていれば有効になるんじゃないの?
まあ何が言いたいのかっていうと、乗り遅れたってことなんですけど。
- 825 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 11:58:41 ID:DlLsNaEz
- 今更だけど、
自板の票や支援先への票を無駄にしたくないなら
こまめに運営で出る変更や通知を少なくとも自板選対では
周知徹底すると思うんだけど……
「公式に正式に載ってないからその取り決めは無効!」と
お祭りで必死に血相変えるなら、
「本日運営の方でこのように話し合われていました!」という
周知に対しても血相変えて欲しい。
今回はケースが特殊なんで揉めたけど
普通なら問答無用で突っぱねられる状況なんだよね
- 826 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:03:36 ID:5ZFkmuLS
- ミスが発覚してからもまったく話し合いもされずに通そうとしたのも問題なんだと思うが
- 827 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:06:23 ID:DlLsNaEz
- ……えーと
今までそんなミスは山ほどあった訳だがみんな気を付けて
(重複があるときや極端に流れの早い時は常に周知したり早めに投票するなど)
投票してきたモンなんだが……
で、話し合いはされていたと思うんだが……
(ミスはミスだが一度決めたものは取り下げないという結論が速攻で出ていた筈)
- 828 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:17:25 ID:BF2R0heI
- >>825
今まで、一般参加者に向けた形で、変更や告知がいくつ出たんでしょうか。
- 829 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:23:57 ID:Tptm8hH7
- 普通に参加してる側からすれば、一々細かくルール規定されてるより
困ったときは運営の判断に一任で、で文句ないよ。
ここでぎゃあぎゃあ言ってる奴ら、トーナメント楽しんでるか?
- 830 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:28:12 ID:DlLsNaEz
- >>828
誰もが見られる運営スレに随時書いてある訳だが
まさかそのチェックすら怠っているのか?
てか「一般」ってなんだ。
少なくとも相手の不備だけを細かくチェックするんだったら
運営スレぐらいチェックできるだろう。
それはさておき、「運営の鶴の一声」に従うのは当たり前なんじゃないのか。
現状、どう見ても審判に逆らうスポーツ選手みたいなもんだぞ
- 831 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:33:13 ID:U5Nhtaev
- と言うかスポーツ選手の方は納得してるのに会場に乱入してくる観客のようだ
- 832 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:37:45 ID:OLHK+cL0
- 今の状況を教えてくれ
- 833 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:38:29 ID:BF2R0heI
- >>830
個人的には、過去に投票板名の判断について
明文化をお願いしたことがありますが、
動いているスレのチェックを、
いつでも誰でもがしろというの無理があると思いますけど。
大元は、運営内での連携が上手く取れないで矛盾が出ている。
そのツケを、運営以外の参加者が払う形になっていることだと思います。
楽しくやりたいのに水をさされる形ですね。
- 834 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:46:08 ID:DlLsNaEz
- だからさ、何度も言ってるけど
楽しくやるための努力を運営だけに強要するなよ。
今回のケースだって
一時間ぐらい前に投票してりゃ防げた状況じゃないか。
- 835 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:47:02 ID:BF2R0heI
- >>830
抜けてました。
変更や告知が、参加者へ向けての宣言としてされたことは
どれくらいありましたっけ。
- 836 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:49:16 ID:BF2R0heI
- >>834
>>835の後半を。
運営が、その他に努力をおしつける形に
なってしまっているのはどうか。です。
- 837 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:51:12 ID:DlLsNaEz
- 本当に上げ足取る事しかしないな
何で宣言が必要なんだ?
- 838 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:55:39 ID:DlLsNaEz
- >>836
ちょっと待て。それは「誰もが努力しなければならない」場合じゃないのか。
「努力を怠ると若干不利になるかも」という状況でそれを言うのは 可 笑 し い。
どうでもいいことだが
延々と揚げ足を取る奴がいるから皺寄せが来てるんだぞ。
その分の埋め合わせをしてくれるんだったら何も言わんが
- 839 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:56:04 ID:p0b4ZF7W
- 議論厨の考え方
自分が知らないルールはルールではない
あれだ、詭弁厨と同じだ
- 840 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 12:59:31 ID:DlLsNaEz
- それともう一つ
「公式サイトは情報の開示にゆらぎがある」ということだ
ミラーが多数ある上、手動で更新されている。
常に最新の情報があると考える方が無理がある。
最新の情報を逐一チェックするつもりが少しでもある連中なら
やはり運営スレは見ていたと思う。
というか、
今 後 は そ う し て く れ
過ぎた事はどう頑張っても変えようがない
- 841 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:06:11 ID:BF2R0heI
- 揚げ足であるという前提が思い込みとしてあるんですね。
これ以上、一部の閉鎖的で過度な馴れ合いにならないと良いなと思います。
- 842 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:08:06 ID:BF2R0heI
- >>840
更新に時差があるという方向では、今回のような話の説明にはなりませんよ。
- 843 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:10:16 ID:NUy5n2eN
- だから一次予選からやりなおそうよ
- 844 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:16:29 ID:Ml4XMmgF
- とりあえずもちつけ
今は運営の回答待ちなんだから素直に待ってよう
- 845 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:19:12 ID:TMrP+P4i
- 投票スレ319と320行きます。
- 846 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:19:46 ID:VrERHwy1
- 回答待ちも何も、懐かし漫画は辞退する気だよ?
- 847 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:28:46 ID:TMrP+P4i
- 『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-319
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113279634/
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-320
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113279890/
- 848 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:33:03 ID:PnSKl2a6
- >いつまでも文句つけてる奴
そんなに不満ならこのトーナメントに関わるのやめろよ。
強制されてるわけじゃないんだから。
>一部の閉鎖的で過度な馴れ合いにならないと良いな
大きなお世話。
やめたくない。
文句はいいたい。
でも自分では何もしない。
アホか。
相手にしなくていいよ>運営
- 849 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:35:28 ID:hPi9aRBQ
- てst
- 850 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:38:03 ID:pzOWDHfy
- 懐かし漫画の方は内輪もめに発展していますね。
宙ぶらりんの状態が一番辛い
- 851 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 13:47:49 ID:LavVn2is
- 曖昧ルールでやると、こうなる罠
- 852 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:20:37 ID:HVpUaOUT
- まだ終わってなかったんだ
とにかく、運営全体一致の回答が欲しい
それが通す結果だとしたら、懐漫さんがそれを受けて、辞退するか参戦するか決めればいい
通らない結果でも、文句を言おうとは思わない
運営全体の回答と決定が欲しいんだよ
その上でルールを改定してくれれば、自分は納得する
個別に答えてずっと宙ぶらりんだからはっきりしろよ!と言いたくなるわけで
しっかり「決定」してくれればいいんだ
だから、きちんと運営で話し合って意見をまとめて「決定」してください
1トーナメント参加者として、お願いします
- 853 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:21:27 ID:Tfk9nLuT
- これ書き込んでる時点で昨日の結果が出てる
公式HPってないのだが・・・
運営はいつ公式HPにアナウンスするんだ?
早めにしないと昨日と同じケースになった場合にクレーマーから
集中砲火受けるのは運営側ですよ。
漏れ暇だから何か手伝えることがあれば協力するが・・・
- 854 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:32:54 ID:48bPWKlB
- もうトナメ全部やめ。それでいいよ
- 855 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:40:36 ID:PsKmZzHb
- >>852
お前は懐かし漫画の選対スレ見てないのか?
通っても嬉しくないし、辞退する気満々だろ・・・
- 856 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:52:54 ID:3NUR/o/S
- 運営側だって常にいるほど暇人ばかりじゃないだろ。
今日の投票が終わるまでには何とかするんでないかい。
してくれるといいな。しなきゃだめだろ。
- 857 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 14:57:28 ID:Y6WESoLP
- >>840
アホか。情報開示に1分1秒を争っているわけじゃないぞ
ミラーはともかく自分のホームページぐらい一両日中までには更新しろよ
だいたい運営スレをいちいち見るヤシはよっぽど限られた人間だと思われ
「今後はそうしてくれ」と言われてもイヤだね
それでも見れというなら、そのようにルール改正しる
だいたいスレを見ていてもある日に決まったルールをいちいち
まとめているわけでもあるまい。それとも逐一全スレ全部読めとでも言うか?
最低でもスレ立てのテンプレとして慣例全部まとめてから言ったらどうだ?
- 858 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:04:16 ID:qhWcot61
- 誰も喜ばないクレーマーのキチガイ騒ぎ。
運営=フラフラ、懐漫=そっとしといてくれよ、ギャラリー=ウザー
あ、忘れてた。
クレーマー=あぁ・・・僕のオナニィ最高だぁ・・・いっくううぅぅぅぅ!!
- 859 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:08:02 ID:Y6WESoLP
- ヒマだからひとつだけ慣例をまとめておくよ
>「板名+余計な文字列」は余計な文字列によって
>元の板名が判別不可にならない限り有効だったと思うが。
>「ドリー・ファンクJr」もJr板で有効という判例がある。
たとえプロレスラーの名前でも
ジャニーズとプロレスとの因果関係があるか無いかは全く関係なく
プロレス板などが参戦していない以上、Jr板の投票として有効
こんな慣例はどうかと思うがねぇ
- 860 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:09:47 ID:1QmrTd85
- このスレ気持ち悪いな
- 861 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:12:06 ID:jbCa0Y+l
- 次スレは運営叩きスレに変えとけ
- 862 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:19:17 ID:Os0j+NmE
- >>860
馬鹿の隔離スレだからな
- 863 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:19:23 ID:3DtG4741
- 批判スレというのは必要だが
何事にも限度が大事。
限度を超えるとクレーマー
運営スレ見ないなら見ないでいいから二度と2chに来るな
- 864 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 15:21:18 ID:djabMnH8
- >>848
>そんなに不満ならこのトーナメントに関わるのやめろよ。
>強制されてるわけじゃないんだから。
トナメに関わってるヤツの数 → (今の運営に対して) 不満>不満じゃない
>大きなお世話。
馴れ合いの弊害を参加板に押付けるな!
>やめたくない。
>文句はいいたい。
>でも自分では何もしない。
散々議論して、尚且つ提案してやってるじゃないか!
それに対しての回答もせずに、華麗にスルー・スルー・スルー。
なんじゃそりゃ?ふざけんなっての!!
- 865 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:26:39 ID:3DtG4741
- >>864
珍乙
- 866 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:33:57 ID:GkQ0LMvC
- 余計な物が付いてる票は全部外せ
- 867 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 15:56:22 ID:m/jkR8O0
-
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
- 868 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:57:36 ID:81BE3cMW
- >>864
>トナメに関わってるヤツの数 → (今の運営に対して) 不満>不満じゃない
ソースは?
どこで調べた?
- 869 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 15:59:49 ID:JT8B42S+
- クレーマー>>まともに反論できないレッテル張り厨
運営が名無しでやってるとしたら笑えるがw
- 870 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:00:44 ID:V7AV3Aj2
- >>864
そんなに不満なら自分でトナメ立ち上げて自分で運営すればいいだけ。
自分で運営しないのに、文句だけは延々と言い続けるってのは、クレーマー
以外の何者でもないだろ?違うのか?
- 871 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:01:37 ID:heNvIAXr
- 反論するにも言いがかりだしねぇ
- 872 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:02:41 ID:V7AV3Aj2
- >>869
>まともに反論できないレッテル張り厨
これを書き込んだ時点で自分がレッテル貼り厨に
なっていることに気がついてない件について
- 873 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:09:46 ID:JT8B42S+
- 「不満なら自分でやれ」はお門違いとしか言いようがない。
ルールの決定や試合方式等についてはその通りだが、
今回のケースは明らかに明文化されたルールを「慣例」によって
無視しようとしているのだから抗議がくるのは当然。
- 874 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:11:49 ID:heNvIAXr
- >>873
詳しく
- 875 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:12:43 ID:+ENNTR6z
- >>873
クレーマー乙
- 876 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:13:10 ID:pQyUnl75
- 運営カワイソス
- 877 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:13:34 ID:V7AV3Aj2
- >今回のケースは明らかに明文化されたルールを「慣例」によって
無視しようとしている
そりゃ単に君らの見解。
そもそも参加義務がないトナメにおいて、抗議するのは自由だが
運営に回答を求める権利はない。いい加減にやめとけ。
- 878 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:13:36 ID:JT8B42S+
- >>875
レッテル張り乙
- 879 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/04/12(火) 16:13:39 ID:itq0Qniw
- >>868-875
___ ┃
/ ┏ )))) ┃ ■■
/ / ┃も.┃ | ヽヽ ┃\
/ / /┃っ ┃ i 、、 | ヽヽ |\ ┃ \
/ / \ \┃と ┃_、_ ド ド |ヽ |\ | ┃
/ / \ ┃煽┃,_ノ` )
/ / ヽ┃っ..┃ ⌒\
/ ┃て..┃/ /
/┗ (((┛ /
/ / ̄ \
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 880 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:15:33 ID:81BE3cMW
- >>873
明文化されたものの不備を裁量で補うのは当たり前のこと。
君らが抗議するのは、明文化されたルールを「慣例」によって無視しようとするからではなく
不満があるからではないのかね?
- 881 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:21:26 ID:pmfObFQ1
- 一票の価値が重くなった途端にいきなりその点について
運営の不備を問うのはあきらかにおかしい。
今までも運営側にいくつも過ちはあった。
その時点で指摘してないのであるかぎり責任のある抗議とは言えない。
- 882 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:22:29 ID:JT8B42S+
- ・各投票スレの998までが有効投票となります。
自分の投票が999以降に表示された場合は、次スレで再投票して下さい。
なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。
↑ルールより
「誤って新スレで投票しても有効」 「再投票は行うな」
と書いておいて新スレでの投票だから無効とするのは明らかなルール無視であり、
主観の問題や「裁量による不備の補完」ではないと思うが?
ルールに則って投票するのは投票者の義務だが、
それが慣例によって無視されることまでは一般の参加者には知ったことではないし、
不満が出るのは当然では?
- 883 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:27:41 ID:81BE3cMW
- >>882
で、きみはその票を投じた人なのかね?
それとも、この1票が活きることで利益が発生する懐かし漫画の関係者なのかね?
どちらでもないなら、裁判においては利益無き訴えとして棄却(門前払い)されるようなものだ。
うだうだと不満だけを続けても仕方あるまい。
次回からはこのようなことが再発しないように、ルールの整備を訴える方に持っていくべきではないのかね?
- 884 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:28:05 ID:V7AV3Aj2
- >不満が出るのは当然では?
当然と思ってるのは誰なんだ?
懐漫の選対は思ってないだろう。一般の参加者といっても
そのうちの君らだけが不満に思ってるだけじゃないのか。
少なくとも俺を含めてここで君らに反対のレスをつけている
人達は不満は出てないぞ?
「一般の参加者」などというグループ付けはやめろ。
ちなみに、トナメに限らず社会のルールでもすべて明文のみで
定められているわけではなく、慣例といったものもルール
と呼ばれてるんだよ。
- 885 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:33:46 ID:HyfqnSw1
- 特別法>一般法>慣習法>慣行
この順に適用されないのはおかしいから
ルールを直せってだけなんじゃないか?
- 886 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:36:24 ID:JT8B42S+
- 誰もが不満に感じるだろうとは一言も主張していないが。
不満を述べる=クレーマー、珍作というレッテルはおかしいと言っている。
慣例によって明文化されたルールと真逆の決定を下せば
利害に関係なくとも不満に感じる者は当然いるだろうということが理解できないのか?
仮にここで文句を言っているのが真性のクレーマーやアンチトナメの荒らしなどであったとしても
論理によって説き伏せるのが筋であり、レッテルや煽りは事態をより悪化させるだけだと主張してるのだが。
- 887 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:40:33 ID:aUichWdr
- ツールの仕様はルールより重要なヤシがいるようだが馬鹿じゃね?
ツールにバグがあるなら直すのが先決だろ
ツールを直せないのなら手作業で数え直せボケ
- 888 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:41:46 ID:TmowAa5r
- 判例によって法律の条文が死文化されることもある。
- 889 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:44:02 ID:81BE3cMW
- >>886
何をどうやっても不満に感じるものはいる。
仮に完璧に成文化されたルールであり、完璧にシステム化された運営であっても
そうであるが故に不満に思う者はでてくる。
つまり、不満に思う者が出るのは当たり前。
である以上、不満を漏らし続けることを肯定するよりも、その不満をいかによりよき方向に結びつけることができるかを
考えるべきではないのかね?
- 890 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:48:18 ID:V7AV3Aj2
- >不満を述べる=クレーマー、珍作というレッテルはおかしいと言っている。
その前に、「抗議するのは自由だが」と言ってるはず。
ここで何を述べようがそりゃ君らの勝手だし、それを他人がクレーマーと
レッテル貼りするのも勝手だろ。
ただ、運営には回答を求めるな。参加しなければならない義務が課せられて
いない以上、不利益を蒙るのがいやなら参加しなければいいだけだろ。
なんで論理によって君らを満足させる必要があるのか?
運営が参加者を満足させるためにサービスとして君らの意見に回答する場合
以外には、回答がなくとも運営に対してさらに回答を求める権利は全くないよ。
俺が運営だったら既に昨日の時点で決定に対する意見については一切回答しま
せんと書き込んでるけどな。
- 891 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:48:48 ID:bfCqbdO+
- 運営に対しての不満は十分述べられたと思うし、
今後についての建設的な話もそれなりに終わってる気がするけど。
いま行われてる議論の目的ってナニよ?
- 892 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:51:16 ID:OpaLr0oy
- >>ID:JT8B42S+
ミミミミミ彡彡ミミミ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
ミ巛巛巛彡ミミ巛巛  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\ |:: __⌒ ⌒__ ::| / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、. |: ノ-・ゝ ノ・-ゝ ::| \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ ⌒ )(・_・)( ⌒ 6)
| ___)( ̄ | ┃トヨョヨコイ┃ |
| __) ヽ.ノ ┃|ュココュ |┃ l
ヽ、__)_,ノ ヽ ┃ヽニニソ┃ /`ヽ、
\ \┗━━┛/ ヽ
`ー-、  ̄ ̄ ̄ ヘ
| Dodgers t__|
| | |
頑張れ!応援してるぞ!!
- 893 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:58:43 ID:JT8B42S+
- >>889
不満をいかによりよい方向に結びつけるか、と言うなら
なおのこと煽りやレッテルは不要に場を混乱させるだけだと思わないかね。
>>890
レッテルももちろん自由だが。
それによってより一層場が混乱し、運営の負担が増すので
単なる愉快犯でないならそのような行為はやめるべきだと言ってるのだが?
それともそのような行為はなんら悪影響を及ぼさないと考えているのかね?
その上で言っているのであれば
「回答が得られるまで延々粘着し続けるのも自由」
ということになってしまうのだが。
- 894 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 16:59:25 ID:H3wGF90k
- >>891
目的は埋め
- 895 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:00:53 ID:81BE3cMW
- >>893
クレーマーがクレーマーたる所以は、意見を述べるのが目的ではなく
不満をぶつけるのが目的化しているからだ。
不備があれば不備を指摘すればいいのであって
それ以上に暴れることを肯定するわけにはいくまい?
- 896 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:01:02 ID:JT8B42S+
- >>893
その上で=煽りやレッテルが余計に運営に負担をかけることになると考えた上で
わかりにくかったな。
- 897 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:01:18 ID:PnSKl2a6
- >>891
だよな。
「23:01:00の時点で前スレが使い切られてない場合原則として新スレへの投票は無効」
・容量オーバー→投票できず終了の恐れが強いとき
・その他特に必要があるとき
は有効とする場合もある」
これを明文化する。
ルールの不備は不備。だから改訂する。
ただ「原則無効」については明文化されなかったとはいえ
一次予選1組からずっとその方針でやってきたので、
例の票の無効判定は覆らない。
投票した人(この場合どこに投票したかは関係ない)は
運が悪かったと思って諦めてくれ。
運営は以後気をつけてくれ。
これでいいよな。何が不満なんだ。
- 898 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:07:42 ID:JT8B42S+
- >>895
俺が一貫して言ってるのは2ch流に言えば「荒らしに反応するやつも荒らし」ってことなんだが。
ましてや今回のように荒らし(?)の側にも一分の理がある場合は尚更だと。
クレーマーだとしか思わないのなら放置しておけば良いのであって煽りは害にしかならない、ということ。
- 899 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:10:10 ID:DlLsNaEz
- 「もし誤って新スレで投票」しても、
「終了までにその新スレに移行していれば」当然有効だからな、
表記上「間違い」ではなかろう
- 900 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:13:06 ID:BF2R0heI
- >>897
他にもする作業がある気がしますね。
自発的に考えて行動しないと、意味が半減するので言いませんけど。
- 901 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:13:29 ID:V7AV3Aj2
- >>893
>「回答が得られるまで延々粘着し続けるのも自由」
既に実行してるだろうし、それもまた自由だよ。
俺が言いたかったのは、いくら粘着されても運営には回答義務はない
ということだ。
>「クレーマーだとしか思わないのなら放置しておけば良い」
御意見を受け入れて俺はもう放置するよ。
- 902 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:14:12 ID:PnSKl2a6
- >>900
それは運営じゃない俺が言うことじゃないのであえて言わなかった。
それをするかどうかは知らん。
少なくとも俺はしなかったからといって何とも思わんし。
- 903 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:15:58 ID:81BE3cMW
- >>898
荒らしに反応するのも荒らしなら、貴殿も無視しておけばいいのではないかね?
わかるかね?
ここに足を踏み入れた時点で、貴殿も同じ穴のムジナなのだよ
- 904 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:18:11 ID:iOPhHKWu
- >>897
>>235で運営側のミスがルール以前に発覚してるわけだが
その上でルールからいっても有効票になりかねないのに
運営側からの音沙汰が無かったから騒いでたわけ
だから今は待ってるだけ
- 905 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:18:20 ID:YK0QCGiL
- >>891
珍同士の罵り合い
……と思たが>>894の方が面白いなw
- 906 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:18:34 ID:DlLsNaEz
- 散々粘り散らして
照合したら重複IDでしたとかだったら笑うが
- 907 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:19:21 ID:JT8B42S+
- >>901
義務はなくとも誠意ある回答をしたほうが円満に解決するとは思うがね。
君は最後まで勘違いしたままだなあ。
- 908 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:20:48 ID:DlLsNaEz
- 誠意ある回答はもう貰ってるじゃない……(´・ω・`)
騒いでる限り回答はないと思うよ
- 909 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:21:38 ID:81BE3cMW
- >>904
無効という裁定は出てるだろ
- 910 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:24:15 ID:TmowAa5r
- 「ミス自体は申し訳ないが、救済まではできない」
これさえもらえればお前らは満足なんだろ?
- 911 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:25:11 ID:PnSKl2a6
- >>904
>>235は運営のミスではなくスレ立て人のミス。
それがたまたま集計人だったということはこの際関係ない。
したがってそのミスは「不運」で片付けていいと俺は思うね。
(念のため言っておくと、スレ立ては運営の義務じゃない)
投票した人にはちとむごいような気もするが、
運が悪かったということで。
- 912 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:26:07 ID:nfYyFzI6
- それとも「今出ているのは運営者と集計人それぞれの個人見解でしかない。はやく公式統一見解を。」
ということかな?
- 913 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:26:59 ID:YK0QCGiL
- >>908
回答は出てるが誠意が足りない。
- 914 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:27:03 ID:KerAKlRo
- なんで終わったことを蒸し返すのかなぁ
↓以後何も無かったかのように埋め↓
- 915 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:27:05 ID:KNLBJ3p3
- >>911
それは貴方の意見であって、運営からの回答を待ってるって書いてあるでしょw
- 916 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:28:13 ID:PnSKl2a6
- >>915
そうなんだが、ちょっと言いたくなったもんでw
- 917 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:28:44 ID:DlLsNaEz
- >>913
ど こ が だ よ
それにそもそも、誠意を示すべき相手は
投票者及び投票先板だろ
間違っても あ ん た じ ゃ ね ー よ
埋め。
- 918 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:32:35 ID:KerAKlRo
- >>917
お〜い、珍に釣られすぎだぞw
- 919 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:33:29 ID:YK0QCGiL
- >>917
公式見解くらい出せと言う事だ。
誠意を示すべき相手は
漏 れ じ ゃ ね ー よ ! !
そんな事も理解できん癖に偉そうな口聞くなカス。
- 920 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:38:37 ID:+ENNTR6z
- >>919
自分が代弁者だと思って発言してるのか?
- 921 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:38:52 ID:iOPhHKWu
- >>9(現意見>>765)とか>>44(>>806)とか>>263(>>567)などきちんと答えてくれてる方もいる
今のところ無効2に保留1かな
きちんと答えてる人もいるのに埋めようとするのはなんでだ?
- 922 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:39:58 ID:YK0QCGiL
- >>920
野次馬。
- 923 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:44:39 ID:BJG+QAVL
- 誠意って、好きな言葉だな、
ヤクザが。
- 924 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:53:40 ID:DlLsNaEz
- >>919
だから公式見解は出てるだろ?
誰であろうと、公式の人間がコテ付けて説明に来てくれてんだから
それは公式見解だろう
- 925 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 17:59:22 ID:YK0QCGiL
- >>924
それは「運営の総意であり、後から他の運営が反故にしたりしません」
と言う性質のモノなのか?
- 926 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:08:23 ID:DlLsNaEz
- ……決定出てるんだから反故にはしないんじゃない?
- 927 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:09:36 ID:YK0QCGiL
- >>926
説明込みでの決定な。
- 928 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:19:19 ID:iOPhHKWu
- >>60でのは議論以前に調査もなく決定したもの。
>>235でひっくり返ってますよ。
なお、>>765>>806>>567等で今回の事について回答してくれてる人もいる。
>>235及び>>505等を見て、きちんと回答された結果有効か無効か決定されるなら
理由が理不尽でも現集計人の意見に従うとかなり前からいっている。
要は>>235以降きちんと公式回答得られてないから不満があったわけ。
して回答するの待ってと言っている方もいるから回答待ちというのが現状。
- 929 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 18:26:21 ID:/FZeX0YU
- ここまでつらつらーと見ました。
とりあえず、私としては>>26の判断は変わりません。
>>235の件は一緒に語るべきではない話題かと。
- 930 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:33:36 ID:SLkjm8l7
- >>928
お暇そうなんで問題点を箇条書きにしてもらえませんか?
- 931 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:39:54 ID:BF2R0heI
- >>929
なぜ一緒に語るべきではないと思うのですか。
理由を述べてください。
- 932 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:40:15 ID:9Pjr1lMl
- >>929
がんがれ。
はい、これで終了。そして埋め。
- 933 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:40:59 ID:Hi+69x11
- よし>>929で確定。おつかれさまでした!
- 934 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:42:56 ID:BF2R0heI
- >>932-933
強引に打ち切らないで黙っててくれませんか。
- 935 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:47:11 ID:g9D31MRv
- >>931
スレ立ては性質上、責任の無い人が行う可能性がある為、
そこに生じるトラブルはトナメ参加者の良識に任すしかないからだ。
- 936 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:47:32 ID:rMaNT59G
- >>934
珍乙
お ま え が だ ま れ
- 937 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:49:05 ID:DlLsNaEz
- ……運営が出てきて説明してくれたら
引っ込むって言ってたのに、嘘つき
>>935
先に書かれちゃったがそういうこと。
たまたま運営さんが立てたスレだから
運営さんに噛み付けば済むと思ったら大間違いだZO
- 938 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:49:30 ID:iOPhHKWu
- 私としては放送協会さんが>>235を見た上で公式見解と言うなら、もうその決定に従います
- 939 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:50:05 ID:BF2R0heI
- >>935
個人の責任を追及しても仕方がないでしょう。
そうではなく、状況的にどうだったかという話だと思いますが。
- 940 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 18:50:32 ID:/FZeX0YU
- スレ立ては「運営」とやらがが行うものじゃないです。
どの時間にスレが危なくなってしまうかもわからないので、
運営スレで宣言してという条件がつきますが、皆さんに立ててもらっています。
そのスレはたまたま集計人さんが立てたようですが、運営としての問題を追及する性質のものではないでしょう。
で、あと、なんかルールルールって言ってたけど、ルールにはこう書いてあるんだしさ。
No.316に書き込むのは使用中のスレッドを確認してなかったってことでしょ、
・投票スレッドは常に複数個が存在していると思われますので、
投票前にその時点で使用中のスレッドの確認をお願いします。
あと、ルールには入ってないけど、わざわざルールの上に、こう書いてあるですよ。
・投票所の中には多くのトーナメントのスレッドがあります。必ず、現在の投票に使わ
れているスレッドを確認して下さい。投票用のスレッドは常時2〜3コ投票所にあります。
面白半分でスレをageる方もいますので、上にあるのが現在の投票スレとはかぎりません!
- 941 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:50:41 ID:OW5YdBvZ
- 理由なんているのか?
どんな場合もそうだが決定された審判の判定にケチ付けたら退場だぞ
例えそれが判断ミスだったとしてもな
それが嫌なら投票なんかするな
- 942 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:50:58 ID:YK0QCGiL
- >>938
そだね。
- 943 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:51:13 ID:BF2R0heI
- >>937
スレ立て人の責任など追及していませんが。
誤解していませんか?
- 944 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:51:14 ID:g9D31MRv
- >>939
そんなん運営に聞かないで自分でログ漁ればいいじゃない。
- 945 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:51:59 ID:BF2R0heI
- >>940
>>939
- 946 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:52:04 ID:DlLsNaEz
- >>940
なんだ、ちゃんと書いてあったんですね。ヽ(´ー`)ノ
- 947 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:52:36 ID:g9D31MRv
- >>943
じゃあ何に噛み付いてるんだよw
- 948 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:53:34 ID:YK0QCGiL
- >>941
だから、毅然とした態度を取る必要があるのだが。
もしかしたらと思わせたらいつまでも終わらない。
- 949 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:53:57 ID:g9D31MRv
- ID:BF2R0heIは主張をまとめるように。
- 950 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:54:56 ID:DlLsNaEz
- 「状況はどうだった」って、
「板内を良く確認して間違いなく現在動いている投票スレを
ちゃんと確認してね、間違うかも知れないし。
……で、そうして確かめたのが唯一の現行スレだよ」っと
>>940で
- 951 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:56:05 ID:iOPhHKWu
- 追記で書くと、
詭弁になるのはわかるが<<ドリーファンク・Jr>>とか拾っておいて
今まで問題として表面上に出なかったから放っておいたのが一つ
例えスレ立てが運営じゃない人が立てるにしても誘導先が間違ってて埋まってたってのに情状酌量はないのかと一つ
これが不満の種でした。
- 952 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:57:25 ID:iOPhHKWu
- 凄い文章変だorz
訂正 これが不満の種でした→二つの点を踏まえて情状酌量の余地がないかってのが本音です
- 953 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:57:41 ID:Tfk9nLuT
- >>947
>>261
- 954 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:57:56 ID:r2wUzOWB
- スレ立て人はボランティアなのに、
スレ立て人にだけ失敗の責任を負わせるようなようなスレを
誰が建てるのだろうかと今きたばかりのおれがいってみる。
- 955 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:59:37 ID:g9D31MRv
- <<ドリーファンク・Jr>>の問題と誘導先が間違ってたのは
別の問題でしょ。
つうか自分の意見が詭弁と言った時点で負け決定だよ。
ここは議論の場だから今後は愚痴スレに行って下さい。
- 956 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 18:59:59 ID:DlLsNaEz
- ひとつ聞いてもいい?
当確ライン上に全く関わらない票だったら
ここまで大騒ぎした?
もし他の状況でも納得がいかなければ騒ぐというなら
>>951の珍名投票の数々の時点で突っ込んで無いのは何故?
- 957 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:00:00 ID:Hi+69x11
- もうわかったから。変わらないんだから次に活かしてもらえ。な。
- 958 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:00:29 ID:efdI40lY
- 「なお誤って新スレで投票しても有効です。この場合前スレでの再投票は行わないで下さい。」
これがどういう場合に適用されるか説明がほしい
- 959 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:00:48 ID:BF2R0heI
- >>940
後半に追加。
該当する投票をした人が、確認をしてないと断言出来ませんよね。
確認をする方法が決まっているわけでもない。
その人なりの確認方法で確認をしたかもしれない状況でしたね。
スレ立て人の責任うんぬんではなく、
投票されたスレに不備があったのは確かです。
それを一緒に考えるべきではないという考えが、
どこから来るのかわからないのですが。
投票をした人の不備の可能性と、目に見えるスレの不備と、
それを踏まえたうえでの判断なのかどうかの説明もない。
公式の明文化の不備や流動的な慣例とやらも含めて、
収拾するには言葉と行動が足りないように思います。
- 960 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:01:01 ID:g9D31MRv
- >>953
だからどうすりゃ解決すんだよ。
意見も出さずアンカーだけじゃわかんないでしょ。
- 961 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:02:52 ID:YK0QCGiL
- >>956
当確ライン上に関わる票だから、ここまで騒ぎが大きくなるに決まってるだろう。
- 962 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:03:07 ID:eR7AO8O5
- >>958
がんばれ〜
- 963 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:03:40 ID:g9D31MRv
- >>959
長い文章は良いからもっと論理的な文章を書いて下さい。
何が言いたいのか今イチ分かりません。
- 964 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:04:31 ID:mnEdrMf4
- つーことでは>>60への変更はやめによろ
- 965 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:05:20 ID:g9D31MRv
- >>961
じゃあ、客観性のかけらも無いじゃん。
一票は一票でしょ。
- 966 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:07:18 ID:YK0QCGiL
- >>965
リア厨はお家にお帰り。
こんな時意外問題になるわけ無いだろう。
常識だ罠。
- 967 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:07:50 ID:Tfk9nLuT
- >>960
>>770
- 968 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:08:09 ID:iOPhHKWu
- >>955
とてもあやふやなものでも名前なら許してしまうのに、スレ違い 入れれる時間内に入れてるのに遅い等
なんでとても厳しくやってるのかというのもある。
- 969 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:08:55 ID:DlLsNaEz
- >>959
「その人なりの確認方法で確認をした」んだったら
「運営なりの判断で決定を下され」てもいいんじゃないかな
例え投票しようとしたスレに不備があっても
「投票を間違いなく活かしたい」と思うなら
存在する全部の投票スレを見たり、時間に余裕を持って投票したり
何らかの方法を取る筈じゃないのか。
珍名投票した人も半分「通らないだろうなぁ」と思いながら
入れただろうし、不満があればそちらにも突っ込んでいる筈だからな
>>958
「もう直ぐ次スレに移行しそうな時」じゃない?
そのあとその新スレが確実に使われる事を想定してるのでは。
……確かにこのあたりは言葉が不足してはいると思うが
大多数の人はちゃんと察していたりする……
- 970 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 19:08:58 ID:/FZeX0YU
- でも、とりあえず、ルールが余りにひどいことになっているのは確かなので、
早めにルールの文章の改定をしないといけないとは思うんですよ。
(「この場合現行スレへの再投票は行わないで下さい。」、はちとその文章の意図から見ても微妙だし、)
細かいところまで書いた場合は、実は細かいところまで書いたつもりで
それから外れた場合が出たときにまたややこしいことになりそうという意見もありますが、
(正確なルールを書くことで偽コード書きそうな人のヒントになるという点もあるし、)
ま、今回って、、どうせいままでそういう慣例(前から決まってた感じのもの)
みたいなものをルールとしてちょっと硬直気味にやってたような感じなんで、
まぁ、、今回は細かいところまで書いたほうがいいんじゃないかなぁ、と思っとります。。
たぶん茨の道になると思うけど、、とりあえず次スレから話しましょ。
>>951
<<ドリーファンク・Jr>>とかはおいらもどうかと思いましたねー、
ここ2,3日そんな感じでちょっと空気が不穏だったんですよね、、
それと、情状酌量のほうは、今までも同様のことがあって無効にしてきたのに、
今回有効だと、いままで無効にしてきた人に申し訳ないです、ですねー。
# 個人的には昨日の23:10ころは「うわー、これどうにかして同票にならないもんかな」、
# とは心の中ではちょっと思ったことは思ってましたけどね、
- 971 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:10:39 ID:g9D31MRv
- >>967
最後の一文がよく意味がわからない。
- 972 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:10:52 ID:iOPhHKWu
- >>970
ありがとうございます。とりあえず自分内ではもう納得しました
- 973 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:11:10 ID:Ml4XMmgF
- >>968
ツールを元に集計してるからじゃない?
ツールに反応しないものはまず集計除外と考えている指向がある
- 974 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:11:47 ID:BF2R0heI
- >>970
スレきちんと読んでいませんね。
- 975 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:13:47 ID:DlLsNaEz
- >>973
そりゃ仕方ないって
……一度全部本当の手作業で拾ってみろ
余裕で死ねるぞ(´・ω・`)
で、結論は
「解り辛いところはちゃんと書いとくから次からちゃんと読んでね」?
- 976 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:15:02 ID:eR7AO8O5
- >>974
文章きちんと読んでいませんね
- 977 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:16:31 ID:g9D31MRv
- ルールは運営内での多数決により改正されることがあります。
疑問に思った点は運営スレにて確認して下さい。
↑これでいいんじゃねーの?
- 978 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:17:27 ID:Ml4XMmgF
- >>970
OKわかった
つまり運営の意見の総括として
>>235は例え運営のテンプレミスがあったとしても<<特例>>足る条件を満たしていないということで
今までの慣例で投票スレ316-9は無効というわけですね
- 979 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:18:44 ID:DlLsNaEz
- あ、
・ルール等に変更が生じる場合は、投票スレッドや関連スレッドに告知されます。
……と、ttp://plum.s56.xrea.com/2ch_rules.htmlに書いてある
- 980 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:23:37 ID:Ml4XMmgF
- >>978の追加
なら<<特例>>となる投票の明文化をしてください
そうしない限りこの結論に納得できません
例えば「<<特例>>として認められるのは次スレが埋まりそうなときの場合のみです」と
その際、次にそれがどの辺りのラインかを決める必要があると思いますが
- 981 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:28:35 ID:Tfk9nLuT
- >>971
最後の一文はルールではなくて運営側の努力目標を書いた。
舌足らずだった。
- 982 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:36:06 ID:Ml4XMmgF
- >>970
ぶっちゃけていうなら俺は
テンプレの誘導ミスは投票スレ316-9を有効とする<<特例>>に当たるものではないので無効です
その際に<<特例>>として有効になる投票は現在進行のスレが埋まりそうな場合のみで
他にいかなる要因があろうともそれは<<特例>>として認められません
と言って欲しかった
- 983 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:39:02 ID:eR7AO8O5
- 特例は要らないでしょ
正直埋まってもないのに次スレに投下する根性がわからない
- 984 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:39:53 ID:Hi+69x11
- ルール表記議論は続くとして
昨日のトナメの順位は確定にしてもらえないのかな?
- 985 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:42:23 ID:BF2R0heI
- >>983
>>235
- 986 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:49:01 ID:Hi+69x11
- >>985
>>984
- 987 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:49:08 ID:D3swRupk
- >>984
順位は確定しています
いまさら懐漫を4位にして欲しくないです
>>985
>>235は無効です
- 988 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:52:21 ID:Hi+69x11
- >>987
あ、ごめん。
公式サイトが変わらんのは仕様か。
- 989 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 19:52:47 ID:/FZeX0YU
- 特例ですか。。
今そんな感じで存在するのってせいぜい、集計人が有効と認めたとき、ですっけ、
一次予選のときにあったのは、前スレが投票終了とほぼ同時に埋まった、でしたよね。。
でも、、ここは明文化は無理じゃないんでしょうか。明文化できないからこその特例でしょう。
明文化できたらそれは特例ではなくてすでにルールになりますし。
せいぜい書いたとして「その他集計人の協議で特例として有効となる場合があります」くらいじゃないでしょうか。
(というか最後の保障としてそのあたりの文章は書かないといかんか、)
そのあとに「一次予選ではこんな例がありました〜〜」と書く、というくらいで。
>>984
昨日これで集計されてから票数の変わる判断はないので、
これで確定ですね。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113234099/10
- 990 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:52:55 ID:iOPhHKWu
- ?
うちは納得したけど公式回答と?>>978が聞いてから返ってきてないからまだわからないのでは
- 991 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:54:07 ID:iOPhHKWu
- 乙埋め
- 992 名前:可憐車 ◆KARENCJGTU :2005/04/12(火) 19:55:13 ID:NWV2kb/s ?#
- >>859
>「板名+余計な文字列」は余計な文字列によって
>元の板名が判別不可にならない限り有効だったと思うが。
確かにその様な扱いが行われる場合があります。
これは、集計ツールがその単語を含むものを全て拾ってしまうためです。
この扱いは前回も行われていて、前回使用しました集計ガイドライン
にもはっきり以下のように明記されています。
・余計な文字列が入っている場合、スクリプトが認識できたものに関しては有効とする場合がある
ここで注意すべきは、有効とできる様にするためのものであって、有効と
しなければならないというものではないことです。
つまり、これを盾に有効にしろと文句を言っても受け付けてはもらえません。
もう一つ、前回使用しました集計ガイドラインにはこのようなことも書かれています。
・<<佐々木健介>>(プロレス板)のように、ネタと思われる人名での投票は無効とする
これは選対コテでも同様で、最近では<<モテたい女>>(モテない女板選対)という票を
無効にした判例があります。
- 993 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 19:57:51 ID:+mzA0eHR
- >>989
じゃあ、そもそも特例なんか要らないくないですか?
もう特例など存在しませんでいいじゃん
- 994 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 20:04:09 ID:D3swRupk
- 確かに特例はないね
判例なら有るが
- 995 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 20:39:13 ID:ZzdXXldp
- なぜここで停滞するんだ?はい次ね。
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-02
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1113298131/
- 996 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 20:45:25 ID:Tfk9nLuT
- とりあえずこの件を受けて今後のルール変更はあるの?
- 997 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 20:59:36 ID:BF2R0heI
- 運営スレの放送協会氏へ。
最初のレスは、自分の言葉で話をする場面ではないですか。
そこで他人のレスを引用して、ですね。。はあまりに失礼かと。。。
そしてこのスレで出た反論にはさしたる説明もせず、
異論にはまったく耳を貸さないですね。。。
- 998 名前:真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2005/04/12(火) 21:01:07 ID:0t3wIk1a
- すべて回答できるほど暇じゃないわな。
- 999 名前:清き一票@名無しさん :2005/04/12(火) 21:01:24 ID:wz7m+P7n
- 1000カワイソス
- 1000 名前:放送協会 ◆V8Te562x0Q :2005/04/12(火) 21:01:41 ID:/FZeX0YU
- >>996
まぁ、>>770を基本に考えて見ますかー。
といっても、このスレはもう残りレス数ないので次スレで、
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- _____
/ ━ /|
|. ̄ ̄ ̄| |
|.投票箱| |
|. |/
 ̄ ̄ ̄
1000を超えました。投票箱閉鎖!
投票所に戻る
全部
最新50